外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの購入を考えています。

2002/01/31 02:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

外付けのHDDを購入しようと思っているのですが、なにを選んでいいかよくわからず、迷っています。
使用機種はPowerBookG3(FireWire)です。
価格はだいたい2.5万円前後くらいまでで探しています。
USB接続だと速度が遅いと聞きました....FireWireの方がいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:504147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/31 02:27(1年以上前)

>USB接続だと速度が遅いと聞きました....FireWireの方がいいのでしょうか?
USBでもUSB2.0はFireWireよりも早い速度が出ます。ただ、USB2.0の搭載されたPCはまだメーカから出てなかったと思いますので、今現在お使いのPCにのってるのはUSB1.1なので、遅いです。
FireWireの方が明らかな差が出るほど早いです。

書込番号:504160

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/31 03:41(1年以上前)

ちなみに比べてみると、こんな感じです。

1.USB2.0 480Mbps
2.FireWire 400Mbps
3.USB1.1 12Mbps

#注意(理論値です)

書込番号:504214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 06:10(1年以上前)

マックならFireWireですよ。通常の外付け
ブートもできるでしょ(機種による)

書込番号:504277

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukiさん

2002/02/01 00:20(1年以上前)

て2くんさん、ひささん、NなAおOさん....レスありがとうございます。
USBとFireWireとでそんなに違いがあるとは知りませんでした。
もちろんFireWireの方の購入にするつもりです。
機種はIODATA HDA-i60/1394にしようかと思っているのですが...
他におススメ機種あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:506068

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/01 01:16(1年以上前)

私は、FireWire(IEEE1394)のHDは使用してないので、おススメ機種は分かりません。(ごめんなさい)

tukiさん が選んだIODATA HDA-i60/1394 で特に問題ないと思いますよ。では。^^

書込番号:506216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/01 02:28(1年以上前)

IOデータはSUMUNのHDDを使ってた気がするのでやめてるほうがいいと思います。めげやすいので・・・
メルコはダメルコなのでだめだめすぎ・・・・ HDDが異常なほど五月蝿いので・・・
MAXSTARの外部付けのHDDは静かで早いと思いますよ。

書込番号:506365

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukiさん

2002/02/01 12:14(1年以上前)

MaxstarというところのHDDはどこで購入できるのでしょうか?
調べてみたのですが、わかりませんでした。
ネットのショップでも買えますか?

書込番号:506821

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/01 19:21(1年以上前)

て2くんさん のフォローですが、スペルを間違われただけでしょう。
たぶん、「Maxtor」と言いたかったのだと思いますよ。

maxtor.co.jp
http://www.maxtor.co.jp/

アップルのページでも紹介されてるようなので、安心できますね。(Power Mac G4の所でですが)
http://www.apple.co.jp/powermac/expansion.html

書込番号:507384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/01 21:11(1年以上前)

MAXTORのの間違いでしたね。

書込番号:507600

ナイスクチコミ!0


スレ主 tukiさん

2002/02/02 17:12(1年以上前)

再度のレス、ありがとうございます。
MaxtorのHDDは静かで良いことがわかりました。
でも.....どこを探してもみつけることができないんです。。。。
一箇所、売っているショップを見つけたと思って、電話で問い合わせて
みたのですが、外付けはすでに販売終了しているとのことでした。
現在、発売されている機種はAppleのHPにも載っていた160GBの製品だけ
なのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:509254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/02 21:44(1年以上前)

http://www.maxtor.com/products/ExternalStorage/3000XT/default.htm
限定で80Gとか昨年は少しだけ売っていました。
今現在はHP見る限りでは160Gしかないみたいですね。

書込番号:509716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDをミラーリング接続

2002/01/31 02:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 エンタさん

外付けHDDにデジカメの写真や音楽ファイルを保存して置きたいのですが、万が一の事を考えて、HDDを2台ミラーリングして使用したいと考えています。外付けHDDを2台カスケード接続でミラーリングする事は可能なのでしょうか?可能な場合はやり方は?どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:504133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 06:12(1年以上前)

それは無理でしょう、SCSIボックスの外付けRAID組まないと無理

別にそこまで慎重にならなくても。私は4台の外付け機器の保存していますが、順次CDRに焼いていてバックアップは1重です

書込番号:504278

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/01 21:17(1年以上前)

フリーソフトとかにある、定期的にファイルやフォルダを監視して
同期をとるようなものではダメ?

書込番号:507616

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンタさん

2002/02/02 04:53(1年以上前)

さっそくの返答どうもありがとうございます。定期的に監視して同期を取るのでも問題ありません。きゃっと@ねこねこさん、いいフリーソフトがあれば名前とダウンロード先を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:508474

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/02 11:28(1年以上前)

お奨めというか、下記のベクターから自分にあったツールを選んでください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/index.html

常駐しないソフトなら、定期的に起動できるようにWindowsのタスクスケジューラーを
利用して時間がくれば起動するというような使い方でも良いと思います。

書込番号:508789

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンタさん

2002/02/05 02:37(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:514897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうか・・・

2002/01/30 19:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 クライヴさん

IEEは何とかチェーン接続しても転送速度は落ちないと聞きました、それって本当ですか??
あと、もしそうなら外付けIEEE接続HDDで転送速度が一番速い機種を教えてください、お願いします。

書込番号:503150

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2002/01/30 23:27(1年以上前)

何とかチェーン →デイジー。
転送速度は、あなたのマシンに依存します。普通であれば1GHz以上あれば良いのでは。16台までいけまっせ。

書込番号:503701

ナイスクチコミ!0


スレ主 クライヴさん

2002/01/31 01:09(1年以上前)

スペックは
Pentium3-866MHz Memory256MBチップSiS630です。VaioのLX80/BPLです。
これではだめでしょうか??
あと、どなたかHD-benchやった方がいたらスコア教えてください。お願いします

書込番号:504031

ナイスクチコミ!0


スレ主 クライヴさん

2002/01/31 01:10(1年以上前)

間違えました80BPL→80/BPK

書込番号:504037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください 外付けor内蔵?

2002/01/29 23:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

HDを増設しようと思っているのですが、外付けIEEE1394のHDと内蔵ATA100、7200rpm・5400rpm仕様のHDとで実転送速度はどれくらいの差があるのでしょうか?容量は120GBのを買いたいと思っております。
よろしくお願いします。
また、お勧めの製品などもありましたら教えてください。

書込番号:501738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/30 01:06(1年以上前)

メルコやIOのは大抵秒間14MB前後
内蔵は秒間35MB〜48MB前後

ラトックやMAXTORの新型外付けは35MB前後でしょう

書込番号:501956

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/30 01:14(1年以上前)

こことか
IEEE1394
http://www.coworco.fujitsu.com/op/op_ieee.htm
ここ
ATA100
http://www.akina.ne.jp/~say-g/mypc/info/ata100.html

参考にしてください、ただし、HDDの性能で頭打ちに。

書込番号:501975

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX61Kさん

2002/01/30 10:41(1年以上前)

すばやいレスありがとう御座います。
そこまで速度差があるとなると、やはり内蔵が良さそうですね。
NなAおO さんのHP拝見させていただきました
Seagate BarracudaATA4 80GBの静かなことといったら、大変参考になりました。
私としてはWESTERN DIGITALのWD1200JBなんか良さそうかな?と思っていたのですが、Barracudaと比べたら怒られるくらいうるさいんでしょうね?うーん、悩んでおります

書込番号:502407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/01/28 22:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 わかりません。さん

HDA-i80G/1394を買おうと思うのですが,分からないことが発生しました.現在VAIO-PCG-XR7を使っています.それには、iLINK S400 (4ピン)というのがあるのですが、これは、IEEE 1394のことなのか分かりません。教えていただけませんか?購入しても使用ができるのか教えて下さい。お願いします.

書込番号:499323

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/01/28 23:36(1年以上前)

はい。そのIEEE1394の事です。
マックの世界では「FireWire」とも言います。

書込番号:499561

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません。さん

2002/01/29 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。iLINK S400 (4ピン)とHDA-i80G/1394は、接続できると言う事ですよね。ほんとうにありがとうございます。

書込番号:500929

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/29 18:24(1年以上前)

出来るかは不明。
なんたってIEEE 1934じゃなくってiLinkだから。

書込番号:500951

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりません。さん

2002/01/29 18:51(1年以上前)

レスありがとう。まじですか?無理かもしれないんですか?
お店で買うときに聞くのが、ベストだと思うのですが、
買いに行く時間がないので、ネットで買おうと思っていました。
だから、聞けないので、誰か、教えれください

書込番号:501008

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/29 23:29(1年以上前)

はは。まぁ、たぶん大丈夫。繋がりますよ。
ただーし、Win98SE以上でならですよ。
最初の投稿ではWin98になってて、今回はWin2000みたいだけど。。。

書込番号:501682

ナイスクチコミ!0


ROOKINGさん

2002/02/04 12:33(1年以上前)

私はデスクトップ(WIN98SE)とノート(Win2000)のVaioを使っていますが、どっちもちゃんと使えましたよ。きゃっと@ねこねこさんの言うように98SE以降ならきっと大丈夫でしょう。万が一だめな場合はVaioのページからIEEEのドライバが更新されてるさせてることもよくありますので、チェックしてみては。

書込番号:513221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします

2002/01/28 17:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

Windows98SEでフォーマット(FAT32)したHDをWindows2000ProがインストールされているPCにつなげて使うことはできるのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです・・・

書込番号:498730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/28 18:17(1年以上前)

Windows2000はFAT,FAT32,NTFS4.0,NTFS5.0をサポートしていますので使うことが出来ます。

書込番号:498800

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-KANさん

2002/01/30 09:02(1年以上前)

レスしていただきありがとうございます!
これで安心して使うことができます。
つなげたいHDのフォーマット形式をそのOSがサポートしていれば、HDがどのOSにフォーマットされていようと関係ないんですね。ということはXPマシンにつなげてもだいじょうぶそうですね。

書込番号:502298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング