外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(58403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

中身はsegate4TBの模様

2016/03/09 03:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > Silicon Power > SP040TBEHDS06A3KTV

https://www.ptt.cc/bbs/Storage_Zone/M.1438070697.A.22F.html
こちらの怪しいサイトがソースですが中身がsegate4tbモデルのようです
私としてはsegateが一番安心できるメーカーでなおかつ故障率がそこそこ低い4tbなので期待しておリます
しかしあくまでも精密機器であり当たり外れがあることを承知して購入しなければならないかと思います
シリコンパワーが3年保証を歌っていますがどれほどの保証の能力があるのがか今一つですので内蔵を買うかこちらの外付けを買うか迷うところです
+1000円ちょっとでケースがついてくると考えればこちらがお得な感じもするかと思います。

これが参考になるかどうかはわかりませんが皆様の参考になればと思います

書込番号:19673382

ナイスクチコミ!15


返信する
ponta119さん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/16 01:47(1年以上前)

こんばんは。

インターフェースが
壊れてどうしたら開くんだろうと悩んでいてこちらにたどり着きました。
大変助かりました。

感謝です。

書込番号:20204703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換実施

2016/02/21 00:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-A2.0U

クチコミ投稿数:80件

中のHDDの調子が悪くなり、ダビングや再生かできなくなりました。
なんとか認識できたときに番組を逃がすことができました。
そのまま捨てるのももったいないので、バラして中のHDDをPCにつなぐとエラー。
そこでWD20EZRZ-RTをバルクで買ってつなげたら復活しました。
ちなみに、最初に入っていたHDDは、ST2000DM001でした。
ネットをみると、信頼性が低いHDDみたいですね。
まあ、番組が救えただけ、ラッキーなんだと思いたいです。
あ、交換は極めて簡単です。
パソコンのHDD交換と変わらないくらいです。

書込番号:19612290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2016/02/21 08:08(1年以上前)

自分も外付けハードディスクはバラしやすいIODATA一択です。
他のメーカーだと、ここまですんなりは行かないらしい。

書込番号:19612817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/02/21 08:21(1年以上前)

HDDに熱は天敵。冷却ファンは必要だと思います。

書込番号:19612846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓4TB-HDD

2016/02/17 21:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > HD-SG4.0U3BK-D

スレ主 GANA-sanさん
クチコミ投稿数:2件

レビューという程ではないのでここにカキコミ。

内臓3TB以上を購入しようと思い調べると USB3HDDケースと内臓4TBでこの価格は安いと購入
同シリーズの3TBも考慮したのですが・・・ST3000DM001の悪夢があったのでパス。
なぜか4TBでは特に問題が無いようなので、久しぶりにSEAGATEを試そうと、しかし・・・。

写真ではアルミのような材質感だったのですが、プラスチックです。さすがにこの値段では高望みでした。

ケースは簡単に分解できません。(★保障もなくなります★)が分解(破壊)。

サイド板とボックスの2点構造で接合用のツメが25点もあり、一度組んだら分解は出来ないような構造です。
当然、分解ではなくツメを割り、破壊に近い状況になりました。

HDD本体は、ST4000DM001(中国産)
USB3 to SATAチップは、ASM1153 + MX25L5121E(SERIAL FLASH)

私が購入したものでの話で、必ずこの部品が使われているとは限りません。
メーカー自体が使用HDDを公開していないので変更等があるかもしれません。

初めてHDD本体を直接SATA接続するとUSB3HDDケースのアイコンが出て戸惑いましたが、
ボリュームの削除、新しいシンプルボリュームで通常のデフォルトアイコンに戻りました。
再フォーマット後、クラスタチェックOK

組み込み、内蔵状態でどこまで耐久性があるか不明ですが非圧縮ビデオの編集用に酷使してみます。

書込番号:19600445

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2016/02/17 21:08(1年以上前)

モツ鍋の美味しい季節です。

書込番号:19600460

ナイスクチコミ!4


mMickyさん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/17 22:33(1年以上前)

GANA-sanさん分解ご苦労様です。当方も分解を考えていますが、どこから手を付ていいのか解りません。
ご指導いただけると幸いです。

(出来れば、ケースも再利用できたら嬉しいです。)

書込番号:19600842

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANA-sanさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 00:07(1年以上前)

mMickyさん

上で書いた様に接合用のツメが25点周囲に満遍なく付いており、きれいに分解するのはかなりむつかしいです。

1)::DCコネクタの対角側のサイド板とボックス角にカッターをむりやり差し込み隙間をつくる。(3mm程度で止まりますor止めます?)

2)::少し開いたサイド板とボックスの間に薄刃のマイナスドライバを差し込み(縁があるので3mm程度で止まります)ねじって、4〜5mmに隙間を広げる。

3)::4〜5mmに隙間を広げるとツメがはずれて(壊れて)いくので、サイド板1週同じようにはずして(壊して)いく。

私は工作用に幅4mm程度のマイナスドライバの歯を削ったものを所有しており、それを使用しました。
当然、サイド板とボックスの縁はボロボロです。

USB3 to SATAの基板は三角形でHDD側に固定(ネジ1本のみ)でケースの方には固定されてません。
HDD側にネジとゴムクッションが付いており、ゴムクッションをボックス側に差し込む様に固定されています。
ですから、殻割りは大変ですが、割ってしまえば楽です。

ケースの再利用もサイド板とボックス縁のボロボロを気にしなければ、または見栄えいいテープで隠せば可能です。

ただ、現在、空いているHDDが無いため他のHDDで使えるかはまだ試してません。

書込番号:19601204

ナイスクチコミ!1


mMickyさん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/18 00:36(1年以上前)

GANA-sanさん、俊敏な返答ありがとうございます。

早速、チャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:19601284

ナイスクチコミ!0


mMickyさん
クチコミ投稿数:21件

2016/02/18 22:04(1年以上前)

GANA-sanさん、お陰様で簡単に分解できました。

適切なご指導ありがとうございました。

書込番号:19604185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

高い

2015/12/26 19:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-ZRC9

スレ主 fukatta6さん
クチコミ投稿数:5件

こんなに上がっては買えないな

書込番号:19436451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/26 20:25(1年以上前)

売り切れというか販売終了です。

書込番号:19436523

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/26 20:30(1年以上前)

こんにちは

結果論ですが、11月中頃から今月中頃までの一月間、37000円台でしたよね、しかも今回の値上がりまでじりじりと上がってます、
そこで手を打つべきでした。
また値下がりするでしょう。

書込番号:19436531

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatta6さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/26 20:48(1年以上前)

ですね、ついもっと下がるんではと思ってしまう

書込番号:19436578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements WDBU6Y0020BBK

スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

このHDDへデータをコピー操作した後、ノートPCのフタを閉めて、USBを抜いてしまいました。で、その後、つないでも認識しないし、時にはブルースクリーンになるし、で、調べてみました。

UltimateBootCD ver.5.3.5なる存在を知りまして、Testdiskしたところ、Read-error であり、これは物理障害でどうしようもない、との事です。

ジョーシンWebで、12100円引く500円クーポンにて、同じ機種を発注しましたです。

泣き。

書込番号:19407847

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2016/01/12 19:55(1年以上前)

破棄せずとっておいて良かったです。

今日何気なくつないでみましたら、なんと認識し、中のデータも使えました。念の為にchkdskしたところ、エラーがあったので、chkdskで修復しました。

異常の発生状況と、なぜ回復したか、不明で不可解ですが、使えるので使います。事の顛末でした。

書込番号:19485513

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

年末は投げ売り要チェック

2015/12/06 15:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > FREECOM > Mobile Drive CLS 1TB 35530 [黒]

クチコミ投稿数:41件

三菱化学メディアの子会社のフリーコム・テクノロジーズですが
親会社が手放したのでしょうか?2016/02に日本撤退を表明しました。
http://www.freecom.co.jp/news/pdf/20151204_Freecom_Business.pdf
長期保証の有るものは価格とのバランスで購入すべきと思います。

さーてと、年末は投げ売り特価に参加するぞー。

書込番号:19381116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング