ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

good

2013/10/07 22:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > New裸族のお立ち台DJ クローンプラスUSB3.0 CROS2U3CP

HDDまるごとコピーするために購入。
ソフマップで、6,980円がHDD同時購入で2,000円引きでした。

コピー中は、非常に静かなのに驚きました。
「もっとうるさくなる」と思っていましたので、得した気分でした。

なんでも「1TBで約160分」とコピー時間の目安が記載してあります。
実際は、100GBのデータコピーが、約56分かかりました。

PC:ノートPC
OS:Windows vista
旧HDD:120GB
新HDD:250GB

HDDを交換し、PCの電源をon!!
正常にPCが起動して、インターネットにも接続できました。

今までのHDDには、cドライブが100GB。
dドライブ(OSのリカバリーイメージ用ドライブ)が10GBに割り当てられていました。

コピー終了後、パーテーションの設定まで新しいHDDにコピーされていました。
つまり、新しいHDDにも、cドライブが100GB。
dドライブが10GBに割り当てられていました。
残りの領域が、未割り当てになっていました。
このままでは交換の意味が無く、cドライブの容量が不足のままです。

(パーテーションの割り当てがcドライブだけで構成されているHDDをコピーしたらどうなるのでしょうか?
それもパーテーションの設定まで、コピーされるのかが謎です。)

cと未割り当てを結合して解決しました。
結論、この商品を買って良かったです。

書込番号:16678244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2013/10/08 05:50(1年以上前)

これはデーターの有無に拘わらず、全部転送するのでデーターの使用量に関係なく転送速度と容量で終了時間が決まります。
古いHDDは遅いので、時間も掛かるでしょう。

ソフトウェアの方が柔軟に転送が可能なので、特にパーティションが複数ある場合にはソフトウェアの方がお薦めです。
このパーティションは〜GBにして残りはこちらのパーティションで使うみたいなことも、このパーティションだけコピーして他は残すみたいなこと可能です。
時間もファイルシステムを分析して使っている部分だけ転送ということも可能なので、使用量の分だけで済ませることも可能になります。(これと同じで機械的にコピーすることも可能ですが)

書込番号:16679109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/09 01:17(1年以上前)

>コピー中は、非常に静かなのに驚きました。
>「もっとうるさくなる」と思っていましたので、得した気分でした。
製品自体は、「データ転送」をしているだけで、駆動部分は有りませんから、これ自身に「音」は無いはずですm(_ _)m
 <「冷却ファン」も無いですし...(^_^;

「音」については「HDD」次第になるので、今回は「接続したHDDが静かだった」というだけだと思います(^_^;


>なんでも「1TBで約160分」とコピー時間の目安が記載してあります。
あくまでも、メーカーで適当に使ったHDDでの「参考結果」でしか有りませんm(_ _)m

>実際は、100GBのデータコピーが、約56分かかりました。
「HDDの性能」次第って事です。
「SATA T/U/Vの違い」「HDDの実効転送速度の違い」
 <どの製品でも「読み出し速度」と「書き込み速度」は違います。

「遅いHDD」では、それ以上の性能は出せませんから..._| ̄|○

多分「高性能のSSD同士」でコピーすれば、もっと早いでしょう(^_^;

書込番号:16682770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の入れ方には手順があった

2013/08/22 10:40(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のスカイタワー 10Bay SATA6G CRST1035EU3S6G

クチコミ投稿数:5件

買ってから気づいたことのメモ書きです。

・HDDセレクトスイッチ(=HDD個別の電源)のオン/オフを設定してから、メインの電源を入れる必要がある。(USB3.0接続時)
・ファンの回転音がうるさい
・奥行きが38cmとでかかった。

前機種CRST1035EU3のような 「HDDの取り付け位置の制限、最低2台のHDD必要」と 取り説に記述がなかった(検証はしていない)

書込番号:16495063

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/23 03:25(1年以上前)

>・HDDセレクトスイッチ(=HDD個別の電源)のオン/オフを設定してから、メインの電源を入れる必要がある。(USB3.0接続時)
取扱説明書の18〜20ページに記載されています。
 <18ページには「ご注意:必ずお読みください」と書かれていますが、こちらは読みましたよね?(^_^;

>・ファンの回転音がうるさい
まぁ、確かにコレは購入してみないと判りませんね(^_^;
 <うるさいと感じるかは人にも依るとは思いますが...m(_ _)m

>・奥行きが38cmとでかかった。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/crst1035eu3s6g.html#data04
の「サイズ」にも記載されています..._| ̄|○

なので「ファンの音」以外は、一応「購入前」にも判る事だとは思いますm(_ _)m
 <「電源の入れ方」については、購入後に「取扱説明書」を読む事が基本だと思いますし...


>前機種CRST1035EU3のような 「HDDの取り付け位置の制限、最低2台のHDD必要」と 取り説に記述がなかった
>(検証はしていない)
確かに取扱説明書からは削除されているので、これは、ありがたいですね(^_^;
 <入れ替えて使う人の場合は、無作為に抜き差して使用出来るようになるので便利。
   ※もちろん「抜き差し」する場合は、「電源OFF」の状態が必須ですが...(^_^;

コレを読んで、自分もちょっと欲しくなりましたm(_ _)m

書込番号:16497614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/14 16:39(1年以上前)

4TのHDDの値段が、もう少し安く成らないと
40T=20万以上に成るので、HDDに現実的には
その価格は出せないかな・・・・・

書込番号:17190514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

ST4000DM000 [4TB SATA600]でクローン出来ました。

2013/08/11 07:43(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3

スレ主 木乃さん
クチコミ投稿数:31件

発売当初は3TBまでの対応商品だったかと思いますが4TBも問題なく使えました。
↓↓↓それで検索したら玄人志向の方でも正式に4TB対応となっていました。

玄人志向 3TB/4TBハードディスク(HDD)対応製品一覧
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/

書込番号:16458260

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/13 02:23(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m


まぁ「対応表」を見れば判りますが、「3TB」と「4TB」の違いは無いと思います(^_^;
 <「2.2TB以上のHDDが使えるか」ってのが、そもそもの境界線のはず...
  実売の製品で言えば「2.5TB以上のHDD」


「GW3.5MX2-SU2/CB」「GW3.5MX2-SUE/CB」「GW3.5MX4-SU2/CB」については、「未確認」ってだけかと...m(_ _)m
 <これらも「3TB×n」に対応しているので、「4TB」が利用出来る可能性は、非常に高いと思います(^_^;
  もちろん「ファームウェアアップデート」が必要な製品は「アップデート」が前提。

「3TBは使えるけど、4TBは使えない」って製品の方が希少!?かも(^_^;
 <そんな器用な製品が作れるのかどうか...
   ※「NASケース」などの製品なら有るかも知れませんが、「USB-HDDケース」には無いと思いますm(_ _)m

書込番号:16464115

ナイスクチコミ!2


スレ主 木乃さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/13 21:25(1年以上前)

書き込みした意図が分からないようですね

未だKURO-DACHI/CLONE/U3の商品案内が3TBx2台対応と書いてある状態。

それを見てあなたのように4T以上も使える可能性が高いと判断する人がどれだけいるか
そして確認してもいないのに確実に使えると言えますか?

予想ですが半数は3TBまでと感じるでしょう
その人たちの為に書き込んだわけです。

書込番号:16466383

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/14 01:06(1年以上前)

>書き込みした意図が分からないようですね
判っている上で、「追加情報」として書いたのですが..._| ̄|○


>それを見てあなたのように4T以上も使える可能性が高いと判断する人がどれだけいるか
なので、「3TBまでしか使えない」と思わないで済むための情報を書いた次第ですm(_ _)m

>そして確認してもいないのに確実に使えると言えますか?
もちろん、自分が保証出来るモノでは有りませんので、
>これらも「3TB×n」に対応しているので、「4TB」が利用出来る可能性は、非常に高いと思います(^_^;
と書いていますm(_ _)m


無駄な事を書いてしまい失礼しましたm(_ _)m

書込番号:16467180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 16:22(1年以上前)

補足説明した人に対して、少々スレ主さんは冷たいご様子で心配になりました。

>それを見てあなたのように4T以上も使える可能性が高いと判断する人がどれだけいるか
そして確認してもいないのに確実に使えると言えますか?

この手の商品を購入するならば、HDDの認識の限界を理解しておくのは当然です。
つまり、この商品の口コミでの会話には、3TBとの表記は4TBまで認識するのは当たり前という知識を持ち合わせておくべきです。
スレ主さんが名無しの甚兵衛さんの今回の投稿に憤慨するのはあり得ないことで、名無しの甚兵衛さんが謝罪することは全くないと思います。

書込番号:16475898

ナイスクチコミ!5


スレ主 木乃さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/17 07:23(1年以上前)

貴方の周りに「HDDのGPTが〜」などと聞いて意味の分かる人そんなにいるんですか?
自分はそう言ったことを知らない初心者の為に書き込んだわけです。

他のクチコミをみてもそんなにレベルの高い人たちばかりにはみえませんけど
「知っていて当然」というあなたはそういう初心者の方を無視ですか?

書込番号:16477983

ナイスクチコミ!13


abusanさん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/10 17:48(1年以上前)

現在、2021年3月です。
スレ主さんの情報は参考になりました。
これを見て購入の決断ができました。ありがとうございます。
今から見れば古い情報なのですが、消されずにいるのがこの板のいいところです。

書込番号:24013535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

挙動不審なく 速くて安定しています

2013/07/22 18:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]

玄人志向商品でもあるし 過去にいろいろ書かれているようですが
私的に非常に良いHDDケースでありました。

まず 誤動作や認識しなかったり 速度低下などは皆無でしたね。
今まで使用のUSB3.0HDDケースにおいては何かしら
挙動不審状態がありましたが これは全く無いですね。

速度もHDDでもSSDでも問題なく読み書き速いです。

ポン付けのケースですので多くを望んではいけません。
差し込むだけですので少しガタツキますし
精巧には出来ていませんが 3.5インチから2.5インチまで
幅広く対応になってるのが良いですね。

でかいしスペース取りますが
USB3.0で問題なく安心して使えてるのが良いです。
ひさびさに良いHDDケースに出会いました。

書込番号:16392710

ナイスクチコミ!4


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/22 19:10(1年以上前)

FireWire も使える、センチュリーCROSFU3 を、MAC miniで使ってます。
値段が高いけど、良いですよ。安定してます。

裸のHDDですので、余っている12cm内蔵用fan(緑LED)をUSB変換ケーブルで、冷却用で回してます。

ブルーさんも、この時期、冷却を忘れないでね。

書込番号:16392741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件 KURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]のオーナーKURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]の満足度5

2013/07/22 19:40(1年以上前)

こんばんワン!

さすがパパは良い物使ってるね。
今までも冷却ファン付き等 HDDケースも いろいろ使ってましたが
認識しなかったり速度低下があったりで散々でしたが

これもあまり期待してはいなかったのですが
常時挿して使ってはいないですが実に安定してます。
いつも速度も変りませんし安価ですが ほんとに良いです。

>余っている12cm内蔵用fan(緑LED)をUSB変換ケーブルで、冷却用で回してます。

え〜<("0")>  ファン裸で直接あててるのかな
HDDも裸だから40℃を越す事も無いと思うが
パパの事だから過激に使用してるような〜w

ま〜 私めはデータ保管で長時間使用では無いのでそのままでOKと思う(笑)
情報ありがとうパパ!


書込番号:16392814

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/23 12:46(1年以上前)

>え〜<("0")>  ファン裸で直接あててるのかな
>HDDも裸だから40℃を越す事も無いと思うが
>パパの事だから過激に使用してるような〜w

そんな〜。過激に使用してません。・・・あくまで、優しくです。
Mac miniのタイムマシーンバックアップ用に設定してまして、3時間ピッチでアクセスします。
結構、こま目に動いてます。
ファン付ける前だと、HDDに触ると熱いと感じるほどでして、裸の12cmファンで冷却してます。
LED付きなのは、ファンの稼働忘れを防ぐためです。

書込番号:16395022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件 KURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]のオーナーKURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]の満足度5

2013/07/23 13:55(1年以上前)

フル稼働中の温度

こんにちワン!

多分そのHDDケースの特性か 使用のHDDの特性でしょうね。
WDのBLUE等はフル稼働でも40℃も上がらないですね。
もち 触っても ほろぬるい感じです。 室温は30℃

書込番号:16395160

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/23 14:06(1年以上前)

>多分そのHDDケースの特性か 使用のHDDの特性でしょうね。

でしょうかね。 一応、WD1001FALS を使ってます。

書込番号:16395176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件 KURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]のオーナーKURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]の満足度5

2013/07/24 03:07(1年以上前)

こういうのもありますね。
クローン無縁の私めには必要なしですが
助かる人もいるでしょうね。

http://ascii.jp/elem/000/000/810/810468/
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cros2u3cp.html

書込番号:16397241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使って一年以内に

2013/05/31 11:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 1分BOX2.5 USB3.0 GREEN LINE CGL25U3S6G

クチコミ投稿数:2件

速くて安い、取り付け易いのはいいのですが:

蓋が簡単にずれてしまう、ふたを開けた時に必要もないグリーンにひかる透明の管が外れてしまい、蓋が締めにくいのが利用上の不満。

後は一年もしないうちに二つ壊れました。何故かCrucialのM400 500GBを入れていた二つが先に壊れました。

書込番号:16198581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レグザで2.5TBのHDD認識しました

2013/05/29 17:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-3735SBK [ブラック]

スレ主 ゐるーさん
クチコミ投稿数:2件

HDDへの書き込みと重複してしまうのですが、
昨年末、レグザの録画用に2.5TBのHDDを購入しました。

単に2TBのHDDより単位あたりの値段が安かったので買ってしまったのですが、
その後、レグザは2TBを超えるHDDを認識しないかもしれないと気づきました。

その時点では使用中の外付けHDD(2TB)がまだ録画時間に余裕があったのでしばらく保留し、
今月になって本製品を購入、2.5TBのHDDでレグザに接続したところ、
録画時間220時間超と表示されました。

最近まで使っていた2TBの外付けHDDでは初期値190時間程度と記憶しているので、
少々少ない気もしますが、どうやら2.5TB全容量を認識できているようです。
おかげでここのところ、値上がりしているHDDを買い直さずにすみました。

レグザの機種は 26RE1、HDDは WESTERN DIGITAL WD25EZRX です。

書込番号:16191581

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2013/05/29 19:40(1年以上前)

古いシステムでも2,199,023,255,552Bまで認識可能です。
約1割増えるので、大体合っているのではないでしょうか。
2TBから2.5TBなら2割5分増えるので、全部使えるならもう少し増えるでしょう。

書込番号:16191924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング