
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月29日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月11日 04:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月11日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月8日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月9日 02:03 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月27日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


XPと98で外付けHDを使いたいのですがXPにはIEEEがついてて
USBは1のみです
98はUSB1のみです
IOデータのHDA-iE80を買いたいのですがWIN98未対応です
これはIEEE接続のHDで USB2はiconectで接続です
メーカーに問い合わせたところ
「お問い合せ頂きました、HDA-iEをUS2-Kitでご利用になる場合の動作につきまして
ご回答申し上げます。
大変申し訳ございませんがIEEE1394接続のドライブ製品につきましてはiConnectを
使用しての1394未対応OSでの正式な動作の検証を行っていないのです。
そのため、仕様といたしましては動作しない理由はないのですが、保証は致しかねる
、という状況でございます」
という返事をもらいました
なので動くかどうかわからないそうです
どなたかHDA-iEシリーズをWIN98で使っている方はいないでしょうか?
HDA-iUシリーズを使えばといわれそうですが とりあえずXPで書きこみが必要なのと
このHD(HDA-iEシリーズ)を買えばそれだけでXPにはつなげるので 金がかからないので
(USB2カード必要なし)使えればHDA-iEシリーズを使いたいのです
使用目的は 画像 動画です
よろしくお願い致します
0点


2002/09/28 23:27(1年以上前)
先日HDA-iE80を購入しました。
OSはWIN98SEのちょっと前のVAIOですが、
IEEEでの接続では問題なく使用できています。
iconectのケーブルはないので、そちらのほうはわかりませんが、
メーカーページみると問題なさそうに思いますが。
http://www.iodata.co.jp/products/iconnect/sheet.htm
書込番号:971245
0点



2002/09/29 09:32(1年以上前)
ありがとうございます
ただ私のはW98なので・・・
SEから対応で私の古いPCにはIEEEがついてません
W98は未対応ではなく調べてないとのことでしたが・・
誰かW98でアイコネクトで接続できた方情報お願いします
書込番号:971893
0点



2002/09/29 09:36(1年以上前)
ありがとうございます
ただSEから対応なので・・・
私のはW98でIEEEがついてません
XPのPCと一緒に使うためにW98でアイコネクトで使えた方情報お願いします
W98は動かないわけはないのですが調べてないとの事です
よろしくお願いします
書込番号:971900
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B60G


この外付けHDDを使用していて、最近もっと大容量のものにすればよかったと感じているのですが、ネジもなくどうやって空けたらよいかわからなくて困っています。他のスレなど見ていると、ケースを空けて中のHDDのメーカーなどを調べたなどの内容のものをいくつか見たのですが、無理やり空けるのも怖くて困惑しています。それと、この外付けHDDは回転数や容量など関係なく交換できるのですか?無知ですいません。わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2002/07/11 04:26(1年以上前)
その製品自体に保証あるんだし、安い外付けケースに新しいの付けたほうがいいですよ
書込番号:824469
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B120G


こんにちは。いきなりですけど、こちらの商品(DIU-B120G)て、評価はけっこうよろしいようですが、書き込みがぜんぜんないんですね。
実際のところはどうなのでしょうか?
「DIU-120G」と比べて何が違うのか、私にはわからなかったのですが・・・。
(メーカーページの参照やスペックを見ても)
お値段もかなり違うようですし、どなたか「DIU-120G」との違いなどわかる方、教えてください。
良い物なら今日にでも買ってきたいと思ってるので、レスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

IEEE1394制御チップが新型になって、実測速度が倍に上がったはずですが
書込番号:820704
0点



2002/07/10 12:49(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございます。(レス遅くなってすみません)
ということは「DIU-B120G」のほうが、「DIU-120G」よりも優れているということでしょうか?
なのに何故、「DIU-120G」のほうが「DIU-B120G」よりも高いのでしょう?
あれ?逆なのかな??
すみませんが、もう一度だけ教えていただけると嬉しいです。(^^;)
昨日はちょっと忙しくなっちゃって買えなかったので、土曜日にでもどちらか(優れているほうを)買ってこようと思います。
書込番号:822858
0点



2002/07/11 14:59(1年以上前)
NなAおOさん、またまたお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
土曜日に「DIU-B120G」、買ってきたいと思います。
NなAおOさんのおかげで安心して買うことができます。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:825049
0点





HDD容量がいっぱいになったので、
新たに外付けHDDを購入したいと思っています。
そこで、
IEEE1394とUSB2.0とがあるのですが、
どちらの方が『具合いい』ですか?
ちなみにP4 1.7GHz Win2Kです。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-40G



そろそろ終わる気がしますが。いくら40GBでも転送している訳じゃないけど、CPU負荷がかかっていてCPUが遅いと遅いかな
書込番号:818719
0点


2002/07/08 09:11(1年以上前)
僕には原因は解りませんが、630分というとほぼ10時間以上もフォーマット継続しているわけですか?
書込番号:818753
0点

ジャンクHDDのフォーマットに1週間かかったことありました。
処理終了後の状態から、ヘッド不良でした。笑
1/4は正常なので、540MB製品で2枚プラッタ4ヘッドで3個不良ということでしょう。
書込番号:820331
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-B160G


このDIU-B160Gの購入を考えているのですが、同じメルコのDIU-160Gとは
何が違うのでしょうか?メーカーカタログを見ても良く分からなかった
ので、どなたか教えてもらえないでしょうか?
0点


2002/07/17 17:58(1年以上前)
「DIU−B160G」の方が新しい製品で、Bなしは「在庫限り」だそうです。メルコからダウンロードしたカタログより。
書込番号:837316
0点


2002/07/17 18:58(1年以上前)
本日最安値37800円、ヨドバシ新宿西口で44800円の18%還元で
36736円・・・・・・・・・ヨドで買いました
書込番号:837410
0点



2002/07/18 07:42(1年以上前)
情報ありがとうございます。
私は10日程前にココから38,400円で買って、まだ届きません。
しかもヨドバシの方が安かったとは。。。
ちょっとショックですが、気長に待つ事にします。
書込番号:838551
0点


2002/07/20 08:52(1年以上前)
このサイトから某通販店に申し込んだところ「在庫がないので3、4週間待ちです」と言われた。仕様がないので近所の某大型電気店を覗いたら在庫あり。早速購入しましたが、結構高かった。
書込番号:842493
0点


2002/09/10 20:29(1年以上前)
ちょっとばかり遅いのですが、結構多くの人がポイント還元の際の割引率について誤解されているようですので。
「関係ないんですけど」さんの場合、ポイント18%還元は18%引きではありません。正確には(1−1/1.18)=約15.25%引きとなります。
したがってヨド37966円>最安37800円となります。
失礼しました。
書込番号:935710
0点


2003/01/07 18:53(1年以上前)
DIU-160Gとの仕様的な違いはありませんが、新製品のDIU-Bシリーズのほうが幅が6mmも厚いので大きく感じます。
DIU-Bシリーズのメリットと言えばフォーマット済みということぐらいでしょうか。
メルコに聞いても「わかりません」と言われただけで明確な回答は無し。
書込番号:1196639
0点


2003/01/27 01:11(1年以上前)
Bの方が新しい分チップの性能が良い。
結果:実際の転送率が高い。
書込番号:1251335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





