ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LG電子のGSA-4163を入れてみました

2004/12/23 19:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > SILVER FOX SCY-U20525SL

スレ主 M’s20041016さん

今度は,PCワールド豊田店で\3480で2代(台)目を購入しました。
今度の方が,ファンの音がうるさいです。
今度は中に,LG電子のGSA-4163を入れました。
本体のIDEには,4020を繋いでありますが,それを取り外して,逆に入れ替えようかとも思いましたが,結局,はずすのが面倒で,買ってきた4163を中に入れてしまいました。
2.0HUB経由で繋いだら,DVD-R×4で焼いた後,コンペアエラーが出たので,コンピュータに直結にしたら,問題なく完了しました。
1回だけの症状ですから,原因は別かも???

書込番号:3675626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M’s20041016さん

2004/12/25 21:00(1年以上前)

またまた,自己RESです。
DVD-VIDEO作成でエラーが続いたので,結局,4163をこの箱から取り外し,マシンのIDEに取り付けました。
いままでついていた4020をケースに入れました。
これは,娘のマシン用に使うことになるでしょう。
DVD-Rはiomega×2やエンポリアム×4を使用していますが,問題無く使用できます。DVD-RAMはAcroですが,これも問題ありません。
しかし,セルサスのDVD-Rは撃沈ばかりです。田んぼへの吊り輪ばかりが増えています。

書込番号:3684976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

よい

2004/12/15 13:13(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5KH-U2

クチコミ投稿数:8件

玄箱ばかりが注目されがちですが、
組み立てやすく、しかも電源がPC電源に連動するので便利ですよ。

難点は少々体積が大きいことです。

書込番号:3636231

ナイスクチコミ!0


返信する
チョロ太さん

2005/01/05 20:40(1年以上前)

同じく同感です。
使いかってはかなりグッドです。

ただ7200rpmのハードディスクを入れてるので
熱が結構出ていて心配ですが・・・。

あと、XP のサービスパック1だと正常に
作動しませんでした。(フリーズのオンパレード
サービスパック2 にしたらおとなしく動いてますが・・・。

書込番号:3734100

ナイスクチコミ!0


有田焼さん

2005/01/08 13:40(1年以上前)

電源は、アダプターですか?内臓って、コンセントの差込口は普通のコネクタでしょうか?持ち運びするのでなるべくコンパクトが希望です。

書込番号:3747265

ナイスクチコミ!0


チョロ太さん

2005/01/18 06:44(1年以上前)

電源内蔵です。 普通のコンセントです。
某 牛会社のと同じ構造です。
ちなみに認識させるときも、牛会社の名前が出ました。

書込番号:3796906

ナイスクチコミ!0


アッキッキーさん

2005/01/28 14:46(1年以上前)

便乗してすいません。400GのHDでも認識可能でしょうか?
(BUFFALOのHD-U2シリーズのケースで認識できなかったので・・・)

書込番号:3847105

ナイスクチコミ!0


katsu???さん

2005/02/08 09:45(1年以上前)

私も昨日データーバックアップ用に購入しました。
USB外付けを使うのは初めてだったのですが皆様の評判どおり電源連動で本当に使いやすいですね。電源も内蔵ですっきりしていますし。

書込番号:3900391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/12/11 20:47(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > C25U2S

クチコミ投稿数:4件

本日、センチュリーの直販サイトから購入しました。
昨日の昼過ぎにネット注文し代引で本日夕到着、とても早いと感じました。
今まで私はカノープスのMTHDD25というHDDケースを使用していたのですが、何が原因か判らないけどUSB2.0の速度が出ずにいたので、物は試しにと、安価なのが決め手で購入したのですが・・・早速日立のHDDをこのケースに入れ替えたら、あっさりちゃんとUSB2.0の速度が出ました。
PCパーツを注文するとき、あまりに安いと躊躇してしまうことってないですか?でも、この商品はちゃんと動く良い買い物でしたよ。
参考までに。

書込番号:3617415

ナイスクチコミ!0


返信する
雪の大山さん

2005/01/15 21:43(1年以上前)

としぞー001 さん こんばんわ
私も今日、としぞー001 さん の「良い買い物」を参考に購入しました。コンパクトでいいですね。
「ハードディスクの厚さ○○以下のものしか挿入できない。」
これは購入後知りました(2種類持っていたのでホットしました。)
まだ長時間使用していないのですが.....
良い買い物でした。参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3784230

ナイスクチコミ!0


自己反省中さん

2005/03/20 20:16(1年以上前)

WindowsXP sp2で使用できませんでした。
ドライバマネージャは認識しているが
ディスク管理はまったく認識しない。

使えない商品を買ってしまったと後悔しています
返品かな

書込番号:4098656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/28 13:39(1年以上前)

私のPCもXp-sp2ですが、使用できていますよ。

書込番号:4123149

ナイスクチコミ!0


HUGEさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/11 15:19(1年以上前)

2000,xp(数台)でUSB1.1の動作チェックをしましたが、正常です。
また、xpでUSB2.0の動作チェックをしましたが、2.0で動作しました。

書込番号:4273759

ナイスクチコミ!0


Soul8さん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/28 02:23(1年以上前)

自分はWinXP SP2ですが、管理ツールでちゃんと認識しました。
おそらく電源供給が足りてなかったり、かもしれません。

書込番号:4534349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/27 16:03(1年以上前)

下記URL参照ください。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5516499

またディスクの管理のウィンドウが小さくて新しいドライブが隠れている場合があります。
ウィンドウを広げて確認して見ましょう。

書込番号:5576260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くても使えます!

2004/12/08 18:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > サイズ > GreenEye SCY-U2025SL

スレ主 woddyさん

換装で浮いたHDDの活用の為購入、最初PCカードスロットのUSBアダプタの2個のコネクタに繋いだら動かなかったがYケーブルの電源コレクト用USBコネクタを本体のUSBコネクタに挿したら難なく完動!安い買い物でした。

書込番号:3603433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定度抜群。安心して使えます

2004/12/06 10:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > RATOC > RS-U2EC5AL

スレ主 EX11 Userさん

私も他社製や、安い海外輸入品など色々と購入&使用してます。
HDD外付ケースに関してはどの製品も特に問題ないのですが
5インチドライブの場合、この製品が一番安定して使えています。
流石ですね。

結構、安くなってきてますし、
長い目で見ればお買い得な商品だと思います。

書込番号:3592972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/11/30 13:44(1年以上前)


ハードディスク ケース > 挑戦者 > Movie Tank SOTO-3.5U/M

スレ主 Tata0001さん

昨日、近所のPC−DEPOTで12700円だったので、ついつい購入しました。早速繋いでみましたが、S端子からの出力が白黒になってしまいました、コンポーネントと普通の端子ではカラーで問題有りません。
S端子である必要もあまりないので、そのまましばらく使うことにしました。(HDが入らず、HDを止める突起の折ったため、クレームしてもしょうがないと思い)

書込番号:3567063

ナイスクチコミ!0


返信する
ふえふぇさん

2004/12/18 00:57(1年以上前)

N/Pボタンを押してみたら?

書込番号:3647843

ナイスクチコミ!0


タンクさんさん

2004/12/20 20:04(1年以上前)

私のはS出力だけでなく、RCAピンプラグも同様に白黒となりました。
もちろん、N/Pボタンでは回復しません。メニュー画面でも白黒となり、しばらくするとカラーの戻ったりします。修理窓口には出しましたが、1度は異常なしで返却されました。しかし、同症状が続くため、現在2度目の修理に出しています。また、異常なしで返却されたらマジ切れそう。
こんな症状の人、いますか?

書込番号:3661736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/11 23:18(1年以上前)

私も同現象で白黒です。
その後どうなりました?

書込番号:4158929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング