このページのスレッド一覧(全2852スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年12月7日 17:20 | |
| 0 | 4 | 2004年12月4日 14:35 | |
| 0 | 4 | 2004年12月3日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2004年12月3日 14:04 | |
| 0 | 0 | 2004年12月2日 18:00 | |
| 0 | 0 | 2004年11月27日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク ケース > NOVAC > HDDもっとはい〜るKIT USB NV-HD352U
このケースの購入を考えているのですが、質問があります。
HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)のHDDを取付けて使用したいのですが、7200rpmのものだとかなり発熱するのですか?発熱によってHDDの寿命が著しく短くなったりしないでしょうか?
5400rpmのHDDを搭載した方がよいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
0点
家にMAXTORの5400rpmとSEAGATEの7200rpmがありますが
7200のほうがかなり熱くなってます。
また当たり外れもありますが基本的に熱が高ければ
高いほどHDDの寿命は短くなります。
5400と7200どちらも一長一短ありますがこのケースは
ファンレスなので常に付けておきたいなら5400、
あまり付けずにデータのバックアップに使うだけなら
7200って使い方が良いと思います。
書込番号:3582323
0点
2004/12/04 10:21(1年以上前)
パグウェルさんレスありがとうございます。
使用目的は主にバックアップとなると思うので、7200rpmのものをつけて使おうと思います。
アイスノンやミニ扇風機などで二次冷却している方もいるようなので、参考にしようと思います。
ちなみに5400と7200で書き込み&読み出し速度ってどのくらい違うものなのですか?
書込番号:3582704
0点
読み込み速度は体感上違いはほとんど変わりません。
(ベンチを取ればそれなりの違い出ると思いますが)
ただ書き込み速度では目安として一時間かかる
データ移動が約50分ですむ程度の違いがあります。
書込番号:3583292
0点
2004/12/04 14:35(1年以上前)
どうもありがとうございます。
購入する決心ができました。
書込番号:3583638
0点
ハードディスク ケース > NOVAC > 2台はい〜る KIT USB NV-DW567U
この製品、スレットを拝見する限りでは「うるさい」と感じておられる方と「しずか」と感じておられる方がおられるようですが、実際のところ同なのでしょうか?
多分回りの環境にも左右されるのだと思いますが、総じて「うるさい」といったところなのでしょうか。
購入を検討しておりますが、リビングで使用するため、とても気になります。
0点
2004/11/13 08:07(1年以上前)
この前、購入した者ですが、
かなりうるさかったです。
デスクトップパソコンのフルタワーに負けないくらいの
音の大きさでした。
しかし私は他のHDDケースを買ったことがないので
他と比較してこの音が大きいのか、小さいのかは分かりません。
ただ、ノートPCと使っていると、
明らかにうるさいです。
書込番号:3494028
0点
2004/11/14 19:07(1年以上前)
購入した物は静かでしたが、不良で交換した物は爆音使用で困っています。当たり外れがあるのでしょう。
書込番号:3500454
0点
2004/11/20 12:47(1年以上前)
私も発売当初に購入。その後上部HDDが認識しない症状が出て新品交換。
そしたら爆音。初期ロットは静音だったのか…。
書込番号:3523134
0点
2004/12/03 21:04(1年以上前)
爆音です。初期不良のため交換しましたが不良品は静音、交換品はこのページの例によって爆音となりました。察する所、良品は爆音使用なのでしょう。HDDはSEAGATE、DVDはNECを使用していますがどちらのドライブも音は大きいと思えません(特にSEAGATEは静かですので)。とにかくファンの音はデカイの一言ですね。風力も結構あり排気口のそばに取説を置いていたのですがバサバサと派手な音を立ててくれました。気に入ってはいますが\10000以下ならなお良かったと思います。
書込番号:3580395
0点
RAID1のミラーで、HDDの一部分だけのみミラーとさせることができますか?
大容量でミラーしといて片方を交換する場合、前と同じかそれより大容量を用意しなければならないのはちょっとヤな感じ。
まずは少なめ容量のHDDを使用しなきゃならんのでしょうか?
0点
ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U
音楽再生用にと考えております。
デジタル出力からMDデッキなどへ入力して
音質抜きのジュークボックス代わりにと考えておりますが、
音楽再生には画面無しだと操作は難しいでしょうか?
聞いていて最中などに良い曲にブックマークや
リピートやシャップル再生とかございますか。
ファンの音が五月蝿いそうですが、
交換された方はいらっしゃいますか、
搭載ファンは何cmなのでしょうか。
お願いいたします。
0点
ハードディスク ケース > KEIAN > K3500TA
初歩的な質問ですいません。
K3500TAを先日購入したのですが
このストレージケースはPCの電源投入に合わせて
HDDの電源をON,OFFすることは出来ないのでしょうか?
それと、本体にはCD-ROMが付属していましたが
この中にwinXPに必要な設定ファイル等は含まれているのでしょうか?
見た感じwin98向けの物しか無いように見えるのですが・・・。
こんな質問ですいません。
答えていただければ幸いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





