
このページのスレッド一覧(全2653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年8月5日 08:42 |
![]() |
5 | 9 | 2021年7月28日 12:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年7月3日 08:40 |
![]() |
3 | 4 | 2021年7月25日 10:27 |
![]() |
7 | 12 | 2023年6月7日 11:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年6月15日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book WDBBGB0080HBK-JEEX
8TBのHDDを購入しようと考えており、WDBBGB0080HBK-JESE にしようと考えていました。
JESEに比べ、こちらの2021モデルの商品はかなり価格が上がりますがIOデータの商品ページを見ても、
値上げに見合うだけの何が良くなるかがわかりませんでした。
新しいモデルなので、あと2週間ぐらい待とうかとも思うものの、
単なる値上げだったら待つ意味もないので、よくなる部分とかご存じの方がいれば教えてください。
WDBBGB0080HBK-JESE:26730円
WDBBGB0080HBK-JEEX:40260円
中のドライブが物凄く良いものに変更されたりしますかね?
0点

中身のHDD不足のため、型番変更して実質値上げではないでしょうか。
中身は変わっていないと思います。
>お知らせ2021/8/4「WDBBGB0120HBK-JEEX」につきまして、2021年8月上旬出荷予定とご案内いたしましたが、部材調達困難のため、商品出荷が遅れております。 発売をお待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
書込番号:24273224
1点

>値上げに見合うだけの何が良くなるかがわかりませんでした。
性能が上がるようなら基本の型番自体が変更になりますよ。
型番の末尾の変更など性能に直接影響の及ぼすような変更ではないです。
色とか特定販売店向けとか単純な後継機とかみたいな。
以前もタイの水害でHDDの価格が跳ね上がり、外付けHDDのメーカーも値上げについてのアナウンスや管理について大変だったから、今回は別の型番に変更することで「別物」として管理することにしたのでしょう。
販売店にしても別物として扱える方が説明も楽ですし。
原価的な問題で待ってもかなり先まで下がることはないように思います。
かなりの期間売れ残って、次に安価に納入できるようになる頃まで待たないと・・・
書込番号:24273332
1点

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました。
旧モデルがまだ販売されているうちに、
旧モデルを買った方が良さそうですね。
WDBBGB0080HBK-JESE にします。
書込番号:24273452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS6U3-BC [ブラック]
いつもビデオカメラで撮影した4K動画をディーガ(DMR-4CW40)に落としています。
今回も同じように、ディーガからこの外付けハードディスクへ書き出ししようとした所、「書き出し先のメディア容量がいっぱいのため、
書き出しを実行できません。」と表示されました。
空き領域4TBあるのに、何度試しても同じ表示が出るので、諦めるべきでしょうか。
何故この様な事になるのか、ご教示宜しくお願い致します。
0点

1つのファイルサイズが大きいのでは?
フォーマットの違いについて、お話しておきますね。
【FAT32】
かなり古い規格にも関わらず、現時点で最も汎用性の高いファイルシステムです。Windows、 Mac、及びLinux OSなどのOSはFAT32ファイルシステムを取り扱うことができます。デジカメやビデオカメラ、スマートフォンなどの機器でFAT32ファイルシステムは採用されています。市販のUSBメモリのフォーマット形式はデフォルトでFAT32が主流です。しかし、FAT32にはいくつかのデメリットがあります。単一ファイルサイズの上限は「4GB」であるという点はFAT32ファイルシステムのデメリットの一つです。自分はそんなに大きなサイズのファイルを扱ったことがないから、気付かなかったかもしれませんが、実は、FAT32形式では、4GB以上のファイルの保存や移動はできません。例えば、4GB以上のファイルをFAT32ファイルシステムのドライブにコピーまたは転送するのは無理です。そこにコピーしようとしても、「ファイルは大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません」というエラーが出ます。
FAT32の最大ボリュームサイズは2TBですが、Windows OSのディスクの管理で意図的に32GBまでの制限は設けられています。ディスクの管理で32GB以上のFAT32ボリュームを作成するか、未割り当て領域を利用してFAT32ボリュームを32GB以上に拡張することができません。操作を実現するには、MiniTool Partition Wizardのようなサードパーティー製のツールを利用して
FAT32パーティションサイズ制限を解除することができます。
圧縮機能やファイル暗号化機能などは実装されていないので堅牢性が少し低めです。
【exFAT】
exFATはフラッシュドライブ向けに最適化された新しい規格のFATです。WindowsとMacの両方に対応します。圧縮機能やファイル暗号化機能は実装されていないのはFAT32と同じものの、単一ファイルサイズ、ボリュームサイズに関しては特にしつこい制限がありません。強いて言うなら、ボリューム最大サイズが現在の実装では256TBまで、単一ファイルの最大サイズも256TBまでです。邪魔になるはずがないと思います。
【NTFS】
NTFSは、Windows NTから採用されたファイルシステムで、現在主流のファイルシステムです。Windowsのシステムパーティションはほぼ確実にNTFSでフォーマットされているはずです。
NTFSでフォーマットされている場合、4GB以上のファイルの保存と32GB以上のボリュームの作成は制限されないと言えます。exFATと同じくドライブの最大容量は256TBまでサポートされていて、ファイルの最大容量もボリュームの容量まで作成できます。
また、突然の停電により障害が発生しても、ファイルシステムの不整合を発生させない堅牢なジャーナリングファイルシステムです。更に、FAT32とexFATに比べて、圧縮機能とクセス権の設定や暗号化機能により、ディスク領域の節約とセキュリティ強化は可能になっています。
ただし、NTFS形式では、Macで読み込みのみができますが、Windowsでしか書き込めません。具体的に言えば、Macでは保存されたファイルを見ることはできますが、変更を加えることができないんです。それに、ゲーム機などに対応できない可能性があります。
書込番号:24250528
1点

ファイル情報の一部が壊れている可能性があります。
PoweShellを管理者権限で起動して、下記コマンドで修復をやってみると良いです。
(Windows PoweShellを右クリックして「管理者として実行」を選ぶ)
chkdsk d: /f
(d: の部分は、接続した外付けドライブのドライブ記号に応じて変えて下さい)
書込番号:24250584
1点

フォーマット情報有難うございます。
ファイルの大きさですが、今まではもう少し大きいのも出来ていたんです…
また同じ様なサイズ、少し小さ目と撮影してやってみようと思います。
書込番号:24250730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のは>juke16gt4さんへ
>Chubouさん
有難うございます。
ファイルが壊れている感じは無いのかと思います。
改めて撮影した際に、それが書き出し出来るか試してみようと思います。
書込番号:24250733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMR-4CW40の写真や音楽用のフォーマットではないからではないのでしょうか?
どこでフォーマットしたHDDなのか分かりませんけど、exFATならファイルサイズが4GBを越え大きくても問題はないはずです。
DMR-4CW40の取扱説明書には、ビデオカメラなどから取り込んだ動画については写真や音楽用と同じ扱いになっているようです。
フォーマットもそれに対応したフォーマットをDMR-4CW40で行う必要があると思うのですが。
書込番号:24250744
1点

>EPO_SPRIGGANさん
有難うございます。
今までのは問題無く書き出し出来ているので、そうなんですよね。因みに4K動画1.5~2時間位です。
今回だけ突然こうなってしまったので、困っています…
書込番号:24251116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>いつもビデオカメラで撮影した4K動画をディーガ(DMR-4CW40)に落としています。
>今回も同じように、ディーガからこの外付けハードディスクへ書き出ししようとした所、「書き出し先のメディア容量がいっぱいのため、
>書き出しを実行できません。」と表示されました。
ビデオカメラから「HD-EDS6U3」に直接取り込みって出来るのでしょうか?
一度、「DMR-4CW40」に取り込んでから、「HD-EDS6U3」に移動する動作の場合、「DMR-4CW40」側に空き容量が無いとビデオカメラから取り込めないのでは?
書込番号:24257005
2点

>名無しの甚兵衛さん
有難うございます。
DMR-4CW40に取込み済みで、空き容量もあります。
但し、ビデオカメラ(SDカード)から外付けハードディスクへの直接の取込みは。試していなかったのでやってみます。
書込番号:24258529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、パソコン経由で問題無く外付けHDDへ落とせました。
その後に、新たな動画(4K 2時間超)を同じビデオカメラで撮影して→ディーガ→外付けHDDは、問題無く出来ました。
一体何だったのか分かりません。
>名無しの甚兵衛さん
>EPO_SPRIGGANさん
>Chubouさん
>juke16gt4さん
有難うございました。
書込番号:24262203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PanasonicテレビTH-32G300にTZ-LS300Pがついています。
ケーブルテレビの子供のアニメを録画しようと外付けHDDを購入しTZ-LS300Pに外付けHDDを接続し録画はできたのですが録画中チャンネル変更ができないです。接続方法が間違っているのでしょうか?
書込番号:24219685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TZ-LS300Pのチューナーが1つしか搭載されていないため、録画中はそのチューナーが使用されているのでほかのチャンネルを視聴することはできません。
外付けHDDの問題ではなくケーブルテレビのSTBの問題ですので、改善するにはTZ-LS300Pを別のチューナーが2つ以上搭載している機種に変更してもらいしかないでしょう。
一応テレビの方ではケーブルテレビのアンテナが取り付けてあれば地上デジタルは視聴できるはずですので、録画中は地上デジタルは視聴するしかないでしょう。
とりあえずケーブルテレビ会社に機種変更可能か相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24219699
2点

>EPO_SPRIGGANさん
そうなんですね、ありがとうございます。
検討してみます!ありがとうございました!!
書込番号:24219707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LE4U3-BA [ブラック]
アクオスブルーレイ動作確認済みとのことでK'sの店員に進められ購入しました。記録方式はCMRとSMRどちらでしょう?少しブルーレイHDで録るより明るく、ちょっと画像が時々荒い気がします。
書込番号:24214067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで推測です。
中身のHDDがSeagateのST4000DM004であればSMR、WDCのWD40EZAZであればSMR。
書込番号:24214166
1点

>YoshiJsanさん
中のHDDが、WD40EZRZだという情報があるので、それだとCMRでしょう。
ただし、同じHDDを使っているとは限らないので、CrystalDiskInfo等のツールで確認してください。
中のHDDが分かれば、メーカーの情報で判別できます。
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-hdds-cmr-smr-lists.html
https://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/cmr-smr-list/
書込番号:24214172
1点

先程CrystalDiskInfoでチェックしました。おっしゃる通りWD40EZRZの表記がありました。CMRともSMRとも表記がないですが、ファームウェアの型番から検索すると英語でCRMが多く一緒に出てきました。
ありがとう御座いました!
書込番号:24214285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック]
今日、REGZAに接続してみましたが、繋がりません。
パソコンでは認識されるのですが、REGZAでは認識されません。
テレビ側が悪いのでしょうか?
それとも、この製品が悪いのでしょうか?
分かる方が居られましたらご教示下さい。
0点

REGZAの型番は?
機種によっては容量的な問題で認識しないことがありますよ。
書込番号:24211991
0点

HD-NRLD6.0U3-BAのREGZA対応表です。
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-NRLD6.0U3-BA&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&type=295
お持ちのREGZAの型番を調べて下さい。
書込番号:24212021
1点

早速、返信ありがとうございます。REGZAの型番は50M540Xです。
対応していると思って買ったつもりだったのですが?
書込番号:24212117
0点

>>REGZAの型番は50M540Xです
対応表には出ていますね。
>M540Xシリーズ 50V型 2020年 2月 ○ ※対応USBハブ(BSH4AE12シリーズ )を利用して、USB端子1つに対し最大4台まで同時接続できます。
PCでに認識しなければUSB HDDの不具合だし、認識すればREGZAの不具合でしょう、
書込番号:24212150
0点

一度PCで初期化かけないと認識しないものもありますね
書込番号:24212176
0点

パソコンで、初期化できました。
その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
テレビ側の問題でしょうか?
ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
IOデータのHDC-EU1-5Nは普通に繋がっています。
書込番号:24212353
0点

>>その後、REGZA50M540Xに接続してみましたが、認識しませんでした。
>>テレビ側の問題でしょうか?
BUFFALOが検索結果に出していますから、BUFFALOへ一度文句を言ってはどうでしょうか。
書込番号:24212363
0点

>ちなみに、もう1台のREGZA32V34に接続してみましたが、こちらも認識しませんでした。
バッファローでは動作確認されているM540XシリーズやV34シリーズで認識しないのであれば、 HD-NRLD6.0U3-BA側に問題があるとみてよいでしょう。
購入店に相談して交換してみるとか、初期不良期間を過ぎているでのあればバッファローに連絡して修理(多分交換)してもらうしかないでしょう。
書込番号:24212704
0点

今日、バッファローのサポートに電話したところ、テレビ用に初期化ができるソフトをダウンロードして、初期化出来なければHDDの問題なので着払いで送って下さい。でも、初期化出来てもテレビが認識出来なければ、テレビの問題なので返品できないと言われ、ソフトをダウンロードしてテレビ用の初期化をしたら出来ましたが、テレビに繋いでも認識出来ませんでした。その後、実家のREGZA32S24に接続したところ、認識して機種登録出来ました。
やはりテレビの方に問題があるのでしょうか。
書込番号:24214133
1点

お騒がせしました。
今日、繋がりました。USBを差す位置が違いました。
(録画は背面端子へ)と書かれているのですが、当方老眼のため、録画用端子と思い込んでいました。
挿し直すと無事に認識して録画できるようになりました。
返信して下さった皆様本当に有り難うございました。
書込番号:24215409
5点

>くまのくうさんさん
>>当方老眼のため、録画用端子と思い込んでいました。
アイコンのお顔は青年なので、皆様は青年だと思って対応しています。つまり見落としなどは無いと。
老眼かもしれないというには、アイコンも対応したほうが良いと思います。
書込番号:25291476
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-AUT3

IO DATAの方ではM540Xシリーズとの動作確認はされているようです。
特に問題はないようです。
HDCZ-AUTシリーズ 動作確認済みデジタル家電一覧
https://www.iodata.jp/pio/maker/hdcz-aut/#tv
書込番号:24190210
1点

43M540Xはタイムシフトマシンには対応していません。タイムシフトリンクには対応しています。
>タイムシフト
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229647/SortID=24146685/
HDCZ-AUT3はありませんが、IOデータPIO検索システムの結果です。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=234424
上記の結果は通常録画のみで、HDCZ-AUT3も通常録画に使えるでしょう。
書込番号:24190226
1点

タイムシフトマシンでしたか・・・よく読んでませんでした。
そちらは動作確認されてませんね、M540シリーズがタイムシフトマシンに対応していませんから。。
書込番号:24190233
1点

ありがとうございます(^ー^)
タイムシフトリンクをしたら過去番組表とかが使えるので【HDCZ-AUT3】は使えるのか気になってしまって(^ー^)
ありがとうございます(^ー^)
書込番号:24190243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





