SSDなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > なんでも掲示板

SSDなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

標準

SSD

銅メダル クチコミ投稿数:11215件

WD BLACK SN850

WD BLACK SN850 1TB

WD BLACK SN850の発売日(11/13)が迫ってきました。
注目の一品です。

最高7,000MB/secのPCIe4.0モデルなど、ゲーミングSSD「WD_BLACK」計3シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1009/365882

WDブラックSN8501TB NVMe M.2SSDレビュー
https://www.tweaktown.com/reviews/9664/wd-black-sn850-1tb-nvme-2-ssd/index.html

Fastest 2020 PCIe 4.0 SSD? 7000MB/s WD_BLACK SN850 - Overview and Benchmarks
https://www.youtube.com/watch?v=xhHnsuWcFro&feature=emb_rel_end

Amazon Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 ゲームPC 500GB 5年保証
WDS500G1X0E-EC【国内正規代理店品】 ¥17,157 発売日:2020-11-13

Amazon | Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 ゲームPC 1TB 5年保証
WDS100T1X0E-EC【国内正規代理店品】¥26,749 発売日:2020-11-13

Amazon | Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 ゲームPC 2TB 5年保証
WDS200T1X0E-EC【国内正規代理店品】¥60,713 発売日:2020-11-13

書込番号:23782129

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/12 15:27(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>わたしめどれも読み込み速度より
>書き込み速度に注目重視ですよ。

私も書込速度を重視しています。
バックアップ用途だと特に書込速度が重要です。

RND4K Q1T1も重視しています。
あとはTBWと発熱と見た目を重視しています。

WD BLACK SN850_1TBのTBWは600TBWで
Samsung 980PROと同じだったのでほっとしています。(^^;

11月末に発売が予定されているCFD PG4VNZのTBWが気になります。
1800TBWなんて表記したら怪しいです。
と言うかCFDならやりそうです。(^^;
寿命に値する計算値なので確認のしようがありません。

特別なNANDフラッシュを使っているのなら別ですが・・・
同じ様なプロセスや他社と同じ品番のNANDを使っているなら同じだと思います。

シーケンシャルリード最大7000MB/sの高速SSD PG4VNZシリーズ取扱いのご案内
https://www.cfd.co.jp/news/2020/09/20200910/
>■ 発売予定
>2020年10月下旬

延期されているけど修正されていません。

書込番号:23783438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/12 15:45(1年以上前)

こんにちワン!

あなたとりあえずGEN4環境にしましょう。
Zen3で同志になろう∠(^_^)

更なる情報もサンクス。

書込番号:23783466

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/12 16:03(1年以上前)

>Zen3で同志になろう∠(^_^)

それは無理かも(^^;
密かにRocket Lake-Sを待っております。

SSDだけは揃えておこうと思っています。
これから買うなら1TBしか考えていません。

Intel、デスクトップ向け第11世代Core「Rocket Lake-S」の詳細を発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286191.html

書込番号:23783490

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/12 18:02(1年以上前)

980PRO_99%

それと同じ型番のSSDは買いません。

同じ型番のSSDを複数接続していると見分けがつきにくいです。
間違いの元になります。
また長い型番のSSDも敬遠したいです。

980PROが早くも99%になりました。
総書込量は14,333GBです。
TLCなので短命みたいです。

書込番号:23783648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/12 19:07(1年以上前)

お〜す!

>980PROが早くも99%になりました。
あはははは〜<("0")>

なんかSamsung製はその辺が気になる。
NVMe Ver1.3なのね。

おきばりやす∠(^_^)

書込番号:23783764

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/12 19:26(1年以上前)

Phison PS5018-E18 Gen 4×4 NVMe SSD Controller Prototype First Look (2TB)
https://www.thessdreview.com/our-reviews/nvme/phison-ps5018-e18-gen-4x4-nvme-ssd-controller-prototype-first-look/3/

Phison PS5018-E18 Gen 4×4
プロトタイプ 2TBです。

NANDチップ両面に満載で消費電力と発熱が気になります。

書込番号:23783803

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/12 19:30(1年以上前)

>NVMe Ver1.3なのね。

NVMe Ver1.4にすると
SN550みたいに非対応のマザーがあるためと思われます。

書込番号:23783807

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/13 11:09(1年以上前)

Western Digital WD Black SN850

▼500GB
・シーケンシャル読み取り : 7,000Mbps
・シーケンシャル書き込み : 4,100Mbps
▼1TB
・シーケンシャル読み取り : 7,000Mbps
・シーケンシャル書き込み : 5,300Mbps
▼2TB
・シーケンシャル読み取り : 7,000Mbps
・シーケンシャル書き込み : 5,100Mbps

書込番号:23784932

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/13 11:21(1年以上前)

1TBは完売
500GBは在庫があります。
Amazonへのリンクは価格COMの規約で張れません。

Amazon Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 ゲームPC 500GB 5年保証
WDS500G1X0E-EC【国内正規代理店品】 ¥17,157 発売日:2020-11-13

Amazon | Western Digital WD Black 内蔵SSD M.2-2280 NVMe PCI-E Gen4 SN850 ゲームPC 1TB 5年保証
WDS100T1X0E-EC【国内正規代理店品】¥26,749 発売日:2020-11-13

書込番号:23784958

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/14 17:23(1年以上前)

1TBは在庫切れのネットショップがほとんどでしたが
やっと在庫のあるネットショップを見つけ注文しました。

到着が楽しみです。

購入先はツクモネットショップです。
https://shop.tsukumo.co.jp/search/c20:2014:2014060:201406020000000/

書込番号:23787554

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/16 17:40(1年以上前)

午前中配達指定で午前11時53分に届きました。

さすがは佐川急便です。(^^;

書込番号:23791735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/16 18:02(1年以上前)

Getおめでとう\(^▽^) レビュよろしく ーーてGEN3で?

書込番号:23791784

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/16 22:58(1年以上前)

SN850_1TB_CDI 8.8.9

取りあえず正常に動作しました。
NVM Express 1.4でした。

書込番号:23792366

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/17 12:29(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>Zen3で同志になろう∠(^_^)

Zen3の環境はいかがですか?
PCIe Gen4.0は快適ですか?

書込番号:23793140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/17 14:43(1年以上前)

こんにちワン!

Zen3は私めもまだGetしていませんよ〜 (^_^)

とりあえずあなたの情報で このSSD購入レビュ致しました。
ただし500GBなので書き込みが少々遅いかな。

情報ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:23793386

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/17 16:49(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>Zen3は私めもまだGetしていませんよ〜 (^_^)

そうでしたか!

私はCPUやグラボは興味がなくSSDしか興味がありません。
今10個目です。

また新しいSSDが出たら買うかも知れません。

書込番号:23793607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/18 13:04(1年以上前)

あなたに感謝!

ついに7000超えきましたよ(画像)
ありがとう∠(^_^)

書込番号:23795144

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/18 13:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん

7000超え素晴らしいです。
異次元の世界ですね!(^^)/

旧バージョンのCDM 6.0.2だといかがですか?
見たいので是非試してみてください。

CDM 6.0.2 ダウンロード
https://ja.osdn.net/projects/crystaldiskmark/releases/p9583

書込番号:23795150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/18 17:03(1年以上前)

こんにちは。

ベンチはこれで最後という事でお礼を込めて
ver6.0.2で。

現在の様子はいろいろアプリもインストールしましたので
画像の感じであります。よろしく

書込番号:23795428

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件

2020/11/18 17:11(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>ベンチはこれで最後という事でお礼を込めて

ありがとうございます。
参考になりました。
CDM 6.0.2で7000MB/s越えると思ったのに残念!
CDM 6.0.2はもう終わりでしょうか!

書込番号:23795438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Silicon Motion の高速 nvMe SSD

2020/10/21 07:50(1年以上前)


SSD

またまた 凄いのが登場でありますか。
読み込み 7,400 MB/秒 書き込み 6,800 MB/秒
    
  https://www.guru3d.com/news-story/silicon-motion-launches-pcie-4-nvme-1-4-controller-reaching-7400-mbs.html

書込番号:23738901

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2020/10/21 08:22(1年以上前)

写真見るに、キャッシュ用のDRAM2つ積んでる?
メモリのチャンネル数で速度稼いでいる感じですが、ラインナップの最低容量はどれくらいなんだろ?。1TBからとかだと、ちょっと敷居が高い。あと発熱も怖そう…

書込番号:23738932

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2020/10/21 08:25(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

7400MB/sってほぼPCIE Gen4の限界速度じゃないですかね(^^;

なかなか楽しみですね(^-^)v

書込番号:23738933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/10/21 09:02(1年以上前)

おは〜!   お2方

>KAZUさん
>1TBからとかだと、ちょっと敷居が高い。あと発熱も怖そう…
確かに熱は怖いですよね (^_^)


>Solareさん
まだまだ後続製品が来そうな気がしますよ (^_^)

書込番号:23738984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/10/21 09:10(1年以上前)

おっちゃん

どこのコントローラー使ったSSDがいいのか悩むっちゃ悩むけど、好きなメーカーがどこのコントローラーを採用してくれるか(おっちゃんならプレクスターとか?)も、ちょっと気になりますよね。


おっちゃん紹介の記事読んでたら、456.98 Hotfixなんてのが出てるのに気づいた。
へーそーなんだー、とか思ってたら456.71のStdio Driverも出てたんだ〜、なんてことも。
SSD関係ないけど。

書込番号:23738995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件

2020/10/21 09:28(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  

朝からかないまへんな〜Nvidiaのドライバーかい

>どこのコントローラーを採用してくれるか
>(おっちゃんならプレクスターとか?)ちょっと気になりますよね。
爆熱プレクはもう買いません。

あとnvMe SSDは後続新製品も来そうな様子で
おっちゃんはしばらく傍観ですよ (^_^)

書込番号:23739027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い時の買っとく!は滑るよね。

2020/09/29 02:39(1年以上前)


SSD

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

パッケージもちがうのね。

SN750 500G海外で15000で購入。
使うつもりで早二年。今回、システム更新でRaidしようと、ツクモで新たに一つ購入。10000弱。
商品見てビックリ。性能も少し良くなり、リビジョンは変わり、生産国も変わるとは、たまげた。
追加で買えたので、ま、よかったけど。

書込番号:23693827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

SSD

いや〜来ますか10月に
Zen3とこれは年内にセットしときたい。

       https://www.cfd.co.jp/news/2020/09/20200910/

楽しみでありますね (^_^)

書込番号:23657064

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/12 09:32(1年以上前)

おは〜!   お2方

>凄いと思ったのですがハードディスクとの比較かい!
>何らかの体感を感じられるとよいけどね。

あはははは〜 <("0")>

消費電力なんぞSSDに関しては微々たるものでありますよ。

体感もOSインストール時や
大容量の書き込み時くらいでありましょう (^_^)

とりあえず年内に Gen4ワールドシステム環境に
しときたいと思ってるんです (^_^) ハイ

書込番号:23657197

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2020/09/12 10:11(1年以上前)

自分的には次はSamsungのPCI-E 4.0が出たら試してみたい気持ちの方が強いのでPhisonはウエイトかな?
NANDはどこが良いんだろう?
それも含めてSamsungを使ってみたいのだけど

書込番号:23657272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/12 10:37(1年以上前)

おは〜!

>それも含めてSamsungを使ってみたいのだけど

それはぜひともレビュ拝見したいが (^_^)

この前のテストレビュでは
Phisonの書き込み速度が勝っていましたが
Samsungの本番物はどう来るかぜひ見たいですね。

書込番号:23657328

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2020/09/12 11:01(1年以上前)

書込番号:23629529
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23155414/#23629529

Samsung 980PRO 1TB SPEC
https://www.samsung.com/sg/memory-storage/980-pro-nvme-m2-ssd/MZ-V8P1T0BW/

なぜかすぐ引っ込めました。(^▽^)
中途半端は出せないと思ったのでしょうか!
それともジャブ?

>・TBW:TB150TBW (250GB)、300TBW (500GB)、600TBW (1TB)

1TBで600TBWってあり得ないです。
そろそろ2TBの時代なのに1TBしか無いのかい!
当然MLCかと思っていたらTLCかい!

980PROが廉価版と肩を並べるのは残念です。
高級路線で行って欲しいです。

書込番号:23657378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2020/09/12 11:24(1年以上前)

中国の半導体内製化で、サムスンも経営状況微妙になるつつあるし、どうなるのか静観だろうね。
CFDはヒートシンク浮き炎上事件を、今も忘れてなければいいけどね('A`)ヒッシナイイワケニハワロタ




っと思いました('A`)y-゜゜゜

書込番号:23657414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/12 11:33(1年以上前)

発熱量が少ないと良いなぁ…

書込番号:23657425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/12 11:48(1年以上前)

おは〜!  お3方

>夏のひかりさん
>高級路線で行って欲しいです。
あはははは〜 <("0")>
時代は替わりました 大名商売も難しい時代になりましたね。




>ガリ狩りくん
あなたの贅沢システムも気を付けなさいませ。




>Kou@(KOYO)さん
>発熱量が少ないと良いなぁ…
いや〜ほんと そう願いたいです。

書込番号:23657455

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2020/09/12 12:05(1年以上前)

Phisonの新しいE18 SSDコントローラは、7 GBpsのスループットでSamsung 980 Proに匹敵します
https://www.tomshardware.com/news/phisons-new-e18-ssd-controller-rivals-samsung-980-pro-with-7-gbps-of-throughput

7,000MB/s 越えは凄いですね!

コンパチ品がCFD以外からも発売されるかも知れません。

書込番号:23657488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/12 12:17(1年以上前)

こんにちワン!

>コンパチ品がCFD以外からも発売されるかも知れません。
いずれそうなるでしょうね。

ところで
Samsungはデータ信頼性技術と共に第4世代のLDPC ECCエンジンを
注入したので高い耐久性を約束とか載ってますね。

書込番号:23657504

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/09/12 13:16(1年以上前)

スペック表のここが笑える。

Temperature
Controller: -40 ~ 125oC (Tj)

動作温度は頑張りましたと。
まじめな話で、125℃は、車載グレードですね。
パソコン、自動車両方をターゲットでしょう。

書込番号:23657630

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2020/09/12 18:38(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

前のスレでも書きましたが、PHISONの方がコントローラーは今のところ良い感じがしますね。

ただ揚げないかつパンさんが書かれてますがSamsungはNANDも含めると実質的には良い可能性もあると思います。

ただProもTLCは決定でしょうから、価格次第でしょうか。

あとM.2は容量でも温度がかなり変わりますので、500GBと2TBではかなり違いますが、このあたり高速版のそれぞれの温度も気になるところです。

以前のスレに書いてました「Sabrent Rocket 4 Plus」も良いなと思いましたが、行きつけのお店の方に聞くと日本で代理店がなさそうで、ネットでしか買えないみたいなので、たぶんCFDを購入すると思います。

書込番号:23658287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/09/12 18:45(1年以上前)

250GBクラスSSD友の会存続の危機www

書込番号:23658304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/12 19:03(1年以上前)

こんばんワン!  お3方

>ZULLさん
>パソコン、自動車両方をターゲットでしょう。
なるほど (^_^)



>Solareさん
>、たぶんCFDを購入すると思います。
いや〜同志になりそうでありますよ よろしく∠(^_^)



>シルバー兄さん
あのね
500GB友の会にしたのよ。よろしく∠(^_^)

書込番号:23658351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2020/09/12 23:14(1年以上前)

それでも中途半端な容量なのは変わらず・・・


容量単価で見ると高いのな('A`)y-゜゜゜

書込番号:23658909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/13 06:06(1年以上前)

>容量単価で見ると高いのな('A`)y-゜゜゜
贅沢品満載のシステムのあんたが言うな〜(`ー´)

書込番号:23659232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2995件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/13 12:02(1年以上前)

E12コンは12nmにシュリンクした分を、性能に振ってるので、消費電力(≒発熱)は却って増えるみたいだよ。

Phison Previews Next-Gen PCIe 4.0 SSD Controllers: Up to 7 GB/s, NVMe 1.4
https://www.anandtech.com/show/14728/phison-previews-nextgen-ps5018e18-pcie-40-ssd-controller-up-to-7-gbs-nvme-14

|              E8/E8T   E13T   E19T   E12   E16   E18
|Manufacturing
|Process      :   40nm    28nm   28nm   28nm  28nm  12nm FFC
|Controller Power:   1.8W    1.2W    1.6W   2.1W   2.6W   3.0W

結局、更なる放熱対策を要求される事になる訳で、困ったもんだ。

書込番号:23659831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:105件 マイホームページ 

2020/09/13 13:52(1年以上前)

私もCFDよりSamsung 980Pro待ちにしようかと思ってます
PHISONはベンチマーク番長で実用がいまいちな印象がいまだに抜けきってないので…(とはいえSamsungに2TBがないのは惜しい)

書込番号:23660113

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2020/09/13 15:55(1年以上前)

CFD-PG3VNF CSSD-M2B2TPG3VNF ファイルベンチマーク

>PHISONはベンチマーク番長で実用がいまいちな印象がいまだに抜けきってないので…

CFDのPCIE4.0の2TBを8個と1TB4個使ってますが、温度が高い以外に他のM.2に大きく劣るところは無いと思いますが?

うちではよくM.2同志で大きな動画ファイルを移動させますが300GBのファイルをコピーしても最低1000MB/s以上で最後まで書き込めます。

あとうちではサムスンの970Pro 960Pro 等使ってますが、970Proは今でも性能は良い方かと思いますが、960Proは個人的にそう良くはありません。

書込番号:23660365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2020/09/13 16:34(1年以上前)

こんにちワン!  お3方

情報にご意見もありがとうございます
とりあえずあわてずゆっくり検討する事に致します。

ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:23660453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6942件Goodアンサー獲得:536件

2020/09/14 22:17(1年以上前)

反日を叫び工作機械など自国で賄うと喚きながら、結果はサムスンや灰ニクスは慌てて、日本のNAND製造用の機器輸入しているようなのでw



本年度中に製品出荷できるのか知らんけど('A`)y-゜゜゜

書込番号:23663271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Samsung 980 PROの情報がいよいよ解禁

2020/08/30 14:43(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:11件

https://www.samsung.com/sg/memory-storage/980-pro-nvme-m2-ssd/MZ-V8P1T0BW/
CES2020での発表以来長らく追加情報が不明だったSamsung 980 PROの詳細スペックが解禁されました。
価格や発売日まではわかりませんが、リーク情報によると、特定の市場(シンガポール)で販売することを宣伝しているそうです。

書込番号:23631422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 10:48(1年以上前)

既に元のURLからは情報が見れなくなってますね。ライブ日程の設定をミスったってことですかね?
いずれにしても、以下のURLで詳細情報載ってますのでご参照

「Samsung SSD 980 PRO」が登場。連続読み出し7GB/s!
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1076720631.html

Gen4で7,000MB/sって魅力的ですが、980 PROのNANDはTLCってことですかね?

書込番号:23633120

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11215件Goodアンサー獲得:641件

2020/08/31 12:24(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23155414/#23629529

TLCだしTBWも落ちたし魅力が半減しました。

書込番号:23633272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

8TBのSSD

2020/07/08 11:26(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:27278件

自分的に知らないSabrentというところから、SSD M.2 NVMe 2280の8TBが発表されたようです。
ほとんどのメーカーの大容量SSDは4TBが多いです。
大容量が増えてくれば、1TB・2TB・4TBも徐々に下がればと思っています。

書込番号:23519697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2020/07/08 13:08(1年以上前)

こんにちは!    おひさです(^_^)

>SSD M.2 NVMe 2280の8TBが発表されたようです。
おや 8TBまできましたか。

データー保管に良しゲーマーにもGood!
よろしゅうございます (^_^)

価格もHDDなみになればうれしいですがね。
この前 Sabrentの500GB買いましたが
高速で挙動不審なく良いと思いましたね。

あなたも良いものGetして下さいませ (^_^)

書込番号:23519863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27278件

2020/07/08 13:19(1年以上前)

速度早いですね。
耐久性があればいいのですが。
自分はSamsungばかりです。

書込番号:23519892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/07/08 17:28(1年以上前)

>MiEVさん
8TBの奴仕様確認されましたか?
確かQLCか何かで性能的にもどうか?と思ったのでニュースで読んで知ってはいたのですがパスしてました。

書込番号:23520263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27278件

2020/07/08 17:49(1年以上前)

自分はここで見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=IZxQbONvIBY&t=42s

書込番号:23520291

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/07/09 00:52(1年以上前)

SSDはオンボードのM2でHDD(重量物)を排除、
という公認シナリオのようで。スピードはHDDより
速ければいい、QLCとスタック実装で容量アップ。
東芝・WD陣営のSN550も8TBはすぐ出せそう。

書込番号:23521114

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SSDなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SSDなんでも掲示板を新規書き込みSSDなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング