外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIN MAC 両方で使えますか?

2001/12/26 22:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

はじめまして。
i80G IEEE1394の購入を考えています。

質問なのですが、WINでFAT32でフォーマットしたHDDは、MACでも読めるのでしょうか?

WIN機で貯めたMP3を、MACに接続してipodに転送したいのですが・・・。

特定のフォーマットでなければならないのでしょうか?

ご存知の方、ご教示くだされば幸いです。
それでは。

書込番号:441739

ナイスクチコミ!0


返信する
asahi555さん

2001/12/27 23:30(1年以上前)

WINでFAT32でフォーマットしたHDDは、MACでも読めるのでしょうか?
答:読めません。FAT32はWIN標準形式なので・・・

書込番号:443504

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/28 16:09(1年以上前)

嘘こくでねぇ
FAT32ならMacでも読めます。この製品がその目的で使えるかは分かりませんが。今度melcoから発売されるドライバが不要なやつなら大丈夫だと思うけど

書込番号:444402

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/28 19:08(1年以上前)

そのmelcoのHDのことはhttp://ascii24.comで知った
このHD以外でも大丈夫だと思うけどね

書込番号:444578

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぞさん

2001/12/29 10:00(1年以上前)

><さん、お返事ありがとうございました。

とりあえずMACに接続してみることにします。

書込番号:445543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDをwin95で・・・

2001/12/26 16:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 ひーくんさん

IEEE1394&USB1.1の外付けHD80Gを使用してますが、win95に接続する方法って無いのでしょうか?もしくは、IOデータ製のiコネクト製品でPCカードにすると使えるんでしょうか?(これも80Gでも買い替える必要が・・・)
前にwin95が認識する容量は20Gぐらいだと聞いた事がありますが、リムーバブルにすると関係ないと聞きました。
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:441267

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/26 16:55(1年以上前)

一応、USBがWindows 95 OSR2.1以降、IEEE 1394(のストレージデバイス)は
Windows 98 Second Edition、Windows 2000以降での対応だったように思い
ます。

書込番号:441281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2001/12/26 17:09(1年以上前)

>win95が認識する容量は20Gぐらいだと

バージョンによっては2GBまでです。

書込番号:441291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/26 17:16(1年以上前)

Windowws98PSR2が、2G以上のHDDDを認識できるよにんあったと思います。また、USB1.0がサポートされましたが、今のUSBは1.1の規格のためにWindows95での接続は無理だと思われます。
IEEE1394は、digi-digi さん がおっしゃる通りにWindows 98 Second Edition、Windows 2000以降での対応です。

書込番号:441294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2001/12/27 12:48(1年以上前)

Win95でもOSR2以前では
FAT32も使えないし
USBを使うのも困難ですかね。(使えないか?)

書込番号:442675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回転数って

2001/12/26 14:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 砂糖Rさん

この回転数ってどのくらいですか?

外付ってみんな同じような回転数なのでしょうか?

書込番号:441134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/27 11:48(1年以上前)

5400回転のシーゲート

速度はかなり遅い部類に入り、内蔵の5400回転の半分以下の速度しかでません13MB/秒程度

私はMAXTOR5400回転ですが28MB/秒です
ラトックシステムズが確か7200回転の35MB/秒ぐらいでるやつ出していた気もしますが

書込番号:442602

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖Rさん

2001/12/27 21:55(1年以上前)

自分のノートのHDの容量が少ないためこのような外付、

もしくは内臓HDを外付に変えるアクセサリを使って接続しようと考えております。

そこで教えていただきたいのですが、スペック・価格の面から言ってどちらのタイプのHDのほうがいいでしょうか?

書込番号:443338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静粛性は?

2001/12/24 03:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G

スレ主 ナージさん

排熱ファンがついているようですが、静粛性はいかがなものでしょうか?
寝室に設置するため、うるさかったら使い物にならないのですが、
他社のファンレスHDDにしたほうが良いでしょうか?

書込番号:437072

ナイスクチコミ!0


返信する
ひらいさん

2002/01/04 23:32(1年以上前)

このHDを購入するあたり、さぞかし音がうるさくて、転送率がものすごく悪いという先入観をこの掲示板にて植え付けられ購入した者ですが。
 
 思ったよりうるさくありません。
と、いうかこれは妥協範囲内なのではないかと考えられます。
私のPC本体の方がうるさいくらいです。(笑)
転送率は 10〜18Mくらいでしょう。
買いだと思いますよ!

書込番号:455246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正です。

2001/12/23 12:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 reaさん

申し訳ありません。
【誤】A USB2接続のHDDからIDE接続のHDDに100Mbのデータを転送する時間
【正】A 1394接続のHDDからIDE接続のHDDに100Mbのデータを転送する時間

宜しく御願い致します。

書込番号:435789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-i80G/1394

スレ主 reaさん

HDA-i80G/1394と玄人志向USB2.0+1394PCIとの組み合わせで、私の転送速度の結果が下記のようになりました。使用OSはXPです。M/BはMSIのK7N420Proです。

@ IDE接続のHDDからUSB2接続のHDDに100Mbのデータを転送する時間

A USB2接続のHDDからIDE接続のHDDに100Mbのデータを転送する時間

私のテスト結果は、Aは約10秒で転送完了するのですが、@は5分位掛かります。たまにフリーズします。異常なのかどうなのか不安です。デバイスマネージャでは、玄人志向、アイオーデータの両方で異常はありません。いろいろ情報を集めようと調べましたが、情報という情報もなく困ってます。どこか設定を忘れているのかよくわかりませんが、何方か助けてください。
宜しく御願い致します

書込番号:435783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング