ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

こんなようなレビューがありました
300GBを500GBへとクローンしたところ、
HDDに160GBの「未割り当ての領域」が出来ました

結局は、ソフトウエアクローンソフトの EaseUS のようなものを使わないといけなくなるということですか?

書込番号:26060708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/03 14:52(9ヶ月以上前)

そうですよ。

繰り返しになりますが、フォーマット変更はOSレベルのプログラムが必要。

このような装置は基本的にトラックコピーなので、元の形のものをそのままコピーするだけです。

書込番号:26060712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/03 14:55(9ヶ月以上前)

別に必要はないですよ。

クローンが目的なんだから、目的は果たせてますよね。
で、余ったトラックは別のボリュームにすることはできます。

あと、ボリュームのサイズを変更することも可能です。(「ボリュームの拡張」で検索)
ソフトやフォーマットによって条件があったりするのでググりましょう。

書込番号:26060716

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2025/02/03 14:55(9ヶ月以上前)

残念ながら、「コンピュータの管理」 で未割り当て領域をC:ドライブ等に統合させるには、一定のルールがあり、
止むなく、パーテーションを操作するソフトが必要になる・・・と言うことでしょう。

書込番号:26060717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/03 14:57(9ヶ月以上前)

我ながらわかりにくいなw

>別に必要はないですよ。

有料ソフトが必ずしも必要とは限らない。という意味です。
Windowsでもできることはあります。

まぁ、いろいろ制約が付くわけですけど。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/disk-management/extend-a-basic-volume

書込番号:26060719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/03 17:18(9ヶ月以上前)

AOMEI Partition Assistant
AOMEI Backupper Standard
EaseUS Partition Master Free
EaseUS Todo Backup Free
Hasleo Backup Suite Free
Hasleo WinToHDD

上記のフリーソフトを使えば、ほぼ解決します。

フリーソフトですから、すぐ使えます

書込番号:26060883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

EaseUSを使えば大→小クローン可能?

2025/02/03 10:26(9ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

EaseUSを使えば1TBのSSDの中身をそのまま500GBSSDへのクローンは可能ですか?
例えば
1TBSSD 使用領域300GB 空き領域700GB
これを
SSD500GB 空き領域500GB にクローンする感じです。

このKURO-DACHI/CLONE/CRU3を使って?
何か注意点とかありますか?

書込番号:26060422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/03 10:43(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
EaseUS Partition Masterを起動します。
縮小したいパーティションを選択します。
「パーティションのサイズ変更/移動」オプションを選択します。
スライダーを使ってパーティションのサイズを縮小します。
変更を適用するために「適用」ボタンをクリックします。

パーティションの縮小: まず、前述の手順に従って、パーティションを縮小します。
クローンの準備:
EaseUS Partition Masterを開きます。
クローンしたいパーティションを選択します。
クローンの実行:
「クローン」オプションを選択します。
クローン先のディスクまたはパーティションを選択します。
必要に応じて、クローンの設定を調整します。
クローンの適用: 最後に、「適用」ボタンをクリックして、クローン処理を実行します。

書込番号:26060434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/03 10:52(9ヶ月以上前)

これで分からないのでしたら何も分からないでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26060447

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2025/02/03 11:12(9ヶ月以上前)

EaseUS Free版 は、使えません!
有料版を購入してください。


>このKURO-DACHI/CLONE/CRU3を使って?
>何か注意点とかありますか?

単純に、外付けUSB ケースとして 500GB SSD を挿入、クローンソフトを利用できます。

書込番号:26060470

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/03 11:36(9ヶ月以上前)

>EaseUSを使えば大→小クローン可能?
実際にそんなことする予定があるん?

HDDは結局どうしたの?
質問しっぱなし?

書込番号:26060496

ナイスクチコミ!6


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/03 12:27(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
>SSD500GB 空き領域500GB にクローンする感じです。

●有料版じゃないと 出来ないと思います。
(クローン作業自体と、Windowsの入っているパーテションの増減も有料版じゃないと出来ないはずです)

・例でいうと、私はEaseUSパーテションマスターでクローン元のパーテションを500GB未満にして、To Do Backup でクローンするって手順。
・パーテションマスターでクローン作業したこと無いです。To Do Backupを先に使っていて慣れの問題
・両方有料版です。

書込番号:26060548

ナイスクチコミ!2


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/03 12:37(9ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ありがとうございます
なんか有料版も色々種類がありますね。クローン作成をするにはどれがいいかわかりますか?

EaseUS Partition Master(イーザス パーティション マスター)

https://www.easeus.jp/partition/partition-master-personal
これですか?
3500円ならまあまあかな。

書込番号:26060559

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/03 12:51(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
>3500円ならまあまあかな。

●3500円 は1ヶ月版の価格です。(パーテションマスター)

永久版は9200円強です。

書込番号:26060579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2025/02/03 12:53(9ヶ月以上前)

[Hasleo Disk Clone V4.8]
https://www.easyuefi.com/disk-clone/disk-clone-home.html

無料版なら、ここら辺り 試行してみては ・・・・




書込番号:26060581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2025/02/03 12:56(9ヶ月以上前)

大 → 小、小 → 大クローン時自動でリサイズしてくれますが、
クローン元に適したリサイズをしてくれないソフトもあり。

有料、無料を問わず、希望通りのクローンができるか事前確認
しておかないと手動で面倒な作業を行うことに。

書込番号:26060588

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/03 13:00(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

EaseUS Partition Master Professional 19(5500円弱)で良いと思います。

書込番号:26060593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/03 13:45(9ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

Jazzさんがおっしゃっている

>例でいうと、私はEaseUSパーテションマスターでクローン元のパーテションを500GB未満にして、To Do Backup でクローンするって手順。

これと

>EaseUS Partition Master Professional 19(5500円弱)で良いと思います。

これは同じものですか?

書込番号:26060649

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/03 14:14(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
>これは同じものですか?

●EaseUS Partition Master と EaseUS Todo Backup は別々のアプリです。

主のやりたい事は EaseUS Partition Master だけで可能です。
私が、EaseUS Partition Master でクローンをした事が無いだけです。

・2TBの Gen3 M.2(クローン元)で、256GBの2.5inc.SSD(クローン先) に、Windowsをクリーンインストールして、必要なアプリをインストールした後、クローンした物をバックアップとして保存してあります。

書込番号:26060675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/03 14:33(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

誤:・2TBの Gen3 M.2(クローン元)で、256GBの2.5inc.SSD(クローン先) に、Windowsをクリーンインストールして、必要なアプリをインストールした後、クローンした物をバックアップとして保存してあります。

正:・2TBの Gen3 M.2(クローン元) に、Windowsをクリーンインストールして、必要なアプリをインストールした後、256GBの2.5inc.SSD(クローン先)クローンした物をバックアップとして保存してあります。

書込番号:26060696

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/02/03 15:03(9ヶ月以上前)

>EaseUS Todo Backup Home 2025 / 1ライセンス
>メーカー希望小売価格 3,980円(税込4,378円)

https://www.easeus.jp/backup/store-home

昔は1ヶ月単位のサブスクがありましたが、上記の2025版はサブクスでなく永続版です。

最新版の違いは、次期2026晩へはアップデート出来ませんが、基本的機能を使用するには2025版で良いかと思います。

書込番号:26060723

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/03 17:15(9ヶ月以上前)

マニュアル読めなかったら、どのみち使えないけどね。

書込番号:26060878

ナイスクチコミ!5


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/05 03:38(9ヶ月以上前)

全然関係ないかもしれませんが。

クローンソフトに数千円も出せる余裕があるなら
WD Blue SN5000の今回の環境なら500GB 7000円か1TB 1万円ぐらいを買って
WDのクローンソフトが無償(無料)提供されるのでAcronis True Image for Western Digitalを使うとよいです。
このクローンソフトは大変優秀でポチポチボタン押すだけで何も考えずに大→小 小→大 とクローン可能です。
ちなみに、EaseUSでクローン化すると4Kアライメントのズレが発生しそれを修正するのに追加で僕の経験では4TBなら30分ぐらい時間を要します。
もちろんWD Blue SN5000の無償提供されるAcronis True Image for Western Digitalでは、4Kアライメントのズレも同時に修正してくれるのでその手間もありません。
現在のSSD → WD Blue SN5000 → 対象のSSDへクローン化することでどんなものにも自由にクローン化することが可能です。
僕はクローン用兼バックアップ用にWD Blue SN5000の4TBモデルを1枚確保してます。

話の本筋からズレてたら申し訳ないです。

書込番号:26062471

ナイスクチコミ!3


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/05 07:02(9ヶ月以上前)

>-Cion-さん
ありがとうございます
そういう情報助かります!
クローン必須ではないんですよね今のところ。

外付けHDDが壊れそう→WDのHDDを買う→じゃあケースどうしようか?→スタンドタイプ2つ挿すのにするか? or Raid1できるのにするか?→クローンもよくね? こんな感じです

書込番号:26062534

ナイスクチコミ!1


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/05 08:13(9ヶ月以上前)

よく見たらHDDなんですね!
SSD関連かと勘違いしました。

Acronis True Image for Western Digitalは、HDDにも使えるものなので
もし、現在ご使用になっているHDDがWD製なら無料でアプリ使えますよ〜

クローン元かクローン先のどちらかがWD製ならワンチャンあるかもです。

書込番号:26062586

ナイスクチコミ!2


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/05 09:38(9ヶ月以上前)

>-Cion-さん
ウエスタンデジタル限定なんですね
そりゃそうですよね なるほど

書込番号:26062656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2025/02/05 10:47(9ヶ月以上前)

EaseUS Todo Backup Free 12.0.0 は、
無料版でGPTディスクが扱える最終バージョン。

書込番号:26062726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RWSZ [ホワイトシルバー]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

8TB以上でも使えるラトックシステムはありますか?もしくはこの製品に準ずる製品。

>8TB以上のハードディスクをお使いのお客様へ
>Windows PCで本製品を RAIDモード※でご使用の際、フォーマット形式は「exFAT」を選択してください。
>「NTFS」では本製品の取り外しや電源OFF/ONで認識されない、または正常に動作しない現象が発生します。
>本現象は解消できない問題のため、必ず「exFAT」にしてご使用ください。

書込番号:26059115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 10:37(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
そういう仕様なのでしょうね。

書込番号:26059156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 10:58(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
ExFatは簡単に出来ます。
ExFATでいいのではないですかね?(*^◯^*)

書込番号:26059176

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/02/02 12:28(9ヶ月以上前)

RS-EC32-U3RWSZのマニュアルから

容量については書かれていませんが、HDD 2台でRAIDなどが組めるケース ロジテック LHR-2BRHU3。

https://kakaku.com/item/K0000888489/
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-2BRHU3/?vc_lpp=MSZlNzY0OTNkYTdhJjY3OWVkZWIxJjI3NzZiOCY2N2VkZjhiMCZaNTdlc0FBTUZlRjVid29ZQ29vQ2N3cUtDN2tnUncmNAlaNTdlc0FBTUZlRjVid29ZQ29vQ2N3cUtDN2tnUncJMDg3OTAzNDE3NTAyMzYyNzU4MjUwMjAyMDI1NTQ0CQkJ

取扱説明書を見れば、フォーマットは、アップした図のように書かれています。
https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LGB-LHR-2BRHU3_SG2_V01.pdf

なお、 RATOC > RS-EC32-U3RWSZの事例では、NTFSでフォーマットした場合はMacへ接続した場合はデータの読み込みだけで書き込みは出来ませんが、exFATでフォーマットした場合、Windows、Mac両方でデータの読み込み、書き込みが出来るでしょう、

書込番号:26059308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2025/02/02 16:11(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

>8TB以上でも使えるラトックシステム

タイムリー?なことに、こっちの出たての新型↓なら、メーカーがシーゲート24TBで動作確認済みだとか。

●RATOC RS-EC32-R10G 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001673506/
●RATOC RS-EC32-R5G 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001673505/

出たばっかりな新製品、是非買って試してください(笑)

書込番号:26059620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/03 10:49(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

RAID対応の外付けケースの選択肢

TerraMaster D2-310:
2ベイのRAIDケースで、RAID 0、RAID 1、JBODに対応。
USB 3.1接続。
Windows OSのインストールが可能ですが、BIOSでの設定が必要です。
ORICO 2-Bay RAID Enclosure:
2ベイのRAIDケースで、RAID 0、RAID 1、JBODに対応。
USB 3.0接続。
NTFSフォーマットでのOSインストールが可能。
StarTech.com 4-Bay RAID Enclosure:
4ベイのRAIDケースで、RAID 0、RAID 1、RAID 5、RAID 10に対応。
USB 3.1やeSATA接続が可能。
OSのインストールが可能ですが、接続方法や設定に注意が必要です。

書込番号:26060442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2025/02/04 08:06(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

すみません自己レス、

>こっちの出たての新型↓

上記のRATOC新型2機種はまだ発売「前」でした。
既に各店が値段つけているので、すでに出回っているのかと勘違いしました。
失礼しました。

#ってか既に違う機種:玄人志向KURO-DACHI/CLONE/CRU3でも購入済み?で、ここのスレはもう興味無し/用済みなのかもだけど(苦笑)

書込番号:26061467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

8TBHDD以上だと結局どうなるんですか?

2025/02/01 11:42(9ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RWSZ [ホワイトシルバー]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

8TBHDD以上だと結局どうなるんですか?
不便なんですかこれ?

>8TB以上のハードディスクをお使いのお客様へ
>Windows PCで本製品を RAIDモード※でご使用の際、フォーマット形式は「exFAT」を選択してください。
>「NTFS」では本製品の取り外しや電源OFF/ONで認識されない、または正常に動作しない現象が発生します。
>本現象は解消できない問題のため、必ず「exFAT」にしてご使用ください。

書込番号:26057855

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/02/01 12:46(9ヶ月以上前)

最悪データが飛ぶ可能性があるので、NTFSでは8TB以上のHDDは使用しないようにということです。
Windows環境でNTFS使えないのはあり得ないので、この製品はパスです。

書込番号:26057956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 12:47(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
フォーマットの制限でしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26057957

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/01 13:03(9ヶ月以上前)

>死神様さん

ありがとうございます
8TBって一番売れているサイズですよね。
この機種はようつべでも紹介している人がいたので残念です。
このくらいの価格で、同じような製品ありますかね。困りました。

書込番号:26057978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これなんでランキング上位なんですか?

2025/01/31 22:22(9ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

これなんでランキング上位なんですか?

書込番号:26057410

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2025/01/31 22:52(9ヶ月以上前)

クリック数か閲覧数。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19698598/

書込番号:26057436

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/01 06:26(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

は?売上って書いてあるだろw

書込番号:26057565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2025/02/01 11:15(9ヶ月以上前)

名の通ったメーカーとしては安いからかな。

書込番号:26057822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/01 11:25(9ヶ月以上前)

>は?売上って書いてあるだろw

どこにですか?売れ筋とは書いてありますが、、、

「人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています」

ということでキハ65さんの回答が正解かと思います。

書込番号:26057836

ナイスクチコミ!6


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/01 11:56(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています

これがなんでクリックどうのこうのと直結するんですか?

書込番号:26057875

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/01 11:59(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます
そういうことなんですね。

書込番号:26057878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 10:40(9ヶ月以上前)

>さりそoさん
このタイプが一番便利なのです。

書込番号:26059164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/02 11:34(9ヶ月以上前)

>さりそoさん

そりゃ情報にアクセスするためにURLをクリックするからじゃね?
価格コムに登録されている販売店情報や製品情報をクリックする回数をカウントしてるってことでしょう。だから直結しますね。

子供みたいに屁理屈こねないでください。

書込番号:26059227

ナイスクチコミ!3


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/02 12:25(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>価格コムに登録されている販売店情報や製品情報をクリックする回数をカウントしてるってことでしょう。

それ想像で書いてます?

書込番号:26059304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

玄人志向とどっちがいいんですか?

2025/01/31 22:20(9ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2025/01/31 23:05(9ヶ月以上前)

昔、友人がクロシコの中の人だったので、取り敢えずクロシコかな。

書込番号:26057446

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/01 06:27(9ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

理由になってねえだろ

書込番号:26057566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2025/02/01 06:52(9ヶ月以上前)

両方買って自分で判断すれば。
他スレでも言われているでしょ。

書込番号:26057581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/05 10:10(9ヶ月以上前)

>理由になってねえだろ

使ってみないと解らないのが...

いい歳して、礼儀を正してね

だれも手取り足取り、教えてくれません

書込番号:26062685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/05 10:20(9ヶ月以上前)

ところで、お使いのPCはなんですか、メーカー型番は

自作でしたら詳細を、教えてください

書込番号:26062696

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/05 12:19(9ヶ月以上前)

あなたの製品選択に理由があったことが?

誰も薦めていないこんな製品を選ぶ理由を説明してください。

書込番号:26062817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/05 20:33(9ヶ月以上前)

スタンド型デュプリケーターのデメリットは...

AOMEI/EaseUS/Hasleo これらを使い分けてください

書込番号:26063441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング