外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCの外付けHDDとして使う場合に…

2011/11/20 15:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie hard disk DBNP USB LCH-DB1TUTV [ブラック]

スレ主 chihayanさん
クチコミ投稿数:3件

私のPCの搭載内蔵HDDは250GBで、すぐ容量がいっぱいになってしまっていました。
店頭でこの商品が1TBなのに安いので購入。
5980円、+ポイント、+クーポン100円割引で購入しました。
テレビ接続用ハードディスクとなっていて少々不安もありましたが、PCでも使えると書いてあったので…。
早速PCで使用する場合の説明書に従って初期フォーマットを実行しようとしましたが、説明書通りにはSetup Assistantなるものは自動実行されず、次に手動フォーマットということで説明書にあるとおり、LaCieアイコンをクリックしましたが何度やっても接続からし直してもエラー画面で進めません。
この商品を購入して失敗したかと思いましたが、LaCieのHPにあるサポートのヘルプ項目のひとつを試してみたところ、なんとか無事1TBを認識してくれました。

【9.99MBしか認識しない】LaCie Setup Assistantで初期化に失敗した場合の対処方法

パテーションを削除したり、少し設定で選択する項目もあったりして、失敗したらどうしようとドキドキしながらでしたが、なんとか書き込み、読み込みも出来て、ホッ。
Y!知恵袋でも類似の症状で困っておられる方がおられたようなので、PCに接続してうまくいかない方は試してみられるといいかもしれません。
今日買ったばかりなので、性能の善し悪し、耐久性などは詳しくは分かりませんがとりあえず良かったです。

 ※使用PC…DELL Dimension E532(XP Home Edition SP3)

書込番号:13790419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中身はWDのWD20EARXだった!

2011/11/12 00:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-U2.0K [ブラック]

災害などでショップの内臓ハードディスクも、通常の2倍以上の価格で
在庫も少量な上に種類も揃ってないのが現状です。
PC用の増設や新規に組み上げるのに困ってましたが、ヤマダ電機で見つけて
購入してきました。

当然の事ながら、USB接続はしないので分解して見ると中身はSATA3.0接続の
WD20EARXが装着されていました!
ショップ等で約15,000円程度で販売されているハードディスクです、何となく
得したような得してないような・・・・?
普段ならもっと安いのが本当なので、ビミョーな感じではありますが、報告
までに(全てがこのハードディスクを使用してるとは限りませんので御注意を)

書込番号:13754195

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/12 05:37(1年以上前)

WDですか。まだメーカーが供給困難前に在庫を持っていた分、このように商品として手に入れれたのでしょうけど、まあ今の状況だと、ラッキーなんですかね(笑)

外付けHDDは、何とか店頭販売で価格上昇率が低い商品が残っているようですが、購入制限もあったりなので、供給が追いつかなくなると、バルク品同様に価格上昇はあるかもしれませんね。

メーカーの中でも型番変えて外付けHDDを再販?のようなことをするようですから、先月までの価格帯にはなってもらえないでしょうね。今はいろいろな家電に搭載されてきている部品なので、早く安定供給になってほしいですね。

書込番号:13754635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/12 08:07(1年以上前)

u-ichikunさん、おはよう御座います。
そうですよね!今後、製造販売されてくるハードディスク内臓のレコーダーなんかも
多少の高騰化があると思われます。

ショップの店員も、在庫外の今後入荷品については、値上がりの可能性が大だそうです!
今では、SSDの方が安い様に感じるものの、個人的には速いから何か得するのか理解でき
ませんから、容量や安定感のあるハードディスクで十分です。
SSDにはそれなりの長所があると思います、起動から読み込み・書き込みが速く、PC全体の
底上げがあってパフォーマンスが向上するでしょうが、一日の利用でどれ程の時間を短縮
出来るのか、タバコを2〜3本吸える程度でしょうか(笑)

どうしてもデーターが増えてくると、避けて通れませんからハードディスクの高騰は困り者
です。
いま流行のTPP参加が決定したら、生産者関係は収入の減少なんかで、価格は安定しても
高額商品になってしまいそうで、何にもいい事ないですね〜最近・・・

書込番号:13754844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/16 02:05(1年以上前)

WDのWD20EARXですか。はずれですね。比較的トラブルの多いHDです。
値上がり前は5000円ちょっとのものでした。
まあ、WD20EARSよりはましですね。
だいたい1ヶ月程度使って壊れなければ当たりでしょう。
それまでは重要なデータは入れない方が無難ですよ。

書込番号:13771786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大当たりでした(?)

2011/11/12 23:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements デスクトップ WDBAAU0020HBK

クチコミ投稿数:19件

このドライブを3個購入してみました。
アマゾンで2個(8200円くらいの時に)
ケーズデンキで1個(7980円)

で・・・殻割りしました。
3本ともEARXのRMA付きのドライブが入ってました。
でも、このRMAってドライブ単体で出せるのかな・・・?

そこだけが疑問ですが、ひとまずは当たりかなと。

書込番号:13758706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/13 14:29(1年以上前)

>でも、このRMAってドライブ単体で出せるのかな・・・?
まぁ、「殻」も「中身」も同じメーカーなので、問題は無いのでは?(^_^;

「RMA」自体は「HDD単体の保証」であって、
「WDBAAU0020HBK」の保証では無いはずですが...
 <「殻割り」していなければ、ユーザーからの違いは見えないかも!?

「USB-SATA変換基板」が壊れた場合は、
保証は「購入後1年!?」かと...m(_ _)m
 <中身が無事なら取り出して、他の「HDDケース」で利用することも可能だし、
  そのまま「RMA」も有効だとは思いますm(_ _)m

一度メーカーのRMAの保証期間を確認してみては?
http://websupport.wdc.com/warranty/serialinput.asp?aspsid=977485285&custtype=end&requesttype=warranty&lang=jp

もしかしたら「プロダクト仕様」なのかも知れないので、
http://support.wdc.com/warranty/index.asp?lang=jp
から選択する必要が有るかも!?

書込番号:13760932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

中身

2011/11/05 21:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL2.0TU2/N

スレ主 miyashuさん
クチコミ投稿数:73件

11月4日にamazonで注文、本日届きました。
 分解したら、Seagate ST20000DL001 でした。
 内蔵タイプがネットで13000円ちょっと、地元ではさらに高いので、これをパソコンに内蔵させます。
 今注文するとSeagate製の確率が高いと思いますよ。

書込番号:13726490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/05 21:59(1年以上前)

2時間で同じ商品のスレッド3つ立てることがおかしいと思わなかったのかな。
最初のスレに返信するということは思いつかなかった?

書込番号:13726638

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyashuさん
クチコミ投稿数:73件

2011/11/05 22:15(1年以上前)

Hippo-cratesさん
 確かにその通りです。
 気が付きませんでした。
 失礼しました。

書込番号:13726755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/06 04:25(1年以上前)

>11月4日にamazonで注文、本日届きました。
> 分解したら、Seagate ST20000DL001 でした。
ヤマダで買った「LCH-MN2TU3」と中身が同じだったって事でしょうか?
 <面白い!?偶然ですね。
  SeageteのHDDが余ってるのかなぁ...(^_^;

まぁ、こっちは「USB2.0」なので問題無いとは思います...
 <PC内蔵用に転用してしまっているので、インターフェースは関係無いですね(^_^;


「LCH-MN2TU3」とは別の製品なので、
これはこれでスレを立てるのはOKだと思いますが...
 <「LCH-MN2TU3」もこういう「購入情報+製品情報(評価)」にすれば良かったというのは、
  Hippo-cratesさんに賛同しますが...m(_ _)m
   ※#13726158の内容を#13726439にコピペして、
    #13726158を削除すると言うのもアリかもm(_ _)m
    既に何件か書き込まれていますが...

Hippo-cratesさんは、自分と同じように
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0538/
を見ていたので「3本立て続けにスレを建てた」と思われたのかなぁ...

書込番号:13727938

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyashuさん
クチコミ投稿数:73件

2011/11/06 04:47(1年以上前)

>ヤマダで買った「LCH-MN2TU3」と中身が同じだったって事でしょうか?
 
 その通りです。各2個ずつ買ったので同じHDDが4個あります・・・。

>「LCH-MN2TU3」とは別の製品なので、
>これはこれでスレを立てるのはOKだと思いますが...

よく分からなかったので、ひとまず謝ってしまいました・・・。


 とにかく、故障が多い他社の製品じゃなくて、良かったと思ってます。

書込番号:13727948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/06 12:10(1年以上前)

すみません。

現在、amazonで注文しようか検討しているのですが、
HD-CL2.0TU2/Nの評判があまり好ましくないので、迷っ
ております。
SeagateのHDDならば、問題は無いということでしょうか?

また、分解せず見分けるポイントは、”黄●”というしょうか?
”白○”だけは勘弁してほしいのですが。

書込番号:13729211

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyashuさん
クチコミ投稿数:73件

2011/11/06 16:48(1年以上前)

11月5日到着分は黄色丸のシールのみでSeagate製でした。
同じものが届くといいですね。

書込番号:13730335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/06 17:25(1年以上前)

miyashu さん

情報提供ありがとうございました。
HD-CL2.0TU2/Nに、故障が多いというのは、Seagate以外のものということですね。
従って、SeagateのHDDなら、安心感が高いということですね。
また、Seagateは、静音性も優れていると伺いますが、使用してみて、いかがでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:13730518

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyashuさん
クチコミ投稿数:73件

2011/11/07 03:58(1年以上前)

>東芝REGZAさん

 使った感想といっても、自分の場合は分解してハードディスクをパソコンに内蔵させたので、参考にならないかもしれませんが、静かで反応も良くて、満足してます。
 データ保存用に使ってます。

書込番号:13733348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/08 13:06(1年以上前)

アマゾン(8205円)で11/6夜注文、11/8着で商品届きました。
シールは黄色でした。まだ開けて無いので初期不良かは不明。
とりあえず、白色では無かったです。

情報ありがとうございました。
サーバーのHDDが不調のため
急遽避難先のHDDが欲しかったので助かりました。

アマゾンは売り切れたようですので
ギリギリだったようです。

書込番号:13738565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画質がいまいち

2010/12/12 17:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie hard disk DBNP USB LCH-DB1TUTV [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

家電エコポイントが半減するのを前に、シャープアクオスLC-52LX3と本機LCH-DB1TUTBを購入。
本機で地デジ、BSとそれぞれHD放送を録画再生したところ、HD生映像と比較すると画質が落ちる。とは言えハイビジョンレコーダーともなれば、最低でも5万は下らないだろうから、8000円代で買えて裏番組も録れ、ハイビジョン放送が100時間録画OKとなれば買いかも。あくまでもHDDの範疇と考えて、やはり画質にこだわるのであればブルーレイレコーダーか。

書込番号:12356920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/07 21:52(1年以上前)

いまさらだけど画質はHDDで変わるわけじゃないのわかってますか?

書込番号:13736163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザとの接続

2011/11/06 06:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie Desktop Porsche USB3.0 LCH-PS2TU3

クチコミ投稿数:5件

2010年製のレグザとの接続を確認しました。

なお接続後の桜音や熱については現時点ではわかりかねます。

書込番号:13728059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング