ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

量販店で購入というのも手かも?!

2006/07/20 18:21(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERA TOWER EX35SB8S

クチコミ投稿数:2件

まだ途中経過ではありますが、この製品についてあったことを少し報告します。

名古屋駅のコンプマートで上記製品を購入致しました。
HDD8台を詰め込み起動させPCに繋ぐとどうしても2台認識しません。
1台ずつでの動作も一応確認してあったのですが、再度確認しようと外して、
1台ずつ動かすと上から4台目に接続したHDDだけが異音を上げて、
PCに直接接続しても認識されず、死亡していました。

再度確認の為、他の転がっているHDDを、単体動作確認した後に組み込みすることに。
結果は、また3台目と4台目のHDDを認識しません。先ほどと同じく4台目のHDDが死亡していました。

即死。しかも4台目だけ。と冷静に考えて、ドライブドア内を確認していき、原因を発見しました。
4台目の電源コネクタだけが逆向きに配線されていました。
台形のプラスチックの電源コネクタに配線が「黄黒黒赤」と繋がれているのが正常なのですが、
「赤黒黒黄」と繋がれており電流がありない方向に流れてしまい、即死したようです。
こんなの気付かないし、普通無いでしょ・・・。

即、不良品として購入したショップに即死したHDDと共に持ち込み。
家電屋さんが母体のPCショップだけあり、対応もしっかりしているようで、
本体は新品に交換してくれました。その場で開封して確認もさせてもらいました。
HDDのほうもメーカーに送り、修理or交換を掛け合ってもらえることになりました。


本日、コンプの方から電話があり、2台のHDDの交換にも応じてくれるという回答が
メーカーからあった旨、連絡を受けました。(修理に出して、7日目です)

まだ、HDD自体を受け取った訳では無いので、結果報告はまた後日になりますが、
今までの書き込みを見る限り、ユーザー&メーカー間の直接のやり取りは大変そうですし、
こうした製品がこれ1品しか無い為、欲しいと思っている方も多いのではと思います。
故障していることを前提として購入すること自体、おかしな話ではありますが、
何かあった時の防御策の1つとして、量販店での購入もありなのかなと思い、
途中経過ではありますが、書き込みをさせて頂きました。

最後になりましたが、交換してもらったドライブドアの方は、百GB単位での転送なども
繰り返したりしていますが、SATAを接続していないお陰か?今の所は快調に動作しています。

長文失礼しました。

書込番号:5271981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 22:22(1年以上前)

購入予定の方のお役に立てたのか立てないのか定かでは
ありませんが、報告を。

本日、代替のHDDが届きました。
同一のHDDがすでに生産されていない為、途中で
「型番の違うHDDになっても、大丈夫でしょうか?」
という連絡が入りました。その後また
「HDDのメーカーが変わってしまっても、大丈夫でしょうか?」
という連絡が再度入ったのですが、どちらも特に不便は無いので、
「大丈夫です。」という返事をしました。
日立製からシーゲート製へHDDのメーカーは変わっていましたが、
同じ7200回転で同容量の製品が届きました。
変更の相談があったりしたわりには、迅速な対応だと思いました。

センチュリーさんとの直接交渉をした訳ではありませんので、
販売店さんのことしか書けませんが、対応に関しては非常に
満足です。
勿論、製品自体に何も問題が無い事が一番ではありますが、
DOS/Vの自作という物にドップリと浸かってきた自分には、
壊れていても何も対応してくれない自作ショップなどを幾つも
経験してきていますので、こうした対応をしてくれるのは、
非常に親切に感じます。
採点が非常に甘いとお叱りを受けそうですが・・・。

これから、代替のHDDを組み込み、ようやく本来の利用形態?で
使用出来ます。
(勿論?PC本体にて動作確認後組み込みはしますw)

書込番号:5294626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンを静音に換装

2006/06/29 17:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > NewニコイチBOX CTC35U2SV

スレ主 I//Fさん
クチコミ投稿数:514件 NewニコイチBOX CTC35U2SVのオーナーNewニコイチBOX CTC35U2SVの満足度3

うるさいので、ファンを交換しました。
CF-40SSです。

かなり静かになってくれましたが、長期的にはどうなるかわかりません。風量も落ちてるんじゃないかと思うので、熱がこもるようなら対策が必要でしょう。

今度はHDDの音が良く聞こえるようになりました。

※CF-40SSは3pinですので、2pinへの加工が必要です。

書込番号:5212057

ナイスクチコミ!0


返信する
chabesさん
クチコミ投稿数:52件

2007/03/04 22:25(1年以上前)

すみません
こちら交換の詳しい情報知りたいのです。。
2ピンのファン買ったのですがなかなか形が合わなくて
どのようにしたらいいのかな〜なんてです。
ちなみに購入したのは以下です。
http://www.scythe.co.jp/cooler/sy124010l.html
やっぱりほんとうるさくて駄目ですね。。

書込番号:6075419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごい性能ですょ

2006/06/20 13:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > イッコイチBOX eSATA CSG35SATA

クチコミ投稿数:29件

今まで外付けはUSBとIEEE1394を使ってきましたが正直両方とも理論値はともかく実測に大差はありませんでした。

SATAからeSATAへのファイルコピーを「FireFileCopy」を使用してギガ単位のファイルコピーをしたところ、秒間50MBに達する事さえあり非常に驚きました。

外観も過ぎるくらいにシンプルでプレーンな外観もとてもいいと思います。ほかの製品はごつごつして大きすぎると思っている方にはとてもおすすめできる製品だと思います。

ただ私の購入した個体は本体後ろ側の端子部分がアルミのパネルにもうけられた穴に対してずれていたためにちゃんと取り付けできませんでした。

私は返品から再び届くまで待てなかったのでちょっと強引にケーブルをつけましたが購入された方はすぐに確認されることをおすすめします。

ちなみに私が内蔵した機種はマックストア製「6 H500F0」です。ケースの中には一定以上の容量に対応できないものも多いですが、この機種は現在市販されている最大容量にも対応している点も頼もしいですね♪

書込番号:5185638

ナイスクチコミ!0


返信する
投降兵さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/20 23:09(1年以上前)

私の購入したのも、eSATA端子の位置がずれていて、店頭で返品しました。

これを購入する前にニコイチBOXを使用しており、そちらの方は問題なかったので、少し残念でした。

また、両方とも、HDDを組み込む際に本体横のネジを外して蓋を開ける必要があるのですが、そのネジがかなりきつく締まった状態のため、危うくネジ頭を潰しそうになりました。注意が必要でしょう。

悪口ばかり書いてしまいましたが、みあ〜た。さんが書かれているように、性能面では問題ありません。

eSATA対応のHDDケースがまだ出揃っていない現時点では、数少ない選択肢の一つなので、上記のような初期不良さえなければ、良い商品だと思います。

書込番号:5186963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使えますよ!

2006/06/18 17:26(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3100U

クチコミ投稿数:23件

送料・代引手数料込みで18,585円でした。

ビデオの画質・オーディオの音質ともグッドです。

HDDは SEAGATE のST3300622A (300G)を入れました。

音はクッションをかまし殆ど気になりません。

熱はファンを最速にした所かなり下がったようですが気掛りです。
置き場所にも問題がありそうです。

マニュアルは、説明不足でやや解りづらいところがあります。

またリモコンが増えてしましいました・・・何とかなりませんかね。

書込番号:5180617

ナイスクチコミ!0


返信する
xyz.さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/21 14:44(1年以上前)

フォルダが沢山あると読み込みに時間がかかるなんて読んだ気がするんですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:5188367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/06/24 18:09(1年以上前)

xyzさん まだ見てるかな。

そんなに遅いとは感じなかったですよ。

当方の環境は、Athlon64 3000+ 2.00GHz
1.00 GB RAM  WinXP Proです。

内臓IDE HDD×1, 外付USB HDD×2から 
フォルダ数約300、ファイル数約7,500、 
容量280GBのデータを同時に移しましたが、
2時間程度だったと思います。

書込番号:5197224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、買いました

2006/06/12 19:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5AZ-U2/SW

スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 GW2.5AZ-U2/SWのオーナーGW2.5AZ-U2/SWの満足度4

ツクモで1280円でした。
値段の割にはしっかりしてると思います。ネジが少しなめたのですが、自分が悪かったのかモノがよくないのか・・・。頻繁に開けるものでもないのでなかったことに。
電源ケーブルは使わなくても動きました。使わない人にとってはY字ケーブルじゃないのでお勧めです。
接続ランプは少し見づらいですが、デザイン的にはいいと思います。

スチール製以外は満足です。

書込番号:5163496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TERAMacX買いましたよ〜

2006/06/01 22:31(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドアテラマックス EX35FW4

クチコミ投稿数:69件

ユーザーレビューで失敗談?を語ってくださった たか555 さん、お待たせいたしました^^;
購入して2週間目ですがレポさせて頂きます。
まず、当方のMac環境ですが以下のようになっております。
iBookG4 1.2GHz
OSX 10.4.6
メモリ 256MB+512MB
HDD (TOSHIBA MK3025GAS)30GB(ノーマル)

これくらいで良いですかね?このMacにTERAMacXを接続しております。肝心のTERAMacXの中身ですが、
ST3160023A(Seagate 160GB) * 2
5DLAT80(日立GST 250GB) * 1
ST3250823A(Seagate 250GB) * 1
計4台のHDDが入っています。接続はiBookG4なのでFireWire400です。

初歩として、ジャンパピンの設定が合っていないと誤認識されたり怪しい挙動を示します(私も最初これでマウントされたりされなかったり、途中で勝手にアンマウントされたりで;;)。Macを使っている方はこの辺の知識に疎いかもしれませんので参考までにどうぞ。
ジャンパピンの設定
Seagate: http://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/ref/jumper_settings.html
日立GST: http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k80/7k80jum.htm
Maxtor: http://www.maxtor.co.jp/support/faqs/ata/jumper.htm
WD: http://support.wdc.com/jp/techinfo/general/jumpers.asp

また、Finder上できちんとアンマウント(取り出し?)を行ってから外さないと、正しく認識してくれない時がよくあります。きちんとアンマウントしてから外すことが大切です。

ソフトウェアRAIDを組めますが、私のiBookG4は理論値400Mbps(50MB/s)で、RAID0の恩恵は全く受けられませんでした(実測 38MB/s弱)。今は、一台ずつ認識させております(実測37MB/s弱)。

気になる騒音は耳障りというほどではないと思います。むしろHDDの回転音、共振の方がうるさかったです。シリコンワッシャーや鉛版を貼付けてこれらを抑えました。皆さんも気になったら試されてはいかがでしょうか?

全体の感想としてですが、買ってよかったと思います。HDDの再利用、Macに似合う白い筐体は奇麗で、傷がつきにくく汚れの落としやすい作りとなっており、好感が持てます(これで背面まで塗装していたら最高!)。光るファンは好みの分かれる所かと思いますが、私は良いと思います。組み立てもしやすいと思います。ただ、HDDの共振が起きたり外装がビビりやすい点が外装の美しさとは裏腹にチープさを感じさせます。もっとも、FireWire付きでMac対応の外付けストレージというだけでも買いだとは思います。安くFireWire接続でテラバイトの外付けHDDが欲しい場合には良い品物かと思いました。

書込番号:5130989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2006/06/01 22:32(1年以上前)

ということで、問題なく使用できています。

書込番号:5130995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/15 21:32(1年以上前)

ケースの調子はどうですか?

このケースの購入を考えています。
疑問点を解決したいのですが、
・Mac本体スリープ時にはHDDの回転はどうなるか?
・Mac本体電源off時にはHDDの回転はどうなるか?
・アンマウント、省エネルギー設定時のHDD回転はどうなるか?
分かる範囲で回答をお願いします。


〜環境〜
Mac mini(PowerPC)、FW400接続
Maxtor製OneTouch IおよびIIからの乗せ換え、増設を検討中

〜参考〜
OneTouch Iは電源、スリープとも完全連動動作
OneTouch IIは電源のみ連動動作

書込番号:5762666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング