
このページのスレッド一覧(全2850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月8日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > 2wayラック INR-RDU2EX


内蔵にも外付けにもできるという点でこいつの購入を考えているのですが、
同系列の外付け専用機のグッドラックで排熱性がないという書き込みがあるので気になっています。
実際に内蔵して使っている方がいましたらどのようなものか教えてください。
それと、これのカートリッジはHDDが剥き出しになっていますが、外しているカートリッジはどのように保存していますでしょうか?
0点


2005/01/16 11:31(1年以上前)
熱は酷いです
ファンもないし内部は鉄のフレームでガッチリ覆われていて通気性は無いに等しいです
あえて良い方に解釈すれば非常に丈夫といえますが…
外付けのまま使ってますが、外部のアルミは放熱には何の役にも立ってません
バックアップ用と割り切って、短時間の使用に限定しています
書込番号:3786891
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


DVD-CUBE+Mpeg4を買いました。
同時にバルクのDVDドライブを2台(DVD-CUBE用とPC用に)購入しました。
で、レンタルビデオ屋でDVDを2種類借りてきて、
DVD-CUBEで再生させてみると、両DVD共に、音声が途切れ途切れ、
映像がグチャグチャになって、まともに再生されません。
・借りてきたDVDは、他のプレイヤーではちゃんと再生できます。
・取り付けるDVDドライブを替えても同じ症状になります。
・DVD-CUBEの初期不良を疑いましたが、
DVD-Rに焼いたmpeg2等はちゃんと再生できます。
私の使い方がまずいのでしょうか?
何か知っておられる方、助言お願いします。
0点

私は「Pineer "DVR-A07-J-BK"」を新規購入で取り付けてましたが、同じような症状が最初でました。
症状
MPEG2は問題なく再生できるが、DVDはクレジットが出てフリーズしたり、映像が乱れたりする。
以下の操作をしたら、直りました。
PCに接続して、DVD-ROMの設定で"地域(リージョン)"を"日本"にする。
書込番号:3721959
0点



2005/01/08 23:23(1年以上前)
うわあ。解決しました。
DVDを扱うのは今回が初めてだったので
リージョンとか思いもしなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:3749986
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4


maxtor250GB・7200回転のものを4台入れて使用しているのですが
ケースがかなり熱くなります。
1日中つけっぱなしということもあり、心配しております。
そのままで長時間使用している方は、ハードディスクに障害がおきていないか教えて頂けますか?
また冷却ファンなど取り入れている方ございましたら、どんなメーカーのファンが良いのか教えて頂けますか?
ちなみに私はハードに使う場合のみ、普通の家電の扇風機を使用しています。このままでは、、冬でも扇風機がしまえない常態です・・・。
よろしくご指導願います。
0点

わたしは基本的に、これはバックアップ用と捉えています。
あまり長時間、つけっぱなしにする勇気がないので…。
やはり4台も詰め込んでいると、熱がこもるでしょうからね〜。
さすがに冬であれば、暴走などは起こらないと思いますが…。
この下に、熱を逃がす素材(ノート用のジェル・放熱シート)を敷いたり、
ノート用のUSBクーラー(ファン付き傾斜台)で、冷やしてみては?
もしくは、冷却用のヒートシンクを、大量にくっつけておくとか。
下側に、大きめのゴム足をつけて、隙間を設けるのも手かな。
書込番号:3582204
0点


2005/01/07 17:43(1年以上前)
高い放熱性の「フルアルミケース」!という、謳い文句を信じたわけでは
ないですが、買って後悔しました。
ココを見てからだったら、買わなかったかも・・・。
MAXTORの7Y250P0を4台入れてみましたが、しばらくするとHDDは触れないほど熱くなりました。
改造してファンを付けたら、多少マシになるかもしれませんが、下段の2台は、無理でしょう。
ケース全体に、扇風機で風を当てれば、ある程度は熱は逃げそうですが・・。
私の対策としては、ばらして、使ってなかったケースに放り込んで、
HD2台毎に8cmのファンを付けました。
電源も、付属のACアダプタでは、限界を超えてるようなので、
ファンについては、別電源にする予定です。
書込番号:3743162
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


こんばんはです。
今回この商品に惹かれて購入をしたのですが、AVIを再生するときに、うまく再生されるファイルもあるのですが、音声と、画像がずれて再生されてしまうのですが、なぜでしょうか?
新しいファームも当ててみたのですが、直りません。
何かこの事に関して分かる人いましたらレスお願いします。
0点



2004/12/30 01:18(1年以上前)
今日返品してきました。
挑戦者の方を購入しようと思いますので、そちらの方でレスト使用と思います。 どうもありがとうございました。
書込番号:3705236
0点


2005/01/06 18:15(1年以上前)
再生を考えてるファイルは音声ファイルと映像ファイルが別ファイルでたぶん本体が音声ファイルに対応していないのでは?MXやWi○nyで落としたファイルによくある症状ですが・・コーディック
書込番号:3738395
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > DVD CUBE+MPEG4 GR-DVX002


この商品とLG電子のGSA-4163Bを購入したのですが、レンタルDVDを読み込んでくれません。LG電子に問い合わせたところ、初期不良の可能性は否定できない、まず、内蔵ドライブとして使ってみて確認してほしい、と言われました。これは今週末にでもしてみる予定です。
あとGSA-4163の掲示板で相談したところ、「電力不足」の疑いがあるとこちらで指摘されました。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=012545&MakerCD=232&Product=GSA%2D4163BB&CategoryCD=0125#3713741
TIMELYにも問い合わせ中ですが、やはり「電力不足」の疑いがありそうでしょうか。また、「このドライブだったらレンタルDVDも再生できているよ」というものをご紹介いただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(__)m。
0点



ハードディスク ケース > 挑戦者 > Movie Tank SOTO-3.5U/M


2005/01/03 13:35(1年以上前)
サイズと画質も同じくらいでなんてできるんでしょうか?
書込番号:3722713
0点


2005/01/04 00:19(1年以上前)
まずコーデックをインストールしてください ソフト(フロントエンドと言います)は色々ありますフリーソフトならaviutl99 VirtualDubMad EasyDivX 等がありますが、ちっと苦労します 有料ですがTmpgEnc3.0が一番わかり易いと思います
書込番号:3725575
0点


2005/01/06 00:30(1年以上前)
Dr.DivXで再エンコが楽。
書込番号:3735717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





