外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDかMP4に変換したい

2024/07/25 15:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPZ-UT2K

クチコミ投稿数:31件

テレビ録画で利用してますが、何とかDVDかMP4に変換はできないものでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:25824838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/07/25 16:06(1年以上前)

ネットワーク経由で同じメーカー同士でTVからレコーダーへ番組転送できれば、ブルーレイディスクやDVDへメディア変換出来ます、

書込番号:25824852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/25 16:15(1年以上前)

>PEN2022さんさん

TVやレコーダーの取説に説明書きがあるはずですよ

書込番号:25824859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/25 17:39(1年以上前)

>PEN2022さんさん

>DVDかMP4に変換したい

お使いのTV・BDレコーダー等を書かないと適切なアドバイスが出来ませんよ。

書込番号:25824938

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2024/07/25 17:40(1年以上前)

>PEN2022さんさん
>何とかDVDかMP4に変換はできないものでしょうか

DVD プレーヤーか BDプレーヤーに焼いてパソコン内に取り込めればあとは、ソフト次第で出来ないでしょうか?
DVD fab か Power2Go で出来た記憶。

最近、やってなくて忘れちゃった(汗)

書込番号:25824939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/07/28 19:21(1年以上前)


閲覧者の回答に対して
「ありがとう」の感謝も述べない
やつにまともな答えはしなくて
いい。
そもそもUSB-HDDだけじゃ何も
できない。
これと繋いだ何かからどうすれば
いいかは自分で考えてくれ。
質問文に「何」と繋いで録画して
いたかととかも無いので閲覧者側
からしたら、
「USB-HDDだけじゃどうにも
ならねーよ。」

てなる。

書込番号:25828863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ACD4U3 [ブラック]

スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

テレビ:Hisense 50E6K

この外付けHDDで録画した番組をブルーレイレコーダー(Panasonic全自動DIGA DMR-2X202)に転送することは出来ますか?

また、転送した後、ブルーレイレコーダーの容量拡張として使えますか?

BUFFALO HD-AD4U3の場合もお願いします。

書込番号:25817166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/07/19 13:29(1年以上前)

Panaonicのビエラへ録画した番組をLAN接続でディーガへダビングする方法は有りましたが、違うメーカー同士ではできません。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41769/~/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%81%B8%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92lan%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%B8%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F

また、:Hisense 50E6Kで録画した外付けHDDをブルーレイレコーダー(Panasonic全自動DIGA DMR-2X202)をUSB 接続して録画転送は不可。

書込番号:25817202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/07/19 13:41(1年以上前)

できません

外付固定ディスクに録画した番組は、番組を録画した機器に接続したままの状態でなければ扱えません

再生もダビング(転送)も同じくです

従って、その外付固定ディスクを番組を録画したハイセンスから外してディーガに接続しても、外付固定ディスクからディーガに転送(ダビング)はできません

録画番組を扱える機器同士をLANで接続すればダビングできることはあります

ハイセンスのテレビは、録画した番組を機外に送出(ダビング)する機能がありません

ハイセンスのテレビで録画した番組は、その録画を実行したテレビだけで視聴することができます

外付固定ディスクの種類を変えても状況は変わりません

書込番号:25817222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/19 14:05(1年以上前)

>転送すること

が、みなさんが言うように番組のダビングなら、不可。
ただ単にレコーダーを通してレコーダーに繋がれたTVで見るだけなら、↓のように出来ると思いますが
このテレビは、サーバー機能(映像配信)を持っており、DMR-2X202はクライアント機能(映像受信)がある。
 ↓TVの取説を熟読してください
https://www.hisense.co.jp/tv/e6k/assets/pdf/manual.pdf

そもそもTVからの配信機能は、外付けUSB-HDDとは無関係なので、HDDの機種には無関係です。
・・・>BUFFALO HD-AD4U3の場合も同じ。

HDDは、映像データを溜めておくだけのものなので、それ以外の仕事は何もしない

なので、この質問はHDDのカテゴリではなく、TV(Hisense 50E6K)の掲示板でするべきでした


>転送した後、ブルーレイレコーダーの容量拡張として使えますか?

 意味不明ですが、TVの外付けHDDがレコーダーのHDDとして使えるか?という意味なら、無理です

書込番号:25817242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AD4U3 [ブラック]

スレ主 佐ノ山さん
クチコミ投稿数:13件

テレビ:Hisense 50E6K

この外付けHDDで録画した番組をブルーレイレコーダー(Panasonic全自動DIGA DMR-2X202)に転送することは出来ますか?

また、転送した後、ブルーレイレコーダーの容量拡張として使えますか?

BUFFALO HD ACD4U3の場合もお願いします。

書込番号:25817163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/07/19 13:32(1年以上前)

書込番号:25817202と同じ回答です。

書込番号:25817207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商品選び

2024/07/17 21:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

クチコミ投稿数:108件

質問します。
パソコンはウインドーズ11です。動画などを早く取り込みたいのですが
こちらの商品は、どうなんでしょうか
又他におすすめ商品ありますか。1万以下の商品でパスワード付が良いのですが
素人質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:25815154

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2024/07/17 21:13(1年以上前)

>動画などを早く取り込みたいのですが
具体的に何をするんですか?

>1万以下の商品でパスワード付が良いのですが
BitLockerではダメなんですか?
容量より値段優先?

まぁUSB接続のHDDなら、どこの製品でも似たような性能かと。やりたいことが出来る製品を選びましょう。

書込番号:25815170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2024/07/17 21:27(1年以上前)

>動画などを早く取り込みたいのですが

転送速度優先なら、迷わず外付けSSDにしましょう。

書込番号:25815194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 21:51(1年以上前)

早くならSSD以外に選択しないです

書込番号:25815225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/07/17 21:53(1年以上前)

デバイスの暗号化

Windowsの「デバイスの暗号化を有効にする」は特定のデバイスを暗号化できません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9A%97%E5%8F%B7%E5%8C%96%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-0c453637-bc88-5f74-5105-741561aae838

外付けHDDで暗号化できるのは、
https://kakaku.com/search_results/%88%C3%8D%86%89%BB/?category=0001_0042

外付けSSDで暗号化できるのは、
https://kakaku.com/search_results/%88%C3%8D%86%89%BB/?category=0001%2C0145

書込番号:25815228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2024/07/18 09:42(1年以上前)

Bitlockerは、Proでないと使えない上に、下手に外付けを暗号化すると、外すと起動しないとかメンドクサイことになったような気がする。

Pro前提ならファイル単位の暗号化(EFS)といういう手もあるけどね。
キーを無くすと他のPCでは復号できなくなるので取扱注意なのは変わりないけど。

>動画などを早く取り込みたいのですがこちらの商品は、どうなんでしょうか

意味が分かんないです。
何からどう取り込もうとしてて、ソフトは何をどういう設定で使ってるのか。現状何を使ってて遅いと感じているのか。
普通に考えたら、現代的なPCのシステムストレージは内蔵SSDなので、それより速くなることはないです。

書込番号:25815710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/07/18 11:52(1年以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
>レモン小学校さん
>茶風呂Jr.さん
>KAZU0002さん

ほとんどPCには専門的な知識がないまま使ってまして
質問内容が悪くてすみません。
パソコン11に保存してる写真や家族の動画を
外付けハードに、取り込みたいだけなのですが
SSDとかは聞いたことありますが、SSDが早いのですね
わからぬまま検索して探し見ました
アイ・オー・データ ハードウェア暗号化&パスワードロック対応耐衝撃ポータブルHDD 日本メーカー HDPD-SUTB1 (USB 3.0対応/1.0TB)
こちらを8980円で購入しようとおもいますがどうでしょうか。
それと昨日ユウチューブで紹介されていたのですが

ネットで見れる動画、ユウチューブ・インスタの動画・他の動画
パソコンへの取り込みですが

昨日知りましたが、キーボードのウインドーズマークキーとALTとRキーを同時に押すと
ほとんどのネット動画がパソコンへ保存できて、ビックリしました
この設定は、パソコンに詳しい方には常識の使い方なんですか??
また他簡単な取り込みありましたら教えて下さい

書込番号:25815867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オフラインになり認識しません

2024/07/04 11:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック]

スレ主 chaki06さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
PCデータのバックアップ用に購入し二度目のバックアップを行おうとしたら、なぜかオフラインになり、HDを認識しません
強制オンラインにして、データはバックアップしましたが、なぜかいったん取り外すとオフラインになります

HD自体の不良でしょうか?

書込番号:25797674

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/04 14:12(1年以上前)

>chaki06さん
記載のコメントどおりなら故障してるかもしれません。

データのバックアップが取得できたのなら諦めるべきでしょうね。

書込番号:25797827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2024/07/04 17:06(1年以上前)

「オフライン」は、どうやって確認したのですか?

書込番号:25798012

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaki06さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/10 11:31(1年以上前)

仕事に使っているソフト会社の遠隔システムサポートの方に対応して確認していただきました。

ハード事態を確認することができないので、不良品であれば返品交換かなと思いまして・・・

システムサポートの方もなぜオフライオンになるか原因がわからないとのことでした。

書込番号:25805040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2024/06/26 22:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SAM4.0U3-BKA [ブラック]

スレ主 koominさん
クチコミ投稿数:4件

先週購入して、このHDDをテレビのUSBにて接続を行なっています。
説明書では、テレビの電源ONで、HDDの電源も入るとなっていますが、入りません。(電源ランプが付きません。)
しかし、録画一覧等を見るとHDDの電源ランプが付き電源が入ります。
このような仕様なのでしょうか?
ちなみに。当初問題なく使用できましたが、一度、電源も入らず、何も反応しないことがありました。
ネットで調べてもわからなく、よろしくお願い致します。

書込番号:25788233

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/06/26 23:29(1年以上前)

初期不良の可能性があるので、お買い求めの販売店または当社サポートセンターに連絡してください
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15870.html

書込番号:25788263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/06/26 23:33(1年以上前)

その様な動作で良いのでないでしょうか

テレビの電源オンで必ずしも外付固定ディスクが電源オンとなる必要はないと思います

録画番組の一覧を見ようとすると、テレビから外付固定ディスクに指示があって外付固定ディスクの電源が入り、少し待つかもしれないとしてもテレビの画面に録画番組一覧が表示される

正常な動作だと思います

録画予約をしたら番組の開始時刻の少し前にテレビから外付固定ディスクに指示があって、外付固定ディスクの電源が入って準備ができて録画が始まり、番組が終了したら外付固定ディスクの電源が切れる
録画予約した番組は問題なく録画されている

正常な動作だと思います

一度、電源も入らず、何も反応しないことがありました

そのとき限りの事故があったとも考えることはできます。再発するようであれば調査する

開示したくないときを除いて情報は多く開示されるのが望ましいと思います。テレビの情報、メーカ名と型式名がわかりません
今回はテレビの情報は無くても良さそうではありますが、最初にすべての情報を開示した方が展開も容易で応用範囲も広がります
その他の機器や相互の接続、ネットワークなど

書込番号:25788266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/06/26 23:59(1年以上前)

テレビに繋ぐ番組録画用の異なる機種の外付固定ディスクはテレビの電源オンで電源のLEDが点灯しています

録画番組一覧を表示しようとしたり、番組の録画と再生ではLEDは点滅しています

取扱説明書と違う動作なら、外付固定ディスクに何かしら問題があるのかもしれません。不適当なことを伝えて申し訳ありません

既に案内がある様に販売店にご連絡が安心です

録画して再生できる録画番組が大事で残したいときで、複数台の外付固定ディスクを使えるレコーダをご利用されているときだけは、メーカに対応を依頼せずに新しく外付固定ディスクを用意する、でしょうか

書込番号:25788288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/27 04:20(1年以上前)

>koominさん

>電源

良くある質問に
Q.テレビの視聴や録画予約をしていないのに、ハードディスクの電源が勝手に入ったり切れたりします
A.テレビの主電源が入っている場合、番組表の取得などで内部的に電源が入っている場合があります。
ハードディスクの電源が自動で入るのは、テレビの内部で電源が入ることによる連動動作のため異常ではありません。
テレビ側の設定で回避できる場合がありますので、詳しくはテレビの取扱説明書をご確認ください。

テレビ側での設定ができず、ハードディスクの動作音が気になる場合は、予約録画を行わないことを確認し、 テレビの電源が入っていない時にハードディスクの電源を切ってください(ACアダプターをコンセントから抜いてください)。

書込番号:25788362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2024/06/27 05:42(1年以上前)

テレビに繋いだ外付固定ディスクの電源が、勝手に入ったり切れたりすることがあるのかどうかは知りませんが

やるとすれば、テレビと外付固定ディスクを繋いだUSBの接続を外せば良いのではないかと思います。電源プラグを抜くまさにその瞬間に電源が入ることもあるかもしれません。そのままでも良いと思うけれど電源を切りたければ、その後に電源プラグを抜いた方が安心です。もしも回転する音、動作する音が聞こえるのであれば、音が聞こえなくなってから

電源を投入するときは、電源プラグを挿してからテレビとUSBで繋ぐのが良いと思います

仮に外付固定ディスクの電源が勝手に入ったとして、スピンアップするのでしょうか。待機状態ではないかと思います
もっともテレビに繋いだ外付固定ディスクの電源が勝手に入ったり切れたりすることがあるのであれば、スピンアップするのかもしれませんが…

じゃないかと思います

書込番号:25788385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/06/27 22:38(1年以上前)

ハイセンス 50U7FG に バッファロー HD-NRLD4.0U3-BA を繋いでいます。
TVの電源をONすると、HDDの電源もONしますが、TV側のチェックが終わるとHDDの電源はOFFになります。
当然、TVの電源はOFFでも、録画が始まる前にHDDの電源はONになります。
USBケーブルorコネクタが不良ならば、HDDの電源はOFFになるかもしれません。

書込番号:25789291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koominさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/05 22:27(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
皆様のコメントを参考にメーカー、販売店に確認を行いました。

メーカー確認では、テレビ側の問題か、HDD側の問題かわかりません。でした。
PCに繋いで電源ランプが付けばHDDは問題無いのではという返答でした。

販売店確認では、店内テレビで動作確認を行い不良品と判断し、交換となりました。

やはり、初期不良が起きていました。
販売店の丁寧な対応には感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:25799673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング