外付けHDD・ハードディスクすべて クチコミ掲示板

外付けHDD・ハードディスク のクチコミ掲示板

(16658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2653

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシンで使用。

2021/05/08 13:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-FTV040UBK [ブラック]

クチコミ投稿数:458件

タイムシフトマシンで使用していますが、
1週間ほど 撮れていましたが それ以降 撮れていません。 上書きされて行くものと思っていましたが削除しないと行けないのでしょうか?

書込番号:24125180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/05/08 13:53(1年以上前)

TVの型番は?

書込番号:24125260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/05/08 14:19(1年以上前)

別のスレを見ていたら、REGZA 55Z740X を「買いましたぁ!」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229650/SortID=24106263/#tab

で取扱説明書100ページを見ると、『自動的に消す(自動削除機能)』を「削除しない」に設定していないですか。
https://cs.regza.com/document/manual/98490_01r3.pdf?1617847781

書込番号:24125301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2021/05/08 21:42(1年以上前)

>キハ65さん
設定がいるのですね!知りませんでした💧
早速 P100確認します。

書込番号:24126027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2021/05/08 22:07(1年以上前)

>キハ65さん
録画リスト表示中に操作をしようとすると 通常録画用ハードディスクを接続してください。と表示され タイムシフトマシン用HDDの画像を残すのか?削除するのか?が表示されません。や

書込番号:24126075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/05/08 23:01(1年以上前)

済みません。
タイムシフトマシン録画については詳しくないので、REGZA 55Z740Xの板へ再質問して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229650/#tab

書込番号:24126161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2021/05/09 07:51(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございました。

書込番号:24126526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2021/05/09 09:12(1年以上前)

>キハ65さん
740xの方で質問致しました。
ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:24126644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > SGD-MY040UBK [ブラック]

スレ主 chioさん
クチコミ投稿数:11件

REGZAの50Z10X.に今まで純正のタイムシフト用ハードディスクを接続していまいたが、不調が出てきたため、買い替えを考えています。
純正のハードディスクはUSBケーブル2本でテレビの50Z10Xと接続しましたが、本製品の場合ハードディスクの方にはマニュアルを見てみると接続口が一つだけのようです。
増設の通常録画用としてだけしかこの製品は使えないのでしょうか?タイムシフト用として使用したいと考えているのですが...
わかる方、お教えいただけますようお願いします。

書込番号:24119289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/05/05 09:40(1年以上前)

>純正のハードディスクはUSBケーブル2本でテレビの50Z10Xと接続しましたが、本製品の場合ハードディスクの方にはマニュアルを見てみると接続口が一つだけのようです。
>増設の通常録画用としてだけしかこの製品は使えないのでしょうか?

純正に限らずタイムシフトマシン向けと銘打っているHDDは旧式のタイムシフトマシン対応テレビで使用できるようになっているため、USBポートが複数あります。
中身のHDD自体も複数搭載されているので、その台数分USBポートも同じ数だけあります。
ちなみに、現在のテレビではHDD1台でも最大チャンネル録画できます。

HDDメーカーではタイムシフトマシン機能について動作確認されていませんが、基本的には通常録画できればタイムシフトマシン用にも外付けHDDは使用できるはずです。
ただ、50Z10Xについては最大チャンネル録画したいのであれば2台準備する必要があります。
テレビの設定を見ればわかると思いますが、1台の場合は録画できるチャンネル数が減ります。

書込番号:24119323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/05/05 09:57(1年以上前)

ELECOMの検索結果は、
>※タイムシフトマシンの対応は、現在検証中です。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TOSHIBA&yearInput=2014&seasonInput=%E5%86%AC%EF%BC%8810%EF%BD%9E12%E6%9C%88%EF%BC%89&seriesInput=REGZA%20Z10X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C50%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&keyWordInput=SGD-MY040UBK&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
でも否定しないことは使えると言うことでしょう。

50Z10Xの取扱説明書71ページを見れば、タイムシフト用録画端子が2つあり、それぞれ2つのUSB HDDを接続すれば、タイムシフト録画は出来るのではないでしょうか。
取扱説明書URL
https://cs.regza.com/document/manual/87822_01.pdf?1595988209

書込番号:24119352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/07 17:35(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>純正のハードディスクはUSBケーブル2本でテレビの50Z10Xと接続しましたが、本製品の場合ハードディスクの方にはマニュアルを見てみると接続口が一つだけのようです。

「THD-600D3」の事ですかね?
https://www.regza.com/regza/option/THD-hdd.html

この製品なら、「2台のHDDがそれぞれ個別のケーブルで繋がる様になっている構造(ケース)」というだけです。

似たような製品だと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422963_K0000422962_K0000733024&pd_ctg=0538
こんなのが有りました。
 <バッファローは、同じ様に「タイムシフトマシン用」2台の構成。もちろん、片方を「通常録画用」にも使えます。
  IO DATAは、「タイムシフトマシン用」2台+「通常録画用」1台の3台構成(^_^;


「SGD-MY040UBK」を含めて、一般的に販売されて居る「外付けHDD」は、「1つのHDD」として使うことが前提なので、複数の端子はありません。
 ※「USB」以外のコネクタが有る場合でも、どれか1つでの接続しか利用出来ない。

「SGD-MY040UBK」の様な製品は、「タイムシフトマシン」「通常録画」にそれぞれ好きな容量の「外付けHDD」を付けられるというメリットもありますm(_ _)m


>増設の通常録画用としてだけしかこの製品は使えないのでしょうか?タイムシフト用として使用したいと考えているのですが...

使える可能性は高いとは思いますが、この辺は難しいです。

この頃の「タイムシフトマシン」は、「動作確認済み」以外を繋げた場合、使用できる場合と出来ない場合が有る様です。
なので、「繋いで観ないと判らない」というのが実情で、どうしても失敗したくないとなると、「SGD-MYシリーズ」を「Z10X」に繋いでいる実例の情報が必要になってしまうと思います。
 <「同じ組み合わせで使って居る人」で「ココに書き込みしてくれる人」がどれくらいの確率で居るのかは...


一応、「Z10X」よりも前の「Z7」で
https://youtu.be/txvkjfLui0I
こんな実例は有る様です(^_^;

書込番号:24123814

ナイスクチコミ!1


スレ主 chioさん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/15 21:35(1年以上前)

皆様ご親切にいろいろお教えいただきありりがとうございました。
結局タイムシフト要に以前から使用したいたものと同じTOSHIBA THD-250T1Aを購入。
そしてSGD-MY040UBKを通常録画用に購入しました。
旧の THD-250T1Aを分解してみましたが、
>EPO_SPRIGGANさんが
お教えいただいたとおりの内容でした。

>キハ65さん
>名無しの甚兵衛さん
もありがとうございました。
非常に購入の参考になりました。

書込番号:24137268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ用で使用

2021/04/19 20:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]

スレ主 d-Maiさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品はテレビ番組の録画用として使用できるのでしょうか?
テレビはSONYのBRAVIA KJ-65X9500Gです。
どなたかわかる方がいらっしゃればお願い致します。

書込番号:24090186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/19 21:03(1年以上前)

BUFFALO検索結果。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X9500G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=2019%E5%B9%B4&lv6=

ポータブルタイプのHDDはHD-NRPCFシリーズしか出ていませんが、4TBのHD-PGF4.0U3-GWHAも使えると思います。
(HDDの上限は8TBまで)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001130475_K0000986330_K0000986329_K0000986331&pd_ctg=0538

書込番号:24090225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]のオーナーHD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]の満足度5

2021/04/21 07:26(1年以上前)

『こちらの商品はテレビ番組の録画用として使用できるのでしょうか?』

HD-PGF4.0U3-GWHAは、「AES256+パターン認証採用」に対応しているようですが、敢えてHD-PGF4.0U3-GWHAを選定した理由があるのでしょうか?


特長
AES256+パターン認証採用

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-pgf4.0u3-gwha.html

キハ65さんが投稿されている比較表のスペックでは、「テレビ録画対応:(空欄)」となっております。


比較表
製品名:HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]
スペック
テレビ録画対応:(空欄)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001130475_K0000986330_K0000986329_K0000986331&pd_ctg=0538

以下の「テレビ用ハードディスク検索結果一覧」ではHD-NRPCF シリーズがリストアップされています。


テレビ用ハードディスク検索結果一覧
ソニー ブラビア X9500Gシリーズ 65V型 2019年 6月
ポータブルHDD
ミニステーション ターボPC EX2対応 USB3.1(Gen1)/USB3.0用 ポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X9500G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

HD-NRPCFシリーズの特長には、「パソコンに加えデジタル家電にもつながる」を謳っています。


HD-NRPCFシリーズ
特長
パソコンに加えデジタル家電にもつながる

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-nrpcf2.0-gb.html

書込番号:24092630

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]のオーナーHD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]の満足度5

2021/04/21 09:13(1年以上前)

追加情報です。

I-O DATAの対応 ハードディスク 検索結果では、ポータブルハードディスクはすべて非対応(×)となっているようです。

対応 ハードディスク 検索結果
X9500Gシリーズ | 65インチ | KJ-65X9500G
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」ブリックブラウン 1TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」カーボンブラック 1TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」セラミックホワイト 1TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」ブリックブラウン 2TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」カーボンブラック 2TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」セラミックホワイト 2TB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」ブリックブラウン 500GB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」カーボンブラック 500GB×
USB 3.1 Gen 1対応ポータブルハードディスク「高速カクうす」セラミックホワイト500GB
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=229283

書込番号:24092758

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]のオーナーHD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]の満足度5

2021/04/21 09:28(1年以上前)

HD-NRPCF2.0-GB(2TB)は、対応状況◯のようです。


ソニー ブラビア X9500Gシリーズ 65V型 2019年 6月
ポータブルHDD
ミニステーション ターボPC EX2対応 USB3.1(Gen1)/USB3.0用 ポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X9500G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

書込番号:24092793

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-Maiさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/21 09:31(1年以上前)

>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます。
こちらの商品を選んだ理由は下記の条件で外付けHddを探しているためです。
・バッファロー
・ポータブルタイプ
・4T以上の容量
・色は白
上記条件に当てはまるのがこちらの商品でテレビ録画対応しているかどうかだけがわからないのです。

AES256+パターン認証採用は今回の質問事項であるテレビ録画と何か関係があるのでしょうか?

書込番号:24092798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]のオーナーHD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]の満足度5

2021/04/21 15:18(1年以上前)

『こちらの商品を選んだ理由は下記の条件で外付けHddを探しているためです。』

了解しました。

『AES256+パターン認証採用は今回の質問事項であるテレビ録画と何か関係があるのでしょうか?』

デジタルTVの録画用USB HDDには使用できない機能で、Androidのドライバで正常に動作する確認が取れていないようです。
このため、BUFFALOの商品の特長にもデジタルTV(Linux、Android OS)で利用可能と紹介されていないようです。

I-O DATAの「対応 ハードディスク 検索結果」でも、対応可能なポータブルハードディスクがリストアップされていないことも気になるところです。

書込番号:24093312

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-Maiさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/21 15:41(1年以上前)

>LsLoverさん
ご返信ありがとうございます。
動作確認できていないということなのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24093340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]のオーナーHD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト]の満足度5

2021/04/21 19:43(1年以上前)

すべての条件には合致しませんが、HD-NRPCF2.0-GBは、動作確認が取れているようです。


ポータブルHDD
ミニステーション ターボPC EX2対応 USB3.1(Gen1)/USB3.0用 ポータブルHDD (HD-NRPCF シリーズ)
商品:HD-NRPCF2.0-GB
対応状況:◯

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X9500G%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=


HD-NRPCF2.0-GB
パソコンに加えデジタル家電にもつながる

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-nrpcf2.0-gb.html

人柱を覚悟して、HD-PGF4.0U3-GWHAを購入して、結果を投稿して頂ければ、多くのKJ-65X9500Gユーザに朗報になるかもしれません。

書込番号:24093706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d-Maiさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/13 23:18(1年以上前)

この商品の5TBのものを購入し、問題なく上記BRAVIAで録画用として使用できました。
ご親切にご教示いただきありがとうございました!

書込番号:24134137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K(HEVC)映像録画

2021/04/01 14:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2040UBK [ブラック]

私のシステム
レコーダー:Sony BDZ-FBT4000(以下Rと表示)
テレビ:Sony BRAVIA KJ-75X9500H(以下TVと表示)

Rの容量の残りが1テラを切ってきたので
4K(HEVC)映像録画可能なSeeQVault対応の外付けHDDを
探しELD-QEN2040UBK(以下HDDと表示)を探し出しました。
そこで昨日HDDを購入、現在Rの後面USBに接続しています。

ところがRの録画分をHDDにダビングしようとしても
4K映像は引越し(ダビング)できませんでした。
1)つまり「4K録画対応」との意味は
  「4K番組のHDDへの直接録画は可能だが
  Rに録り貯めた4K番組録画分のHDDへのダビングは出来ない」
  と理解しましたがその理解でよろしいでしょうか?
2)HDDの購入目的はRの容量を圧迫している最大の原因である
  Rの4K録画分の引越しだったのですがこれは不可ですね?
3)またBS(CS)4K番組と地デジやBS番組を混ぜて録画するは出来ず
  4K番組だけか地デジ&BS番組だけの録画どちらか一方に
  統一しなければならないとの理解でよろしいでしょうか?
4)4K録画分も他のSQV対応のSony製品TVやRに接続し再生視聴可能?
5)今は引越し(ダビング)可能な4K以外の録画分の引越し作業中ですが
   今後のことを考えると
  @HDDに引越しした分をRに戻し
  AHDDを一旦リセット(初期化)、再度登録
  B容量を食う4K番組録画だけに統一しよう
   と考えていますが作業として間違っていないでしょうか?
6)またHDDを接続するのはTVとRのどちらのメリットが大きいですか?
  双方の使い勝手でメリット・デメリットが有れば教えて下さい。

質問事項が多く内容を整理できていませんが
実際に私と同じような環境で同じような経験をされている方が
おられたら教えて頂ければ助かります。

書込番号:24054911

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/01 14:51(1年以上前)

>>ところがRの録画分をHDDにダビングしようとしても
>>4K映像は引越し(ダビング)できませんでした。
>>1)つまり「4K録画対応」との意味は
>>  「4K番組のHDDへの直接録画は可能だが
>>  Rに録り貯めた4K番組録画分のHDDへのダビングは出来ない」
>>  と理解しましたがその理解でよろしいでしょうか?

下記の「取扱説明書 [PDF形式]」、「はじめにお読みください [PDF形式]」を読むと、そう言うことになります。

取扱説明書より。
>ご注意
>●4K映像は録画のみ対応しています。録画映像の引継ぎはできません。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/storage/hd/external/eld-qen2/ELD-QEN2_series_manual_v1.pdf?
_ga=2.44508768.512635091.1617255653-979074150.1607257348
はじめにお読みくださいより。
>※4K映像は録画のみ対応しています。録画映像の引継ぎはできません。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/storage/hd/external/eld-qen2/ELD_ELP-QEN2series_QIG_v1.pdf?_ga=2.211225681.512635091.1617255653-979074150.1607257348

書込番号:24054930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/01 14:52(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47476960BDZ-FBT4000.html

レコーダー取説には、図のようにあります。

書込番号:24054933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/04/01 15:00(1年以上前)

>1)つまり「4K録画対応」との意味は
>  「4K番組のHDDへの直接録画は可能だが
>  Rに録り貯めた4K番組録画分のHDDへのダビングは出来ない」

BDZ-FBT4000の製品ページの「4K放送の2番組同時録画対応(地上/BS/110度CS放送含むと3番組同時録画)」の注釈に
>◎4K放送2番組同時録画中に他の4K放送を視聴することはできません ◎ブルーレイディスク/DVDへ直接録画することはできません ◎SeeQVault(TM)対応外付けハードディスクへ録画/ダビングすることはできません ◎4K放送録画番組の「早見再生」「お引越し機能」は使用できません 
とあります。
SeeQVault対応の外付けHDDへダビングは出来ないようです。


>2)HDDの購入目的はRの容量を圧迫している最大の原因である
>  Rの4K録画分の引越しだったのですがこれは不可ですね?

この製品ではダビングは不可です。
ただし、SeeQVault対応でない普通の外付けHDDであれば可能のようです。


>3)またBS(CS)4K番組と地デジやBS番組を混ぜて録画するは出来ず
>  4K番組だけか地デジ&BS番組だけの録画どちらか一方に
>  統一しなければならないとの理解でよろしいでしょうか?

BS(CS)4K番組はSeeQVault対応の外付けHDDへの録画はできないので内蔵HDDへ、
地デジ&BS番組はSeeQVault対応の外付けHDDへ録画するように分けるのが妥当でしょう。


>5)今は引越し(ダビング)可能な4K以外の録画分の引越し作業中ですが
>   今後のことを考えると

現状SeeQVault対応の外付けHDDへ4K以外の録画分の引越しして容量を空けるようにするしかないでしょう。
BS(CS)4K番組はSeeQVault対応していない外付けHDDを別途購入してそちらに引っ越しさせるしかないと思われます。


>6)またHDDを接続するのはTVとRのどちらのメリットが大きいですか?
>  双方の使い勝手でメリット・デメリットが有れば教えて下さい。

SeeQVault対応の外付けHDDはテレビよりレコーダーの方に接続する方がメリットがあると思います。
理由としては、SeeQVault対応のテレビがあまり出ていないようですので。
次の機器で再生を考えているならSeeQVault対応製品がまだ出ているレコーダーの方が良いかと思います。
次の機器に持ち越すことを考えないのであれば、どちらでも使い勝手に差は無いです。

書込番号:24054945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/01 15:06(1年以上前)

>>2)HDDの購入目的はRの容量を圧迫している最大の原因である
>>  Rの4K録画分の引越しだったのですがこれは不可ですね?

当然不可。

>>3)またBS(CS)4K番組と地デジやBS番組を混ぜて録画するは出来ず
>>  4K番組だけか地デジ&BS番組だけの録画どちらか一方に
>>  統一しなければならないとの理解でよろしいでしょうか?

4K番組と通常の地デジ&BS番組の録画は一緒に出来るのだから、ゴチャ混ぜにするに良し、別々にするに良し、好きなのをどうぞ。

>>4)4K録画分も他のSQV対応のSony製品TVやRに接続し再生視聴可能

TVでの再生は無理でしょう。

書込番号:24054953

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/01 15:37(1年以上前)

>>5)今は引越し(ダビング)可能な4K以外の録画分の引越し作業中ですが
   今後のことを考えると
  @HDDに引越しした分をRに戻し
  AHDDを一旦リセット(初期化)、再度登録
  B容量を食う4K番組録画だけに統一しよう
   と考えていますが作業として間違っていないでしょうか?

4K番組録画用と通常の地デジ&BS番組の録画用のHDDに別途に分けることですね。
それで良いと思います。

>>6)またHDDを接続するのはTVとRのどちらのメリットが大きいですか?
  双方の使い勝手でメリット・デメリットが有れば教えて下さい。

SQV対応のTVは東芝とハイセンスしか有りません。
SQVにこだわるなら、レコーダーでしょう。

書込番号:24054975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 16:08(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん

早速回答して頂き有難うございます。
皆さん詳細な投稿内容で本当に感謝いたします。

初心者で皆さんの回答の内容を全て理解するには少し時間が必要です(汗)
じっくり時間をかけて理解し疑問点を再度整理したいと思います。

取り敢えずご三方へのお礼を言いたくて投稿させて頂きました。

書込番号:24055012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 17:02(1年以上前)

まず、基本的なことを確認させて下さい。

@HDDの取説に「4K映像は録画のみ対応しています。録画映像の引継ぎはできません」
 と有ります。これはHDDをまず初期化してRでHDDの登録を実施し4K番組のみ統一して録画すれば
 Rでの録画番組と同じように再生できる。

A4K番組だけに統一すれば録画が可能。他の地デジ・BS放送と混ぜての録画は不可。
 4K番組か地デジ・BS放送のどちらか一方の録画に統一する必要がある。

BSonyのテレビは現時点、そもそもSeeQVaultに対応していない。

@、A、Bは確認事項です。この理解でよろしいでしょうか。

===========================================

C4K番組だけに統一して録画した場合本品はSeeQVault対応HDDなので将来買い替えた
 同一メーカー(Sony)のテレビやレコーダーに接続しても例え4K番組であっても再生視聴可能?
                                  (将来のことは不確実だとしても)
 それともSeeQVault対応は地デジ・BS放送に限定されていて
 4K番組録画分には非対応で買い替えたテレビやレコーダーに接続しても再生出来ない?

Cについては未だに疑問点として残っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24055088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 17:12(1年以上前)

「SQVはフルハイビジョンまでの規格で、4Kには対応していない」との情報が有ります。

ということは
「4K番組の録画・再生に関しては『SQV非対応のHDD』と結局同じ」ということでしょうか?

書込番号:24055104

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/01 17:33(1年以上前)

>>@、A、Bは確認事項です。この理解でよろしいでしょうか。

Aについては私の書込番号[24054953}の内容が一部誤って(4K番組と通常の地デジ&BS番組の録画は一緒に出来るのだから、ゴチャ混ぜにするに良し、)いました。
スレ主さんの認識で良いです。

>>C4K番組だけに統一して録画した場合本品はSeeQVault対応HDDなので将来買い替えた
>> 同一メーカー(Sony)のテレビやレコーダーに接続しても例え4K番組であっても再生視聴可能?
>>                                  (将来のことは不確実だとしても)

これは難しいと思われます。
下記記事から、
>だったら、4Kチューナー搭載の新型BDレコーダーでもSeeQVault対応HDDを使えば良いように思えるんですが、4K放送がまだSeeQVaultに対応をしていません。SeeQVault対応HDDを使うと、4K放送番組が外付けHDDに移動できないんです。
>逆にSeeQVault非対応の通常の外付けHDDを使うと4K放送を記録することが可能。その代わりBDレコーダー本体が故障してしまった場合は、一緒にデータが飛んだことになってしまうんですが、そもそもブルーレイディスクに書き出す事が出来るようになっているので、永久保存判番組はディスクで書き出しちゃえば良いんじゃない? ノーマル外付けHDDは単に容量アップのための手段として使えば良いじゃない、という考え方もできるわけです。
https://tecstaff.jp/2019-09-13_4kbd_review.html

>>「SQVはフルハイビジョンまでの規格で、4Kには対応していない」との情報が有ります。
>>ということは
>>「4K番組の録画・再生に関しては『SQV非対応のHDD』と結局同じ」ということでしょうか?

そう言うことです。

書込番号:24055122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 17:53(1年以上前)

そもそも
「SQVはフルハイビジョンまでの規格。4Kには非対応」
ということは@の理解は間違いですね。

当HDDも4K録画はできても4K録画をRからダビングしたり
新たなRで再生することも出来ない。
つまり4K番組についてはSQV非対応の外付けHDDと全く同じ機能でしかない。

つまり
>EPO_SPRIGGANさんの
 ≫BS(CS)4K番組はSeeQVault対応の外付けHDDへの録画はできないので内蔵HDDへ、
 ≫地デジ&BS番組はSeeQVault対応の外付けHDDへ録画するように分けるのが妥当でしょう。
の投稿が私の疑問の回答ですね。

皆さんの詳細な投稿のお陰でだいぶスッキリしました。

ただ一点、
A4K番組だけに統一すれば録画が可能。他の地デジ・BS放送と混ぜての録画は不可。
 4K番組か地デジ・BS放送のどちらか一方の録画に統一する必要がある。

この理解は正しいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:24055156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 17:57(1年以上前)

>キハ65さん
有難うございます。

Cの理解は正しいようですね。スッキリです。

書込番号:24055160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 18:04(1年以上前)

>キハ65さん 有難うございます。
 ≫そもそもブルーレイディスクに書き出す事が出来るようになっているので、
 ≫永久保存判番組はディスクで書き出しちゃえば良い

実は私も現状では『永久保存判番組はディスクで』整理していくのが良いなと
思い当たったところでした。正しい理解だったようです。有難うございます。

書込番号:24055176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/04/01 18:16(1年以上前)

>@、A、Bは確認事項です。この理解でよろしいでしょうか。

@については、HDDの取説に「4K映像は録画のみ対応しています。」と記載されていても、テレビやレコーダー側の制約が優先されますので、BDZ-FBT4000ではHDDを初期化して4K番組のみ統一しても無理でしょう。

KJ-75X9500Hの方はこのHDDは普通のHDDとして認識されるので、4Kの録画ができるのであればテレビの方に接続して4K番組を保存するのもいいかもしれません。


Aについては、4K番組はレコーダーの内蔵HDDへのみ録画可能ですので、HDDへは地デジ・BS放送しか録画できません。
SeeQVault対応の外付けHDDでは混ぜて録画することはできません。


Bについては、その通りです。
KJ-75X9500HはSeeQVault対応ではないので、使えますが通常のHDDと同じに認識されます。
その代わり4K番組が録画できるのであればSeeQVault対応の外付けHDDでも録画できるでしょう。


>Cについては未だに疑問点として残っています。

SeeQVault対応の外付けHDDに直接4K番組は録画できませんしダビングもできないので、ほかのテレビやレコーダーで再生させることはできません。
KJ-75X9500Hの中だけでしか再生できません。
残すのであればブルーレイディスク(BD)にダビングするのみです。
BDに焼いて残すのであれば他の機器でも大丈夫かと思います。



>「SQVはフルハイビジョンまでの規格で、4Kには対応していない」との情報が有ります。
>ということは
>「4K番組の録画・再生に関しては『SQV非対応のHDD』と結局同じ」ということでしょうか?

違います。
録画やダビング自体がSeeQVault対応の外付けHDDではできない、ということです。
SeeQVault対応の外付けHDDであることには変わりがないので、SeeQVault対応のテレビやレコーダーであれば「SeeQVault対応の外付けHDD」として認識されてしまうので4K番組のためには使えません。

書込番号:24055195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 18:19(1年以上前)

少し混乱してすみません。

@ABの理解は正しい。
Cは「4KはSQV非対応」なので不可
  『永久保存判番組はディスクで』が現状正解

これでスッキリです。皆さん有難うございます。
間違いが有ったらご指摘ください。

書込番号:24055199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 18:41(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん 有難うございます。

 ≫テレビやレコーダー側の制約が優先されますので、
 ≫BDZ-FBT4000ではHDDを初期化して4K番組のみ統一しても無理でしょう。
とのことですが、

HDD ( ELD-QEN2040UBK )を初期化し
R ( BDZ-FBT4000 )で登録、4K番組に統一録画しても
引継ぎだけでなくそれ以前にRとの接続では4K録画さえ出来ないのでしょうか?

それはBDZ-FBT4000による制約ですか?
パナなどの機種なら可能ということでしょうか?

書込番号:24055238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/04/01 20:15(1年以上前)

>HDD ( ELD-QEN2040UBK )を初期化し
>R ( BDZ-FBT4000 )で登録、4K番組に統一録画しても
>引継ぎだけでなくそれ以前にRとの接続では4K録画さえ出来ないのでしょうか?

そうです。
SeeQVault対応に対応しているBDZ-FBT4000で初期化・登録した時点でELD-QEN2040UBKは「SeeQVault対応の外付けHDD」と認識されてしまいます。
4K番組の録画ではELD-QEN2040UBKは使えなくなります。
取扱説明書 P.29に直接録画ができないと記載があります。
SeeQVaultでない通常録画でのフォーマットができればいいのですけど・・・


>それはBDZ-FBT4000による制約ですか?

そうです。
レコーダーの方でどのHDDに保存するか制御するので、「SeeQVault対応の外付けHDD」と認識されたHDDは選べなくなります。

パナソニックも同様のようです。
DMR-4W100の取扱説明書を見る限りSeeQVault対応の外付けHDDだと4Kだと記録できないようです。
ただ、フォーマット時にSeeQVaultではなく通常録画フォーマットできるようなので、その場合は4Kでの録画はできるようです。

書込番号:24055402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/04/01 22:07(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん 有難うございます。

すみません。少し迷路に迷い込んでしまいました。
ということは、ELD-QEN2040UBKの取説の

「4K映像は録画のみ対応しています。」との記載は正確には
「4K映像は録画のみに対応した一部のメーカーの一部の機器(レコーダー、テレビなど)があります。」

ということなのですね。

書込番号:24055613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/09/04 09:11(1年以上前)

今更横レスで申し訳ないですが、容量逼迫の退避として活用をお考えなら後面HDDは汎用HDDにして、折角買ってしまったSeeQVaultHDDは前面端子で運用がオススメです。

もちろん4K録画は現在の規格上運用できませんが、2Kまでの録画は直接録画こそ出来ないものの、ダビングと、再生リストは別読み出しになりますが、視聴は可能です。要はET世代以前の外枠HDDと似たような運用になるだけです。
前面USBは2.0ですが、登録レコーダーでの録画データであれば高速ダビングもダビングカウントを残したままの移動も可能です。
一部LANダビングやディスクからのムーブバックしたデータはシナビアチェック入りの実時間録画になりますけど。

まあ、私的には以前はSONY機ではできなかった第三ストレージ的使い方と重要データのバックアップと機器間で大量ダビングするための超大容量ムーバブルディスクのつもりで使ってます。



あとSeeQVaultって厳密に言うとフォーマットではないようですけどね。
それを証拠にPCでフォーマットしても機能が揮発するわけでも無いし、機能回復の為のフォーマットが存在するわけでもないですから。
おそらくフォーマットとは別に対応機同士を共通認識する暗号符丁のような基板が実装されているもののようです。

書込番号:24323010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2021/12/18 08:33(1年以上前)

関連で少しハマったのでメモを残しておきます。手元はSONYの現行BDRです。

2KでもHEVCに変換したらムーブできない。
(マニュアルには明示的にこの組み合わせはダメ的な記載もないので、結局試してみてわかった)

やられたぜ!結局HEVCに規格を盛っていないのが問題の根源みたいです。

少し調べるとSeeQValult の最初の製品が出てきた2015年時点では、まだ HEVC も特許ライセンスの
マイルストーン云々といった記事が出てきたくらいなので(そういやHEVCは色々揉めてたような?)、
この時点での HEVC 対応は困難であったわけだ。初出でHEVC対応できてないのは仕方ない。

んで、もう7年ほど経つわけだけど、それから何やってたの?業界団体さんは?本家のプレスリリースも
2017年の時点で止まってるし・・・東京オリンピックとかのイベントとかもあったのに、その時に予算
とらなかったの?どう考えてもやる気ないでしょ。
SeeQVaultが盛り上がらずオワコン的な評価をしている人もいる理由がわかったような気がしますね。

書込番号:24499557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同時録画や追っかけ再生は可能ですか?

2021/03/24 20:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック]

スレ主 熱帯さん
クチコミ投稿数:8件

今はHITACHIのP42−XP05(HDD内臓)で、テレビ視聴中に裏番組(2番組)を録画したり追っかけ再生したりできたのですが、画面が乱れる症状が出始めたのでシャープのAQUOS 4T-C50CL1 (地上デジタル数・BSデジタル数共に3チューナー)に買い替えようかと考えています。
今までは何も考えずに録画・再生を行なってきたのですが、テレビと外付けHDDを新規に購入するにあたっての質問です。
番組視聴中の裏番組(2番組)を録画することは可能ですか?
追っかけ再生は可能ですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24040343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/24 20:35(1年以上前)

>番組視聴中の裏番組(2番組)を録画することは可能ですか?

これはテレビ側の機能の問題です。
このHDDのスペック的には裏番組の録画2番組するだけの転送速度はあるので、テレビの機能的に問題がなければ可能です。


>追っかけ再生は可能ですか?

これもテレビ側の機能の問題です。
地デジ・BS/CSのチューナー全部での録画をしながらの追っかけ再生はどうか分かりませんが、1番組とか2番組同時録画中くらいなら追っかけ再生できる程度のスペックはあります。
どのくらいで問題が出るかは確認しておいた方が良いかと思います。

書込番号:24040371

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/03/24 21:24(1年以上前)

>>番組視聴中の裏番組(2番組)を録画することは可能ですか?

可能です。

>市販のUSB外付けハードディスク(注2)を接続して、テレビのリモコンで簡単にデジタル放送(注3)の録画ができます。3チューナー(注1)搭載しているのでUSBハードディスクに2番組同時録画をしながら、別の地上デジタル放送の番組を見ることができます。
https://jp.sharp/aquos/products/4tc50aj1_network.html

>>追っかけ再生は可能ですか?

SHARPでは「追いかけ再生」と言います。
可能だと思います。
下記のマニュアルの機種は分かりませんが、追いかけ再生について説明しています。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/5-18.html

書込番号:24040469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 熱帯さん
クチコミ投稿数:8件

2021/03/25 16:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

早々にご連絡頂き、有難う御座いました。
今までのHITACHIのP42−XP05と同じような機能を持つ三菱電機の「REAL LCD-A58RA1000」も検討していたのですが、価格的にシャープの「AQUOS 4T-C50CL1 」とバッファローの「HD-NRLD4.0U3-BA 」を組み合わせた場合に比較して2倍近い金額になる為に断念しました。(ブルーレイディスクレコーダーは必須ではありません)
そんな中で未知の世界である今回の組み合わせを検討することになりながら不安だらけで初歩的な質問をさせて頂きましたが、的確なご指導を頂き感謝しております。
有難う御座いました。

書込番号:24041704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックのBDレコーダーとの相性は?

2021/03/23 03:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > SEAGATE > SGD-MX020UBK [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

パナソニックのBDレコーダー(DMR-2X200)に、外付けHDDとして接続を考えております。
メーカーの推奨機種や動作確認には該当しておりませんが、パナソニックのBDレコーダーで問題なく作動しますでしょうか?

書込番号:24037370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/23 06:17(1年以上前)

エレコムの方で動作確認されていますね。
概ね問題なく動作すると思います。

中身のHDDに何が使用されているかは不明で、パナソニックの推奨マークがHPの方に表示されていないので、AVコマンドに対応していない可能性が高いでしょう。
ただ、通常での録画/再生にはAVコマンドは特別必要なものでもないので、それほど問題は無いでしょう。

エレコム動作確認
https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&seriesInput=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%20%282X200%29&keyWordInput=SGD-MX020UBK&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

書込番号:24037421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2021/03/23 07:12(1年以上前)

この価格帯のHDDだとどのメーカー製でもデスクトップ用HDDを使用しているから性能はほぼ同じ。
同時1番組の録画は可能だが、同時複数番組の録画は転送帯域幅が足りなくて問題が出ると思う。

書込番号:24037468

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/03/23 09:33(1年以上前)

自分はPanasonicのブルーレイレコーダーに推奨外のUSB HDDを無頓着に録画用のHDDとして使っています。
これで5年以上経過していますが問題なく使用できています。
むしろ困ったことはブルーレイレコーダーの内蔵HDDが壊れて録画した番組がおじゃん。でも外付けHDDの録画した番組は大丈夫でした。

書込番号:24037630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2021/04/02 18:39(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます。
パナソニックの推奨機種ばかりをチェックしておりましたので、エレコムのサイトを見落としておりました。
エレコムは他社と違って動作確認している機種の数が多いですね。
おかげさまで安心して購入することが出来ました。
何も問題なく使用しております。

書込番号:24056979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/04/02 18:41(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。
一応USB3.0接続なので、何とか3番組同時録画には対応しております。

書込番号:24056981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/04/02 18:45(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
私も今までは使わなくなったHDDを適当に接続しておりました。
しかし、4TBとなると、それが飛んだ時のショックが大きいので、ちょっと慎重になりまして……
今のところ問題なく使用できております。

書込番号:24056987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング