SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

WD Blue SN580

2025/05/29 00:09(4ヶ月以上前)


SSD > Sandisk > WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E

クチコミ投稿数:292件

WD Blue SN580とこの製品のどちらかって悩んでいます
価格が変わらないので、こちらの製品でいいかなって思いますが
みなさんならどちらを選ばれるのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:26193524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/29 00:21(4ヶ月以上前)

自分なら同じ値段で性能の高いWD Black SN770を選びますね

書込番号:26193529

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/29 05:05(4ヶ月以上前)

>近畿の星さん
ニコイクスさんとおなじくSN770を選択します。

ただ、NVMe のため、熱を持つので対策として以下のヒートシンクを買うことになります。

以下の製品みたいのを買うと良いです
https://item.rakuten.co.jp/gurobaringu/rfupvu4t6zjelxe2oc7urkmgvq/

書込番号:26193602

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4426件Goodアンサー獲得:702件

2025/05/29 07:51(4ヶ月以上前)

>近畿の星さん
>みなさんならどちらを選ばれるのでしょうか?

●私なら、下記の2つで比較するかな

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579415_K0001424275&pd_ctg=0537

書込番号:26193661

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/05/29 08:05(4ヶ月以上前)

自分の選択ならこうなると思います。

https://s.kakaku.com/specsearch/0537/

T500は割といいねだんですがと言う感じです。
SN580はもう少し前なら安価でそこそこと言う感じだったと思いますが

書込番号:26193668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/29 09:50(4ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552206_K0001424275&pd_ctg=0537

迷うことなく、スペック面でWD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E。

書込番号:26193760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2025/05/29 13:15(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
>聖639さん
>ニコイクスさん

皆さま、大変参考になるコメントありがとうございます!
この製品をメインに考えたいと思います!
自作はこういう製品選びに悩むのが楽しいです。
そして皆さまが教えてくださるのがとても嬉しいですね。

ありがとうございました。

書込番号:26193936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

片面実装?

2025/05/27 00:21(4ヶ月以上前)


SSD > ADATA > LEGEND 860 SLEG-860-500GCS-DP (M.2 2280 500GB) ドスパラ限定モデル

スレ主 sugarwhaleさん
クチコミ投稿数:2件

こちらは、片面実装品でしょうか?ノートPC(ExpertBook B9)への増設を考えており、厚さが気になっています。よろしくお願い致します。

書込番号:26191463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/27 01:00(4ヶ月以上前)

メーカーサイトによると片面実装のようですね
画像の左がヒートシンクなし 右がヒートシンクありです

書込番号:26191473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:92件

2025/05/27 01:02(4ヶ月以上前)

メーカーサイトのデータシートとマニュアルです
https://www.adata.com/en/consumer/category/ssds/solid-state-drives-legend-860/?tab=downloads

書込番号:26191474

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/27 09:58(4ヶ月以上前)

下記のYouTubeを見れば、片面実装だと分かります。

>LEGEND 860 PCIe Gen4 x4 M 2 2280 SSD
https://www.youtube.com/watch?v=U8T1ZPr5X6Y

書込番号:26191709

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugarwhaleさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/27 14:35(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>キハ65さん
ありがとうございました!

書込番号:26191957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

AliExpressで売ってある無名メーカーSSDの事で

2025/05/20 14:29(4ヶ月以上前)


SSD

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

AliExpressでGoldenfirという無名メーカーの2.5インチSSDが売ってあるのですが、
ページ内には新品と表記はしてあるのですが、
届くと中古だったり再生品だったりしないかとちょいと心配です。
このAliExpressでSSDを買う事並びにこのSSDメーカーは大丈夫なんでしょうか?
このSSDメーカーの事を知ってる人いますか?

書込番号:26184853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/20 14:52(4ヶ月以上前)

検索すると国内レビューが見つかるので商品としては問題ないでしょう。重要なのは販売店の選択で、販売数が多くて評価が高いところを選ぶのが無難です。Aliexprssは商品確認後に支払いを承認する方法を取っているので、実績のある店舗を選べば間違いはないと思います。

ただ、512GB 4500円という価格は特に安いわけではありません。この価格ならADATAやSilicon Powerを選んだ方が無難でしょう。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=512

書込番号:26184877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2025/05/20 15:25(4ヶ月以上前)

>CLIM_GEARさん

amazonにしてもAliExpressにしてもトラブルはあるので、絶対安心ではありません。
安心を求めるなら、有名量販店で買うべきでしょう。

Goldenfirに関しては、ネットで検索すれば多数の情報があり、それほど悪いメーカーではなさそうです。
こちらは一例です。
https://1983.year.jp/goldenfir%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AEssd%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E8%A8%88%E3%81%A3%E3%81%A6/

書込番号:26184903

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/05/20 15:27(4ヶ月以上前)

GoldenfirのSSDのレビューがありました。

未開封の袋に封入された写真が載っていました、

>GoldenfirというメーカーのSSDを買ってみて速度を計ってみた
https://1983.year.jp/goldenfir%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AEssd%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E8%A8%88%E3%81%A3%E3%81%A6/

書込番号:26184905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/20 15:41(4ヶ月以上前)

Amazonでは下記のような偽SSDが何年にもわたって販売されています。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1502734.html

HDDでも同様な製品があります。

このあたりもショップを吟味していれば引っかかることはありません。

書込番号:26184915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ストラップホール‥

2025/04/09 20:42(6ヶ月以上前)


SSD > IODATA > SSPK-UT1

スレ主 markXさん
クチコミ投稿数:17件

こちらの品、ストラップホールはございますか?
どなたかご教示お願いいたしますm(_ _)m

書込番号:26140856

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/04/09 20:54(6ヶ月以上前)

ブログからです。
製品HPには表面の写真しか出ていないですが、裏面を見るとストラップをつける穴があります。

>スティックSSDというものを初めて購入 <アイオーデータ機器 スティックSSD SSPK-UT プチレビュー>

>ストラップ着けられるのは良いですね。どこかにいってしまわないよう、何か着けとかないとと思いながら机上に放置されるのでした。
https://quattro-avant.blog.jp/archives/35793064.html

書込番号:26140870

ナイスクチコミ!5


スレ主 markXさん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/09 21:53(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!
こんな画像を探してたんですよ〜
メーカーさんから出すべき画像ですよ、ストラップホールの確認とれなかったら、わたしコレ買いませんもん!

書込番号:26140914

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

msi SPATIUM M371の書き込み速度が極端に低い

2025/03/25 17:52(6ヶ月以上前)


SSD

スレ主 1normal2さん
クチコミ投稿数:12件

ベンチマーク

ベンチマーク

2年ほど前に買ってCドライブとして使っています。
ゲームの更新が遅いと感じたり、フリーズしたりするので原因を探っていると、クリスタルディスクマークでSSDの書き込み速度が35MB/sしか出ていませんでした。
書き込み速度が遅くなっている原因がわかる人がいらっしゃったら教えてほしいです。
パーティション開始オフセットの数値は4096で割り切れました。

構成
CPU:RYZEN5 5600X
MB:ASROCK X570steellegends
メモリ:G.Skill sniperX DDR4 3600 16GBx2
グラボ:ASROCK RX6600XT challenger D 8GB OC
SSD:MSI SPATIUM M371 1TB
HDD:WD 2TB
電源:Silverstone VIVA850

書込番号:26123246

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/03/25 22:11(6ヶ月以上前)

PX-1M10M10PGNのベンチ

>1normal2さん
別の製品でも買って、ベンチマークでも計ってみればいいかと思うけど…。

以下が自分の自作機の環境です。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

今はSSDなんて1万で買えますし…。

以下のだとね…。
https://kakaku.com/item/K0001467001/

※自作するなら、別のメーカーのSSDとか買って検証ぐらいするよね。

一応、ベンチマークの結果をアップしたよ

書込番号:26123586

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2025/03/26 08:24(6ヶ月以上前)

>1normal2さん

別な製品に交換してみるのも手ですが

▼このSSDの対処方法
@Secure Erase を実行して初期化、フォーマット後、CDMを実行
A別なPCに接続してCDMを実行

★Secure Erase を実施すると工場出荷レベルに戻ります。

当然SSDの中身は全部消えます。

書込番号:26123870

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2025/03/26 09:06(6ヶ月以上前)

>1normal2さん

>@Secure Erase を実行して初期化、フォーマット後、CDMを実行

Secure Eraseの方法がわからなければ、無視してください。

スキルを伴いますので・・・(^^;

書込番号:26123919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/26 09:27(6ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
セキュアすると寿命縮まりませんか?・・

書込番号:26123945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/26 09:29(6ヶ月以上前)

>1normal2さん
極端に遅いですね。
故障前かもと注意された方が良いと思います。

書込番号:26123950

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:40件

2025/03/28 15:38(6ヶ月以上前)

同じSSD持っています。

2年くらい前に1TBでかなり安いなあと購入しました。

メーカーのページに記載はありませんでしたが、値段からQLCかなというイメージでした。

PCのスロットに空きが無かったので、USBケースに入れてTVの録画保管用として使用しています。

うちの物の現在のCDIの状況を載せておきます。

CDMの方は、過去USBケースで測ったことはあるのですが、PCに実装して測った事はないです。

現在は、TVでフォーマットしているので、PCで認識できませんでした。

書込番号:26126438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/28 20:57(6ヶ月以上前)

SPATIUM M371 NVMe M.2
https://jp.msi.com/Storage/SPATIUM-M371-NVMe-M.2

> 2年ほど前に買ってCドライブとして使っています。

保証期間は5年だからメーカーに申請してみれば?

書込番号:26126766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 09:22(5ヶ月以上前)

SSDの寿命が近いです。

なるべく使わずに、新しいSSDを買ってきて
すぐにクローンを作成して、SSDを入れ替えましょう。

エラー訂正をやりとりしていて、書き込みに時間がかかっているんです。

今日でも明日でもすぐの方がいいです!
クローンソフトも、何かわからなければ3000円くらいのでも買ってきて使うのもいいと思います。
次も使えるので!


*SSDが劣化するお話。
例えていうなら、新幹線の16両編成全てが自由席とします。席がSSDの領域と仮定します。

始発では全ての席が空いてるのですぐに座れます
アプリケーションが大量だと、席がそこそこ埋まっているので、席を探すのにも時間がかかります。

それにも増して、座席のメンテナンスをしていなければ、シートに穴が開いたり、壊れたりして
座れる!! と思って、三列席の中に入って行っても、ボロボロで座れなかったりと…
そうすると、また探し直したりするのに、次の車両行ったりとか、通路のゴミを避けながらとか時間がかかります。

消耗品のSSDは2年も使っていると、ボロボロになりやすいです!
物理的にチップの内部が劣化して壊れるので、クリーンソフトでデータを消そうが何しようが、壊れたままです。
シートが汚れ続けると、そのうちシートが破れて座れなくなります。座席数そのものが少なくなるイメージです。

(その点HDDだと、記録部分だけはなかなか壊れません。壊れるとするとモーターとかヘッドとかですかね?)

書込番号:26173564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/09 09:29(5ヶ月以上前)

そういうものでもないでしょ。

テンポラリをOSで使ったり、ページファイルを使う設定にしていたり、ゲーム入れて消してとか、仮のファイルをポコスカ扱う使い方していたら、5年なんて持ちませんよ〜。

SSDなんて、壊れるのが当たり前のものなのに
末恐ろしいですよ〜〜〜。

一万くらいで買えるので、今日にでもクローン作って入れ替えましょう!

書込番号:26173571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Controllerが不明

2025/03/14 00:09(6ヶ月以上前)


SSD > MONSTER STORAGE > MS950G70PCIe4HSE-04TB

スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

MS950G70PCIe4HSE-04TBを購入してmaxio nvme fidで調べようとしたところControllerがUnknownと出てしまいました。
セーフモードで試しても変わらなかったので何かいい方法がないか探しているのですが見つからず困っています。
どなたかしてtる方いましたらお力添えお願いします。

書込番号:26109369

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/03/14 00:27(6ヶ月以上前)

>【実機レビュー】 MonsterStrage MS950(2TB/ヒートシンク):4チップNAND構成でも性能の変わらないYMTC系SSD

>ひとまずその点は置いておいて、コントローラーはMaxio MAP1602A-F3C。
https://gadgetrip.jp/2025/01/review_monsterstorage_ms950g75hs_2tb/

書込番号:26109383

ナイスクチコミ!1


スレ主 或瞬さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/14 00:51(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ということは232L 3D TLC NANDの可能性が高いって感じでしょうか?

書込番号:26109396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/14 01:07(6ヶ月以上前)

ググってみると、先頭パーティションが原因かもしれないので、Diskpartでcleanをしてから、再度、そのユティリティで見てみるか、smi_flash_id_ata.exeを探してきて、それで見てみるなど。

また、同じ製品でも製造時期によってコントローラやNANDタイプが異なることがよくありますよ。

書込番号:26109401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング