ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今停止できませんでした・・・

2004/02/23 06:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 2wayラック INR-RDU2EX

スレ主 ゆ うさん

2wayラック INR-RDU2EXを購入して外付けとして取り付けたのですが、2wayラックの電源を入れたままPCを立ち上げ、ハードウェアの安全な取り外しを行うと「デバイス'汎用ボリューム'を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」とエラーが出ます。
PCを起動後2wayラックに電源を入れ認識させた場合はこのようなことなく問題なく停止が出来ます。
アプリケーションをすべて終了させ、タスクをすべて終了させたりしましたが2wayラックを立ち上げたままPCの電源を入れると、2wayラックの停止が出来ないのですが、どうしてこうなるのかお分かりになられる方は居られませんでしょうか。
電源を入れたままハードディスクの取替えが出来るメリットで2wayラックを選んだのですが、その機能が使えなければ選んだ意味がなく落ち込んでいます;;
内臓で使用しようと考えていましたが、もちろん内蔵にしてもPC起動時に2wayラックの電源が入り、外付けと同じUSB接続ですから同じ結果になると思っています;;

スペックは・・・

マザーボード INTEL D875PBZ
CPU INTEL Pentium 4 2.60CG Socket478
ビデオカード ATI RADEON 9700 PRO
サウンドユニット ONKYO SE-U55X

です。お分かりになられる方が居られましたら、お教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします;;

書込番号:2504587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けストレージお勧め

2004/02/22 16:30(1年以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 魚の目さん

IDE120G7200の内蔵HDが30G分しか認識されなかったため、しかたなく外付けにしちゃおうと思っています。

USB2.0接続でおすすめケース、おすすめメーカーなどありますか?もしよかったら教えて頂きたいです。

それと、外付けにして使うときはフォーマットしなきゃならないものですか?それともデータはそのまま使えるものですか?

書込番号:2501268

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 魚の目さん

2004/02/22 16:36(1年以上前)

3.5インチHD
OSはWinXPでつ。

書込番号:2501301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 20:48(1年以上前)

>外付けにして使うときはフォーマットしなきゃならないものですか?

すでにフォーマットされて正常に認識されていたとかのものはそのまま使えます。あとデータはそのまま残っています

書込番号:2502407

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚の目さん

2004/02/24 00:26(1年以上前)

データは残るんですか。ありがとうございます。

書込番号:2508205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問がいくつか...

2004/02/20 03:36(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT USB NV-HD352U

スレ主 ・・・それはさん

現在HD-120LANをノートにて使用中ですが、120と少なくやや役不足のため外付けケースを買って、160Gくらいの買い時HDDを入れてみようと思っています。
HD-LANをまた買うのは少し高いので、条件があえばこちらがいいと思いまして。。
そこで質問なのですが、この箱を買ってHDDを入れて、電源とケーブルつないで即使用できますか?
あと、転送速度でいうとHD-LANとどちらが速いでしょうか。
Macでも使えるらしいのですが、どちらでフォーマットしてもよいということでしょうか。
HD-LANを使っていてたまに困るのですが、ファイルフォルダ名の長さ制限など存在するのでしょうか。
一番気になるのが、外付けの場合のHDDの寿命ですが、この機種は放熱性がいいとのことですが、大丈夫でしょうか。
ノートに内蔵されているHDDの回転数が5400なのですが、7200のHDDをいれて一から設定しなおせば、外付けHDDからの起動も出来ますか?
質問ばかりで恐縮ですが、少しだけでも情報が得られればうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2491257

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ・・・それはさん

2004/02/20 03:40(1年以上前)

こちらに書いてしまいましたが、ノートのUSBポートが二つとも埋まっているため、実際に購入するのはIEEE1394の方です。

(あちらに書き込んでも誰も見てない気がしたもので・・)

書込番号:2491260

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/20 03:52(1年以上前)

>電源とケーブルつないで即使用できますか?
フォーマットしないと使えません。

Windowsでのフォーマット形式だと、Macで読めたか?記憶に無いです。
そういう用途なら、稼働の多いPCに接続してLANで共有かけた方がいいと思います。

外付けHDDからの起動は無理だと思ったほうがいいです。

書込番号:2491274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/20 07:23(1年以上前)

>あと、転送速度でいうとHD-LANとどちらが速いでしょうか。

外付けのUSBだと思われる。LANは100Base-TXだったりしますので・・・ 1000Base-Tの環境がなければ、HDDの転送速度の方が早かったはずなので

FAT32でフォーマットしてると、MACでも読むことが可能です。NTFSとかにしてるとダメ

MACと共有するときは、ほぼ必ずといっていいほど、名前等の制約が生まれます。

書込番号:2491423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・・それはさん

2004/02/21 01:44(1年以上前)

・・・うーん、やはり共有ということになると難しいみたいですね。
HD-LANはつないで簡単な設定をするだけなので10分もあれば使えるのですが・・・
1000Base-TについてはこのPCが対応していないので無理です。
残念。
とりあえずノートのHDD容量不足だけでも改善したいので、
やはり最初からHDDが内蔵されているタイプを探してみます。
XJRR2さん、て2くんさん、ありがとうございました。

書込番号:2494642

ナイスクチコミ!0


パパ3さん

2004/02/21 11:12(1年以上前)

こんにちは、私はFIVA C-205でHD352E使っています
Macに関してはhttp://www.driver.novac.co.jp/driver/mac/faq/hd352e.htm
ここ見ました?

書込番号:2495623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・・それはさん

2004/02/21 18:17(1年以上前)

Macだと起動ディスクとして利用できるということですか?
ということは、機種変更によって今まで設定し直していたものは、
これで不要になる・・・?
とすれば、これも立派な選択肢ですね。
いろいろ調べてみるつもりです。
ありがとうございました(^^)

書込番号:2496982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・・それはさん

2004/02/21 18:24(1年以上前)

すみません、もう一点お伺いしたいのですが、ibookG4だと少し起動が長い感じです。
外部HDDが200G、キャッシュ8M、シークタイム9msとかだと起動時間が短くなったりしますか?

書込番号:2497012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ・・・それはさん

2004/02/22 02:39(1年以上前)

ほかで速いという情報を見つけてきました。
とりあえずやってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2499182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーマットができない

2004/02/18 16:19(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > CAC25U2

スレ主 KIYOTOMOさん

IBMの4.1Gを搭載して使ってますが、まずはフォーマットができない(クイックフォーマットはOK). HDは中古ですが今までノートで使ってて問題が無かったのに。  あと大きいサイズ(ちなみに730M)のPCへのデータ転送が途中でエラーとなる。 なぜかな???

書込番号:2485112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 18:00(1年以上前)

クイックフォーマットなんて、出来てもほとんど意味ないかも・・・
通常のフォーマットが出来ないと。
HDDに問題があるのでは? 不良セクターがあるとかないですか?

書込番号:2485375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/18 18:14(1年以上前)

AIDA32 の SMART項目みてください
たぶんそれ寿命ですよ

書込番号:2485441

ナイスクチコミ!0


donky 2さん

2004/02/21 11:31(1年以上前)

横からすみません。
>AIDA32 の SMART項目みてください
>たぶんそれ寿命ですよ
とありますが,どうすれば寿命と分かるのですか。

書込番号:2495679

ナイスクチコミ!0


今宵はブギーナイツさん

2004/07/01 06:54(1年以上前)

念じること

書込番号:2981204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブがズレてしまった!!

2004/02/18 12:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT USB NV-HD352U

スレ主 困りまくってますさん

ドライブがズレて困ってます!!
2個購入して、二つのパソコン、それぞれに装着して使ってました。また、それが通常のマシン構成なのですが、外付けHDDを便宜上、付け替えしていた所、ドライブが移動して元に戻らなくなりました。今までFドライブだったのが、Jになってしまい、一時的につけただけのFを外しても、Jのままで元に戻らなくなってしまって大変、困ってます。対処方法を教えて下さいませ。

書込番号:2484415

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/02/18 12:14(1年以上前)


スレ主 困りまくってますさん

2004/02/18 15:16(1年以上前)

大変、助かりました。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2484949

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/02/19 00:58(1年以上前)

僕の無神経で失礼極まりない、こんなレスでも役に立てて何よりです。

書込番号:2487361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動きません

2004/02/18 00:17(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT USB NV-HD352U

スレ主 深天さん

始めまして、皆様に質問があるのですが。
PCが、全く認識しません。
HDDはMAXTORの6Y160LOで、ジャンパーピンの設定は全て試しました。
ケース又は、HDDが壊れているのでしょうか?
物は、今日購入したばかりです。
では、よろしくお願いします。

書込番号:2483087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング