
このページのスレッド一覧(全8913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2022年6月3日 21:27 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2022年5月25日 21:30 |
![]() |
12 | 15 | 2022年5月26日 16:26 |
![]() |
12 | 6 | 2022年5月15日 08:21 |
![]() |
0 | 4 | 2022年5月13日 14:09 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2022年5月4日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > Rugged Mini STJJ5000400
今まで100台ぐらい買ったと思う。
緩衝材等で不満の有ったショップは無かったです。
運が良かっただけかもしれないけど。
又、短命に終わった物は逆に直で買った品物だったりしましたね。
書込番号:24776082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランセンド(Transcend) StoreJet 25M3 TS2TSJ25M3GをAmazonを購入したことがあるが、緩衝材ではなく、シュリンクフィルムで固定され、ダンボールの箱にいれて送ってきたと記憶しています。
ほかに2外付け.5インチHDDを数種類購入しましたが、どんな梱包かは失念しました。
でも、壊れてはいませんでした。
書込番号:24776100
0点

じゃ、アマゾンはやめたほうがいいです。
どこかの店舗の通販を利用したとして、送られて来た物の中に、緩衝材が入っていて安心していいのですか。
その店舗まで、メーカーや問屋からどうやって運ばれてきたのか、気にしなくていいのですか。
自分が一度ありましたが、メーカーに電気製品を修理に出して、帰ってくる途中の運送センターの仕分け中レールから落ちて、宅配業者は送り主のメーカーに問い合わせると、送り先に届けて欲しいと言われ、配達された時落としたことを説明されました。
修理品を開封して動作チェックすると、電源が入りませんでした。
普通は落とした時点で、発送元に送るのが普通と思いますが、それを指示したメーカーもどうかしていると思います。
再修理は別の修理センターに出しました。
当時はまだ修理拠点が複数あったので選べましたが、今は一箇所になったので選べなくなりました。
もし、トラックで高速を走っている時、急ブレーキや急ハンドルで荷くずれが起こしたらどうします。
緩衝材が入っているからと言って安心できません。
書込番号:24776119
0点

ヨドバシでも商品によっては梱包が駄目なことはありますね。
https://kakaku.com/shopreview/2220/?pdid=K0001267798&ScoreType=04&ScoreYesNo=2
書込番号:24776131
0点

そんなの気にするなら直接買いに行くしかないのでは?
そうで無くてもこの製品、耐衝撃設計されてるんだし、パッケージもいくらか緩衝材になるし、多少悪い梱包でも大丈夫なのでは?
それで壊れるようだったらこの製品の耐衝撃設計なんて無意味なものになると思いますよ。
書込番号:24776137
1点

>MiEVさん
>その店舗まで、メーカーや問屋からどうやって運ばれてきたのか、気にしなくていいのですか。
それを言ったら、
>じゃ、アマゾンはやめたほうがいいです。
は変ですね。
アマゾンだけじゃなくすべての販売店に言えることですから。
買えるところがなくなります。
書込番号:24776233
1点

最近のアマゾンの緩衝材は紙をくしゃくしゃしたものが数枚で、商品は固定されていません。
昔は、エアークッションでわりとしっかり保護されていました。
通販でHDD(ベアドライブ)を購入したことがあるのは、ツクモだけかな。
しっかり梱包されていた記憶があります。
梱包を気にするなら、それ以上に配送会社にも気を配った方が良いです。
HDDのように軽い衝撃でも壊れる可能性があるものは特に。
書込番号:24776353
0点

販売店までの経路の状態がどうだとか言ってたら、工場直販しか買う手立てがなくなるね。
出来上がった瞬間に入手できれば、緩衝材なんか関係ないね。
できたらの話だけど。
書込番号:24776386
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]
最近になってSQVというものを知りました。
そこで、SQV非対応のDIGA(DMR-BZT730)に保存している、
録画番組と自宅撮影動画を、SQV対応のHDDに移動させて、
今後の保存用HDDにしたいと思っています。
例えば、下記のような方法で移動させることは可能でしょうか?
SQV非対応DIGA(DMR-BZT730)からブルーレイディスクにダビング
↓
ブルーレイディスクからSQV対応DIGA(DMR-4T201)にダビング
↓
SQV対応DIGA(DMR-4T201)からSQV対応HDDにダビング
可能であればHDDを購入したいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1点

DMR-4T201の取扱説明書を見る限り、その方法でSeeQVault対応の外付けHDDをにダビングできるようです。
ただし、SeeQVault 対応と言っても、レコーダーが壊れた場合パナソニックのSeeQVault対応レコーダーにしか使用できないですが。
あと、質問の内容がこの製品に関係しないので、購入予定のSeeQVault対応外付けHDDかDMR-4T201の方に書き込んだ方が良いです。
書込番号:24761973
2点

>>SQV非対応DIGA(DMR-BZT730)からブルーレイディスクにダビング
↓
>>ブルーレイディスクからSQV対応DIGA(DMR-4T201)にダビング
要はムーブバックですね。
これは問題なさそうです。
>BDからHDDへのムーブが可能になった理由
>−新ブルーレイDIGAが対応。BD-R/REの活用幅が広がる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/390689.html
>>SQV対応DIGA(DMR-4T201)からSQV対応HDDにダビング
これも問題ないでしょう。
書込番号:24761992
1点

ご回答ありがとうございます。
大丈夫そうなので、実行してみようと思います。
今後は、質問する場所に注意しようと思います。
書込番号:24762529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明に感謝いたします。
大丈夫そうなので、実行してみようと思います。
以前はムーブバックが出来なかったとは知りませんでした。とても勉強になりました。
書込番号:24762536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック]
レグザ37Z2ですがバッファロー製HD-LB2.0TU3が壊れた為、
同じバッファロー製Canvio Desktop HD-TDA4U3-B またはAを購入しようと
思いますが37z2は2011年製の為2.0TBの壁とかあるのでしょうか!?
またCanvio Desktop HD-TDA4U3は問題なく作動するでしょうか!?
出来れば4TB使用出来ばうれしいのですが!?宜しくお願い致します。
0点

>>37z2は2011年製の為2.0TBの壁とかあるのでしょうか!?
>>またCanvio Desktop HD-TDA4U3は問題なく作動するでしょうか!?
>>出来れば4TB使用出来ばうれしいのですが!?宜しくお願い致します。
BUFFLO検索サイトは2016年以前のTVは検索出来ませんでしたので、IOデータPIO検索システムで検索してみました。
その結果2TBの壁は有りませんでしたが、3TBまでの容量は対応していますが、残念ながら4TB以上のUSB HDDは対応していません。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=124638
書込番号:24758501
2点

ここら辺りが ・・・・
テレビ用ハードディスク(2016年より前のテレビ)検索結果一覧
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=846&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=37V%E5%9E%8B&lv5=2011%E5%B9%B4&lv6=3%E6%9C%88
書込番号:24758543
1点

失礼有りましたね。私の痛恨ミスです。
4TBは対応しているのですか。
どちらが正しいのか???
書込番号:24758558
1点

>キハ65さん
お世話になります。
この製品4TBを購入して3TBまでは使用できるということでしょうか!
書込番号:24758597
0点

>沼さんさん
お世話になります。
この製品を購入し4TBまで使用出来たらうれしいです。
書込番号:24758600
0点

>1040yoshiさん
3TBはIOデータ、4TBはBUFFLOの検索システムによるものです。
東芝が保証している訳ではないので、周辺機器メーカーを信じるしかないでしょう。
3TB、4TBのUSB HDDを使用するのは、自己責任です。
書込番号:24758603
2点

>キハ65さん
IOデータでは4TBでうまく動作確認できなくて、Z2自体がもう古いからその後追加で確認していないのでは?
書込番号:24758605
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>IOデータでは4TBでうまく動作確認できなくて、Z2自体がもう古いからその後追加で確認していないのでは?
私は、内心そのようには思っております。
書込番号:24758613
1点

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
お世話になります。
IOデータ3TB、バッファロー4TBのどちらか購入し
自己責任で2TBまで動作すると理解してよろしいのでしょうか!
書込番号:24758651
0点

メーカーがそれぞれの容量で動作確認を終えているので、2TBでは無くそれぞれの容量で認識しなければならないです。
だめなら動作確認状況を盾に返品を申し出ましょう。
書込番号:24758656
1点

>>IOデータ3TB、バッファロー4TBのどちらか購入し
>>自己責任で2TBまで動作すると理解してよろしいのでしょうか!
2TBではなく、それぞれ3TB、4TBで認識する筈です。
自己責任と書きましたが、検索サイトにあるUSB HDDが認識しなければメーカー(IOデーターかBUFFALO)に文句(クレーム)を入れましょう。
書込番号:24758665
1点

>EPO_SPRIGGANさん
お世話になります。
自己責任で
バッファロー製Canvio Desktop HD-TDA4U3-Bを購入し
仰せの通り返品交換しようと思います。断られたら諦め
PCで保存様に使用します。
有難う御座いました。
書込番号:24758669
0点

>キハ65さん
お世話になります。
3TB,4TBどちらかを購入して動作確認が取れなければ、2TBすら認識動作
しないと言うことなのですね。
どちらか選択し自己責任で↓を試みます。
>>IOデーターかBUFFALO)に文句(クレーム)を入れましょう
有難う御座いました。
書込番号:24758682
0点

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>沼さんさん
大変お世話になりました。
昨日 toshiba製 CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B をヤマダ電機で税込み¥9186で
購入。簡単に動作確認がとれ385-07時間 100%と表示され2番組を録画しましたが正常
に動作して居ります。ご報告まで有難う御座いました。
書込番号:24763580
0点

それはよう御座いました !
「解決済」にして置きましょう・・・
書込番号:24763686
2点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AD4U3 [ブラック]
初めましてよろしくお願いします
最近になって予約録画をして、後から見ようとしても見れないってか録画してない様子で…
録画がボタンですぐに録画を開始させて、後で確認しても録画されてません
たまに予約録画していて、原因が分かりません
最近見ていなかったのですが、緑の点滅がゆっくりしてます
あとTVからUSBとか本体の電源を外しても問題無いのでしょうか?
わかる方、お願いします
書込番号:24746455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TVに対応されたHDDなのか各々の対応状況に載っているものですか?
TVメーカーに依っては、対応規制の厳しいものあります。
取り外しは別に構わないです。
書込番号:24746485
1点

>>最近見ていなかったのですが、緑の点滅がゆっくりしてます
らくらく!セットアップシートを見ると、
>パワー・アクセスランプ
>点灯:電源 ON
>点滅:アクセス中
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35021509
緑がゆっくり点滅では、故障とは判断しかねます。
>>あとTVからUSBとか本体の電源を外しても問題無いのでしょうか?
問題ないです。
書込番号:24746501
3点

一度PCに接続してCrystalDiskInfoでHDDのSMART情報などを確認してみては?
PCに接続時にフォーマットするよう求められますけど、「いいえ」で拒否すれば問題は無いので。
あとテレビ側では正常にHD-AD4U3を認識しているのでしょうか?
録画に失敗しているのであればテレビ側に通知が記録されていると思うのですが。
書込番号:24746880
2点

ありがとうございます^_^
当時TVに対応してるものを買ったので大丈夫です
普通に外せるんですね、TVよって色々あったような気がしたので…
書込番号:24746900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
質問に答えてありがとうございます、
また色々調べてみます^_^
書込番号:24746916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
そうですね、pcに一度試してみます
今まで録画してあるのは、ちゃんと見れますここ最近に録画出来たり出来なかったりしてので(^^;;
書込番号:24746917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4.0U3-BA [ブラック]
>>ビエラJX900に使われた方いらっしゃるでしょうか?
BUFFALO検索サイト結果です。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=JX900%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=2021%E5%B9%B4&lv6=4%E6%9C%88&discon=true
4TBでHD-LE4U3-BAがあります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-le4u3-ba.html
PanasonicのビエラとかディーガにしてもHDDがAVコマンドが対応が言われていますが、上記HPにそのようなAVコマンドは書かれていません。
HD-LE4U3-BAとHD-EDS4.0U3-BAとの比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001205231_K0001111903&pd_ctg=0538
仕様が同じなので、使用できるのではないかと思います。
書込番号:24743921
0点

参考程度に
VIERA TH-55GZ1000、DIGA DMR-4CW400、DIGA DMR-SCZ2060でも使用できているというブログがありました。
VIERA TH-55GZ1000で動作するので、JX900でも動作するでしょう。
HDD側にトラブルが起きなければAVコマンドも必要ないので。
参考
DIGA用のUSB HDDを購入してみた
http://blog.livedoor.jp/keiteku/archives/52299363.html
書込番号:24743970
0点

キハ65さん、早々の回答ありがとうございました。自己責任でチャレンジしてみます。
書込番号:24743976
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック]
お世話になります。詳しい方がいらしたら教えて下さい。
写真と動画を保存するのに向いていますか?
テレビは録画しません。そもそも用途により向き不向きがあるのか分かりません。
東芝製らしいですが、信頼性が高いでしょうか?
大雑把な捉え方で結構です。過去、バッファローとロジテックを使いましたが、パソコンで残容量を見ると赤くなってしまい、故障しつつあるのかなと不安になっています。
よろしくおねがいします。
書込番号:24731047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パソコンで残容量を見ると赤くなってしまい、故障しつつあるのかなと不安になっています。
単に使用量が多いだけです。
空き容量が少ないと、そのような表示なります。
書込番号:24731069
1点

>>パソコンで残容量を見ると赤くなってしまい、故障しつつあるのかなと不安になっています。
使用率が10%を切ると赤色になります。
不要なファイルを削除したり、他のストレージへ移動して空き容量を増やして下さい。
>多くのユーザーは、Windowsエクスプローラで赤色のパーティションバーを見たことがあります(次の例を参照)。それはどうしてですか。パーティションの空き領域が総容量の10%よりも小さい場合、赤いバーになります。
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/low-disk-space-warning.html
書込番号:24731083
1点

失礼。訂正します。
使用率が10%を切ると赤色になります。
↓
空き容量が10%を切ると赤色になります。
書込番号:24731090
0点

>信頼性が高いでしょうか?
庶民が買える商品で、故障しない外付けHDDは無いのではと思います。
万が一に備えて、複数のメディアでバックアップすることをお勧めします。
書込番号:24731185
2点

皆さんありがとうございます。
赤色の件は安心しました。
バックアップはとっているのですが、最近また写真が増えてきたので、買い増しを考えているところです。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:24731201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





