
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2012年1月4日 21:44 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月26日 14:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月26日 01:36 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月5日 18:06 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月3日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月24日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > IODATA > RHDM-US/EX
woooで録画した番組がパソコンで見れる夢のような製品です。放送大学の授業をBSで録画してテレビで視聴していましたが、家族がテレビをよく視聴するので、なかなか勉強する時間がとれませんでしたが、これを購入して家族を気にせずに勉強できます。私はアマゾンのサイトからJoshinから3880円で購入しました。映像も大変きれいです。お薦めです。
3点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3R
サイトにはありませんが、先ほどラトックシステムに確認を取ったところ、3TBまで確認ができてるとのことです。
ご参考に。
なお、この情報はラトックシステムからの情報ですが、完全な保障をするものではありませんので、自己責任にてお願いします。
2点

日立の新製品の4TBは厳しいですかね。どなたか情報のある方、
ご教示何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:13956418
0点

推測で済みませんm(_ _)m
>日立の新製品の4TBは厳しいですかね。どなたか情報のある方、
実際に使った訳では有りませんが、3TBのHDDが使えるなら、それ以上も同様なのでは?
<「530MB」「2GB」「8GB」「32GB」「137GB」「2TB」の問題の次はどこなんでしょうねぇ...(^_^;
書込番号:13965270
0点

OSの方に問題が出るかも知れませんが、2TiBの上は、128PiBまで対応可能です。
個々の機器での対応は不確かではありますが、32ビットを超えて、わざわざ48ビット以下で使うことはないと思います。
書込番号:13965886
0点

uPD70116さんへ、
>OSの方に問題が出るかも知れませんが、2TiBの上は、128PiBまで対応可能です。
わざわざ情報有難う御座いますm(_ _)m
そうか、そこまで余裕が有れば、当分は大丈夫そうですね(^_^;
書込番号:13968471
0点

実際に4TBのHDDをお使いの方、いらっしゃいましたら、使用状況を
教えていただけますか?
書込番号:14206836
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
GW3.5AA-SUPの頃、黒とシルバーの双方を気に入り合計3台購入しました。データ保存用として購入したので大きな問題ではないと思っていたのですがさすがにUSB2.0で最大2TBのHDDのデータ転送には相当の時間がかかり、ためしに行ったところ丸一日は平気でかかりました。今なら電源不安定などの問題がでそうなので危険でできない長さです。しかしアルミボディがしっかり放熱しているようでFANなしで静か、というかHDDのシーク音の大きさに依存するのですがその点では価格を見ればかなり有用だと感じていました。
しかしその後、データ保存や退避、バックアップで使うことが少なくなりました。データ転送に時間がかかりすぎることが原因です。PC側にもeATA端子がついているわけでもなし、様子見が続いていました。結果、この2年ほどはせっかく購入した6TBは眠ったままの状態が長くなりました。
そしてこのたびようやくUSB3.0対応のノートPCが登場し、ちょうど従来のモバイルPCの処理速度に限界を感じていたこともあり買い替えを決意。PCを買い換えると自動的に周辺も買い替えが進むものです。
そしてこのケースですが、本来はシルバーが好みだったのですが価格がなぜか黒より高価だったので仕方なく黒を購入。でもよく考えたらGW3.5AA-SUPの背面インターフェースが違うだけだ、とわかりケースはそのままで交換したところ無事動作。ようやく速度上昇して満足です。
しかも3TBなどにも対応しているようなので今後の対処も可能。しかしXPも使用しているのでしばらくは2TBHDDで乗り切ろうと考えています。
このシリーズのケースはこの価格ではよくできていると感心します。そういえばLEDの色GW3.5AA-SUPでは緑でしたが本製品は青になったのが変更点ですかね。なのでわかりやすいといえばわかりやすいです。
あとは特に3.5インチHDDでは欲しい省電力機能アプリですがOS側で対応してくれないものですかねぇ。でもエコモードをうたっておきながら動作がうまくいかないメーカ製の外付けHDDもあるので外付けケースに要求するのは酷というものですかね。
いずれにしてもこのケースの形状は変更せず進化してもらうと助かりますね。十分小さいし機能も十分。あとは色を増やしてくれればなお良かな、と思います。コストがあがると困りますが。
あとUSB3.0ケーブルが太くて硬いので背面の処理がやりにくくなりました。これはまだ出たてだしケーブルの種類も少ないので今後改善されていくと思いますが特にコンパクトタイプの製品には対処が必要だと感じます。
0点



ハードディスク ケース > GROOVY > IDE-CASE2.5SL
mp3カーオーディオの外付け用に古いHDDを使用するため買いました。
HDD側が、ミニUSB ではないところが 丈夫ですので 気に入っています。
電源供給用の二股ケーブルも付嘱して有ります。
特に問題点はなく、良い買い物だと思います。
1点



ハードディスク ケース > トランセンド > StoreJet 2.5 TS0GSJ25S-S
購入を検討している方は、早めに購入したほうがよいかもしれません。
メーカーは、現在のところ製造中止と明言しておりませんが、話の様子からどうもその
ような気配です。
メーカーのオンラインショップでも品切れになっているし、販売しているお店もどんどん
少なくなってきています。
メーカーはどうもUSB 3.0のHDDケースへ軸足を移しているような感じです。
おそらく市中の販売店の在庫がなくなれば、それで終わりと思います。
0点

>購入を検討している方は、早めに購入したほうがよいかもしれません。
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=2&MountNumber=1&MountNumber=1&SATA=on&USB_Key=on&
を見ても、価格的には魅力が薄いですが、
他の製品よりも有利なところが有るのでしょうか?
http://www.transcend.co.jp/products/Catlist.asp?LangNo=17&modno=132
<付属のソフトが秀逸とか...
>メーカーは、現在のところ製造中止と明言しておりませんが、
>話の様子からどうもそのような気配です。
どこでの「話の様子」なのでしょうか? >購入店員の話?
自分の場合「製造中止」というと、
「製品に問題が有って、事故を起こす可能性がある」
などの場合に対処されるモノと考えていますm(_ _)m
<「自主回収」なども同時に行うかも知れませんが...
「新しい製品を製造するに当たり、古い製品の製造を終了する」
というなら「製造(生産)終了(完了)」などと表示(提示)するとは思いますm(_ _)m
>メーカーはどうもUSB 3.0のHDDケースへ軸足を移しているような感じです。
いつまでも、古い製品を作り続けるメーカーは無いと思いますし...(^_^;
<「製造する場所には限りがある」ので...
書込番号:13842083
0点

>価格的には魅力が薄いですが、他の製品よりも有利なところ有るのでしょうか
これはそれぞれの見方考え方が有ると思いますので、何ともコメントできませんが。
機能・仕様などは、メーカーのホームページなどを見ていただければ、お分かりになると思いま す。
>メーカーは、現在のところ製造中止と明言しておりませんが、
>話の様子からどうもそのような気配です。
どこでの「話の様子」なのでしょうか?
トランセンドジャパンとの話です。
>自分の場合「製造中止」というと、
「製品に問題が有って、事故を起こす可能性がある」
などの場合に対処されるモノと考えていますm(_ _)m
<「自主回収」なども同時に行うかも知れませんが...
「新しい製品を製造するに当たり、古い製品の製造を終了する」
というなら「製造(生産)終了(完了)」などと表示(提示)するとは思いますm(_ _)m
わたしの表現方法がまずかったかもしれません。あなたの言われる「製造中止」が適当だと思い ます
>メーカーはどうもUSB 3.0のHDDケースへ軸足を移しているような感じです。
いつまでも、古い製品を作り続けるメーカーは無いと思いますし...(^_^;
以前、このHDDケースにはチタン色・青色・赤色・シルバー色と4色のカラーの製品が販売され ていましたが、現在はシルバー色のみになってしまいました。他の3色の製品があなたの言われ る製造中止になり市中在庫もなくなって販売されなくなった時も、メーカーなどからは何も告知 などはありませんででした。
あれ、いつの間にか無くなってしまっているという感じでした。
>購入を検討している方は、早めに購入したほうがよいかもしれません。
おそらく上記のような状況で、いずれこの製品は販売されなくなると思いまして、この製品をほ しいと思っている方がいれば、なるべく早く購入された方がよいのではと思い、この書き込み をした次第で、特に製品の性能などがどのこうのとの趣旨での書き込みではありませんことを理 解いただけましたでしょうか。
書込番号:13843398
0点

>おそらく上記のような状況で、いずれこの製品は販売されなくなると思いまして、この製品をほ しいと思っている方がいれば、なるべく早く購入された方がよいのではと思い、この書き込み をした次第で、特に製品の性能などがどのこうのとの趣旨での書き込みではありませんことを理 解いただけましたでしょうか。
なるほど、そういうことですね。(^_^;
了解ですm(_ _)m
「製造中止」ではなく「製造終了」と思われるので、
メーカーが「製造を終了しました」というアナウンスをすることは稀だと思いますm(_ _)m
<ラインナップから無くなる事で「製造終了」を示しているとも考えられますm(_ _)m
書込番号:13843808
0点

理解いただけたようで、なによりです。
つい最近、最後かと思い2台購入しまして、三年ほど前に購入したもの2台と都合4台持っております。
速度については、遅くもなく速くもなく、体感的には普通の速度のようです。
以前購入のものはならないのですが、最近購入したものはパソコンの方の省電力設定でUSB接続の周辺機器は、ある一定時間アイドリング状態になると、自動的にパワーオフになるのですが、これに対応していて、HDDのモーターなどすべてがOFFになります、このような対応にいつからなったのかはわかりませんが、なかなかよくなったものだと感心しております。
5つのメーカーのHDDケースを使用しておりますが、この省電力設定に対応するのは(HDDのモーターまで完全に停止する)
、わたしの手持ちのの中では、この2台だけです。(メーカーの仕様などには、このことには一切触れておりませんが)
書込番号:13844659
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AX2-SU3/MB [マットブラック]
以前、ヒルトさんがレビューを書きこんでましたので、第二弾としてご参考程度で。
ノートパソコンにUSB3.0端子があるので、これを有効活用しようと思い、データのバックアップも兼ねてこいつを購入しました。
RAID1で運用しています。
転送速度は貼付け画像です。
ファンの音は全く気にならないレベルです(効いているのかどうかは??ですが)。
別スレでも盛り上がってましたが、電源連動機能はありません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





