外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2002/07/19 22:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

mtv2000(キャプチャボード)を持っているのですがhdd等を取り付ければリアルタイムエンコードどするものの保存先をhddに指定するなどしてローカルディスクに入れないでできますか?(ローカルディスクが貧弱なんで)

書込番号:841684

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/07/19 23:21(1年以上前)

内蔵ディスクを交換したほうが、幸せになれると思います。

書込番号:841792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i・CONNECTの互換性

2002/07/18 03:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

クチコミ投稿数:130件

アイオーデータとかの外付けHDって、IDE→ファイヤーワイヤーのコンバータがつくようになってますよね。i・CONNECTって奴。
あれって、ほかのメーカーも同じようなコンバーター付ける外付けストレージ売ってますよね。
端子の形は同じで、。(IDE側)差し込むことも出来るんだけど、互換性あるんですか?ちなみにヤノとサイキューブのも同じ形の端子だったよ。

書込番号:838418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vaio LX

2002/07/16 18:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80

お聞きしたいのですが、VAIOのLXではこの機種は使用できないのでしょうか?過去ログであったのですが、結局使用できないのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:835267

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/07/16 19:26(1年以上前)

iLINKにつなげたらできる

書込番号:835352

ナイスクチコミ!0


bellcubeさん

2002/08/22 10:51(1年以上前)

VAIOのLX70で使用していますが使用できますよ。ただ下の書き込みにあるように電源連動機能がなぜか働きません。VAIOのPCG-XR1SAで試したら電源連動しました。LXシリーズはなんで機能しないんだろ?

書込番号:903476

ナイスクチコミ!0


かすけさん
クチコミ投稿数:77件

2002/09/24 07:41(1年以上前)

LX33BPでは電源OFFも使えましたよ。

書込番号:961868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回転数は??

2002/07/16 00:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B60G

スレ主 ブラインド180°さん

この製品を調べたんですがHDの回転数がわからないんですが、わかる方教えてください。使用している内蔵のHDと回転数をあわせた方がいいんですかねー??
よろしくお願いします。

書込番号:834001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/16 00:39(1年以上前)

5400rpmですね。
内蔵のものと回転数を合わせる必要は無いです。

書込番号:834045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラインド180°さん

2002/07/16 01:03(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございました。このサイトはパソコンの達人が多くてとても助かります。

書込番号:834121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDケースに移植するも使えない‥‥

2002/07/14 23:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

どーも kuraba です

http://www.novac.co.jp/hard/hi-ru/hi-ru.html
↑このHDDケースに廃棄PCからのHDDを移植してUSB接続したのですが
認識はするもののフォーマットが出来ないんですが(表示されたアイ
コンを右クリック→フォーマット)やっていることが何か根本的に間
違っているんでしょか?(^_^;)

ファイル・フォルダは表示されますが開く時に変に不安定になります。
他のHDDでは支障無く作動するのでHDDケースの不具合では無いと思う
のですが‥‥

-----------------------------------------------------------
「外したPC」  Fujitsu FMV−DESK POWER SU165 (Win95機)
 「HDD」    WESTERN DIGITAL  Caviar 22100 (2111.8G)

ジャンパ→「ケーブルセレクト」のまま (6ピン 右縦一個)
「シングル(標準インストール)」と「マスター」位置では認識せず。
http://www.wdc.com/translate/jp/jumpers.shtml
-----------------------------------------------------------

ご教授頂ければ幸いです よろしくお願いします m(__)m

書込番号:831855

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kurabaさん

2002/07/14 23:07(1年以上前)

ちと修正 ^_^;

× 表示されたアイコンを右クリック→フォーマット
○ 表示されたドライブアイコンを右クリック→フォーマット

書込番号:831867

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/07/15 00:07(1年以上前)

今までいろいろハードディスクを外づけ化したけど、ケーブルセレクトで
オッケーというのはなかったよーな。

それから、いきなりフォーマットじゃなくて普通はディスクの管理で領域
開放とかしてから、改めて領域確保するのが安全という気がするです。

(金剛)

書込番号:831999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurabaさん

2002/07/15 08:05(1年以上前)

ありがとうございます

助言を元にもう一度見直してみます。

書込番号:832452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分解してみました

2002/07/14 04:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

クチコミ投稿数:130件

このほどこのシリーズのHDの筐体をバラすのに成功しました。意外と簡単でした。
(ネジが恐ろしくかたかったけど・・・)
これには20ギガのサムソン製5400回転が入っていたので、中身をIBMの7200回転に入れ替えようと思ってます。そこで心配なのが、放熱ですよね。
どなたか7200回転のHD入れた人はいませんか?

書込番号:830213

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/14 05:08(1年以上前)

メーカーのページを見ると160Gの製品もあるから大丈夫な可能性もありますが、そのケースってファンは付いてますか? もし無いのであればこれからの時期を考えると多少は不安はありますね。交換して死んだとしても自己責任でしょうから実際に入れ替えをしている人の意見を聞いて見ないと何とも言えないでしょうか。それと他の方が大丈夫でも自分も大丈夫とは限らないこともあるのでその辺が注意点でしょうか。

書込番号:830235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/07/15 00:49(1年以上前)

早速のれすありがとうございます。
ファンはついてないですねー。ただこれって筐体が金属なので、ほかの外付けケースと比べれば、放熱は有利なのかなー?ってかんがえてます。
会社で使ってるセンチュリーの外付けHDは、中身がDTLAの7200回転にもかかわらず、ファンなしで、問題なく使えています(そのかわり発熱はすごい)
でもやっぱ不安だから、発熱の少ないのがいいですねー。7200回転であまり熱くならないHDってどこのかなー?

書込番号:832145

ナイスクチコミ!0


AGENTさん

2002/08/18 21:14(1年以上前)

私はIO−DATAのHDAシリーズの筐体にIBM、7200回転の80GBハードディスクを入れて使用していますが、全然大丈夫です。夏でも普通にエアコンが28〜30度くらいで入っている部屋だと、外側が暖かくなりますし、使用方法によっては30数度にはなると思いますが、省スペース型のパソコン内部に比べたら、雲泥の差ですよ。これだと内蔵式に比べても温度は低いと思います。

書込番号:897431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング