
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2018年5月26日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月2日 09:32 |
![]() |
4 | 3 | 2014年9月29日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2014年8月25日 15:01 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月4日 23:10 |
![]() |
6 | 7 | 2014年7月30日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDT-AV2.0TU3/V
この製品のHDDを6TB×2に換装して、
REGZAのタイムシフトで問題なく使用できる事を確認しました
口コミやレビューになかったので、(2.7万×2で高くつきましたけど)人柱的にやっちゃいました
REGZAは55Z8、HDDはWD社製のWD60EFRX×2台です
ゴールデンタイム等で1日8時間ほどの録画時間なので、
6チャンネルで約1ヵ月分キャッシュ出来ちゃいます
10TBのHDDも発表されたので、いずれ安くなったら試してみたいです
(6TB認識したから10TBも・・・?)
9点

スレ主さん、
このスレを参考にさせて頂きました。
65Z10Xですが、
HDT-AV2.0TU3/Vと
WDパープル 6TB x 2台の組み合わせで、
問題なく稼働しています。
ありがとー
書込番号:18619531
1点

1年経ちましたが、
WDパープル 6TB x 2台で
24x7で安定稼働中です。
特に大きなトラブルも今のところはありません。
とりあえず、事後報告ということで。
書込番号:19765206
6点

3年経ちましたが、
WDパープル 6TB x 2台で
24x7で安定稼働中です。
特に大きなトラブルも今のところはありません。
とりあえず、事後報告ということで。
書込番号:21852395
4点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LB2.0TU3-BKC [ブラック]

よかったですね。
LG製TVは世界市場では販売伸ばしてますから、バッファローも当然動作可能
は考慮してるのではないでしょうか。
書込番号:17892886
0点

ですよね。 LG製TVは全世界で売れてますからね。 でもパナのブルーレイレコーダーのリモコンにはLG製TVの設定が無く、音量調節とか入力切換えとかでTVのリモコンも必ず必要となります(泣)。
書込番号:17892972
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-LA2.0 [ブラック]
Amazonでタイムセール(\9,121)
していたので、Wii U用に
買ってしまいました。
無事登録出来ました。
外形寸法:約39(W)×185(D)×120(H)mm
で、すごくコンパクトでした。
Wii Uの上に横置きしています。
音も静かですね。
容量が2Tもあるので、PS3のように
音楽や動画をハードディスクの中に
入れれて、ゲームパッドで
再生とか出来たらいいんですけどね。
0点

>Wii Uの上に横置きしています。
アクセス中のhdは僅かな振動も嫌うので可能なら重ねない方が良い。
どうしても重ねるなら、下の方がベター。
書込番号:17880182
1点

>Wii Uの上に横置きしています。
「Wii U」って「駆動機器(光学ドライブ)」などは無いんでしたっけ?
<「ゲームソフト」は「ディスクタイプ」ですよね?
「スロットイン」タイプの光学ドライブが搭載されている様ですが...
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/
「モーター」の振動って結構小さくても機器には伝わります。
その振動で「HDD」にエラーが起きた場合、「データが全て使えなくなる」という状況になる場合も..._| ̄|○
<双方で振動している場合、「共振」が起きてより大きな振動になる場合も...
個人的には「2台を立てて横に並べる」のが良いと思っていますm(_ _)m
<「円盤」的にも「横」よりも「縦」の方が重力の影響が少ないとか!?
書込番号:17882488
2点

クアドトリチケールさん
名無しの甚兵衛さん
忠告ありがとうございます。
Wii U本体の横に
縦置きで使用することにします。
書込番号:17993818
1点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPC-UT2.0D [ブラックxブルー]
3台購入しました。一台目はすぐに読み書きできなくなり、メーカーに電話したら、故障ですのでどうしようもない、とだけ。入れていたデータは全滅です(バックアップがあったので助かりましたが)。残り2台に家庭用のビデオカメラで撮った画像ファイルを入れていますが、パソコンとの接続が不安定で、認識されないか、フォーマットしますか、というメッセージが何度も出る。つながったときにカスペルスキーなどでチェックするとディスクに異常はないとのこと。後は動画の再生も不安定で、10Gを超えるaviファイルだと、途中で止まってしまうこともしばしば。ファイルが壊れているのかと思うと、後から再生できたりする。それから接続のコードが特殊なものなので、通常のUSBケーブルなどで代用できず、これも不便。
0点


PC側コネクタがUSB2.0だとUSB電源としては最大で500mAしか供給できない。
ポータブルHDDはUSBから電源をとっているので、もしギリギリだと動作が不安定になりやすい。
ACアダプタを使用した方が安心安全。
書込番号:17868514
0点



外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620-2TU3-CBK [BLACK]
パッケージのやや大きい(面積が本体の倍以上)のと小さい(本体より1.5倍程度)のがある。
小さいほうが製品としては新しい製品のようだ。
データ転送量はHDDからのコピーで平均100MB/s程度だった。
(USB2だと28MB/sしかでなかった。設定の問題もあるかも)
DCDepoで8千円台の価格表示になっているが、PCDepo中目黒の店頭価格は12千円だった(小さいパッケージのほう)
1点

PC DEPOT Amazon店から購入しました。多分、小さい方のパッケージです。2個購入で送料無料になりました。
中身は、TOSHIBA MQ01ABB200でした。速度は、2.5インチ USB3.0としては標準的ですね。1TBのとほぼ同じ数値です。
またDIGAに接続する予定です。
書込番号:17828423
0点

2台買いましたが、1台は100MB/s、もう一台は800MB/sと差がありました。
ベンチマーク通りではないですね。
書込番号:18131603
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB2.0TU3-BKD [ブラック]

HD-LBF2.0TU2がどのように認識しなかったですか?
バッファローのせいではなく販売店や輸送業者が壊した事も大いに考えられます。
中国などですとPCや周辺機器は投げて運ぶので新品でも壊れているものが多いです。
書込番号:17777350
2点

工業製品ですから、あたり はずれ はあります。
それでは、akvvvvさんが思うところの一流、二流企業はどちらですか ?
書込番号:17777363
1点

暫くは使用できていたのですが、途中から認識できなくなりました。いつも、アイオーデータを使用していたのですが、
安いのでスケベ心ごでてしまい、このような事態になりました。自分に反省しております。
書込番号:17777367
0点

皆様、ありがとうございます。そして、すみません。
あまりにも、腹立たしかったので、勢いで投稿してしまいましたm(__)m。
書込番号:17777399
0点

中のHDDが壊れたかもしれません。
中のHDDはおそらくWestern Digital社製のGreenでしょう。
外のケース(ガワ)だけがバッファロー社製です。
残念ですが、超一流メーカーでも中のHDDだけはいつ壊れてもおかしくないパーツです。
データセンター向けの超高級HDDでも結構な頻度で壊れます。
実際の中のHDDはアイオーデータもバッファローも全く同じものも多いので、故障確率は同じようなものです。
Appleの純正の外付けHDDも中身のHDDは同じものだったりします。
書込番号:17777431
1点

ショップに持ち込み,良品と交換(返品もありか?)です。
「良」と言うのが,救いです!
書込番号:17777735
1点

HDDはバッファローでは作っていないので。箱だけは、転用できるので、バルク品を装着すればいいと思います。
書込番号:17786608
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





