外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見守り合図Androidで認識しない。

2022/10/16 12:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BE [ブラック]

スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

【困っているポイント】
見守り合図Androidで認識しない
【使用期間】
一昨日
【利用環境や状況】
東芝レグザ50z670k
【質問内容、その他コメント】
一昨日こちらを購入し、東芝レグザ50z670kに接続しました。
録画再生は可能ですが、
見守り合図のアプリで、このHDDを見つけてくれません。

-メルコIDは連携済
-アプリのアンインストール、再インストールしても状況変わらず
-HDD外して再接続しても変わらず
-テレビの電源オフ、コードも抜いて、やり直すも変わらず
-レグザのソフトはアップデート済

と思いつくことはやってみましたが、
レグザ670kシリーズをお使いの方がいらっしゃいましたら、
こちらのアプリが正常動作しているかどうか、
教えていただけましたら幸いです。

書込番号:24967075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/16 13:37(1年以上前)

見守り合図は外付けHDDがPCに接続され、そのPCもインターネットに繋がっていないと機能しないのでは?
テレビに接続した状態では機能しない機能だと思うので、マニュアルやメーカー製品ページを確認してみてください。

書込番号:24967177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

2022/10/16 14:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
見守り合図は、AndroidTV用のものもあります。よろしければバッファローのメーカーページでご確認下さい。
念のため当該テレビはAndroidTV対応です。

書込番号:24967230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/16 14:20(1年以上前)

追記
上記は無視してください。
Androidのアプリ「みまもり合図 for Android™搭載テレビ」はインストールしていますよね?
当然REGZA 50Z670Kは無線LANルーターに有線もしくは無線LANで接続されていますよ?

書込番号:24967243

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

2022/10/16 14:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
アプリはインストール済です。
有線LANも接続済です。

書込番号:24967249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/16 14:31(1年以上前)

REGZA 50Z670Kにインストールしたアプリの方ではHD-EDS4U3-BEを認識して、HDDの劣化状態が確認確認できるのでしょうか?

書込番号:24967269

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

2022/10/16 14:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
私が困っているのは、
テレビにインストールしたアプリがHDDを認識しないことです。
説明が十分でなかったら申し訳ありません。

書込番号:24967278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/16 14:51(1年以上前)

Androidアプリはどの端末でも完全に動作するわけではないので、テレビ側のアプリで認識できないのであればバッファローに問い合わせるしかないですね。
録画できているのであれば、テレビ側のアプリに問題があるのでしょうから。

書込番号:24967297

ナイスクチコミ!1


スレ主 vaiohsさん
クチコミ投稿数:142件

2022/10/16 14:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ですので、最初の質問の投稿通り、同シリーズテレビのユーザーの方がもしおられたら、伺いたく、書き込みさせていただきました。
コメントありがとうございました。

書込番号:24967305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビに接続して再生可能ですか?

2022/10/15 09:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCFS2.0U3-BBA [ブラック]

スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

デジカメ、ビデオカメラのデータを保存し、
USBで接続して、テレビで再生をしたいのですが、
こちらの機種はそういった使用は可能ですか?

テレビはBRAVIAです。

書込番号:24965349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/15 10:20(1年以上前)

テレビと外付けHDDをUSB接続しただけでは、再生できません。むしろ、テレビ録画用の初期化(フォーマット)して下さいとメッセージが出ます。
再生したければ、PCを用意して、テレビ BRAVIAとHDMI接続し、外付けHDDに保存したデジカメ、ビデオカメラの写真ファイルや動画ファイルはWindows標準にあるアプリ「フォト」で再生可能です。

以下、Windows11でも同様です。
>Windows 10標準アプリ「フォト」で写真や動画の管理・編集をしよう
https://www.pc-koubou.jp/magazine/31409

書込番号:24965384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/15 10:30(1年以上前)

テレビ側の機能次第かと思います。
録画以外にデジカメ、ビデオカメラのデータを再生するための別のUSBポートがあれば可能かもしれません。

テレビの仕様を確認された方が良いでしょう。
型番が分からないとこちらでも調べようがないので。

書込番号:24965393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/15 10:36(1年以上前)

ビデオカメラで撮った動画がAVCHD形式の場合は、アプリ「フォト」で再生できません。

>Windows10でAVCHD形式の動画を再生する方法を紹介!
https://aprico-media.com/posts/5475

書込番号:24965402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PEN ママさん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/15 19:35(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
そのまま再生は難しそうですね。
テレビ側の機能を確認します。
教えていただきありがとうございました!

書込番号:24966084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:26件

2022/10/15 21:21(1年以上前)

実際にできるかどうかは「いつ頃のブラビアか」「デジカメ・ビデオカメラはどれか」がわからないとハッキリとしたことは言えないですが、
「できるかもしれないけど、条件を揃えるのが難しい」といったところでしょう

2010年前後の機種にも写真やビデオを見るためのUSB端子やSDカードスロットが搭載されたテレビがありますが
・容量が32GBまでといった制限がある
・FAT32(本機はNTFSです)でフォーマットされた媒体しか使えない
・データの形式やサイズに制限がある
・ファイル数が多いと使えない
・ポータブルHDDなど消費電力の大きいものが使えない
といった具合にパソコンでの使用に比べてかなり制限があるものが多いです(これらはテレビの説明書に記載があります)

近年のAndroid TVのブラビアであれば何かしらのアプリを入れるなどして対応できますが、
この場合もHDDをexFATかFAT32でフォーマットしないと認識しないので少し面倒です
ノートパソコンをお持ちでしたらそれをテレビに繋ぐ方が簡単かもしれません

試すだけなら千円未満で買えるUSBメモリでもできますので、購入前にご検討ください

書込番号:24966249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDメーカーは東芝固定の製品でしょうか?

2022/10/15 09:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LE2U3-BB [ブラック]

スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

東芝HDDモデルCANVIOシリーズよりクチコミが良さそうなので気になったのですが、
こちらは東芝でしょうか?固定なしのSeagateやWDも含まれますでしょうか。
Crystal info検索かけた方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

また、HD-TDA2U3-Bとの違いはなにがあるのでしょうか。←はAmazon見ると故障クチコミが結構見受けられました。

書込番号:24965342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/15 09:49(1年以上前)

SeagateやWD、東芝辺りの価格や入手性を考慮して手配するので、生産ロットの違いで中身のHDDのメーカーが変わることがありますよ。
手持ちの人のCrystalDiskInfoの結果を確認しても、購入時期が全然違えば参考にならない可能性が高いです。


>また、HD-TDA2U3-Bとの違いはなにがあるのでしょうか。←はAmazon見ると故障クチコミが結構見受けられました。

性能的にはほぼ変わりのない製品でしょう。
中身のHDDによってはいくらか転送速度の違いはあるかもしれませんけど、使っている分には体感出来ない程度です。
故障については運の要素が大きいので、HD-TDA2U3-Bが必ずしも壊れやすいということはありません。

書込番号:24965351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2022/10/15 10:01(1年以上前)

他のHDDでは、外箱に貼られているシールの有無、色で中身判定できます。

シール無し : Seagate
青丸シール : WD

他は報告無し。
店頭で確認されると、目的メーカーのHDDがGETできるかも。
青丸以外の色シールがあれば、当たりかも。

書込番号:24965361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2022/10/15 10:17(1年以上前)

>にこみ3さん

4TBモデルのHD-LE4U3-BBを最近チェックしたのですが
添付したCDI(CrystalDiskInfo)の画像のように「WDC WD40EAAZ-22BMGB0」でした。
2TBのモデルとは中身違うかもしれませんが、ご参考までに。

USB3.0接続で複数のPCで確認したのですが、なぜか転送モードがSATA300でしかリンクしなかったですね。
急ぎ必要との事だったので、メーカーへの確認は落ち着いてからかな…


>猫猫にゃーごさん

>青丸シール : WD
ヨドバシ実店舗で購入してきたみたいですが、
HD-LE4U3-BBではシールが残念ながら貼ってなかったです。

書込番号:24965382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/15 11:04(1年以上前)

中身のHDDは、WD、Seagateのどちらかでしょう。
外箱では分からないので、購入してからCrystalDiskInfoで判定して下さい。

また、中身のHDDがWDで有る外付けHDDが欲しい場合、
>アイ・オーがWD商品をサポートします
https://www.iodata.jp/product/wd/info/support/
>ロジテック WD内蔵ハードディスク
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdwd/index.php

中身のHDDがSeagateで有る外付けHDDが欲しい場合、
>Seagate:シーゲイト 外付けハードディスク
https://www.elecom.co.jp/seagate/

東芝製のHDDが欲しい場合は、内蔵用の東芝 HDDと外付けHDDケースと組み合わせれば確実です。
https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_ma=80

書込番号:24965424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/15 12:00(1年以上前)

固定って事は無いですね。

書込番号:24965488

ナイスクチコミ!2


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/15 20:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
生産時期によって違うとは思うのですが、
バッファローはどの型番も作りが同じに見えるのに、型番によってクチコミが良くないのがあるのが見ていて迷ってしまいます。
手持ちはSeagateポータブルで幸い壊れたことまだ無いのですが、2TBの据え置きは初めて選ぶのでSeagateじゃないならそれのほうがいいのかなと思ったり。

店員さんにはHD-TDA2U3ですら東芝じゃないことがあるかもと言われました。別に東芝をすごく信頼してるわけでもないのですが、わかってるほうがなんとなくいいかなと思った次第です。

>たく0220さん
実際の情報ありがとうございます。4TBでお持ちのものはWDだったのですね。

速度は表記の速度がでなかったということですかね?そのへんはバッファロー側の基盤の性能の問題なのですかね…

書込番号:24966176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2022/10/15 21:06(1年以上前)

HD-LE4U3-BB EXTENDED_TEST

>にこみ3さん

>速度は表記の速度がでなかったということですかね?そのへんはバッファロー側の基盤の性能の問題なのですかね…

WDのツール(Data Lifeguard Diagnostic for Windows)でEXTENDED_TESTは10.5時間程度で終わったのですが、ちょっと遅いかな…?と
他の方の情報とかはまだ見てないので、今のところは何とも言えないですね。
使う人はBDレコーダーに使うと言ってたのですが、今のところ何も言って来てはないので無事には動いてるみたいです。

HD-TDA2U3-Bの6TBのモデル(HD-TDA6U3-B)で最近↓みたいな事はあったみたいで、
製品情報(Webとかカタログとか)で表記したスペック内であれば、何でもいいと思ってるのかと…

価格.com - 『修理したら中身が変わってた』 バッファロー CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック] のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001316070/SortID=24945992/#tab


中のHDDが気になる場合は、キハ65さんが紹介されてるような商品を選ぶか
USB-HDDのケースと好きなHDDで組み合わせるのが無難かなと思いますね。

書込番号:24966219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/16 06:58(1年以上前)

>店員さんにはHD-TDA2U3ですら東芝じゃないことがあるかもと言われました。別に東芝をすごく信頼してるわけでもないのですが、わかってるほうがなんとなくいいかなと思った次第です。

ある程度中身のHDDについて知っている人からすればどのメーカーのHDDが入っているか分かる方がうれしいですが、知らない人からすれば別に分かる必要の無い情報です。
外付けHDDメーカーにしてもHDDに違いは感じられないので、分ける必要性も感じていません。
分かるようにするためにHDDメーカーごとに分別していれば、管理する機種が2倍3倍となり、当然生産管理、在庫管理の手間が増えます。
当然コストが上がりますから、その点でも外付けHDDメーカーからするとHDDメーカー別に販売することなどすることは考えません。
なのでHDDメーカー別に分かるようにすることは、極一部の機種でも無い限り今後もないでしょう。

個人的には・・・
HDDメーカーにこだわるのであれば、自分で好きなHDDメーカーのHDDを購入してHDDケースに組み込んで使えば良いと思います。
HDDケースも録画に対応した製品もありますので。

書込番号:24966636

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/16 16:50(1年以上前)

>たく0220さん
修理でHDDが変更になる事もあるとは…タイムシフトマシンには対応してるからSeagateでもいいみたいな事なんですかね。

>EPO_SPRIGGANさん
自分で組み立てるのも何だかんだ迷ってしまって全然進まなくて…
PC用バックアップ用なのでレコーダー程相性は関係ないんですが、とにかく何でもいいので壊れないでほしいです…

書込番号:24967456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/16 16:55(1年以上前)

>キハ65さん
中身にこだわるというか壊れにくいHDDが欲しいんですが、自分で組み立てるのも外と中身選ぶので迷ってしまって手詰まりになってます。
WD指名のシリーズも見たのですが、結局壊れるクチコミも結構あるので、高いのに壊れるならバッファローやIOデータでいいのか…?とも思っています。

書込番号:24967465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/19 11:33(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>たく0220さん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございました。
購入まだ悩んでおりますが、実際のご利用の方の回答など参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24971458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源連動機能について

2022/10/14 00:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-WR4

クチコミ投稿数:3件

パナソニックのDIGA、DMR-4CW201 でこちらを使用してます。

録画等は問題なく出来ますが、電源連動機能が作動せずにDIGAの電源を切っても本機はずっと緑ランプがついた状態です。DIGAのクイックスタート機能を切って試しましたが症状は変わりません。本機はテレビの電源ON/OFFに連動を謳ってますがDIGA等のレコーダーでは使用出来ないのでしょうか。使用出来てる方はどのような設定にしてますでしょうか。

また、DIGA側の設定で本機HDDの取り外しをしても緑ランプのままで、USBを外すとオレンジランプに切り替わります。現在DIGA側で取り外しを行い本機電源スイッチで切っている状態です。このまま電源連動機能が使えない場合、
毎回本機電源スイッチでON/OFFを行っても問題ないのでしょうか。

色々書いてすみませんが、ご教授お願い致します。

書込番号:24963846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/14 03:09(1年以上前)

>opopokukuttoさん
avhd-wr4マニュアルには
 電源スイッチ
 電源を入 / 切します。
 電源が入の場合は、接続する機器の電源オン / オフに
 合わせて本製品の電源も連動されます。
://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/avhd-wr_manu.pdf  (投稿規定により先頭のHTTPSは削った)

さらには ”テレビ / レコーダーにつなぐ” のパラグラフもあるし、ディーガにも対応してるよね。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm

ポイントはつながっている機器の電源OFFだよね。 だから似たようなスタンバイ状態じゃないよね。
@ テレビにつなげて、テレビの電源をOFFにしてテストできる?
A ディーガ にて ”、DIGA側の設定で本機HDDの取り外し” ではなく、 ディーガの電源をOFFにしてテストできる?

書込番号:24963947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/14 06:41(1年以上前)

クイックスタート機能を切っても電源連動されないのであれば、DMR-4CW201の設定的にはAVHD-WR4を電源連動で切ることは難しいでしょう。
電気的な相性で連動しない可能性が高いかと思います。
ただ、USBポートが2つ(USB2.0 1系統、USB3.0 1系統)あるので、もう一つのUSBポートに繋いで連動するか試してみては?
連動するようなら、背面側のUSBポートにはDMR-4CW201が待機状態でもそれなりの電力が流れているということになるので、電源連動は諦めるしか無いことになります。


>また、DIGA側の設定で本機HDDの取り外しをしても緑ランプのままで、USBを外すとオレンジランプに切り替わります。現在DIGA側で取り外しを行い本機電源スイッチで切っている状態です。このまま電源連動機能が使えない場合、
>毎回本機電源スイッチでON/OFFを行っても問題ないのでしょうか。

USBを外した場合、しばらくしてAVHD-WR4の電源は切れないのでしょうか?
通常ならAVHD-WR4はUSBからの電力供給を検知して電源連動するので切れるはずですが。
それでも切れないのであれば、AVHD-WR4に問題があるかと思います。

電源スイッチが付いている以上毎回本機電源スイッチでON/OFFを行っても問題はありません。
問題が出るようでは製品として異常です。
他のUSB外付けHDDですが、PCで取り外しの処理を行い電源スイッチで切っていますが問題が起きたUSB外付けHDDはありません。

書込番号:24963996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/15 13:41(1年以上前)

>Gee580さん
回答ありがとうございます。

@家にあるテレビ(AQUOS)に接続して設定したいのですが、AQUOSに繋いだところ初期化しないと使用できないとの事で、既に本機に録画している関係で接続はまだしておりません。

ADIGAの電源をOFFにと言うのは、リモコンボタンのON/OFFではなくて、コンセントからDIGAの電源コードを抜いて電源を落として試してみるという事でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24965609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/15 14:14(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。

アドバイスを頂いて、DIGAのUSB2.0 1系統に繋げて試してみましたが、やはり電源連動機能は働きませんでした。

また、本機USBをDIGAから外して20分程経っても、緑ランプからオレンジランプには直ぐに変わりましたが本機の電源自体は落ちませんでした。初期不良でIODATAに問い合わせした方が良いのでしょうか?

また本機だけでなく他のUSB外付けHDD全般に於いて、電源スイッチのON/OFFで電源管理をしても大丈夫との事で安心しました。(*´ `*)

書込番号:24965664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/10/15 15:20(1年以上前)

>初期不良でIODATAに問い合わせした方が良いのでしょうか?

購入したばかりなら問い合わせをしても良いかと思います。
ただ、製品の個体差で電源連動のための検出のレベルが低い方の製品だったりすることもあるので、メーカーの製品規格としては正常の範囲だったりすることもあるので希望に添う形で交換などしてもらえるかは不明です。

書込番号:24965756

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/10/15 16:43(1年以上前)

>opopokukuttoさん
>ADIGAの電源をOFFにと言うのは、リモコンボタンのON/OFFではなくて、コンセントからDIGAの電源コードを抜いて電源を落として試してみるという事でしょうか?

リモコンボタンのON/OFF が よいけれども、 テストなんで、 両方ともやるといいよね。
DIGAには電源ボタンはないの? あれば、それも。

リモコンボタンのON/OFF は OFF とは言っても、完全に電源が切れるわけでなく 待機状態 になると思うので、 外付けHDD が 電源OFF と判断するのか? だよね。

コンセントを抜く、 は 完全に電源が切れる。 DIGA電源ボタン は くさいところだよね。

3つとも うまくいかなければ 不良だと思われるよね。
本来は リモコンボタンのON/OFF で 外付けHDD がOFF にならなといけない と思うので、これもダメであれば外付けHDDのサポセンにコンタクトだよね。



書込番号:24965863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDD-UT2K [ブラック]

スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

この商品の説明で、
※接続先のテレビ・パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
※初期化すると商品に保存されているデータは消去されます。
というのがあり、据え置きHDDはそういう仕様なのかと購入前に不安になってお伺いしました。

https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdd-ut/index.htm

ポータブル的なイメージで、PCを乗り換えた場合この据え置きHDDからデータを移行するのも想定して購入を考えていたのですが、
別のPCに繋ぐと勝手に初期化されてしまうのでしょうか?


また、電源のオフについてですが、劣化の心配もあるので、PCの電源を切った際にOFFになるのか、
ならない場合は安全な取り外しで都度抜き差ししていいものか、教えていただけると幸いです。

書込番号:24959633

ナイスクチコミ!0


返信する
WING0EWさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/10 21:51(1年以上前)

>ポータブル的なイメージで、PCを乗り換えた場合この据え置きHDDからデータを移行するのも想定して購入を考えていたのですが、
>別のPCに繋ぐと勝手に初期化されてしまうのでしょうか?
勝手に初期化されるわけではないのですが、初期化しないと新しいTVで録画・再生できないのではないかと。
SeeQVault対応機器同士で使うわけでもないので、HDDをつなぎ直せば新しいTVで前のTVの録画番組を見れたりはしないのでは?

書込番号:24959654

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/10 21:57(1年以上前)

レコーダー接続で使う予定はなくPCの外付けとして使うのですが、
その場合勝手に初期化されるのかわからず質問書かせていただきました。

書込番号:24959666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2022/10/10 22:00(1年以上前)

>にこみ3さん
PC使用のみなら勝手に初期化されることはありません、(あってはならないものです)。

書込番号:24959674

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/10 22:03(1年以上前)

>>※接続先のテレビ・パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。

テレビの録画用のHDDはTVと紐付けられるので、違うテレビに接続するとテレビの方が新規のHDDと判断し、初期化のガイダンスが表示され、初期化を選択するとHDDは初期化されます。

パソコンの場合、パソコンとHDDが紐付けられることはなく、初期化のガイダンスは出ません。
OSがWindowsの場合初期化はディスクの管理、macOSの場合はディスクの管理で行いますので、違うパソコンに接続しなおしても勝手に初期化されません。

なので、「パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。」は誤りです。
このようなパソコン抜きの表現が適切でしょう。

※接続先のテレビを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。

書込番号:24959683

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/10 22:13(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

購入を考えているのがこの機種か、
またはもう一つ同じ質問を立てさせていただいたバッファローのものなのですが、
https://s.kakaku.com/bbs/K0001316068/SortID=24959631/

こちらの機種(というか外付けHDD全般?)も、別のPCに繋ぎ直しても、いわゆるポータブルHDDのような感じで、初期化されることなくデータにはアクセスできるでしょうか?

書込番号:24959701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/10 22:19(1年以上前)

>>また、電源のオフについてですが、劣化の心配もあるので、PCの電源を切った際にOFFになるのか、
>>ならない場合は安全な取り外しで都度抜き差ししていいものか、教えていただけると幸いです。

取扱説明書から。
>電源連動機能について
>本製品の電源は、テレビやパソコンの電源の ON/OFFと連動します。テレビやパソコンの電源を ON にすると、本製品の電源も ON になります。
>※つなぐテレビやパソコンによっては、電源連動で OFF になりません。
>※パソコンの電源ランプが消灯しても、本製品の動作音が数回する場合があります。これは本製品の正常な動作ですのでそのままお使いください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdd-ut_manu.pdf

取扱説明書には、パソコンと電源連動機能は有ると書いてありますが、必ずしも電源連動でOFFにならないと書いてあります、
電源OFFを万全にするには、ACアダプタをコンセントやテーブルタップから抜くか、スイッチ付きのテーブルタップでこまめに切るしかないでしょう。

書込番号:24959709

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/10 22:49(1年以上前)

>>購入を考えているのがこの機種か、
>>またはもう一つ同じ質問を立てさせていただいたバッファローのものなのですが、
>>https://s.kakaku.com/bbs/K0001316068/SortID=24959631/

>>こちらの機種(というか外付けHDD全般?)も、別のPCに繋ぎ直しても、いわゆるポータブルHDDのような感じで、初期化されることなくデータにはアクセスできるでしょうか?

IOデータの文言を書き換えますね。
※接続先のテレビを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
※接続先のパソコンを変更した場合、本商品は初期化されません。ご安心ください。

ただ、USB HDDは大抵出荷時フォーマット NTFSなので、Macを使用している場合、ファイルの読込は出来ますが、書込は出来ません。
ディスクユーテリティでmacOS用のフォーマットに初期化する必要があります。

書込番号:24959751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/10 23:12(1年以上前)

>※接続先のテレビ・パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。

これがもとの文言だとすると、これは説明が悪いですね。
こんなこと書かれたら不安しかないのはあたりまえ。
(パソコンなんかただの道具なんで、みんなが詳しいと思っちゃいかん)

書込番号:24959779

ナイスクチコミ!2


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/10 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化しない様でよかったです。
電源についてもどちらも連動タイプの様なので、
いずれかクチコミなどみて検討したいと思います。

書込番号:24959794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/11 09:41(1年以上前)

スレを立てる場所が違います。
× 外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDD-UT2K [ブラック]
○ 外付けHDD・ハードディスク

同一メーカーで検討しているなら
外付けHDD・ハードディスク > IODATA でもいい。

同じ内容の質問でスレを乱立するのは嫌われるし、回答者を愚弄する行為です。


書込番号:24960179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/11 09:44(1年以上前)

>令和の小心者さん
ここはマルチポストOKですよん。

書込番号:24960182

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/11 10:03(1年以上前)

急ぎ知りたかったものでお目汚し失礼しました。
不慣れなスレ立てにフォローいただき恐れ入ります。
ありがとうございました。

書込番号:24960209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの初期化と、PC連動で電源OFFについて

2022/10/10 21:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA2U3-B [ブラック]

スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

別の商品の説明で、
※接続先のテレビ・パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
※初期化すると商品に保存されているデータは消去されます。
というのがあり、据え置きHDDはそういう仕様なのかと購入前に不安になってお伺いしました。

ポータブル的なイメージで、PCを乗り換えた場合この据え置きHDDからデータを移行するのも想定して購入を考えていたのですが、
別のPCに繋ぐと勝手に初期化されてしまうのでしょうか?


また、電源のオフについてですが、劣化の心配もあるので、PCの電源を切った際にOFFになるのか、
ならない場合は安全な取り外しで都度抜き差ししていいものか、教えていただけると幸いです。

書込番号:24959631

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/10 22:40(1年以上前)

こちら電源はPC連動との記載を、かんたん説明書内に見つけました。
初期化の件について、PCであれば勝手に初期化の心配はないか教えていただけると幸いです。

書込番号:24959737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2022/10/10 22:43(1年以上前)

>>別の商品の説明で、
>>※接続先のテレビ・パソコンを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
>>※初期化すると商品に保存されているデータは消去されます。
>>というのがあり、据え置きHDDはそういう仕様なのかと購入前に不安になってお伺いしました。

IOデータのUSB HDDの説明ですね。

BUFFLOのこのUSB HDDのHPの特長で、

>本商品はテレビでもパソコンでも使える両対応。幅広い対応機種で快適なデジタルライフをサポートします。テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、またパソコンに繋げる場合は便利なユーティリティで快適に利用できます。

>テレビで録画用に初期化した場合、パソコンで使用することは出来ません。また、パソコンで初期化した場合、テレビでの録画に使用することは出来ません。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-tda2u3-b.html

IOデータの文言を書き換えると、
※接続先のテレビを変更した場合、本商品は初期化されます。ご注意ください。
※接続先のパソコンを変更した場合、本商品は初期化されません。ご安心ください。

パソコンの場合、別のパソコンへ接続しなおしても、HDDは初期化されません。

>>また、電源のオフについてですが、劣化の心配もあるので、PCの電源を切った際にOFFになるのか、
>>ならない場合は安全な取り外しで都度抜き差ししていいものか、教えていただけると幸いです。

マニュアルを見たら、テレビやレコーダー、パソコンとの電源連動機能の記述は有ります。
実際に接続して電源連動機能がない場合、電源OFFを万全にするには、ACアダプタをコンセントやテーブルタップから抜くか、スイッチ付きのテーブルタップでこまめに切るしかないでしょう。

書込番号:24959738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にこみ3さん
クチコミ投稿数:151件

2022/10/10 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。似たようなスペックで迷っているので、別の部分で差があるか他のクチコミなど見て検討したいと思います。

書込番号:24959801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング