ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2006/11/15 21:55(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S

クチコミ投稿数:3件

余っているハードディスクが増えてきたので活用法が無いかと思い、探してみたらこの商品を発見しました。
メーカーの直販サイトを見ると、アウトレット品が新品よりちょっとだけ安かったので、それを購入してみました。

商品が届いたので開けてみると、確かに箱の部分がすこしつぶれていましたが、中身の本体は別に傷などはありませんでした。
さっそく余っていたハードディスク4台を一段飛ばしで組み込んで、一台ずつ認識させるスタンダード設定でパソコンと接続したところ、問題なく普通に認識されました。
ハードディスクに入っていた過去のデータを読み込んでみたりしましたが、問題なく読み込めました。ここのみなさんのクチコミも見ていたので、ちゃんと動かなかったらどうしようとドキドキしましたが、あっさり動いてしまってちょっと拍子抜けです。

ただ、購入時そのままの設定だとハードディスクを動作させないとすぐにスタンバイになってしまってイライラするので、設定ソフトをダウンロードしてスタンバイ状態になる時間を長めに設定しました。その後は快適に使用できています。

クチコミにファンの動作音がうるさいと書いてありましたが、特にうるさいとは感じませんでした。隣で動作しているPCの方がうるさいのと接続しているハードディスクが古いので気にならないだけかもしれませんが・・・

今組み込んだハードディスクが4台、まだ4台組み込めるので、しばらくハードディスクのケースは買わなくていいと思うと、結構お得なんじゃないかなと思います。

書込番号:5641298

ナイスクチコミ!0


返信する
nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/26 14:18(1年以上前)

情報助かりました。
19800円のほうを購入しましたが、箱以外の損傷はなく、大満足です。
代引き利用しても20220円
う〜ん安い。
まだ中身確認しただけの状態ですが、買ってよかった。
黒の掲示板に書き込んでますけど、購入したのは白です。
黒も同じ価格ですよ。

http://www.century-direct.net/100088century/shop/productvariant/list.do?shopId=100088&layer=2&categoryId=17328843379999975494021543205925&searchId=3&searchValue=teratowertyuuko2&pageOffset=0

書込番号:5805653

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/27 15:59(1年以上前)

最悪の事態になりました。
詳細は白いほうの口コミに書いておきました。
安物買いの何とやらだったのかなぁ。

書込番号:5809780

ナイスクチコミ!0


robin4869さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/29 14:20(1年以上前)

私も買ってみました

ここの情報をみて おお お得だ。。
19800円の黒のほうを購入しました
中古品なんですね 安いから 当たり前か・・

小さい傷はありましたがそれほど気になりませんでした。
ちゃんと動けば外観関係なし と考えてましたので

 しかし 電源が入らない(;^_^A アセアセ・・・
早々 サポートに電話してみましたが もう年末だからなのか
つながりません

 1台 sataのhddを付属の変換でつないで 電源を入れてみたら
一瞬 緑の発光ダイオードが光りましたが すぐ消えてしまいました 
電源部のファンも回っていないので 電源入ってないんですよね これって(;^_^A アセアセ・・・

 hddをはずして 電源だけ入るかなぁと思いもう一度試しましたが
結果は同じでした

なにか間違っていたら ご教授お願いいたしますm(._.*Rob)mペコッ


 nisinoさんの書き込みを見て 不安になってしまいました。

 ドライブドアのEX35Quatを2台所有してまして そちらの方は
快適に動いているので 僕も信用していました。

書込番号:5817400

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/30 21:48(1年以上前)

あれ?
サポートセンターは29日の17時まではやってたはずですが?

私のほうは29日の17時前後にサポートから携帯に直電がありました。

robin4869さん、何か最悪の予感のする書込ですね。
最悪の状態になっていないと良いのですが。

とりあえず、
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/idesa/index.html
上記のような商品でHDDのチェックをしてみてはどうでしょう。

最悪の場合HDDが逝っちゃってる可能性がありますよね。

私の書込を見て購入したのならば申し訳ありません。
責任を感じます。

書込番号:5822526

ナイスクチコミ!0


robin4869さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 19:18(1年以上前)

nisinoさん レスが遅くなってすみませんでした。

 年明けにサポートに連絡して修理していただきました。
サポートの対応も良好でした。

昨日、修理品が届き 現在のところ 問題なく稼動しております。

 ご心配のhddは故障もなく 無事です。

 nisinoさんの書き込みがありました以下の商品も購入してみました
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/idesa/index.html

 結構手軽でバックアップとるのとかにも便利そうですね

  みなさん お騒がわせ致しました。

 ありがとうございました。m(._.*Rob)mペコッ 

書込番号:5881592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ネジが4つ・・・・

2006/11/13 12:01(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5AI-U2

クチコミ投稿数:22件

素人は敬遠しがちな「玄人志向」★
値段につられて買ってしまいました。
ほんとに説明書もなく、裏面に付属品の説明等のみ。
手探り状態で繋いでみるとハードウェアなどは勝手に・・・・
しかしマイコンピューターには表示してない・・・
いろんな掲示板を参考に実行すると、マイコンピューターに現れました。
素人の私にもなんとか使用できるHDDケースでした★
最後になぜネジが4つも・・?
ネジを締めるところは2箇所のはずなのに・・・もしかして予備用!?

書込番号:5632657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 21:02(1年以上前)

今日、購入したのですが、マイコンピューターに現れてきません。どうしたら、現れてくれるのでしょうか?設定を教えてください。

書込番号:6928100

ナイスクチコミ!0


釣五天さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 13:24(1年以上前)

けっしっしさん、
たぶんフォーマットすれば大丈夫とおもいます。

サカサマンさん、
私の場合、ねじは3つでした。・・・・??
そんなもんですかね。

書込番号:7211460

ナイスクチコミ!0


clann4123さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/21 01:04(1年以上前)

フォーマットはどうやってすればよいでしょうか?
私のも認識されず、選択しようがありません。

書込番号:8815327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/21 01:13(1年以上前)

1スタートアップをクリックして
2マイコンピュータの管理を開いて
3ディスク管理を開けば USB にて正常に認識していれば、ぞうせつ HDD が確認出来ます。
此処でパティーションを作成フォーマットして完了。

書込番号:8815378

ナイスクチコミ!1


taku2401さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/19 15:31(1年以上前)

すいませんが、どうすればマイコンピューターに表示されるのでしょうか? お教えねがいますか。

書込番号:8958244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/01/19 18:06(1年以上前)

1スタートをクリックして
2マイコンピュータの(右クリック)管理を開いて
3ディスク管理を開けば USB にて正常に認識していれば、ぞうせつ HDD が確認出来ます。
此処でパティーションを作成フォーマットして完了。

上記の方法が解らない場合は市販のパティーション管理用ソフトを、ご購入下さい。
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/

書込番号:8958786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

割と良いです。

2006/11/08 18:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5SP-U2

クチコミ投稿数:3034件

日本橋ワンズで1650円ぐらい?で買いました。ノートPCのHDD交換して30GBが余ってたので。
今まで、2.3インチHDDケースは何個か買いましたが、これは値段の割には
ちゃんと、衝撃吸収ゴムが外側にも内部にも付いていて好感の持てる作りです。
それに精密ドライバーが付属してるのにもビックリ。玄人志向って親切になった?
ま、バラすのに精密ネジを都合6個も外さないといけないのは、かなり不便だからかな(^^;)。
繋いででのフォーマット・ファイル移動、動画再生とかも問題ない(途中で切れたりしない)し、
付属ポーチも割としっかりしたのが付いてるので、ノートと一緒に持ち歩くのに使えそうです。

書込番号:5616178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2006/11/03 12:38(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5X4-S2/CB

クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

決して安い買い物ではないし、ここでの書き込みから安定性に不安があったため購入をためらっていました。
もうひとつ、対応するインターフェイスカードが近所のショップではほとんど販売されていなかったこともあります。
それが最近とうとう行きつけのショップでインターフェイスカードが入荷したため購入に踏み切りました。
結果、安定して動作しており非常に満足しています。
構成は下記のとおり。
インターフェイスカード:SATA2EI3-LPPCI
HDD1,2:SEAGATE ST3320620AS(SATA300)
HDD3,4: WESTERN DIGITAL WD3200SD-R(SATA150)
HDBENCHでアクセス速度を計測してみましたが、R/Wともに60,000超の数値が出たため内蔵と同等だと思います。
買ったあとに玄人志向のサイトで調べたところ、この製品とインターフェイスカードはともに
http://www.lycom.com.tw/
で作られたものでした。同じメーカで作られたものなら動作に関しては動いて当たり前かなと少し安心しました。
ユーザレビューにも書きましたが、内部には2ピンのファンコネクタとFDD用電源コネクタの空きがそれぞれ
ひとつずつあるため私はFDD用から4ピンに変換し、8cmファンを接続し、フロントのふたに挟んで設置しました。
今は良くとも夏の熱のこもりは心配ですからね。
別スレでリアの8cmファンを12cmファンに交換との書き込みがありましたが、内部は12cmファンを内蔵できるだけの
幅がありませんので、おそらく外部に取り付けたものと思われます。
使っていて気づいたんですが、フロントにHDD用のアクセスランプが4つありますが、通常時(非アクセス時)に
点灯しておりアクセス時は点滅する(消えている時間の方が長い)のでon/offが反転した信号になっているようです。
購入をためらっている方の参考になればと書き込みました。
また気づいたことがあれば書き込みします。

書込番号:5598651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

2006/11/03 13:03(1年以上前)

製品への直リンクができませんでしたのでこれだと思われる製品の製造元型番を載せておきます。
http://www.lycom.com.tw/

インターフェイスカード(SATA2EI3-LPPCI)
ST-125NR:
SATA II 3Gbps 4Ports(1 External eSATA + 3 Internal) Low Profile PCI Host

この製品(GW3.5X4-S2/CB)
MB1e4S:
eSATA II-3Gbps -to- 4x SATA 3.5” HDD 4-Bay System





書込番号:5598722

ナイスクチコミ!0


reroadさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/20 11:44(1年以上前)

初めまして。
ご使用後の感想、非常に参考になりました。
私も本製品の購入を考えているのですが、やはり排熱について不安が尽きません。
同じく前面に8cmファンの取り付けを予定していますが、それについてご質問があります。
8cmファンをフロントのふたに挟んで設置とありますが、具体的にどういった設置方法なのでしょうか?
ファンをふたに固定したというわけではないんですかね?
またできればご使用のファン、またはオススメのファンなどありましたらご教授願えませんでしょうか。

宜しかったらご返答願いますm(._.)m

書込番号:6025235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

2007/02/20 15:49(1年以上前)

お役に立てて光栄です。
実は1週間前まではPCケースから取り外した8cmファンをふたに挟んで使用していました。
何も固定せずにです。
HDDのコネクタ部分が前面にきますので、電源ケーブルはともかく、SATAケーブルが固いので
25mm厚のファンなら押し付けられて固定されます。ただ、場合によってはケーブルを
巻き込みますので少し不安でした。実際もっと厚みの少ないファンを物色していたのですが、
あいにく安価なもの(\880)は高速回転の物しかなく、\1,000以上出すのを惜しんでいました。(笑
それがつい数日前92mm->80mm変換ダクトのついたCPU用の物が\480で特売されており、
飛びついて買ってきました。厚さは15mmです。これをフロントのエアスリットに針金で
固定しました。ほらあのケーブルなどを束ねるのに使われているビニールのかぶったヤツです。
これでファンとケーブルが触れることもなく安心して使うことができます。

使ってみての感想ですが、4台のHDDが同時に動いているのでそこそこの騒音はあります。
ファンを増設したことによる騒音は微々たるものです。まだ一夏越えていないので冷却効果は
不明ですが、無いよりはずっといいし、心が休まります。
で、お勧めのファンですが、9cmまたは8cm(10cmは収納できるか計測していません)で、
厚さが15mmの物です。これでなんとかSATAケーブルと接触せずに設置できると思います。
これでも接触する場合は、リアのファンも15mm厚に交換し、HDD固定用のネジ穴を空け直して
HDDを少し奥のほうに移動するという荒業も考えられますが。(笑

まあファンひとつくらい安い物なので、冷却と騒音の兼ね合いを考慮して購入してください。

書込番号:6025886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

2007/02/20 15:59(1年以上前)

追伸

インターフェイスカードの方にアクセススピードのベンチマークを書き込みましたので
そちらも参考にしてください。
[6018525] CPU使用率良好
インターフェイスカード:玄人志向SATA2EI3-LPPCIのクチコミです。

書込番号:6025915

ナイスクチコミ!0


reroadさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/20 18:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

前面のわずかに開いている穴を利用して固定するのですか。
取り付けの際にも手間も工具も要らず容易にできそうですね。
先ほどまで条件に見合うファンを探していましたが、CPU用以外は3pinのものが大半なんですね。
私の検索の仕方が悪いのかFDD→3pinと変換できるケーブルが見当たらなかったので、仮に3pinのものを接続したい場合はFDD→4pin→3pinとするしかないのですかね?

>[6018525] CPU使用率良好
ありがとうございます。
こちらも参考にさせて頂きますね。

書込番号:6026437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

2007/02/20 21:18(1年以上前)

>仮に3pinのものを接続したい場合はFDD→4pin→3pinとするしかないのですかね?
その通りですね、私の場合はCOOLERMASTERの8cmファン6個組なんてのを過去に購入
していたので同梱の4pin→3pinコネクタがいくつか残っておりこれを使いました。
小遣いが少なくて万年金欠病なもので。(笑

でもあらかじめこのような小物を揃えておくのはどうかと思います。
仕様変更やロットにより内部の構成が変更になっている可能性がありますので、
購入して内部を確認してからでも遅くは無いと思います。

書込番号:6027014

ナイスクチコミ!0


reroadさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/20 21:42(1年以上前)

そうですね、とりあえず購入してみることにします。
そのうちまた報告に参ります。
色々と質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:6027136

ナイスクチコミ!0


reroadさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/20 22:43(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが報告に参りました。

使い始めて2週間ほどになりますが、フリーズや強制シャットダウンなどの不具合もなく今のところ快適に動作しています。
HDDのベンチをとったわけではありませんが、体感速度は内臓HDDと大差ありません。
非常に満足しています。

さて問題のファンの設置ですが、設置以前にファンが回らない症状に悩まされています。
ファン3pin→大4pin→小4pinのように接続し、小4pinを基盤に接続したのですが、何度ためしてもファンが回りませんでした。
指してる向きに問題はありません。
何か手順に間違いなどありますでしょうか?

もし宜しければお答え願います。

書込番号:6139325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 GW3.5X4-S2/CBのオーナーGW3.5X4-S2/CBの満足度5

2007/04/16 23:09(1年以上前)

失礼しました。最近あまりこちらを覗いていなくて気がつきませんでした。
fanが回らないとのことですが、テスターなどで通電を確認してみてはいかがでしょうか。
また、PC内にも小4ピンがあるのでそちらに接続してfanの動作を確認することもできます。
小4ピンに通電されていないとするとSATA電源から分岐するしかないかも。

書込番号:6239981

ナイスクチコミ!0


reroadさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/02 20:29(1年以上前)

すいません、私も気づきませんでした。
自分から質問しておいて申し訳ありません。

テスターを使ってためしたわけではありませんが、どうやら基盤で余っている2pin、小4pinには通電されていないようです。
なので元々あるファンに使われている小4pinに分岐して余っていた
のを使い、無事に回すことに成功しました。

色々とお騒がせしてすみませんでした。
質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:6294290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

概ね満足です。

2006/10/21 18:04(1年以上前)


ハードディスク ケース > AREA > A5-v2- SD-5U2-A2

クチコミ投稿数:434件

良い点
・安い(\4,000しない)
・ドライバー(プラスとかマイナス)は一切使わずにケースに入れられる。
・アルミ筐体

不満点
・ケースの冷却ファンが少し耳障り。たまに五月蠅い。
・コネクタが短い?
 (GSA-H10Aを入れたので、尚更感じた)

総合的には★4つかなぁ。

書込番号:5557563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2006/10/08 01:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア SATABOX EX35S4SB

スレ主 山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

ドスパラで14980円で売っていましたので、思わず買ってしまいました。

Buffalo のPCIEx1 I/F(IFC-PCIE-ATS2)で接続して使っていますが、
USB接続のドライブドアに比べて、転送速度が速いので満足しています。

ファンの回転音も静かですし、HDDの温度もPCに内蔵しているHDDより2度程度高いだけですので、
常用しても問題ないと思います。

書込番号:5517049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング