ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4製品を比較してみました

2005/04/11 20:15(1年以上前)


ハードディスク ケース > KEIAN > K2500SN-LITE/BK

クチコミ投稿数:133件

比較製品(最近2ヶ月間で購入)
A:KEIAN K2500SN-LITE/BK チップ/不明 購入価格:\1,480くらい
B:SYBA SD-2AU2-A1 チップ/ALI M5642 ACアダプタ付 購入価格:\2,080くらい
C:SIGMA-APO CHDC25 チップ/不明 購入価格:\1,280くらい
D:不明 NB-HC02 チップ/不明 購入価格:\1,000くらい
検証結果(すべて同一データ)
A:所要時間 510秒 転送速度 1.1〜7.4MB/s 平均 4.84MB/s
B:所要時間 510秒 転送速度 1.3〜7.2MB/s 平均 4.84MB/s
C:所要時間 510秒 転送速度 1.1〜7.6MB/s 平均 4.84MB/s
D:所要時間 870秒 転送速度 1.4〜5.3MB/s 平均 2.84MB/s
共通条件
すべてPC側USBポートを2つ使用してPCと接続。内蔵HDDは、1つのHDDを組み替え。型番:IC25N080ATMR04 4200rpm,バッファ8MB,流体軸受。毎回HDDをNTFSの1領域のみでフォーマットし、再起動後テスト開始。データコピーには"Fire File Copy"を、併用しています。転送データは、書類,画像など雑多で、合計2469MB。
感想と気が付いたこと
A〜Cが 510秒 だったのには驚き、しかし途中経過はずいぶん異なりました。一番音が気になったのは"A"・・・筐体がメッシュですから、あたりまえ?。放熱性は"A"をのぞくと"B"が良いように思いました。
また、転送速度はPC側の個体差やデータによってずいぶん違います。画像とテキストでは2倍以上転送速度に差がありました。テキストのみなら 10.00MB/s超も期待できます。
別途テストで、ACアダプタとUSB給電を比較しましたが、結果に差がありませんでした。DCアダプタ付でも、DC−USBケーブルがあれば大丈夫。
ただしUSB1本(データ+給電)では、使用しない方がいいです。データ転送が中断する可能性大。

書込番号:4158236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2005/04/12 21:52(1年以上前)

−上記内容を補足します−
 4機種のテスト時、毎回PCを再起動したため、アンチウイルスソフト(WB)が常駐したままテストをすべて行っていました。
 WBを停止させると、10MB/s前後(画像)、12MB/s前後(テキスト)まで向上しました。・・・"A"の場合。

書込番号:4161135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想

2005/03/28 16:08(1年以上前)


ハードディスク ケース > KEIAN > JHMP-2500S

スレ主 フーチさん
クチコミ投稿数:2件

オークションで8710円で購入しました。
感想ですが
(良い点)
付属品が充実(リモコン、テレビ用ケーブル(S端子無し)VGA端子(パソコ ンディスプレイ用)
リモコンが標準装備(なくなしたら操作不能)
小型でシンプル(パソコン無しの場合ACアダプターが必要)
対応データフォーマット:CD,CD1.1、/2.0/3.0/MP3/JPEG、
/MPEG2/MPEG4 DivX3.0/4.0/5.0
画像はきれいに表示される
音声はステレオで切り替え可能
USB2.0で転送が早い
アダプターがあれば車でも観ることができる
価格的にはこれだけの機能がるので安いと思う
HDDの入替えが簡単(ドライバーで6本ネジを取る)
(悪い点)
表示が日本語対応していない(中国語、英語のみ)
レジュ―ム機能がない(早送り、巻き戻しが2〜16倍で可能)
AV機能はFAT32のみ
Divxでも音声が出ない場合がある(ogg)
WMV9等は見れないのでDivxに変換が必要
フォームアップが出るか不安

とりあえずテレビで見たい場合は買っても損はしないと思います。

書込番号:4123385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/04/14 21:44(1年以上前)

私も数日前この製品を購入致しました。しかし「VOB/MPEGファイル形式に対応。」とあるのにDVDから落としたVOBファイルを再生すると画は写るのですが音が出ません。フーチさんのはきちんと再生できますか?うまくいくやり方があればお教え下さい。

書込番号:4165515

ナイスクチコミ!0


nobokumaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 15:22(1年以上前)

こちらも使ってみました。AC-3の2チャンネルは再生できるけれどAC-3の6チャンネルは再生できないかも。
音声がどの形式かで再生できるかできないかがあると思います。
日本の作品ならできるかも。

書込番号:4188527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これを買えば良かったかも…

2005/03/15 23:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > SOTO-DVR5UE

スレ主 T.M.Soft/TOMOさん

とりあえず、Win2KでDVD-RAMでUDFが扱える。
USBでもIEEE1394でもUDFフォーマットがふつうに扱える。

これを買う前に別途5.25インチ外付けケースを買ったが、
そっちは、USB接続でWin2KではUDFフォーマットが出来なかった……

5.25インチ外付けケースで、何を買うか悩んでいる人は、
これをお奨めする。

が、やや組み立て難いので工作好きでない方はむずいかも……
あと、素材はプラスチックなので、冷却系が難かと……

ちなみに、搭載したのはLG製のGSA-4082Bです。

書込番号:4077579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか良いよ

2005/02/23 11:40(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア EX35Quat-SB

発売と同時にこの商品を買いました。
別々のHDを入れてスタンダードで使ってますが
今のところまったく問題なしです。
しいて言えば、純正ファンが爆音です。w
今は冬なので1600回転(15db)くらいのに付け替えてますが
充分に冷えてます。静かでいい!
また、ケースもスチールなのでしっかりしてていいですよ。
ドア部には何かフィルターを付けた方がいいかも。。。

書込番号:3975665

ナイスクチコミ!0


返信する
家鴨監視機構さん

2005/02/23 17:14(1年以上前)

早速の報告ありがとうございます。

・HDの取り付けはやり易かったでしょうか?
・FANを交換されたとのことですが、交換作業自体は
 スムーズに進んだのでしょうか?

書込番号:3976589

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/02/24 08:41(1年以上前)

わたしも先ほどFAN交換をしました。
Panafloの静音ファン(1,900rpm,21dBA)ですが定期的なバックアップ用なので十分かなと。

FAN交換は簡単ですよ。ケーブルはとりあえず基板側の2PINコネクタの樹脂部分を外して直接通常の3PINコネクタを付けてます。だだ緩いんでFAN側コネクタを元の2PINタイプに変更予定です。

HDの取り付けも簡単です。PCの自作経験がある人なら何の問題もないかと思いますよ。
他機種を見ると高いし、不具合報告も多いんで躊躇してたんですが、これはシンプルで良いですね。

書込番号:3979539

ナイスクチコミ!0


スレ主 081君さん

2005/02/25 09:10(1年以上前)

>家鴨監視機構さん

JAB00475さんも言われてるように多少でもいじれる方でしたら
大丈夫ですよ。
下段の下から準に取付てくれればOKかと。
上から取付ちゃうとIDEケーブルの取廻しが・・・
電源、IDEケーブル共に充分な長さがありますので
作業には支障はないかと思われます。



私のは3PINコネクタのまま使用してます。
動画の編集用とかに使ってますが、半日以上繋ぎっぱなしにしてて
直接触ってみても今の所は充分に冷えてます。
もう一台買いたいな〜w

書込番号:3984154

ナイスクチコミ!0


スレ主 081君さん

2005/02/25 09:35(1年以上前)

ファンの取替の事を書くのを忘れてました。
ケース裏面からビスが4本で止まってるだけです。
ケース内は隙間も結構あるので取替作業は
比較的楽に出来ると思います。
PINコネクタですが、純正のは2PINコネクタです。
別売りのは3PIコネクタが多いかと思いますが
それでも使えます。
純正のコードの色を見て色を合わせて差し込んで下さい。
HDを積んでない時の方がやり易いかと思います。
積んでからでも出来ますけどね。

書込番号:3984226

ナイスクチコミ!0


ミドおさん

2005/03/12 17:08(1年以上前)

ケースと一緒にファンも考えてますがファンサイズはいくらでしょうか?

書込番号:4060278

ナイスクチコミ!0


りぶりぶ1242さん

2005/03/12 19:23(1年以上前)

8cmファンみたいですね。

http://www.century-direct.net/product_info.php?cPath=147&products_id=922

書込番号:4060902

ナイスクチコミ!0


OM101さん

2005/03/12 21:52(1年以上前)

8cmですよ。80mm×80mm×25mmというのを使いました。もちろん問題なしです。
25mmは厚さのことです。
私は2000rpm、21dBA(1050円)というのを使いましたがもっと回転の低い静かなもの
でもいいかもしれません。夏になったらまた考えますが、案外このままでいけるかも。

書込番号:4061666

ナイスクチコミ!0


ミドおさん

2005/03/16 11:06(1年以上前)

りぶりぶ1242さんOM101さん有難うございます。
りぶりぶ1242さんのリンク参照して思ったのですが、MacOS9.2.2などのクラシック環境では使用出来ないのですかね?何処かで使用出来るみたいのを見た気がするのですが。。。

書込番号:4078976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2005/02/22 23:45(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO > TViX M3000U

悩んだ末、買ってみました。
私としては、購入ポイントは
@DivX、MPEG等をテレビなので大画面で見たい
A簡単なのがいい
Bしかも、他人には簡単に見られない
これらがこの商品を選んだ点でした。

で、実際に使ってみると手持ちのDivX等の再生確率は非常に高く
(いろいろ多数持っていたのですが、8割以上はそのまま再生OKでした)
また、使い方は直感的に使えるので、特に説明書を読む必要もありませんでした。
しかも、レスポンスが早いので、起動や各種ボタンを押してからの反応も良かったです。
画質については、各種サイズの素材をパナソニックのハイビジョンにコンポジット接続で見てみましたが
綺麗な素材に関しては、当然問題は無いのですが、
圧縮形(DivX,Xvidその他)の一部素材は、たまに画面にノイズのような物が出ます。
これはPCで再生すると出なかったので、この商品に搭載されているチップの問題だと思います。
ということは他の製品でもほぼ一緒でしょう?
あとUSBケーブルなども長めがちゃんと付いているので
買ってきたら、HDDを取り付けて、すぐ使える点も良かったです。

書込番号:3974028

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 私流さん

2005/02/23 12:43(1年以上前)

ついでにちょっとだけ改造しました。
オールテックのリムーバブルカートリッジケースとTViXを直接接続して
ハードディスクをそれに入れて再生>OKでした。
リムーバブルケース自体は大きくTViX本体に入らないので
外にころがす形になりますが
私はテレビ台のガラスケースの中に入れたので問題ないです。

しかも、この方法だとPC側にもリムーバブルケースを取り付ければ
IDE133での転送になるので転送速度が速いです。

この方法は大量にIDEのHDDが余ってる人やデータの移動の多い人に
お勧めです (*^-゜)vィェィ♪

書込番号:3975854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2005/02/20 17:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > プリンストン > Jet Drive 35 PEC-35U

スレ主 けんじろう(2)さん

最初に買った他社のケースが初期不良続出だったため、
このサイトでPrincetonの他のケースの情報なども参考にして、
PEC-35Uに差額交換してもらいました。
2200円ぐらい上乗せすることになったのですが、
それだけの価値のあるケースでした。
まず、速い。
(当然ですが)つないですぐ使えた(=変な動作やトラブルがない)。
デザインがシンプルで邪魔にならない。
排熱性も安心して使えるレベルです。
ストレージケースの初心者にはおすすめの商品だと思います。

欲を言えば・・・
・ACコードの差込が浅く、ちょっと引っ張ると抜けてしまう。
ここは改善して欲しい。
・USBコードが頑丈な分、柔軟性がないので、
もう少し長さがあったほうがいい。
・横置きで使う場合、付属の小さなゴム足を使っても、
床にべったりになってしまうので、改善して欲しい。
・ディスクを固定する時、長めのドライバーが必要なのが
少し面倒なので、外側からネジで固定できるようにし、
そのネジが床との隙間を作る役割も果たしてくれるとありがたい。

全体としては十分満足です。特に性能には全く文句ナシです。

書込番号:3962110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング