ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Western DigitalのHDDについて

2004/08/09 18:04(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > C35U2W

スレ主 苦悩するオジサンさん

この製品にWestern DigitalのWD2500JBを組み込むことを考えています。
どなたかこのような組み合わせで使用した方はいらっしゃいませんか?
Western DigitalのHDDは外付けで認識しない場合が多いと聞いていますが、この場合はいかがでしょうか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:3124342

ナイスクチコミ!0


返信する
tomcattersさん

2004/09/10 00:07(1年以上前)

250GBまでは保証してますから、動くと思いますよ。
ただし、動く以前の問題があります。
今日、C35U2Wを買ってきました。
理由は、案の定、安かったから(笑)。
Seagate ST340016A 40GBを入れてみました。
1時間ぐらいすると、すごく熱いです。(室温30度)
冷却ファンがついてないのです。
7200RPMのHDDとかは常時通電してると熱で壊れるかもしれません。

書込番号:3245087

ナイスクチコミ!0


店長見習い。さん

2005/01/02 01:17(1年以上前)

買ってみました。
WD製の120Gを入れたんですが、認識しました。
その後、海門80Gと入れ替えたんですが、こちらも無事認識しました。
XPSP2です。(一応・・・)
海門の方はジャンパの位置を変更しないと認識しませんでしたが、WDはジャンパなしでいけました。
NTFSフォーマットで、以前内蔵してたHDDを外付けにしたのですが、ファン無しなので、あまり長くつけっぱなしておけないですね。
今後は、データ倉庫として使いたいと思ってます。
以上報告でした。

書込番号:3717033

ナイスクチコミ!0


Night2005さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/29 04:48(1年以上前)

私はWD3200を購入して、これに入れてみましたが、認識されませんでした。後々よく読んでみると250GまでのHDDまでしか対応していないようですね。 もっとよく調べてから買えばよかった。。。

320Gクラスで¥14480で安かったので購入してみたんですが。ちなみに私はC35U2Wは、蓋をしないで放熱しています。 これまではST360021Aで何の問題もなく稼動していました。

書込番号:4615771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になる製品

2004/08/07 14:44(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2台はい〜る KIT USB NV-DW567U

スレ主 気になる製品さん

機能的にはとても魅力がある製品ですがACアダプターとゆうのが
いやですね。

1.材質が書いてないけど、写真は真っ黒でなんだかわからないが
  プラスチィックですかね。
2.ファンがあすようですが、騒音レベルが書いてないですね。
  どのくらいでしょう。

情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:3116665

ナイスクチコミ!0


返信する
1DUさん

2004/08/14 08:59(1年以上前)

昨日、秋葉ウロウロしていて店頭で見つけて購入しました。
組み立ててノートPCに必要なときに繋いで使っていますが快適です。

気になる製品 さんへ
>1.材質が書いてないけど、写真は真っ黒でなんだかわからないが
>  プラスチィックですかね。

プラスチックの筐体です。
3.5”HDDは上蓋をスライドして実装しました。
DVD±R/RWドライブは説明書に記載されていませんが下面のビス6本を外してFDDマウントを外してからの実装となります。
特に難しいことはなかったです。

>2.ファンがあすようですが、騒音レベルが書いてないですね。
>  どのくらいでしょう。

静かです。
廻っていないのかと思って精密ドライバを入れてみましたが廻っていました ^_^;

結局、IDEの160GBとDVR−107BKとセットで¥30k程度です。
カードR/WとHDD、DVDドライブが一体となっているのでノートPCを使われている方には良いかと思います。

書込番号:3141970

ナイスクチコミ!0


v798さん

2004/08/18 10:21(1年以上前)

> 2.ファンがあすようですが、騒音レベルが書いてないですね。
> どのくらいでしょう。
それなりに煩いです。ラトックのケースの方が静かでした。値ははりますが・・

他、マニュアル見ながらやったのですが、HDDのセット方法がよくわからなかったです。あれだときちんと固定できてないと思うのですが・・・

USBケーブルを接続していると電源スイッチが無効になるっていうのも
どうかと思いました。

便利な製品だと思いますが、考える余地は未だまだあるかと思います。

書込番号:3156622

ナイスクチコミ!0


スパーキー000さん

2004/08/21 14:35(1年以上前)

>機能的にはとても魅力がある製品ですがACアダプターとゆうのが
いやですね。

USBからでは電力が追いつかないだろうし、内部電源だったら温度を下げる為にファンの回転をあげないとダメだから「ブォーン」て物凄い音になる仕様になると思います。そう考えるとACアダプターでよいのでは?

書込番号:3167921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリースティック Duo

2004/08/05 17:42(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 3.5” HDDはい〜るKIT FX USB NV-HD360UM

スレ主 ばららさん

カードリーダーがついてるとの事ですが、ソニーの携帯についてる、メモリースティック Duoは使用できるのでしょうか?

書込番号:3110109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

何故に外付けストレージケース??

2004/08/02 07:34(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > Movie Tank SOTO-3.5U/M

スレ主 えがえがえがえが・さん

ポータブルプレーヤでは??
どなたかお買いになった方 使用感をレポートお願いします
再生コーデックの種類とビットレートの高いものがコマ落ちするか
どうか等 よろしく おねがいします。

書込番号:3098282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/08/02 09:39(1年以上前)

えがえがえがえが・さん、おはようございます。
メーカーのHPでは「外付けHDD」として位置付けているようです。

挑戦者(IODATA)より
http://supertank.iodata.jp/products/soto35um/

書込番号:3098469

ナイスクチコミ!0


ゲッターロボさん

2004/08/02 23:47(1年以上前)

この製品の使用感をレポートします。
まずはリモコンの電源ボタンでのONが非常に入りにくいです。
OFFはちゃんと出来ます。

メニュー等は非常にスムーズに動きます。
プレビュー時の読み込み時間も1,2秒と結構はやいです
再生コーデックによるコマ落ちも無く非常に綺麗でした。
視聴したレートを下記に記します。
MPEG4:640X480 780K
MPEG1:640X480 2M
MPGE2:720X480 9M

MP3の再生はファイル選択から5秒位かかります。

音声出力はアナログ・デジタル両方同時に出力されています
どちらかを選択することは出来ないようです。
メニューで切り替えてもダメでした。

オートプレイの切替わりは、映像で5秒、音声で8秒ぐらいでした。

USBケーブルをPCに繋ぐと自動的にUSB HDDに切替わります
ファイル転送速度は250Mで15秒、700Mで1分、1Gで1分30秒
でした。(USB2時)

UBSケーブルをハードウェアの安全な取外しなどで切りはずすと
プレーヤーモードに戻らず電源が切れます。
プレーヤーにするには再度電源をONにしなければなりません。

モニタへの入力はコンポーネントを使用しアップコンで
RGB変換して入力しています。

最後に購入店名はヨドバシカメラで\15800のポイント10%でした。
以上長文と乱文になり失礼しました。

書込番号:3100969

ナイスクチコミ!0


ゲッターロボさん

2004/08/02 23:54(1年以上前)

追伸 早送り・巻き戻しは5分間隔です
連続では出来ないようでした。

書込番号:3101005

ナイスクチコミ!0


スレ主 えがえがえがえが・さん

2004/08/07 01:13(1年以上前)

すみません 出張からやっと帰って来ました
プレありがとうございます 今日 秋葉アイオープラザで購入しました
アダプター二個付きのM2でした
さっそく専用フォーマッタ落として使ってみます
ビットレート等 参考になりました ほんとにありがとうございます

書込番号:3115174

ナイスクチコミ!0


スレ主 えがえがえがえが・さん

2004/08/07 01:19(1年以上前)

すたぱふさん こんばんわ
ほんとですね外付けケースになってる!!
ついさっき やなもの見つけちゃいましたライバル的な
物です↓
http://www.tvix.co.kr/eng/Products/TVix.aspx

書込番号:3115203

ナイスクチコミ!0


HDD Playerを探している者さん

2004/08/07 16:05(1年以上前)

ゲッターロボ さん
試用レポートありがとうございます。大変価値のある情報だと思います。
一つお聞きしたいのですが、DivXファイルの再生は試されたでしょうか。DivXのバージョンは5.1.1でしょうか、5.2でしょうか。

リモコン電源ボタンの不具合は、個体の問題でしょうか、それとも設計上の問題の感じでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3116913

ナイスクチコミ!0


X56Sさん

2004/08/07 22:26(1年以上前)

先ほど試してみましたが、DivXは5.11でも5.2でも再生できました。
どちらも特にコマ落ち等有りませんでした。

リモコンの操作感はイマイチですが・・・。

書込番号:3118092

ナイスクチコミ!0


ゲッターロボさん

2004/08/08 09:18(1年以上前)

もうレスがあったようですがDivXは両方大丈夫なようです。
リモコン受光部の許容範囲が狭いようです。
それとVOBの再生も出来るようなのですが音声が再生できませんでした。
MPEG2ファイルはビットレート15Mでもスムーズに再生できました。

書込番号:3119365

ナイスクチコミ!0


ゲッターロボさん

2004/08/08 09:26(1年以上前)

リモコンの不具合は他の方の書込みが無いところ
をみると1個体の問題なのかもしれません。

書込番号:3119384

ナイスクチコミ!0


HDD Playerを探している者さん

2004/08/08 14:31(1年以上前)

X56S さん、ゲッターロボ さん

こんにちは。ご教示ありがとうございました。

DivXも問題なく対応されているようで安心しました。私の場合は、子供のDVDをDivXで圧縮して見せているので、どうしてもDivXの対応が必要です。子供の場合は、画質よりタイトル数と使い易さが重視されるので、HDD Playerを探しています。

ゲッターロボ さんのリモコンの不具合は初期不良などで対応してもらえたらいいですね。

いろいろとありがとうございました。機会がありましたら、またよろしくお願いいたします。

書込番号:3120193

ナイスクチコミ!0


ぷうちかさん

2004/08/16 12:22(1年以上前)

私もつい先日MovieTankを購入したんですけど、やっぱり、リモコンでの電源の入りが悪いです。
電源オフは、問題ないんですけど。

「挑戦者」の掲示板から、この掲示板を紹介してもらったんですけど、ゲッターロボさんと同じ症状みたいですね。

結局、ゲッターロボさんは、初期不良で返品されて不具合を直してもらえました?
私は、過去に修理に出すと「症状が出ない」っていうことが多くて、少し躊躇してます。

書込番号:3149379

ナイスクチコミ!0


ゲッターロボさん

2004/08/19 20:49(1年以上前)

リモコンからの電源ONですが付属の電池から
新しい電池に変えたら直ってしまいました

書込番号:3161842

ナイスクチコミ!0


ぷうちかさん

2004/08/20 07:11(1年以上前)

そうなんですか?
 じつは、使っているうちになんか、反応が良くなってきてしまったんで、結局、交換出さないで終わりそうです。
 それでも、ちょっとだけ反応は悪いですけど。
 今日、電池買ってきて交換してみます。
 ゲッターロボさん、お返事ありがとうございました。

書込番号:3163486

ナイスクチコミ!0


masashさん

2004/09/05 02:32(1年以上前)

えがえがえがえがさんの口コミ参考になりました。
DViCO「TViX M3000U」のほうが挑戦者「Movie Tank(SOTO-3.5U/M)」
よりも性能がよさそうですね。
TViX M3000Uの口コミ掲示板がないようですが何でなんですかね。
あとヨドバシドットコムで検索したけど出てきませんでした。
まだヨドバシで売ってないのかな?

書込番号:3225289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性でしょうか?

2004/07/25 18:37(1年以上前)


ハードディスク ケース > 星野金属 > FOCUS F400C

スレ主 妖怪田豚男さん

先日、購入して使っていますが、HDD上の動画ファイルを再生するとPCが落ちます。
オンボードのUSB1.1ポートでは安定しています。
M/B TUV4X
I/F REX-PCIFU2(ラトックシステム製)
HDD WD2500BB-FT(250GB)、ST3160023A(160GB)

HDBENCHのスコアはSEAGATEのHDDはリード、ライトとも16000位出ます。
WDの方は初回10000で、2回目は15000と何かおかしいようです。
M/B、I/Fカード、F400Cのどれが悪いのか知りたいので
ユーザーの方おられましたら情報をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3070456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源コードについて

2004/07/23 11:46(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > SUPER COMPACT 3.5 ASC-35U2

スレ主 niwaniwaさん

HDDケースを始めて購入したので教えてください。
HDDに接続する電源コードは中の基盤に着いてくるもの
なのでしょうか?教えてください。
僕の購入したものはフラットケーブルは基盤についていたのですが
電源ケーブルが着いていません。(ソケットの違うのは別のPCから
とったのですが接続ことができません。)
 

書込番号:3062014

ナイスクチコミ!0


返信する
私のは付いてたさん

2004/08/01 11:39(1年以上前)

最初から付いていたものだけで動かすことができたので、電源コードも基盤に付いていたと思いますよ。
購入したお店か、センチュリーに言った方がいいと思います。

書込番号:3095110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング