ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これに適合するか教えてください。

2024/03/13 17:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > AINEX > HDE-08 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初めての質問失礼致します。
HDCZ-UTL4KC商品(I-ODATA)のUSBポート部分が壊れ、電源が入らなくなり分解しケースを探しております。
この商品に上記製品は合いますでしょうか?

書込番号:25659042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/03/13 17:11(1年以上前)

規格的に問題無く使用できます。

書込番号:25659049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/03/13 17:14(1年以上前)

HDCZ-UTL4KCを分解して内蔵されている3.5インチHDDは適合しています。

書込番号:25659052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2024/03/13 18:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001224492/SortID=23455370/

同様のケースがありました。壊れやすいんでしょうかね。それとも一般的な使い方の問題かな。

書込番号:25659175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/14 10:06(1年以上前)

皆様、知恵の程お貸し頂き、ありがとうございました!
もうデータを見れないのかと諦めかけていました。
親切にすぐにご対応して頂き本当にありがとうございました。
早速、商品を購入しチャレンジしてみます!

またわからないことありましたらお助け下さい。
この度はありがとうございました。

書込番号:25659906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ファイルまたはディレクトリが壊れる

2024/02/29 12:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
毎回、PC 他、全部の電源を切って、抜き差しするんですが、[ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。]
となります。(ハードディスクも 本体も新品です)
商品 本体が壊れてるんでしょうか?
アドバイスお願いします。



書込番号:25641769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/02/29 12:41(1年以上前)

古いOSのPCと共用していませんか?

>windows8に接続した外付けHDD内ファイルは壊れる?!
https://www.pcon119.com/blog/windows8%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%E5%86%85%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%81/
該当するようなら、高速スタートアップは無効にしましょう。

書込番号:25641774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 12:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
回答ありがとうございます。
PC は2年くらい前に買いました、 OS は Windows 10 です。

書込番号:25641778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/02/29 13:03(1年以上前)

>たかさんの父さん

この手の製品は、不良品が多いよ。 最悪、ドライブが壊れるよね。 わたくしは3台くらい当たりました。
で、ドライブもこわれましたよ。

即、使用中止して、返品・返金して、クロシコからは 買わないようにしましょう。

>[ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。]

であれば、chkdsk /r で復旧できるとおもうけれども、ドライブが物理的にすでに部分的にこわれてるかもね。

書込番号:25641795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 13:33(1年以上前)

>Gee580さん
回答ありがとうございます。
やっぱり 当たり外れはあるんですね、
返品 返金したいんですが、
規約でできない って書いてありますから、
我慢するしかないんですかね。
少ないお金遣いから買ったのに、、、。

書込番号:25641816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2024/02/29 14:09(1年以上前)

この製品を購入してノートパソコンの内蔵固定ディスクをSSDに置き換えようとしました

1回目
動作完了せず電源断で終了

2回目
同じく

この製品を使うことは諦めました

アイ・オー・データ機器のケースを購入して目的を果たしました。Windowsでソフトで複製を作成します。クローニング・ソフトも添付されています(ダウンロード)

そういうことがありました

書込番号:25641851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2024/02/29 14:21(1年以上前)

このタイプのケースは怖いので、買ったことはありません。

しかし このタイプの機器で他人がコピー作業を行っている時、
当人が席を外している場合。
何故かしら、HDDを外したい誘惑に何時も駆られます。

いや 絶対外したことは、無いんだからね...

書込番号:25641858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 14:23(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
回答ありがとうございます。
そんなことがあったんですね、
もっと調べてから買うべきでした。

書込番号:25641859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/29 14:24(1年以上前)

ロジテックスのお立ち台のほうが良いかも。実際使っています。

ただ、HDDの動作音には耳を傾けていた方が良いでしょう。HDDも壊れる時は仕方がありませんがNAS用のほうが造りは丈夫な方ではと思います。値はやや高くなりますけど。

書込番号:25641860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 14:30(1年以上前)

>Audrey2さん
回答ありがとうございます。
まあしてみたい気持ちは分かります(笑)

書込番号:25641864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/02/29 20:35(1年以上前)

完全シャットダウン をしないと壊れるのは仕様です!

FYI
Windows 8 volume compatibility considerations with prior versions of Windows
https://learn.microsoft.com/en-us/archive/technet-wiki/15645.windows-8-volume-compatibility-considerations-with-prior-versions-of-windows

書込番号:25642214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/02/29 21:03(1年以上前)

うちの他社製HDDスタンド(クローン機能無し)は、USB接続したSeagate製HDDが
正常動作しません。他社製HDDは正常動作します。
eSATA接続したWD製HDD(同一機種2台)は、半年程の間に同じ壊れ方しました。

返品して他社製のHDDスタンドに買い換えましょう。

書込番号:25642249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2024/02/29 22:08(1年以上前)

出来ることと
やって良いことは
違うのではないかと思います

Windowsが起動するドライブの換装目的で購入したけれど(今となれば、それも危うい使い方だったと思います)

頻繁に脱着することを想定されていない端子を、受け側が外気に開放された状態で頻繁に抜き差しって、どうなんでしょう

どのみちインターフェースはUSBだし、ベアドライブは安いからなんだろうと思うけれど、普通にUSB接続の外付けの固定ディスク・SSDで良いのではないかと思います

脱着するベアドライブの数が多くてコストに影響するならですが、10台以上くらいをお持ちなのかな

スタンドで利用が必須なら使うより他はありませんが…

書込番号:25642328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 KURO-DACHI/CLONE/CRU3のオーナーKURO-DACHI/CLONE/CRU3の満足度2

2024/03/01 02:02(1年以上前)

私もRAW化しました。[ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。]ってなります。
ディスク管理でみると、ステータスがRAWとなっていませんか?
動作を見てみると、PCがシャットダウンしてもまだ、モーターが回っているような音が聞こえるんですよね。
外付けHDDケースより安いし、単独でコピーも出来るということで買ってみたのですが、我ながら甘かったです。バックアップとってから使うべきでした……。いや、バックアップする為に買ったのですが……。悲しい……。

有料ツールだとデーターを取り出せる場合もありますが、けっこういい値段しますし、完全に取り出せるというものでもありませんね。
chkdsk掛けるとHDDとして再度使えるようにはなりますが、データーは割と高確立で復旧不能になります。データー復旧ソフトでデーターを吸い出す際には、データーを吸い出した後で使うことをお勧めします。

書込番号:25642485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2.5インチHDDは

2024/02/19 19:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-L1BSTWU3D

クチコミ投稿数:11件

2.5インチHDDは書き込み専用になります。こんな現象体験ありますか?

書込番号:25628893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/02/19 20:27(1年以上前)

>みさわかつとしさん
>こんな現象体験ありますか?

ないですよ。

ケーブルを疑ったけれども、SSDではどうなのかな?

書込番号:25628929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/02/20 00:08(1年以上前)

確認したすべての2.5インチHDDのメーカー・型番を書き出してください。

書込番号:25629191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/02/20 06:08(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

SEAGATE 2.5インチ ST9500325AS
東芝 2.5インチ MK3275GSX
東芝 2.5インチ MQ01ABF050
SEAGATE 2.5インチ ST500LM012 HN-M500MBB
WD 2.5インチ WD3200BPVT-22JJ5T0
WD 2.5インチ WD3200BPVT-22JJ5T0
WD 2.5インチ WX31A48R92DU
SAMSUNG 2.5インチ HM641JI
東芝 2.5インチ MQ01ABF050
日立 2.5インチ HTS541612J9SA00
東芝 2.5インチ MK7575GSX
東芝 2.5インチ MQ01ABD075
東芝 2.5インチ MK8032GSX
日立 2.5インチ HTS542580K9SA00
Crucial 2.5インチ CT240BX500SSD1
Crucial 2.5インチ CT480BX500SSD1
Crucial 2.5インチ CT240BX500SSD1

です。

書込番号:25629301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/02/20 06:09(1年以上前)

>Gee580さん

SSDもおなじです

書込番号:25629302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2024/02/20 07:25(1年以上前)

HDDスタンドの不良ですね。
購入店に初期不良対応(返品・交換)対応してもらいましょう。

特定メーカーのHDDのみの場合なら、相性も考えられますが。

書込番号:25629343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/02/20 10:50(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>Gee580さん

ご返事ありがとうございました。

1 ほかのパソコン INTEL製ノートパソコンで 正常に使えた
2 問題のパソコン Athlon製デスクトップパソコンで ほかのUSBポートに接続しても同じであった。

メーカーに問い合わせ、
1のノートパソコンでつかえるなら、製品の故障ではないのではないかと回答あり

なんか、パソコン固有の問題の気がします。

以上で終わりにします。

書込番号:25629540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

iVDR-S Media Serverのインストール

2024/02/04 12:28(1年以上前)


ハードディスク ケース > IODATA > RHDM-US/EX

クチコミ投稿数:2件

iVDR-S Media Serverのインストールができません。
公式HPだと運悪く昨年の年末にサポートが終了しておりました。
どこかしらのサイトからデータダウンロードできないでしょうか?
探しておりますが自分では見つけきれません。
どなたか教えていただけますと大変助かります。

書込番号:25609490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/04 17:00(1年以上前)

iVDR-S Media Server 3 Downloadというキーワードでググれば見つけられましたが、怪しげなアップロードサイトだったので
ワームかもしれません。また、最後のアップデートから10年以上経っているので、脆弱性があっても修正されておらずの状態で
使うのは好ましくないと判断されたか、ソフトウェア使用許諾期限が切れて消されたのかもしれません。


発売日: 2010年3月中旬とありますし、今年は2024年です、諦めましょう。バックアップは1つも取ってないのですか?DVDRに焼いたりは?

書込番号:25609853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/04 17:07(1年以上前)

キー配布とあるので、認証キーの事だと思います。これは認証サーバが生きていればインストールできるという話なので
インストーラーを見つけて入れても意味が無いようです

ディスクはSATAらしいので、ディスクはSATA接続でclearかけて再利用できそうですね

書込番号:25609862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/04 22:35(1年以上前)

>新500円硬貨さん
ご回答ありがとうございます。
>インストーラーを見つけて入れても意味が無いようです
そうなんですね…もう少し早くやるべきでした。

実は古いwoo(gp1シリーズ)を長年使用しており何とかカセットHDDのデータを抜き出そうと考えておりましたが難しそうですね…なぜだかRHDM-USは持っていましたが一度も触っていなかったのが仇となりました。
もしデータを何とか移管する方法などご存知でしたらご教示いただければと思います。

書込番号:25610277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/06 22:05(1年以上前)

フォーマットが専用ソフトのフォーマットでなければ、単純に規格に適合したケーブルや端子から取り出せるかと
MacOSの場合はHFS+(MacOS拡張。MacoS8.1 〜 10で扱えるフォーマットだったと思います)
Windowsの場合はFAT32
これらのフォーマットの場合は専用ソフトのフォーマットと違い制限があるそうです。

取り出したところで別のメディアに保存したりしても「読み込めません」で終わりそうですが
ワンセグにしろフルセグにしろデジタル化された映像のデータのコピー関連は法律があって、ソフトウェアもそれに倣って
作られてるので難しいかと。

過去にワンセグ関連で番組データを単純コピーして読み込もうとしましたが、失敗しましたし

ディスクの「再利用」はできても番組データの再利用(再度見るとか)は難しいと思います〜そもそも開くプログラムも無いですし

書込番号:25612729

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/02/24 14:00(1年以上前)

iVDR-S Media Serverの古いバージョンなら付属CDの中にあるかと。

また、バージョンは保存してあった新しい物ですが、
新規インストールでもiVDR-S(SAFIA)とDTCP-IPの認証キーは取得可能で番組ダビングも出来ました。(レスしている現時点は)


iVDR-SはSeeQVaultと同様に独自の著作権保護技術を持ったHDDメディアです。
iVDR-SはHDDのファームウェア領域に暗号化の仕組があると言われていたので、単純にデータだけを抜き出しても複合化する手段が無いので無意味かと。

書込番号:25635045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4TBで使えるでしょうか?

2024/01/25 19:34(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PNV02UC/S [ブラック]

スレ主 コモ+さん
クチコミ投稿数:180件

既に2TBでは使用しておりますが、4TBでは使用可能でしょうか?
対応表は2TBまでしかありませんが、この商品の発売当初は、多分SSDが2TBまでしかなく評価されていないだけで、使えるような気がします。
いかがでしょうか?

書込番号:25597415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/01/25 19:43(1年以上前)

M2なら関係ないです。

Amazonのレビューでも、「4TBいけます」との記載が。

書込番号:25597426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/25 19:44(1年以上前)

>コモ+さん

スレ主さんが思ってる通りだと思いますよ、多分

書込番号:25597430

ナイスクチコミ!0


スレ主 コモ+さん
クチコミ投稿数:180件

2024/01/25 19:58(1年以上前)

>KAZU0002さん
>アドレスV125S横浜さん
早速のレス、ありがとうございます。
やはり使えるのですね。
TV録画用に使おうと考えてます。

書込番号:25597453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/01/25 20:43(1年以上前)

>TV録画用に使おうと考えてます。
8TBのHDDの方が…

書込番号:25597520

ナイスクチコミ!0


スレ主 コモ+さん
クチコミ投稿数:180件

2024/01/25 21:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
ディーガに使いたいのですが、手持ちのディーガが4TBまでしか使えないんですよ。
現状のTVラックにはレコーダー5台、AVアンプ、外付けHDD 4台が収まっており、スペース的に厳しいので、電源のいらないSSDも有りかなと考えてます。

書込番号:25597546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 コモ+さん
クチコミ投稿数:180件

2024/01/28 01:27(1年以上前)

PCから外した1TBのm.2 NVMe SSDで、ディーガに繋ぎましたが、認識されませんでした。
そこでケースを玄人志向の物に換えたら、すんなり認識しました。
過去にタブレットへの使用で、レスポンスが悪く接続に時間がかかり、玄人志向のケースに変えた事がありました。
このケース、何か使えないなぁ・・

書込番号:25600384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クローン途中に止まります。

2024/01/18 09:06(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 [ブラック]

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

HDDからSSDにクローンをすると、最初の約5分くらいで停止してHDD2ランプが点灯します。
その後、クローンをやり直すと進んでクローン自体は終了するのですが問題ないのでしょうか?

書込番号:25588047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2024/01/18 09:35(1年以上前)

大丈夫かどうかは、PCへ換装すれば分かるでしょう。

書込番号:25588067

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/01/18 09:44(1年以上前)


本来はクローンする前に、クローン元やクローン先のドライブの動作をチェックしましょう。
S.M.A.R.T.情報でエラーがないか確認してください。
https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo

 ↓ 
■クローンが正常に完了していることを確認する

クローンが完了したSSDを接続し、正常に起動することを確認します。
クローンしたデータが正常に表示されることを確認します。
クローンしたデータが正常に動作することを確認します。

書込番号:25588070

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2024/01/18 11:36(1年以上前)

>moai_007さん
昔の製品なので、失敗することもあるんでしょうね。

ただ、コピー後にファイルの比較ツールとかで差を確認すれば良いかと思います。

※こういうツールは必要な時には使っていましたが、今は使っていないですね。

書込番号:25588165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2024/01/18 12:20(1年以上前)

1、2年前に玄人志向の現行品を買いました
最初から2回連続で正常に動作せず
動作は電源を元から落として中断して終了

クローン元の固定ディスクを壊すのが嫌だったのでロジテックだったと思う、同じ動作をする玄人志向より少し高い製品、ハードディスクのケースとケーブルだったような、を買いたしました。問題なく動作して、SSDのクローンを作成出来ました

そのときに調べても見たけれど
玄人志向は初期動作が不良のハズレは少なくないかも知れません
と思いました

書込番号:25588216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/18 12:52(1年以上前)

不良セクターがあるっていう警告では。

書込番号:25588258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2024/01/18 13:50(1年以上前)

不良セクタが読めないときは、本機はクローンを中止します。即ち動作が終了すると思います

本機の現行品でクローンの作成を試みたときは、動作が停滞しました。振動はしていたけれど、予想の作業時間を超えてもさっぱり進行せずです

このときは他の手段(ロジテックだったと思うケース)に変えたら、簡単にクローンは作成出来ました

書込番号:25588325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング