
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年3月29日 13:09 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2023年6月11日 11:09 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2023年3月23日 12:44 |
![]() |
4 | 5 | 2023年3月14日 08:28 |
![]() |
1 | 2 | 2023年3月12日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2023年3月11日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2020UBK [ブラック]
テレビ番組を録画した本製品を車に持ち込み、タブレットで視聴することは可能であるか
ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
テレビ、レコーダーは共にREGZAでシーキューボルト対応です。
タブレットはアンドロイドの中華製で、マイクロHDMIポートと、充電口であるマイクロUSB端子があるものを別途購入しようと考えています。
そもそも不可であるのか、こういう設定にすれば出来るよとか ご教授頂ければと思います
書込番号:25199968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビで録画したUSB HDDをタブレットを直接USB接続して、録画した番組を視聴することは不可です。
テレビで録画した番組をタブレットやスマホで視聴したい場合は、「テレビ録画 タブレット 持ち出し」で検索してください。
書込番号:25200021
1点

NASとかアプリ、ネット経由で見る方法ならあるでしょうけど、録画したHDDを直接タブレットに繋いでもテレビの録画は見れませんよ。
しかもそのHDDは別途電源がいりますよ。
タブレット用のテレビチューナーとソフトでタブレットに録画する方法もありますが、テレビでは見れなくなります。
書込番号:25200032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
そうなんですねー
ありがとうございます
書込番号:25200250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
なるほど。そういうやり方もあるんですね。
ご意見ありがとうございます
書込番号:25200252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
現在東芝のREGZA50m540xで、外付けハードディスクハードディスク4Tモデルがいっぱいになってしまいました。出来れば、8Tモデルが良いのですがクローンする方法を知っていらっしゃる方いらっしゃましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:25197677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東芝のREGZA50m540xで、
TV録画用HDDはクローン化してもダメなのでは。
書込番号:25197714
1点

USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
書込番号:25197721
0点

>USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
え、出来るの?
出来ないと思ってた。
書込番号:25197751
2点

>>USBハブ使って2台接続して、地道にコピーするのが安心。
>え、出来るの?
>出来ないと思ってた。
正確にはコピーではないですね、すみません。
しかし、USB HDD間の移動は可能です。
REGZA 50M540Xの取扱説明書P.85の方に説明があります。
書込番号:25197816
3点

了解!
移動でも出来る出来ないは大きな違いなので安心しました。
書込番号:25197818
0点

テレビが逝かれたらアウトではないですか?
何か良い方法はあるのでしょうか?
書込番号:25296920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
仕事場のwindows11に入っているファイルを外付けHDDにコピーして、自宅のwindowsXPにつなげたいのですが、可能でしょうか?
お教え下さい。よろしくお願いいたします。
4点

XPだとたしかGPTには対応していないので、2TB以上のHDDは使えない…だったと思いますが。
件のHDDがMBRで初期化されているものなら、XPでも使えると思いますが。もしGPTで初期化されていたら、MBRで初期化し直してください。
ただまぁ。
・会社のデータ持ち帰って問題にならない?
・セキュリティーにも不安があるXPで会社のデータ扱って問題にならない?
・いいかげん新しいPCを買いましょう。
書込番号:25190296
5点

1TBなら、WinXPでも認識は出来ますが・・・
officeなどでは、新旧で使えないときあるので注意が必要です。
しかし、WinXPはさすがに古すぎて不安があります。3万円も出せば、それなりの中古PCもありますので、買い替えをお勧めします。
もし、それで問題生じると、場合によっては人生終わりますから。
書込番号:25190325
3点

ディスクの管理で当該ディスク(アップした図ではディスク2)を右クッリクして、プロパティを選択。
ボリュームタブをクリックして、パーティションのスタイルがマスターブートレコード(MBR)と表示されていれば、Windows XPで使用可。
書込番号:25190326
2点

KAZU0002様
ありがとうございます。
MBRで初期化されていなかった場合、MBRで初期化する方法を検索しましたが、私には難しそうでした。
MBRで初期化されているか調べてから購入を考えたいと思います。
会社のデータは、自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが、確かにセキュリティーには不安があります。早めに新しいPCの購入も考えております。ご指摘ありがとうございます。
ありがとうございました。
書込番号:25190334
1点

パーシモン1w様
1TBなら認識出来るのですね!
officeに関しては、古いバージョンで保存しています。
やはりXPは古すぎますね。お恥ずかしいです。
アドバイスありがとうございました。
キハ65様
やり方をお教え下さりありがとうございます。
画像まで貼り付けてくださって助かります。
初めて見た画面ですので、色々と調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25190344
1点

容量の大きいUSBメモリの方が安全かと思いますけど。
512GBくらいの。
ただ会社でそういったファイルの持ち出し、外付けHDDやUSBメモリの接続が認められているか確認も必要だと思います。
書込番号:25190485
0点

>自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが
自営だから問題にならないのではなく、自営だから問題にしてくれる人が居ない…が正解かなと。
どう言うデータ扱っているかにもよりますが。仕事ならなおさら、やっぱPCの買い換えは必要かと思います。
GPTからMBRへの変更。…GPTを扱えるPCが必要かも?最悪ローレベルフォーマットで一からやる方法もありますが。
既出ではありますが、USBメモリの方がよろしいかなと思います。
書込番号:25190736
2点

>自営だから問題にならないのではなく、自営だから問題にしてくれる人が居ない…が正解かなと。
ホントそのとおりだと思います。
そんな状態であれば取引停止を考える取引先があっても仕方ないレベルかと。
(まったく個人情報とか扱っておらず、すべてオフライン作業…なんてことはないですよね?)
こんなところで質問しているより、どなたか詳しい方にご相談された方がよいですよ。
書込番号:25190847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、色々なアドバイスありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただき、やはりデータの持ち出しはやめる事にしました。
それと、新しいPCを買うことも早めに検討しようと思います。
ご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:25191196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>会社のデータは、自営業なので特に大きな問題にはならないと思いますが
自営業だからっていのうはどうかと思いますけど。
当然、会社のPCも乗っ取られますんで、、、
・他人のデータを扱ってない
・ビジネス上関係する会社がない (取引先の発注項目が漏れるだけでも問題)
・自分一人で暮らしている (家庭内に遊びでネットを使ってる人が居ない、管理できている)
・アカウントを使って勝手に発注されても困らない
・自分の会社から世界中のどこの軍事施設を攻撃してても平気である
・取引先にマルウェア付きメールを送り付けても平気である
ちょっと考えただけでこの位は思い浮かびます。
取引相手が居ない、個人情報も扱ってないってことだとすると、税金対策の架空事業かな?
まぁ、そこは突っ込みませんがw
XPからWin10にするのはたいした手間でもないんだし、お金も掛からないわけで、単にルーズなだけですよね。
書込番号:25191856
0点



外付けHDD・ハードディスク > 東芝 > CANVIO DESK HD-EF20TK [ブラック]
>にしのちゃんさま
付属品は、USB3.0ケーブル A-microB type(約100cm)
Amazonとかもっと安いの有りますけど、価格コム内ですとこんなのです。
https://s.kakaku.com/item/K0000506205/
です!
2.0のmicroBとは形状違うので、気を付けてください!
書込番号:25180423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


USB3.0マイクロケーブル(A-MicroB)の欠点は抜けやすい。
別の3.5インチHDDケースですが、2液タイプのエポキシ樹脂で固定した。
書込番号:25180527
0点

スマートフォンと繋げられるのか?という心配は誰もしない。
何に繋げたいかは書いていないしね。
書込番号:25180547
1点



新しい外付けを購入したのでデータ移行をしようと思い、移行させるデータの入ったHDDをSATAケーブルで繋いだ所読み込めず「ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません」とありました。
別のドライブケースに問題のHDDを入れてディスク管理を開いたらドライブは認識しており「chkdsk」でchkdsk 〇: /f /rでエラー修復を行いました。ファイル(動画ファイル)は存在しているのですが再生をすると再生できるものと再生できないものがありました。
また、一部のデータが丸ごとない、ファイルは存在してても再生できない問題がありました。
SATAケーブルで認識エラーが起こり、別の接続で認識、エラー修復は出来たようですが欠損が出てしまい、ファアルやファイル名が存在しているなら修復や復旧は可能でしょうか?
まだ他に試す復旧方法やソフト等ご存じであれば教えて頂けるとありがたいです
0点

>移行させるデータの入ったHDDをSATAケーブルで繋いだ所読み込めず・・・
態々、「SATAケーブルで繋いだ」との文言を使用したのは、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24212608/#tab
の、「外付け4台収納(MAL-3035SBKU3)とSATAケーブルを使用・・・・」のことでしょうか ?
書込番号:25178071
0点

製品名が一切出てこないので。「壊れたのでは?」としか言いようがありません。
件のHDDの製品名を開示した上で、その製品の掲示板で質問した方が良いのではと思います。
書込番号:25178183
1点



外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Portable WDBUZG0020BBK-JESE
転送速度が20になったり挙動がどうもおかしいので、データを別のHDDに移してるんですが、よく観察するとたまに転送速度が0になって、すぐに元に戻っています。0になってる時は移行先のHDDも一瞬スリープになってるような感じになってます。この挙動のおかしいHDDのときだけそうなってるのですが、理由わかりますか?
0点

大量のファイルを移行していて、特にファイルサイズの小さいファイルの場合、そのようなことは良くあります。
PCと両方のHDDのタイミングの問題で転送速度が0になり、しばらく転送が始まらなかったりすぐに始まったりとまちまちですが転送が再開されます。
CrystalDiskInfoで両方のHDDに問題がなければ、普通の動作なのでそのまま放置しておくしかありません。
もしセクタ等に問題があるHDDを使用してそのようになるのであれば、HDDの交換をされた方が良いでしょう。
書込番号:25176667
0点

信号にノイズ入って正常なデータを送受信できていないとか
パソコン使ってる時に金属部分に手を触れたらジリジリ電気が流れてる感があれば漏電(パーツを特定して外す必要がある)
漏電があると信号が壊れるので
書込番号:25176999
0点

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
こんにちは。
転送速度が0になるのは、いわゆる転送用のバッファがオーバーフローしているためで、数十GB以上の大量のデータを転送する際にはよく発生します(転送用のバッファがどれだけ用意されているのかは、お使いのストレージによって違うのかもしれません)。
なので、機器の故障とか、そういう話ではないと思います(しばらく待てば、再び転送が再開されますので、転送が終了するまで待つしかありません)。
それでも、少しでも改善出来る可能性があるとすれば、以下のような対策でしょうか。
USB3.0の転送速度が遅いときの対処法
https://recoverit.wondershare.jp/usb/slow-transfer-speed.html
上記のように、「高パフォーマンス」に設定します。
これで多少改善されたとしても、それでも同じ症状が発生する時は発生します。
書込番号:25177103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





