外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDD 4TB USB3.1(Gen1) 中古品

2023/01/27 04:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > SGD-MY040UBK [ブラック]

スレ主 xyznm666さん
クチコミ投稿数:31件

早速ですが、SGD-MX040UBK(ブラック) 外付けHDD 4TB USB3.1 の中古品が8500円でAmazon で売っていますが買い物としては高い買い物ですか安い買い物ですか〜?意見をお聞きしたいのですが〜?

書込番号:25114767

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/27 05:31(1年以上前)

人それぞれの価値判断でしょうが、私的には高い。

書込番号:25114781

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/01/27 05:54(1年以上前)

HDDの中古なんて買わない。
ましてやamazonマケプレのやつとか絶対お断り、タダでも要らない。

書込番号:25114791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/27 06:32(1年以上前)

中古の内容が購入したけど未使用というのであればまだいいですけど、どの位使用しているか分からない様な中古品はその値段では高いと思います。
安全を考えるなら、私は+2000円くらいしても新品を購入する。
新品でもすぐ壊れることはありますけどね。

書込番号:25114810

ナイスクチコミ!4


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/27 06:47(1年以上前)

xyznm666さん

2019年9月下旬発売だと、
最大で3年半近く使っていた可能性がありますね。
この製品にしかない長所がある
という訳でも無いようなので
中古での購入は高い買い物になりそうです。

書込番号:25114817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/01/27 07:23(1年以上前)

>xyznm666さん

使用時間が1000時間以下で、エラー等の異常がなく、新品価格の8割以下なら買っても良いでしょう。
私もヤフオクで中古HDDを3台ほど買っていますが、今のところトラブルはありません。

書込番号:25114836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/01/27 08:10(1年以上前)

500円足せば同容量の外付けHDDが新品で普通に買える。
その価格なら中古を買う気に全くならない。

書込番号:25114864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/27 08:23(1年以上前)

新品が11000円(送料込み)で買える製品を8500円払って中古を買おうとは思わない。
差額2500円程度で、大事なデータを扱う品を状態もわからない中古を買うの?
後になって、2500円多く払っていても新品を買っておけば良かったと思わない自信があるならどうぞとしか言いようが無い。
結局は、貴方が何の目的でどれだけ重要なデータを扱うか、それに対してどれだけの費用を惜しまないかだよ。
自分もたまに中古HDDは買うけど、型式と値段と扱うデータを考えて購入してるが、結局は自己責任と承知の上で買ってるからね。

書込番号:25114874

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/01/27 10:00(1年以上前)

もし私が今買うのならこの辺。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LH9XLB9
WD 8TB 15465円
https://www.amazon.co.jp/dp/B09F9KZ94B
USB3.0 HDDケース 2000円。

まぁもし新品なら4TB8500円はそう悪くは無いと思いますが。
私ならHDDを中古で買うなんて事は絶対しません。ましてSeagateなんて。

書込番号:25115012

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2023/01/27 11:39(1年以上前)

HDD スタンド

>xyznm666さん
高く見えます。

主の使途が分からないですが、私なら外付け HDDスタンド(3000円程度)+新品6TB HDD(1万円程度) を選びます。
HDD 6TB なのは 4TB より1GB当たりのコストが安いはずだから。
絶対金額で言うなら4TB の選択もあるかもしれません。

HDDスタンドですが、数百円追加すると HDD(2.5インチ含む)2連装に対応してクローンも出来る物があります。

書込番号:25115103

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/01/27 11:49(1年以上前)

SATAのコネクタの抜き差し耐久回数は、規格上は50回となっています(5000回とあるのはeSATA)。
もちろん、本当で50回程度で壊れるコネクタではないとは思いますが。ここを抜き差しして使用することは想定されていないということは覚えておきましょう。
お立ち台の類いは、倒して衝撃が致命的になる可能性も増えますし。ケースが2000円なら、HDDをケース入れっぱなしでよろしいかと思います。

書込番号:25115119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/01/27 15:14(1年以上前)

機械ものは単純に製造から時間が経っていると朽ちて壊れますんで、何年製か書かないと価値なんてわかるわけもなく。

書込番号:25115358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/02 18:54(1年以上前)

Seagateでもいいなら下記で十分でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001373971/
1万円以下の4TBドライブ新品は、量販店などのセールでも売られています。

HDDスタンドは、認識不良が起こりやすいイメージがあります。クローン対応品でも付属ケーブル利用でデーター破損等の報告がありました。

書込番号:25124207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダでスタンバイから復帰しない

2023/01/24 17:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BD [ブラック]

クチコミ投稿数:342件

対応表をよく確認しなかったのが悪いのですが、
SONYのブルーレイレコーダにこのHDDを接続して、
認識して番組録画できることを確認しました。

しかし電源OFFして時間経過後に番組録画が失敗したため確認すると、
このHDDの電源が入っていませんでした。

USBケーブルの抜き差しで復帰します。
別のUSBケーブルでもテストしましたが再発しました。

これまで複数のHDDを取り付けましたが初めてです。
対応表に載っていないので動作は難しいのでしょうか。

またスタンバイ状態にならない方法はないでしょうか。


 レコーダ BDZ-EW510

書込番号:25111561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:09(1年以上前)

HDDの電源を入れたままでもダメなら、対応したHDDケースに入れ替えるしかないと思います。

ロジテックの場合、下記で互換性の確認ができます。
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=bravia&tn=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+BDZ-E510&tf=&y=&se=&pn=&pf=&pp=10#result

書込番号:25111654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/24 19:15(1年以上前)

BDZ-EW510のスタンバイモードは「標準」なのでしょうか?
基本的にレコーダーからの電力供給によってUSB HDDは起動するので、レコーダーの復帰時電力供給が足りなければ今回のようにUSB HDDは起動しないでしょう。
「低消費待機」とかにしているともしかしたら起動しないかもしれません。
「標準」でもだめなら「瞬間起動」で試してみるしかないでしょう。
ただ、「瞬間起動」は最大6時間らしいので「学習」である程度よく録画する時間を学習させるしかないでしょう。

これでもだめならUSB HDDの電力供給の感度が悪いのかもしれません。
他にレコーダーや録画できるテレビがあるならそちらで試してみましょう。

書込番号:25111661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/24 19:16(1年以上前)

レコーダーの起動モードを低消費待機以外の別の設定にしてみるのも手かもしれません、

書込番号:25111663

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/24 19:27(1年以上前)

BUFFALOの検索システム結果
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&lv3=BDZ-EW510&lv4=&lv5=&lv6=&discon=true

ここは販売終了品が多かったので、改めてIOデータ PIO 検索システムで調べた結果、

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127040

こちらは発売中のアイコンが並んでいるので、IOデータのUSB HDDはどうでしょうか。

書込番号:25111685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:28(1年以上前)

>ありりん00615さん


なるほど。。。別売りのケースですね。
う。。。出費が。


現在スタンバイのモードは標準です。
他8台のHDDは問題ありません。

一度瞬間起動で試してみます。

書込番号:25111688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

現在標準で設定しています。
他のHDD8台は異常ありません。

シーゲート・I/Oデータなどです。


瞬間起動は試してみます。

書込番号:25111695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 19:34(1年以上前)

>キハ65さん

検索いただきありがとうございます。

そうですね・・・IOのHDDは動作保証に入っていました。
このHDD、安売りだったので2台も買ってしまい途方に暮れています・・・

書込番号:25111699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/24 22:28(1年以上前)

うーん、Amazonのレビュー見たら似たような現象がわんさか。

レコーダと相性が悪いみたいですね。
調べてから買えばよかった。。。。ショック。

書込番号:25112020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/25 06:28(1年以上前)

Amazonで購入していて返品可能期間内であれば、今のうちに正常に動作しないということで返品するという手が使えますけど。

書込番号:25112335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/25 12:53(1年以上前)

製品に明らかな瑕疵が無い場合はサポートとのやり取りを行って、初期不良であることを認めてもらう必要があります。自身の過失で返品する場合は、返金額は半額です。

書込番号:25112704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2023/01/25 19:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん


購入はケーズデンキですね。。。

データは既に書き込んでいるので直ぐの返品は出来なさそうですね。



スタンバイのモードについて、一度瞬間起動で試してみましたが、
復帰しないことを確認しました。

レコーダの電源を切らない状態ではHDDはOFFにならないことも確認しました。

書込番号:25113114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/01/28 16:16(1年以上前)

皆さま、もう一台の同型でもスタンバイから復帰しないことを確認しました。

現状解決できないようですので、
レコーダを常時ONで使用します。


有難うございました。

書込番号:25116821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/05 20:14(1年以上前)

終了している案件ですが、その後を・・・


頂いた情報をもとにHDDケース「LHR-EKWU3BK」とバルク品の東芝製HDDを購入。
購入した状態でHDDケースにHDDを取り付けてSONYのレコーダーに接続するが認識せず。
一度Windows11のPCに接続して領域確保とフォーマットを行うことで認識に成功。
レコーダーにてHDDを登録できました。


その後、正常に電源連動できることを確認しました。
やはりメーカーでの動作確認の有無は重要ということを思い知りました。

有難うございました。

書込番号:25128677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/05 21:45(1年以上前)

HDDは現行のものをばらして使えばいいのですよ。
https://enjoypclife.net/amazon-buffalo-hd-ad4u3-decomposition-method/

書込番号:25128869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2023/02/23 09:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

仰る通りです。
ただ今回はバルク品を使用し、バッファロの本機は次回に取っておくことにしました。

情報有難うございました。

書込番号:25154981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 win11では使えないのですか?

2023/01/23 17:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620S-1TU3-CBK [ブラック]

スレ主 ウニ僧さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
win10→win11
にしたところ、使えなくなりました。
ディバイスマネージャーでは認識しているようですが、データにはアクセスが出来ません。


【質問内容、その他コメント】
pcメーカー(HP)と電話やり取りをしましたが、「pc本体に問題はないようです」と。
本機に保存しているデータが使えずに困っています。

お知恵をお貸しください。

書込番号:25110218

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/23 17:37(1年以上前)

Windows 11へのアップグレードでドライブレター(ドライブ文字)が消えたのでしょう。
ディスクの管理からドライブレター(ドライブ文字)を割り当てて下さい。

>Windows 11/10でドライブレター(ドライブ名)を変更する方法
Windows 11/10でドライブレター(ドライブ名)を変更する方法

書込番号:25110237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/30 09:52(1年以上前)

>ウニ僧さん
>キハ65さん
HP Win10 ⇒ DELL Win11
に移行しました。

ADATA HV620S 4t の外付けハードディスクを繋いだ状態で、OSが起動しません。
他の外付けハードディスクは問題なく繋いだ状態で、OSが起動します。
DELL には問い合わせ中ですが、ADATA にも問い合わせしたほうが良いかもしれません。

書込番号:25364446

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/30 10:03(1年以上前)

AHV620S-1TU3-CBK [ブラック] 2017年12月13日 登録

もう5,6年使っていますか?

寿命では?

win10→win11

とはアップグレードで、変えたんですか?
(クリーンインストール?)



------------------------------------

以下は別件ですか?

>HP Win10 ⇒ DELL Win11
>に移行しました。

>ADATA HV620S 4t の外付けハードディスクを繋いだ状態で、OSが起動しません。
>他の外付けハードディスクは問題なく繋いだ状態で、OSが起動します。
>DELL には問い合わせ中ですが、ADATA にも問い合わせしたほうが良いかもしれません。

AHV620S-4TU31-CBK [ブラック] 2018年 2月 6日 登録

これも、もう5年使っていますか?

寿命では?

書込番号:25364457

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/30 10:28(1年以上前)

よくありますが、

壊れたHDDをつなぐと、OSが起動できません

残念です

万一HDDをケースから取り出せて

SATA-USB変換アダプターでPCにつなげれば
中身が見えるかもしれません

https://timely.ne.jp/groovy/usbset/ud-3000sa/


過去何度か、この方法で中身が見れましたが、、

書込番号:25364491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5で使用可能?

2023/01/18 14:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD6UT

スレ主 L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件

どなたかこの機種を実際にPS5で使用してるor使用してた人はおられませんか?

書込番号:25102879

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/18 15:41(1年以上前)

両方持っていませんが、
>PS5 USB拡張ストレージの必要条件
>・SuperSpeed USB 5Gbps以降 → 言い換えたらUSB3.0の規格
>・250GB以上、8TB以下の容量
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/

インターフェース:USB3.2 Gen1(USB3.0)、容量:6TBなので、使える筈。

書込番号:25102940

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2023/01/18 16:14(1年以上前)

仕様上は使用可能のはずですが、せっかくのPS5にUSBストレージを挿してもPS4のアプリしか起動できません。
PS5のアプリにとってUSBストレージは、残念ながらバックアップ領域としてしか使えないのです。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/

書込番号:25102978

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件

2023/01/19 05:13(1年以上前)

>耀騎さん
そうですね、そこは失念してました。

書込番号:25103758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

閲覧ありがとうございます。

購入から2〜3年(?)、先ほど動画データを書き込んだところ、20mb/s程しか出ないので遅すぎると思い、
CrystalDiskInfoなど色々調べましたが、故障している感じでは無さそうです。

こちらの製品は、販売元を見るとTV用にカテゴライズされているのでしょうか?
その場合、仕事で動画データを頻繁に使う人にはあまり向かないでしょうか?

ご確認の程、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25098664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/15 18:07(1年以上前)

USB3.1? USB3.0? USB2.0接続?

>購入から2〜3年(?)
データを溜め込んで断片化が起きていると転送スピードはかなり下がります。

書込番号:25098671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/01/15 18:08(1年以上前)

速度疑うなら、CrystalDiskMarkで測ってみては?
実測だと、その取扱うファイル次第で変わりますから。

USB2.0で認識している可能性あるので、ケーブルの抜き差しや、挿し口を変えてみるとかしてみてはどうですか。
どんなPC使用してるかわかりませんが、USB2.0端子を持つPCは最近でもありますから。

書込番号:25098675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/15 18:19(1年以上前)

そうそう、USB3.0機器はゆっくり挿すとUSB2.0で認識されることがあるようです。

書込番号:25098687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2023/01/15 18:22(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。

すみません、あまりにおかしいと思ったので、PCを再起動したら100〜130mb/s出るまで回復しました。
USBは3の代です。

書込番号:25098690

ナイスクチコミ!0


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2023/01/15 18:23(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
「USB3.0機器はゆっくり挿すとUSB2.0で認識されることがあるようです。」
不思議な現象ですね、、
情報ありがとうございます。今後気をつけます。

書込番号:25098693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

JCOMチューナーへの対応

2023/01/02 11:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BE [ブラック]

スレ主 tyh2018さん
クチコミ投稿数:1件

教えてください。
JCOMのチューナーXA401に対応していますでしょうか?
ホームページによると、USB3.0、2.0に対応し、6TBまでなら市販のものでも可と書いてあるのですが。

書込番号:25079167

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/01/02 12:07(1年以上前)

<<ホームページによると、USB3.0、2.0に対応し、6TBまでなら市販のものでも可と書いてあるのですが。

仕様表より。
>インターフェース USB 3.2(Gen1)/USB 3.1(Gen1)/3.0/2.0
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-eds4u3-be.html

「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1339890.html

容量:4TBなので対応しています。

書込番号:25079195

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング