SSDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

SSD のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

対応インターフェースがGen3×4Lとは?

2024/11/25 22:52(10ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/J [ブラック]

クチコミ投稿数:151件

DeskMini H470(ミニPC)での使用を考えています。

対応インターフェースが(PCIe Gen3x4L)となっていますが語尾のLとはどう言う意味でしょうか?同メーカーの別の商品を見てもLが付いてない物もありました。通常のPCIe Gen3x4のM.2で使用出来るのでしょうか?(調べても出て来ませんでした)

発熱が控えめと言う事で、型番の語尾が/Nの物をあえて購入を検討しています。又、M/Bの裏面に設置する為エアフローを確保出来ない環境下ですが、ゲームでの用途は大丈夫でしょうか?
(表面のスロットは別用途で使用してるので不可)
もしかしたら極薄のヒートシンクなら付けれるかも知れません。

また発熱の少ない物で大容量のNVMe SSDでオススメな物がありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:25974196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/11/25 23:19(10ヶ月以上前)

PCI-E Gen3.1対応のLow Powerという意味で使ってると思います。

https://news.mynavi.jp/article/20130628-pcisig/3

基本的にはGen3と変わらないが、PCI-Eの電力を下げられるという感じかと思いますが、まあ、そんなに電力が高いわけではないので気にする必要はないのでGen3だと思えばいいみたいですね。

ノートパソコンなどなら少しは変わるのかも。。。。

書込番号:25974227

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2024/11/25 23:21(10ヶ月以上前)

本家のKIOXIAサイトでは、32 GT/s (PCIe Gen3x4)となっています。
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-g2.html

アマリ気にする必要はないと思いますが、神経質な人はBUFFALOサポートに聞いたらどうでしょうか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/contact/ssd-ck2.0n3g2_j.html

書込番号:25974229

ナイスクチコミ!4


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/25 23:29(10ヶ月以上前)

単純にGen3 x4LanesのLって事はないのかな?

書込番号:25974239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件

2024/11/26 00:36(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん

Low Powerの意味なんですね。リンク先も紹介して頂き、ありがとう御座います。
初めてのM.2 SSDの購入で、見慣れないLが含まれていたので特殊な規格等が
あるのかな?と思った次第です。気にしないで置きます!
価格.comからメーカー商品ページに飛ぶとバッファローのHPに飛びますが
それとは別に本家はキオクシアの会社があるんですね。勉強になりました。

書込番号:25974287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/26 06:39(10ヶ月以上前)

>-underline-さん

>対応インターフェースがGen3×4Lとは

Gen3×4Lは、Gen3×4の拡張バージョンで、より高い帯域幅とデータ転送速度を提供します。
Lは「Long Reach」を意味し、より大きなデータ転送が可能です

書込番号:25974389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です 思ったより速度が出ていない

2024/11/09 19:45(11ヶ月以上前)


SSD > crucial > T500 CT2000T500SSD8JP

スレ主 おんJ民さん
クチコミ投稿数:6件

SSD

カタログスペックをはるかに下回る結果となりました
原因はなんでしょうか・・

CPUAMD Ryzen 7 5700X
GPU GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
マザボ ASRock B550 TW (AMD B550チップセットATXマザーボード)
メモリ 32GB

書込番号:25955463

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2024/11/09 20:03(11ヶ月以上前)

>- 6 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ、サポート RAID (RAID 0, RAID 1 および RAID 10), NCQ、AHCI およびホットプラグ機能*
>- 1 x ハイパー M.2 ソケット (M2_1), M Key type 2260/2280/22110 M.2 PCI Express モジュール 最大 Gen4x4 (64 Gb/s) (with >Vermeer, Matisse) または Gen3 x4 (32 Gb/s) (with Cezanne, Renoir および Picasso)**
>- 1 x M.2 ソケット (M2_3), M Key タイプ 2242/2260/2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、および、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550%20Pro4/index.jp.asp#Specification

1 x M.2 ソケット (M2_3)へ挿していないですか。

書込番号:25955489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/11/09 20:13(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん

ドライブレターがD:なのでCドライブもM.2 SSDでしょうか。
ご使用のマザーボードのM2_3スロットにこのSSDを取り付けている場合、接続規格はPCI-E 3.0x2接続となります。
このSSDのカタログスペックはPCI-E 4.0x4接続時の値ですので、単純計算でPCI-E 3.0で速度半分、更にx2接続でその半分になります。

M2_1側のスロットは5700Xを使用している場合はPCI-E 4.0x4接続になりますので、M2_1スロットに取り付けるとカタログスペックに近い数値になると思います。

書込番号:25955505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/09 20:49(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん

> 質問です 思ったより速度が出ていない

Dドライブは M2_2では、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s)
で動作します。

書込番号:25955539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/11/09 21:21(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

>Dドライブは M2_2では、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s)で動作します。

このマザーボードのM2_2スロットはKey EでWi-Fi/Bluetooth用ですのでSSDには対応していないと思いますが、情報ソースは有りますでしょうか。

B550TWユーザーズマニュアルの記載内容

M.2 WiFi/BT Module Installation Guide (M2_2)
The M.2, also known as the Next Generation Form Factor (NGFF), is a small size and versatile card edge connector that aims to replace mPCIe and mSATA. The M.2 Socket (Key E) supports type 2230 WiFi/BT module.

* The M.2 socket does not support SATA M.2 SSDs.

書込番号:25955571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 22:44(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん

SSDの速度は当然SSDのスペックも重要ですが他の方も書かれているとおりマザーボード(M.2スロット)の仕様によって出せる速度が決まってくるので速度が出てない状態ですね

B550 TWで検索するとサードウェーブと出てくるのでドスパラのカスタム品でしょうか?

これをB550 Pro4に置き換えた場合ですがM.2スロットが2つあり、1つはPCI Express x16の真下、もう1つはマザーボードの右下にあり、速度が出る方のスロットはPCI Express x16の真下にあるスロットです

すでに使用されているのかもしれませんが、ここを使うには一旦グラボを外さないとダメなので気付かずに右下のスロットに使っているということではないでしょうか?

書込番号:25955685

ナイスクチコミ!2


スレ主 おんJ民さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/10 01:48(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
もう1度中身を確認して見たところ、ソケットの部分にM2_3と小さく刻印されていました。


>キャッシュは増やせないさん
ご認識の通りです
つまりはPCI Express x16の真下(既存のSSD[OSなどがインストールされてるCドライブ])のところに差し替えないと
スペック通りの速度は出ない・・、ということですね
ありがとうございます


>今日の天気は曇りですさん
はい、ご認識の通りドスパラのカスタム品です
ご指摘の部分は、すでに既存のSSD(Cドライブ)が刺さっているので、知識も余りないですしグラボを外すのも難しいのでこのまま使用してみます
ありがとうございます

書込番号:25955824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 02:17(11ヶ月以上前)

>おんJ民さん
>ご指摘の部分は、すでに既存のSSD(Cドライブ)が刺さっているので、知識も余りないですしグラボを外すのも難しいのでこのまま使用してみます

GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GBとあるのでPCの購入は今年ですよね

どんなSSDが付いているのか分からないですがT500はDRAM付きで高性能な部類ですし、本当なら性能の高いSSDを速度の出るスロットで使いたいところなんですけれど入れ替えでややこしくなるかもしれないと考えると悩ましいところですね

書込番号:25955831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/10 02:26(11ヶ月以上前)

速度の出る方のスロット(PCI Express x16の真下)には間違いなくヒートシンクが付いているはずですがSSDを取り付けたスロットにヒートシンク(SSDを冷やすためのカバーのようなもの)は付いていなかったのではないでしょうか?

付いていた場合はそれを使えばいいのですが、SSDは発熱が凄いので1000円くらいの安いものでもいいので取り付けるといいと思います

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WDZLMKL/

書込番号:25955832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/17 23:49(10ヶ月以上前)

>おんJ民さん
スロットを変えるだけで性能が出るので、宝の持ち腐れにならなくてよかったですね!

書込番号:25965015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の素材

2024/10/28 17:18(11ヶ月以上前)


SSD > バッファロー > SSD-PHP500U3BA/D [ブラック]

スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

この機器の本体の素材はプラスチックですか?それとも金属ですか?
小型筐体で防水となると放熱が気になります
使用時の触った感じはどんなもんでしょう?

書込番号:25941679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/28 21:25(11ヶ月以上前)

なるほど〜
情報ありがとうございます!
小さいものは結構怖いんですよね…
東芝のものがアルミ筐体なんですが、微妙に転送速度が遅いので悩んでいます
仕事で使うものだけに故障は困るんですよね…

書込番号:25941971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ackie00hさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/29 11:59(11ヶ月以上前)

アマゾンのカスタマ Q&A にプラスチックであるという言及がありました
放熱大丈夫かな…

書込番号:25942497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 crystaldiskinfoの健康情報が注意

2024/10/10 17:45(11ヶ月以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

SN580が新品で買ったもので特に異常はなく、問題は中古で買ったキオクシアのEXCERIA G2の方なのですが、使用期間が7ヶ月程と書いてあったので大丈夫かと思い購入したらかなり異常だとも思える数値が記載されてました
使用率の注意は危ないですか?
可能なら返品してもらったほうがいいですかね

書込番号:25921363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2024/10/10 17:54(11ヶ月以上前)

HWinfoの写真です。
また、b550mSteelLegendを使ってるのですがチップセット側のpcieレーンを使ってるのでpcie3×4には出来ないですよね?

書込番号:25921370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2024/10/10 18:23(11ヶ月以上前)

ドーターカードを挿せば出来ます。
M2スロットは無理ですね。

書込番号:25921393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2024/10/10 18:39(11ヶ月以上前)

他のソフトでも診断したほうが良いとは思うけど、
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/software/ssd-utility.html

CDIを信じるなら、
580TBも書き込みしているんなら、
稼働時間も590日スイッチが入っていたことになります。

流石にハズレかなと…
返品できるなら返品したほうがいいと思います。

書込番号:25921403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/10/10 19:57(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そういう手もあるんですね!ありがとうございます
>アテゴン乗りさん
このサイトでもやはりだめっぽいです
返品できるか聞いてみようと思います、、、

書込番号:25921486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/10/10 19:58(11ヶ月以上前)

わたくしも、>アテゴン乗りさん の言うように他のツール、2,3種で確認したほうがよいと思うけれども。
めんどくさければそれで判断してもいいとも思うよね。

https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd/exceria-g2.html
総書き込み容量(TBW)*3
500GB: 200 TB
1TB: 400 TB     <=== ココ
2TB: 800 TB

このCDIでは、 総書込量(ホスト) 584、021 GB なので、 400TBを軽く上回ってるよね。
さらに KIOXIA だし、返品、返金してもらって、Crucial や ADATAではない、別のベンダー製がいいと思うよね。

書込番号:25921488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/10/10 20:05(11ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん
TBWを上回り過ぎてますね
返品してもらうよう話してみようと思います
返信ありがとうございます

書込番号:25921502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング