外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

windowsのPCで、WESTERN DIGITAL My Book WDBBGB0440HBK-JEEX を使用します。
WD discoveryをインストールしミラーリング(RAID1)に設定するのですが、その項目で、『デバイスの設定により、デバイス野データ画すべて恒久的に消去されることに同意します。』との注意事項のチェックマークがありました。

この文はどのような内容の意味なのですか?
またミラーリング(RAID1)の構成をする場合には、チェックして設定したほうがよいのでしょうか?
それともチェックしないで設定を進めてもよいのですか?

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:25437306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/09/25 14:26(1年以上前)

>WD discoveryをインストールしミラーリング(RAID1)に設定するのですが、その項目で、『デバイスの設定により、デバイス野データ画すべて恒久的に消去されることに同意します。』との注意事項のチェックマークがありました。

RAIDの設定をするので、「今HDDに保存されているファイルが消えますのでいいですか?」ということでしょう。
RAIDを構築する際には、基本HDDが初期化されるので保存されているファイルが消えます。
それを知らないでRAID1で構築して、ファイルがなくなったと言われるとメーカーも困りますから。

先にHDDに保存しているファイルがあるのであれば、RAIDを構築する前にバックアップしておきましょう。
その後、RAID1の設定をして下さい。

書込番号:25437345

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/25 15:08(1年以上前)

>>windowsのPCで、WESTERN DIGITAL My Book WDBBGB0440HBK-JEEX を使用します。
>>WD discoveryをインストールしミラーリング(RAID1)に設定するのですが、

WDBBGB0440HBK-JEEXはHDD 4TBが1台のみしか内蔵されているので、RAIDは組めないと思うのですが…

書込番号:25437386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2023/09/25 15:08(1年以上前)

>またミラーリング(RAID1)の構成をする場合には、チェックして設定したほうがよいのでしょうか?

それをあなたに聞いているのです。

>それともチェックしないで設定を進めてもよいのですか?

無理だと思うけど。

書込番号:25437389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けseeqvaultHDDの故障の修理について

2023/09/19 00:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:35件

質問失礼します。
2019年の秋頃からロジテックの外付けseeqvaultHDDのLHD-PBM30U3QWを使用していましたが。先日全く認識しなくなってしまいました。
使用しているのはパナソニックのDMR-BRX2060でUSBケーブルを挿すと起動音はするのですが、USBを挿した部分の周囲がとても発熱するだけでディーガ で認識してくれません。
使用中はディーガに差しっぱなしで触っていませんでした。
ケーブルも新品の物を購入し、挿してみましたが変化はありませんでした。
ロジテックのサポートに確認してみた所、修理は可能だがデータの保証はないと言われました。
そこで下記のサイトを参照に、LHD-PBM30U3QWの後続機のseeqvaultHDDを購入し、新品のseeqvaultからHDDとMicrousbを壊れたseeqvaultの物と交換してディーガに接続してみようと思うのですが、成功するかどうか皆様のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

https://readymade-net.com/l440/seeqvault-hdd-%e6%8f%9b%e8%a3%85-%e5%88%86%e8%a7%a3%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%a7%e5%ae%b9%e9%87%8f%e3%81%aehdd%e3%81%a8%e4%ba%a4%e6%8f%9b-hdv-sq2-0u3v/

http://blog.livedoor.jp/alchemy_of_the_heart/archives/21274589.html

書込番号:25428540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2023/09/19 00:47(1年以上前)

※Microusb→Microsdカードです。

書込番号:25428541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/09/19 01:40(1年以上前)

意味ないのでは?「外したHDDは使えなくなる」と書かれています。

書込番号:25428563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGA DMR-BW780で使用できる外付けHDDについて

2023/09/17 19:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
Panasonic DIGA DMR-BW780を自宅で使用中。
壊れた時のためのバックアップ用、またダビング先として外付けHDDを使用したいです。
持ち運び予定はありません。

【重視するポイント】
SeeQVault対応

【予算】
15,000円以内

【質問内容、その他コメント】
Panasonic DIGA DMR-BW780を使用しています。
家族数人で共用のため容量が足りないことがあり、外付けHDDの購入を検討しています。
最近SeeQVaultというものがあると知ったのですが、DMR-BW780で使用できるSeeQVault対応の外付けHDDなどはありますでしょうか?
おすすめや注意点などがあればご教示いただきたいです。

書込番号:25426753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/17 20:25(1年以上前)

こんばんは。

2010年発売のDMR-BW780はSeeQVaultに対応していません。

SeeQVaultに対応している可能性があるのは2016年以降の製品です。

対応したレコーダーでフォーマットしないとSeeQVaultの恩恵は受けられません。

・Panasonic SeeQVault対応機器
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html

ではでは。

書込番号:25426791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2023/09/17 21:00(1年以上前)

DMR-BW780は、SeeQVaultどころか、普通の外付けHDDも対応してません。
即ち、使えるのは内蔵の750GBのHDDだけです。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW780_spec.html

ブルーレイディスクにダビングしてHDDを空けるか、新しいレコーダを買いましょう。

書込番号:25426837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/17 21:01(1年以上前)

DIGA DMR-BW780はSeeQVault対応HDDに対応外のため、どうしても録画番組を残したい場合は、「お引越しダビング」機能を使用するか、非対応のレコーダーの場合は録画番組をBD-REなどのディスクに一旦ダビングし、そのディスクから録画番組をダビング先のディーガにダビングする面倒くさい方法もあります。

>録画番組を別のレコーダー(ディーガ)にダビングする「お引越しダビング」の操作方法は
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885/~/%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9C%AC%E6%A9%9F%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AB%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%80%EF%BC%8D%E3%81%8A%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%8D

書込番号:25426841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2023/09/17 22:20(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/09/17 22:26(1年以上前)

非対応なら、上で書いてあるように

>非対応のレコーダーの場合は録画番組をBD-REなどのディスクに一旦ダビングし、そのディスクから録画番組をダビング先のディーガにダビングする面倒くさい方法もあります。

書込番号:25426953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/17 22:28(1年以上前)

>ハル太郎さん
>不具合勃発中さん
>キハ65さん

皆さんコメントありがとうございます。
DIGA DMR-BW780ではSeeQVaultどころかそもそも外付けHDDどころではないのですね…(汗)

壊れる前に買い替えを検討したいと思います!

書込番号:25426955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

スレ主 xiondollさん
クチコミ投稿数:1件

表題のとおりです。

先日購入したGPUを接続すると、モニターは点きますが真っ暗なままになります。
起動時はGPU動いていますが、15秒程度でファンが停止します。
→ GeForce RTX--? 4070 GAMING OC 12G

試したこと
@電源不足 … 構成的には足りてるはず(代わりの電源が無いので確証はなし)
Aグラフィックドライバ … 互換性が無いとかでエラー
BBIOS設定 … GPU繋げると画面出力されないから不明

よろしくお願いします。


その他の各パーツ使用期間は1~2年程度です。
【OS】windows 10 Pro
【CPU】INTEL Core i7-10700K
【MB】ASUS PRIME Z590-P
【電源】HCG1000 EXTREME
【メモリ】Kingston FURY Beas CL16 KF432C16GB x2

書込番号:25409934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/05 10:47(1年以上前)

>xiondollさん

マザーボードのHDMIかDP出力からはモニターに画像でる訳ですよね

nvidiaドライバーで蹴られるのもおかしい話で

4070でしたら最新ドライバーで大丈夫なはず

以前使ってたグラボ差して見ましたか?

書込番号:25409956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/09/05 11:04(1年以上前)

こんにちは。

15秒でシャットダウンするとなると、USB過電流の検出でしょうか…。

まず、USB関連は全て取り外して下さい。

マザーボードに繋がっているLED関連など起動に不必要な配線を全て抜いて下さい。
PCI-eにライザーケーブルや起動に不要なパーツなど挿さっている場合も取り外して下さい。

その後、起動するかご確認下さい。

起動した場合、排除したUSBや配線やパーツなどを一つずつ元に戻していって原因を特定して下さい。

ではでは。

書込番号:25409968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/09/05 12:23(1年以上前)

なぜ外付けハードディスクのスレに?(^_^;)


ファンが回っても何の判断基準にもならないですよ。

補助電源あえて外してエラーメッセージ出ないか試してみるとか?

あとは補助電源のケーブルは電源付属品使ってますかね?

あとは単に映像ケーブルが奥まで刺さってないとか?
ケーブル替えてみるとか…

自分的にはロック付きのDPケーブルがおすすめ。

書込番号:25410058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2023/09/05 12:37(1年以上前)

グラボがショートしてるっぽい?

補助電源ケーブルは付属じゃ無いとか?CPUを無理に挿してるとかないですよね?

書込番号:25410077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/05 13:23(1年以上前)

>xiondollさん

補助電源の差し込みは確認してますか?

後はグラボにHDMIかDPケーブルの差し込み不良

グラボの抜き差し等々

とりあえず出来ることは確認する

書込番号:25410123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/05 13:50(1年以上前)

GeForce RTX--? 4070 GAMING OC 12G
とは
GeForce RTX 4070 GAMING X TRIO 12G [PCIExp 12GB]
のことですか?

とりあえず

ボタン電池外して

●CMOSクリアですね?

書込番号:25410140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2023/09/05 15:54(1年以上前)

イマドキのグラボって普通にファン停止すると思うんだが???

書込番号:25410263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/09/06 00:37(1年以上前)

うんと。
直ぐにできる簡単なことだと
グラボ付けたまま
映像ケーブルをマザー側に挿してみることじゃないかな。
それでマザーから出力されているならUEFIの設定を変えればいいと思う。
逆にどちらもダメなら他の原因を探っていく。
こんなところではだめかな?

書込番号:25410843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの設置場所

2023/08/21 13:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 ボボ03さん
クチコミ投稿数:19件

LG のテレビとこちらの HDD を接続して使用しています
引っ越すことになり
その際 こちらの HDD レコーダーを赤外線リモコンの全く当たらない 扉のある棚の中に設置したいのですが、そのような場所においても録画番組の再生等できると認識して大丈夫でしょうか?

もちろん HDDとテレビとは有線で繋げ、空配管を壁の中に通して扉のある棚の中に設置します。

今現在は テレビから3m ほどコードで引っ張った物 影に置いています。
HDD レコーダーを大きな布で2重に包み赤外線を遮断した状況を作り出し、
録画再生の操作をしましたが問題なくできました。

別のテレビは DIGA とつないで録画番組を視聴していますが こちらは少しでもDIGAに遮蔽物があると赤外線リモコンが効かず操作できないです。


お詳しい方教えていただけましたら幸いです

バッファローにも尋ねましたが
設置場所はマニュアルに沿ってください との返答でしたので よろしくお願いします。

書込番号:25391680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/21 14:04(1年以上前)

このハードディスクは
テレビのリモコンの操作は一切関係ありません、テレビからケーブルを通じて操作が行われますからどこに置いても問題ありませんよ。

書込番号:25391687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2023/08/21 14:22(1年以上前)

>扉のある棚の中に設置したいのですが、そのような場所においても録画番組の再生等できると認識して大丈夫でしょうか?

熱がこもらないよう、排熱には気を使ってください。

書込番号:25391706

ナイスクチコミ!3


スレ主 ボボ03さん
クチコミ投稿数:19件

2023/08/21 14:26(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます!
早々に回答頂き感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:25391710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/21 15:47(1年以上前)

風通しが良い場所に置くのがいいです。

戸棚など密閉した場所に置くと、
大幅に寿命が短くなります

書込番号:25391810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初期化の方法

2023/07/30 09:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCL-UT2.0K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

今まで、BRAVIAで使用してましたが、VIERAに買い替えたのでVIERAで使用したいので質問です。

VIERAでフォーマットすれば使えますでしょうか?
方法を教えてください。

よろしくお願いします

書込番号:25364428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2023/07/30 10:08(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/kaden.htm
ここら辺りで、対応機器か確認!


>>VIERAでフォーマットすれば使えますでしょうか?
方法を教えてください。

「VIERA」取説を確認

書込番号:25364466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2023/07/30 10:10(1年以上前)

使えます

ビエラ(今まで接続していたテレビとは別の個体)に接続すれば、新たに接続したビエラから、初期化するか否かの問い合わせを受けます。はいを選択すれば初期化が始まります

書込番号:25364467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/07/30 10:19(1年以上前)

>>VIERAでフォーマットすれば使えますでしょうか?

使用できます。

>>方法を教えてください。

VIERAの型番は分かりませんが、取扱説明書を見れば書いてある筈です。

書込番号:25364478

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング