ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2850スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーマット必要なのか

2021/09/29 20:03(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3

スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

ノートPC 現在SSD250GBです。
500GB程度に要領を増やしたく、検討中です。
パーティーションは1個だけです。
外付けストレージだとUSBの書き込み速度が遅く、困っています。
コピーが楽そうなので、これを使ってクローン(?)作成し、換装をするとします。

ど素人につき、教えてください。

・換装SSDはフォーマットが必要ですか

・増えた容量部分は通常にアクセスできますか

既に書き込み等がありましたら、御免なさい。

書込番号:24370087

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2021/09/29 20:16(1年以上前)

>>・換装SSDはフォーマットが必要ですか

必要ないです。

>>・増えた容量部分は通常にアクセスできますか

250GB → 500GBでクローンした場合、250GBしかクローンされず、残りの容量は未割り当て領域になります。
ディスクの管理やパーティション管理アプリで未割り当て領域をフォーマットしてDドライブにしたり、Cドライブと結合させてより大きいパーティションにして下さい。

書込番号:24370112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2021/09/29 20:19(1年以上前)

>・換装SSDはフォーマットが必要ですか

このHDDスタンドでクローンする場合は、不要です。
ソフトウェアでクローンする場合は、予めパーティションスタイルを
変更しておかないと、期待通りにできないことがあります。

>・増えた容量部分は通常にアクセスできますか

ディスクの管理で新しいパーティションを作成してデータドライブとして使用するか、
↓のようなパーティション操作ソフトで、Cドライブ等に統合することもできます。

・AOMEI Partition Assistant Standard
https://www.aomei.jp/partition-manager/pa-standard.html

書込番号:24370120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2021/09/29 20:38(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
ありがとうございます。

未割り当て領域をDドライブにするには、「WIN10のディスク管理で対応できる」
 
Cドライブに結合するには「別途アプリが必要」
 
 
 との理解であってますか

書込番号:24370161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2021/09/29 21:44(1年以上前)

あってます。

>パーティーションは1個だけです。

これは、エクスプローラーで見た場合ですよね。
ディスクの管理で見られると、3〜5個程あるはずです。

書込番号:24370284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2021/09/30 12:01(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。

C
ディスク0パーティション1
ディスク0パーティション4

 が表示されますね。



書込番号:24371133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-5135SBKU3 [ブラック]

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

【困っているポイント】下記に質問投稿が既に立ち上げられているので未記入
【使用期間】未購入

【利用環境や状況】DMR-BRZ2000の内蔵HDDの故障と診断された

【質問内容、その他コメント】ディーガー本機と交換するHDDの容量が同じなら、
クローン化はサービスマンモードに入ったりバイナリの数値変更などせずとも
HDDを MAL-5135SBKU3でクローン化するだけで良いのか?
わかりにくくてすみません。


書込番号:24354887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2021/09/21 19:39(1年以上前)

自己レス
下記質問投稿とは
ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-5135SBKU3 [ブラック]
の一番右の商品クチコミの事です。
ハードディスク ケースの投稿欄にも同時に投稿させられていますね。

書込番号:24354966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2021/09/21 21:08(1年以上前)

・DIGAのハードディスク交換(換装)を最短で終わらせるために読むページ
https://readymade-net.com/440/diga-kanso-shortcut/

増量交換できない機種なので、クローンだけで良いみたいですね。

書込番号:24355121

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2021/09/21 22:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
紹介された換装サイトは、何度か閲覧していたのですが、内蔵HDDと同量のHDDならPCはいらないとの文章を見つけられませんでした。
良かったらどこに記載されているか、教えてもらえませんか?

書込番号:24355316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2021/09/21 23:28(1年以上前)

>良かったらどこに記載されているか、教えてもらえませんか?

明記されている訳ではありませんが、クローンで作成されるHDDの中身は
クローン元HDDと同じなので、記録可能な容量情報の変更は不要ということです。

小容量のHDDを大容量のHDDにクローンした場合も容量情報は元のままなので
Windows PCに接続して容量情報を大容量HDDの容量に書き換えることで全領域
が使用可能になる訳です。

書込番号:24355399

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/22 07:04(1年以上前)

マニュアル 7ページ辺りを参照・・・

http://www.marshal-no1.jp/support/manual/mal-5135sbku3_manual.pdf

書込番号:24355637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2021/09/22 13:05(1年以上前)

>沼さん
返事ありがとうございます。

 うーんやはりブルーレイレコーダーは本機でクローン化しても
認識できない可能性が高いのですかね。
そうなると某サイトは本機を買ってもらうのを目的で紹介しているんですかね?

書込番号:24356022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2021/09/23 19:20(1年以上前)

3.5インチのHDDもAVコマンドに対応した製品が減ってきているみたいですね。
できれば新規買い替えはしたくないんですが(あまり使わなくなってきているので)
なんとか自分で修理できませんかねー。

書込番号:24358544

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/24 04:00(1年以上前)

爺の返信は,

「紹介された換装サイトは、何度か閲覧していたのですが、内蔵HDDと同量のHDDならPCはいらないとの文章を見つけられませんでした。
良かったらどこに記載されているか、教えてもらえませんか?」

に対するものでしたが ??

書込番号:24359238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2021/09/24 19:35(1年以上前)

>沼さんさん

そうでしたか。
取説の7ページに「HDDレコーダーに搭載されたHDDは・・・」
の文章が目についたので,この機械でクローン化しても無理認識しないよ、
と指摘されたのかな?と思い込んでました。

書込番号:24360449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

DIGAのHDDクローニング

2019/12/11 11:44(1年以上前)


ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-5135SBKU3 [ブラック]

スレ主 king0092kzさん
クチコミ投稿数:4件

DIGAのBZT730で最近元々搭載されていたHDDが再生の途中で止まったりする現象が見受けられたのでDIGAの診断で見てみるとHDDに故障してる可能性が有りますと表示されたのでネットで調べて新しい容量の増量しようと思いWDの4TBを購入してクローニング作業を始めたのですがコピーボタンまで押して最初の8時間ぐらいで75%までいきました…25%のDISC1は赤に点灯して他は緑に点灯してます。
75%のとこはずっと点滅してクローニングしようと頑張ってると思います。
それから40時間経過してトータル48時間は経過してると思います。
このように時間はかかるものなのですか?
録画が出来ない生活なのでキツくて、他に方法はありますか?こういう作業自体初めてだし全く詳しくないのでもし他にもやり方あるよと言う方がいれば教えていただきたいです!

後、DIGAのレコーダーはHDD無しで元に戻しても大丈夫なのでしょうか?DIGAには外付けHDDも付けてたのでそちらで録画や鑑賞が出来ればクローニングも待てる時間はあるので大丈夫かなと思い質問させていただきました。
回答の方宜しくお願いします。

書込番号:23100609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/11 11:55(1年以上前)

今外している外付けHDDは見れなくなりませんか?
HDD障害が発生している場合、該当セクタへのアクセスすると停止してしまう可能性があると思います。
更にクローニングが出来ても差し替え可能という情報がどこかにありましたか?
全部駄目になる可能性が高いきがしますが、、

書込番号:23100618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/11 12:20(1年以上前)

>king0092kzさん
こんにちわ。
一応ですが、HDDのクーロン作業でディーガの復旧は難しいです。
もしクローンHDDが出来たとしてもそれをディーガに入れても、サービスマンモードで
HDDの初期化が必要です。なので録画データも消去されます。USB-HDDも初期化しないと
使えませんとパナソニックのサポートに聞きました。因みに2TBのクローンは24時間以内に終わりますと言われました。
あとはディーガを購入してお引っ越しダビングをするか、もしくはネットワークHDDにダビングする
方が早いと思います。ただし本体のHDDが読めないと出来ませんが。
一応DMR-BZT730はLANによるダビングは対応していますとサポートに聞きました。

書込番号:23100664

ナイスクチコミ!1


スレ主 king0092kzさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/11 12:23(1年以上前)

>kockysさん
回答ありがとうございます!
外付けにダビングしたんですがそれも見れなくなるんですか?全然知りませんでした。
もう少し簡単に考えてたんで…
結局クローニングが終了するのを待ちそれを初期化して使う事しか出来ないのですかね?

書込番号:23100667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 king0092kzさん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/11 12:29(1年以上前)

>nato43さん
回答ありがとうございます!
そうだったんですね…ちょっと簡単に考えてました。
DIGAのHDDが初期化されたら見れなくなるのは覚悟してたのですがUSB-HDDも初期化される対象になるとは思ってませんでした。
諦めるしからなさそうですね…

書込番号:23100682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/11 12:41(1年以上前)

なのでパナソニックのサポートでは、ディーガを購入してお引っ越しダビングを
推奨しますと、言っていました。あくまでサポートの話しです。
最近のディーガを推奨していました。私は自己責任であればHDDの交換をしていいと思いますが、
何があるか分かりません。
メーカーとしては修理に出して下さいと言っていました。

書込番号:23100703

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/12 03:39(1年以上前)

その後GoogleでディーガのHDD換装で色々なページを見ましたが、やはり面倒そうでした。
スレ主様の機種でしたらHDDの容量を増やしてもHDDの換装は出来るようですが、2013年以降の
機種は同容量のHDDしか換装は出来ないと書いてあるページもありました。
クーロン作業が終わっても容量の変更は出来ないのでパソコンに接続してバイナリーデータの書き込み
をして、ディーガに入れてサービスマンモードでHDDを初期化しないと最大容量まで使えません。
大体そういうページは簡単に換装出来ると書いていますが、保証はしていません。

機種によってですが、録画データも2000から3000ファイルしか録画出来ないのであまり大きな容量では全領域使う前に録画出来なくなるおそれがあります。まあ4TBぐらいだと一杯になると思います。

ただHDDは消耗品です。基本的にはいつかは分かりませんが壊れます。
5年以上経つが未だに壊れませんが、本体の性能の悪化により引退したのもありますが、一方買った
翌日に異音と共に認識出来なくなり、購入店に相談したら代品を送りますので壊れた商品を
着払いで送って下さいと言われました。
なので本来はHDDに保管は短期間の方が良いと思います。

まあHDDに異常が出たと言うことは他の部品の故障も近々発生するかもしれませんので様子を見た
方が良いと思います。

本当はGoogleの検索ページの表示した方が良いのは分かっていますが、タブレットからリンクを貼ることが出来ないので、申し訳ありませんが、スレ主様でお調べ下さい。m(_ _)m

書込番号:23102118

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/12 04:34(1年以上前)

あとDMR-BZT730のページでオークションの中に8TBに増量したのもあります。
あと落札まで17時間でした。即決価格は49500円でした。タブレットのためリンクの張り方が分かりませんので、あしからず。

書込番号:23102135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/14 19:44(1年以上前)

こんばんは。
DMR-BRZ2000の内蔵HDDが故障している可能性があるのですが、修理に出したら外付けUSB-HDDも
無かったことになるのでなんとか自分で修理しようとしました。
しかしながらクローン化で現状維持したかったのですが、素人には難易度高そうですね。
本製品だけでは換装は無理なんですね。残念。

書込番号:24342177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビに繋げられる?

2019/12/26 16:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PBPU3 [ブラック]

スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2.5インチのHDDがいくつか余っています。
これを使ってテレビやレコーダーの外部HDDとして使えませんか?
使っている方いらっしゃいませんか?
PC専用なんでしょうか?

書込番号:23130311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/12/26 17:20(1年以上前)

LGB-PBPU3については動作確認はされていませんね。
もしかしたら使用しているチップがテレビの録画に対応していないかもしれません。
少々価格が上がりますが、LGB-PBSU3ならいろいろなテレビで動作確認されています。


ロジテック  LGB-PBSU3 [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001213934/

書込番号:23130349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2019/12/27 05:55(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。HDDをそのまま見捨てるのも辛いので、
有効利用しようと考えています。
ご教示いただいた方で検討させていただきます。

書込番号:23131289

ナイスクチコミ!0


スレ主 demiyanさん
クチコミ投稿数:179件

2019/12/27 19:34(1年以上前)

この機種ではありませんが、
パナの録画機DMR-BWT560でLHR-PBGU2が使えました。
友人から借りた外付けHDDです。 この機種もひょっとして使えるかも!
近日中にシャープのTVでも確認したみたいと思います。

書込番号:23132452

ナイスクチコミ!0


Nakamozuさん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/02 15:19(1年以上前)

AQUOS 4T-C40CL1テレビに接続して問題なく使っています。

書込番号:24320115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンのオンオフについて

2019/08/12 11:30(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 四代目冷やし系HDD検温番 USB3.0 CLS35U3BKF6G [ブラック]

クチコミ投稿数:53件

テレビ録画(レグザ)用に購入検討しています。
こちらの製品は電源連動するとなっていますが、ハードディスクの回転だけでなく、ファンも連動して止まるんでしょうか?
ファンはAC抜かない限り回りっぱなしですか?
一般的にこういったファン付きケースは何年位もつものでしょうか?

書込番号:22852588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2019/08/12 12:30(1年以上前)

>ダブルレイヤーさん

取扱説明書によれば、PCの電源をOFFにしたときは、下記のようになります。

 ・HDD動作 : 回転停止
 ・パワーLED : 赤色点灯
 ・アクセスLED : 消灯
 ・冷却ファン : 回転したまま
 ・液晶パネル : 表示したまま

ファンの耐久性は、一般に2-3年、安物だと1年位というところでしょう。

書込番号:22852711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/02 10:46(1年以上前)

温度表示は便利かなと重い 購入しましたが PC接続での利用ですと温度表示は不要です。
温度表示できるソフトがあるので HDDの温度が常時確認できます。

pc用ですとHWMonitorで イロイロは温度が確認でします。(ちなみにポータブル版を利用)

ビデオ用の外付けHDDケースとしては 温度表示が便利かな?

気になった点は USB電源連携が動作しませんでした。 USB接続=断にしても 電源断にならない。
(手持ちのケースは電源が切れる)

書込番号:23374669

ナイスクチコミ!0


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2021/08/25 15:28(1年以上前)

だいぶ昔に解決済みになっていますが,参考までに。
私はBLレコーダー用に購入しました。
玄人志向のケースを使用していましたが,ケース自体が熱くなったので替えました。

>・冷却ファン : 回転したまま   >・液晶パネル : 表示したまま
電源自体も,停止して電源すべてが,消えるとおもっていました。
メーカーも,上記のような(電源自体も切れる)仕様は,むずかしいのでしょうか?

BLレコーダー用には,不向きで。ロジッテックの方が向いています。

書込番号:24307518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2021/08/22 12:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3

クチコミ投稿数:56件

こちらの商品にHDD装着してPC外付けHDDとして使用可能でしょうか
主にPCでの動画、写真編集後のデータ保存用に使用できればと考えています
アドバイス宜しくお願いします
また、この手の商品でACアダプター容量不足の件など
ちらちら耳にする事があります
こちらの商品の出力容量は何Aでしょうか
使用に問題などなさそうでしょうか

書込番号:24302617

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2021/08/22 12:18(1年以上前)

ロジテック LHR-2BDPU3 3654円Amazon

>chibitorajpさん
>こちらの商品にHDD装着してPC外付けHDDとして使用可能でしょうか

可能です。

>この手の商品でACアダプター容量不足の件などちらちら耳にする事があります

玄人志向より、メーカー的に良いように思います。
ロジテック LHR-2BDPU3 3654円Amazon

書込番号:24302629

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2021/08/22 12:27(1年以上前)

>>こちらの商品にHDD装着してPC外付けHDDとして使用可能でしょうか

可能です。

>>また、この手の商品でACアダプター容量不足の件など
>>ちらちら耳にする事があります
>>こちらの商品の出力容量は何Aでしょうか

>OUTPUT:12V 3.0Aです。
>KURO-DACHI/CLONE/U3のACアダプタを紛失してしまい代用のものを購入しようと思うのですが
適合するプラグのサイズや出力系はどのようなものを使用すればよいでしょうか?
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

書込番号:24302649

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2021/08/22 12:30(1年以上前)

下記サイトから。
>電源 AC アダプタ (付属)
 型式: Ktec KSAS036120030QHU
 入力: AC100〜240V 50/60Hz
 出力: DC12V 3A
 DC プラグ: 外径5.5mm / 内径2.1mm
 ケーブル長: 1.8m
http://nice.kaze.com/clone_u3.html

書込番号:24302654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/08/22 12:41(1年以上前)

>キハ65さん、>JAZZ-01さん ありがとうざいます

AC電源どれも出力3Aのようですが本体使用には問題ないものでしょうか
何か不具合のご経験はありませんか

書込番号:24302669

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2021/08/22 13:31(1年以上前)

>>AC電源どれも出力3Aのようですが本体使用には問題ないものでしょうか
>>何か不具合のご経験はありませんか

私は持っていませんが、
5400rpmの3.5インチHDDで、読み取り/書き込み 5W、アイドル 3W、
7200rpmの3.5インチHDDで、読み取り/書き込み 10W、アイドル 7W。
7200rpmの3.5インチHDDの2台の最大使用電力は20W。
ACアダプターのDC出力は12V/3Aで供給電力は36W。
ACアダプターのDC出力 36W >> 7200rpmの3.5インチHDDの2台の最大使用電力 20W
十分足りると思います。

※不具合情報のソースは?

(参考)
WesternDigital Blue SATA6G接続ハードディスク 6TB WD60EZAZ
>平均所要電力(W)
>読み取り/書き込み 4.8
>アイドル 3.1
>スタンバイ/スリープ 0.6
https://www.cfd.co.jp/product/hdd/3_5inch/wd60ezaz/

東芝 MG06ACA10TE/JP [10TB SATA600 7200]
>Random Read/Write(4KB Q1) 10.0 W Typ,
>Active Idle ( Idle-A ) 7.3 W Typ.
https://toshiba.semicon-storage.com/content/dam/toshiba-ss-v2/master/en/storage/product/data-center-enterprise/eHDD-MG06ACAxxx-Product_Overview.pdf

書込番号:24302743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/08/22 14:03(1年以上前)

>キハ65さん
いつもいつもご丁寧なサポート大変恐縮です
的確なサポート助かります 納得安心しました 感謝致します

書込番号:24302803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング