
このページのスレッド一覧(全12451スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年10月10日 23:13 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月10日 20:54 |
![]() |
1 | 4 | 2025年10月11日 13:06 |
![]() |
0 | 11 | 2025年10月12日 14:36 |
![]() |
3 | 3 | 2025年10月9日 21:29 |
![]() |
1 | 0 | 2025年10月9日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > サムスン > 9100 PRO MZ-VAP8T0B-IT
【ショップ名】
9100 PRO MZ-VAP8T0B-IT
[M.2 NVMe 内蔵SSD / 8TB / PCIe Gen 5.0 x4 /
SSD 9100 PRO シリーズ / 国内正規代理店品]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/4560441099859.html
10.6%獲得(14,634pt)
【価格】
商品合計 149,293円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -11,785pt
合計金額
137,508円
【確認日時】
2025/10/10
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、10,292円安いです。
|クレカ支払い \147,800
|最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
| Joshin
1点



SSD > crucial > T710 CT4000T710SSD8-JP
【ショップ名】
T710 CT4000T710SSD8-JP
[M.2 NVMe 内蔵SSD / 4TB / PCIe Gen5x4 / ヒートシンク無 /
T710 PCle Gen5 NVMe SSD シリーズ / 国内正規代理店品]
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/0649528947062.html
12%獲得(9,131pt)
【価格】
商品合計 83,040円
送料 0円
獲得ポイント等今すぐ利用 -7,547pt
合計金額
75,493円
【確認日時】
2025/10/10
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、2,487円安いです。(過去最安値)
| 最安価格(税込): \77,980
| (前週比:+1,400円↑)
| ドスパラ
1点



SSD > Sandisk > エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25
こちらをiPhoneの写真、動画のバックアップを考えて購入しました。使用iPhoneは13pro 1tb。
ただ保存すると元のファイル名(iPhoneだとIMG_0000)などになり4桁までなのでごちゃごちゃになります。
ネットからのダウンロードならそのファイル名。
iPhoneのカメラロールの保存日時で纏めれば綺麗に並ぶと思うのですが、その様な事は出来ないのでしょうか?これだと単に写真だけバックアップになり、フォルダ分けなどで細かく分類しないといけないので困ってます。
書込番号:26312756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最低限、ファイル名を変更(リネーム)することで、目的の
ファイルに辿り着きやすくなります。
例えば、
大分類 中分類 小分類 日付 枝番 説明
というようなルールでファイル名を付けると分かりやすいです。
その上で、分類別にフォルダー分けすると、絞り込みが楽になります。
要は、ファイル名を見れば中身が想像できるようにするだけ。
書込番号:26312939
0点

>sado tatsuさん
こんにちは。
私もまったく同じ理由で困ったので、
リネームして保存しています。
使用しているのは、フリーソフトの「RenameMe」で、
ファイル名は「20251011-001」等で年月日と番号にしています。
(ファイル名は他にもいくつかの選択肢があります)
一括変換されますし、楽で便利ですよ。
書込番号:26313333
1点

>キハ65さん
ありがとうございます
>猫猫にゃーごさん
写真だけでも5万枚近くあり、それだと結局解決してないですね。
>RISARISAさん
RenameMeみたいなの探していました。ありがとうございます。iPhoneからSSDに直接保存では無くAmazonフォトの有料課金(1tbまでクラウド保存)でアップロード、PCダウンロードをすれば年月日名になり、
整理しやすいんですが、丸2日くらいかかりそう、
無料じゃないので探していました。
フリーソフト一度試してみます。
書込番号:26313508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SSD > ADATA > XPG MARS 980 PRO SMAR-980P-2TCI
初めて自作PCに挑戦しました。
ほぼほぼ問題無く組み上げたのですが
システムドライブとは別にデータドライブ用にGEN5SSDをって事で、安いんでADATAにしたのですが間違ってこっちのファン付の方を買ってしまいましたがマザーボードのヒートシンクが干渉して付きません。
マザボのヒートシンクを使わなければとも思いましたがこのSSDのファンのハウジングが干渉してうまく付きません。
このSSDのファンって取り外したりしても問題ないようなものでしょうか?
書込番号:26312468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう接着されてるかによると思います。
接着なら無理に剥がすと、NANDやコントローラが剥がれる可能性があります。
※表面実装でしょうから
書込番号:26312490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこれとは違いますがファン月にGen5 M.2購入しましたがねじ外せば簡単に外せます。
あとからサーマルペーストとかパッドをふき取るひと手間はありましたけどね。
書込番号:26312498
0点


>じゃんりゅっく大佐さん
>このSSDのファンって取り外したりしても問題ないようなものでしょうか?
ファンを止めて使っている人もいますけど、最高速度を出したら温度がやばいかもしれませんね。
https://www.dospara.co.jp/SBR1144/IC527508.html
書込番号:26312525
0点

ファン付きの状態は確かに冷えるとは思いますが、マザーによると思いますけど、マザーのヒートシンクでも十分冷えると思います。
書込番号:26312529
0点

皆様返信ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
そこが懸念してるところなんですよね
自分の手に負えないようなものだったらどうしようみたいな
メーカーの製品ページには保証には影響するが付けられないのなら外して下さいってあっさりと書いてはいるんですけどね
>Solareさん
仰る通りこれも横のネジを外せばすぐに外れるように見えますが軽く封印シールを貼ってあってちょっと躊躇してしまっています
保証に影響するってだけのものだとは思いすが
>あさとちんさん
普通に取り外せればGEN5の使用が想定されているスロットなのでマザボのヒートシンクで十分だと考えております
書込番号:26313031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も封印のシールはありましたけど、自分はGen5が 出てすぐ位のモデルで、CFDだったんですが、ファン付しか売ってませんでした。
なので気にせず外しましたけどね(笑)
まあそのまま使ってみるのも良いかと思いますよ。
書込番号:26313037
0点

¹ヒートシンクは事前に取り付け済みです。本製品をご購入される前に、設置スペースをご検討ください。マザーボードに M.2 ヒートシンクが装備されているかどうかを確認してください(マザーボード製造元の取扱説明書を参照してください)。装備されている場合は、本製品を取り付ける前に取り外してください。
²熱放散データは、社内の実験室での試験条件のみに基づいています。実際の数値は、個々のソフトウェア、ハードウェア、テスト環境によって異なる場合があります。
³本製品を分解したことで故障が生じた場合、製品保証に影響します。
これのことですかね?
この意味はマザー側のヒートシンクは外して下さいと言う意味にも取れますが、どうなんですかね?
まあ、その下の分解したことで保証に影響するとは切れると言う意味ですかね?
難しいところです。外せるなら外してもいいとは思いますが。。。
書込番号:26313065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
確かにそうですね
1の内容はマザボのヒートシンクを取り外といて下さいって事ですね
3つ目の本製品を分解したことで…ってやつと勝手に繋げて解釈してました
ファン外してみようと思います。
皆様相談にのって頂きありがとうございました。
書込番号:26313539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.2は30枚くらいは使ってますが、今まで初期不良で動かなかったことはありません。
パーツで言うとドライブ類と電源に関しては過去一度もないし、まあだからと言って0でもないでしょうけど、保証とかもそう気にしなくて大丈夫かと思いますけどね。
書込番号:26313594
0点

写真撮り忘れてしまったのですがファン簡単に外す事が出来ました。
横のネジを精密ドライバーで外してファンに給電しているnvmeのピンを抜いたらあっさりとれました。
下側は特に何も無く上側もサーマルパッドはヒートシンク側に貼り付けてあるだけでバルク品のような見た目になってしまいましたが。
MSI x870 Tomahawk WiFiの一番上のM.2でちゃんと認識してくれました。
ベンチマーク測ってないので速度はわからないですがこのSSD挿してから起動やスリープやシャットダウンがだいぶ遅くなったのですがそんなものでしょうか?
書込番号:26314333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SSD > キオクシア > EXCERIA SATA SSD-CK960S/J [ブラック]
【ショップ名】
Amazon
【価格】
7,290円(プライムデー対象)
【確認日時】
2025/10/08 13:00
【その他・コメント】
他の商品まで見たわけじゃないのですがプライムデー期間中って集計対象外なんでしょうか?
昨年の同セール中は確か6,680円だったので値上げされていますね。
0点

まずはプライムデー対象は「N品」なので、間違ってます。(^_^;)
下記で紹介済です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001686763/#26309220
あと下記スレにも書きましたが、今回のプライム価格は、kakaku.comに
以前とは違って反映されない様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001680972/SortID=26204452/#26311510
多分、Amazonの方針変更が有ったのでしょう。
書込番号:26312033
1点

>翠緑柄眸さん
ご指摘ありがとうございます。商品名すら間違っているとは全く気づいていませんでした。
また、記憶では去年のプライムデーの価格は反映されてたと思っていたのでその旨書いたのですが
こちらはやはり反映されないようになってしまったのですね。プライムデー対象商品のアイテム数は
とても多くて見きれないので価格comを参考に購入アイテムを検討していたのですが、少なくとも
今年は自分で探すしかないということですね。勉強になりました。
書込番号:26312088
1点

そうなんですよねぇ。
それでなくても「N版」「J版」、「EC版」「非EC版」と別れてるので、いちいち双方を
確認する必要があり、プライム無しでも面倒なのに、困った事です。
ただAmazonも商売なので、無料で摘まみ食いされるのは損でしかない為、
Kakaku.comで簡単に分るより、Amazonサイトで探してアクセスして貰いたい
だろうし、正規プライム会員だけ優遇したいのでしょうけどね。(^_^;)
◇
でもまあ単純なセール品の価格は、今まで通り反映される様なので、
当面はプライムセール以外を狙いましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001559684/SortID=26234116/#26312062
書込番号:26312168
1点



SSD > サムスン > 990 PRO MZ-V9P1T0B-IT/EC
【ショップ名】
Samsung 990 PRO 1TB
PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,450MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD
MZ-V9P1T0B-IT/EC 国内正規保証品
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPXQ9BDV/
出荷元 / 販売元 Amazon.co.jp
(注1)上記URLに、Kakaku.comからのリンクを貼ったら、書込み拒否された。
凸(-_-メ) ドウイウコッチャ
【価格】
[ プライム感謝祭セール ]
-8% ¥11,940 税込
334ポイント (2.5%)
このセールはAmazonプライム会員限定です。
《プライムに登録する》
いつでも退会できます
【確認日時】
2025/10/09
【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値より、3,550円安いです。
| 最安価格(税込): \15,490
| (前週比:+1,640円↑)
| Amazon.co.jp
(注2)上記価格は、非セール価格が反映されてます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





