
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月23日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 16:27 |
![]() |
1 | 1 | 2004年10月11日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 14:43 |
![]() |
1 | 1 | 2005年5月1日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月18日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > KEIAN > KCF-PD35UE


玄人の抜け殻ケースを買う予定が、これになりました。
友人のノバックはUPでハングアップばっかりでしたが、
以外にもこいつはちゃんと動いて問題無しでした。
ただ、ケース自身がほんのり暖かくなるだけで
ちゃんと、ケースに熱が伝導しているかファンなしなので
心配です。
0点



ハードディスク ケース > サイズ > SILVER FOX SCY-U20525SL


この類のものは初めてですが、安かろう悪かろうと大して期待もしていなかった割には、まずまずの出来ではないかと思います。
1.悪いところ
何度も指摘されていますが、寸法制度が悪く組み立てに苦労しました。
でも1本くらいなくても致命的ではなく、1本ネジが締まらないまま使っています。
同梱されているネジの種類や本数が多く、どれを使って良いのやら迷います。(結局使わないネジがたくさん残りました)
デザインなど論ずるレベルではありません。
2.良いところ
まず安い!(競合品の約半分)
性能もまずまず。UATA100の120GBのHDDを使っていますが、IDEに接続した時とほとんど変わりません。
130GB以上のサポートが明記されていませんが、使っておられる方、大丈夫でしょうか?
冷却ファンが付いているのも○。全面パネルに付いている飾りをはずせば吸気口もできあがり!(ちょっとうるさいので適当にテープでふさいでます)
電源アダプター内蔵というのもうれしい。家庭内のバックアップ用HDDとして使い勝手が良く、タテでもヨコでも置けるのも便利です。
なんだかんだと言って、結構お薦めできるシロモノではないかと思います。
0点


2004/10/28 16:27(1年以上前)
>130GB以上のサポートが明記されていませんが、使っておられる方、大丈夫でしょうか?
この時期に発売された物でビッグドライブ対応してないのは無いんじゃないかな?
ちなみに160Gで問題なく認識してます。
それと使っていて支障が出てきたので報告をば
このケースで大量のデータ書き込ませるとたまに、途中でデータ遅延書き込みなんたらで書き込みが中断される現象が発生しました・・・・
初心者と自覚してる人や故障に悩まされたくない人はこのケースはお勧めしません。
書込番号:3432463
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > Speedzter Little CSL25U2


USL25U2は希なる良品でした。
◎シンプルデザイン,◎コンパクト,◎安定性良好,◎コストパフォーマンス(安すぎます!)
ただし、ソフトケースのベルトホルダは無くして欲しい。
過去に次のような失敗がありましたので、、、。
CSZ35UF・・・ACアダプタのプラグが不良品で接触不良を起こし、プラグを触ると電源が落ちます。
CHS25U2・・・時々USBが認識されなくなります。
CHS35U2・・・時々USBが認識されなくなります。
以上、ご参考まで。
1点



2004/10/11 12:31(1年以上前)
依然として「Speedzter Little CSL25U2」は快適に動作しております。
最近知人から問題なく使えると聞いて以下のケースを購入してみました。
GreenEye/SCY-U2025SL
\1,449/Eidenで購入
ところが、PC電源をONしたときドライブが認識されない場合があります。
デザインは安ぽいのですが、薄さ(13mm)と価格につられて買ってみたものの、またハズレでした。
この類の不良はファームウェアなのかハードウェアなのか気になるところです。
書込番号:3373202
0点



ハードディスク ケース > KEIAN > K3500TA
半月前に購入しましたが、手ごろな値段で、デザインも結構気にいってます。
放熱性も結構よさそう(触ると熱いけど)
取り付けも簡単ですし使いやすいですね。
あと耐久性はちょっと不安かも。
強い衝撃には注意しないといけないですね。
0点



ハードディスク ケース > DENNO > MIFC-35P91
Oxford911チップに惹かれて購入しました。
はじめ、「SEAGATE ST380021A」を内蔵して、WinXP SP1自作機
(Albatron 865PE オンボードのIEEE1394へ)に繋げたのですが、
何も認識せず。
「SAMSUNG SP1604N」にしたら何事もないように認識、149GB位で
容量も表示されるのでうまくいったみたいでした。
ひょっとしたらこの製品に上記HDDメーカーのは鬼門かもしれません。
1点

この製品ではないのですが、関連しているので
カキコします。
STREAM LEADERのGD-HC03でも同様にSeagateのHDDが
認識できませんでした。
ちなみにDeskstarでは問題ありませんでした。
以上
書込番号:4206232
0点



ハードディスク ケース > サイズ > SILVER FOX SCY-U20525SL


あまったDVDドライブを弟にあげるために、このケースを購入しました。
使用ドライブは、パイオニアDVR-A04-Jです。
このドライブは、12Vを1.6Aと消費するので心配しましたが、
5V・12Vともに5Aの供給なので安心しました。
ケース認識は、meが1回で認識、2Kは、なかなか認識しなかっ
たのですが、ドライバーインストール作業中の途中でUSBケーブル
を抜くと強硬手段に出たところドライバーがインストールされ認識し
ました。
B's Recorder GOLD BASIC 7.13にて、DVD-RWのみ書き込みを
してみましたが、何の問題もなく書き込みできました。
発熱が多いいドライブには、もってこいですね。
0点



2004/08/31 14:04(1年以上前)
訂正
ドライブ電源は、5V・12V共に2Aの供給でした。
謹んで、ご訂正させていただきます。
書込番号:3206869
0点


2004/12/18 09:40(1年以上前)
私もDVDドライブを突っ込んで使ってます。ND-2500Aですけど。全然問題なく動作しています。しかし、ネジの締めつけが堅くて、どうやっても分解できない部分がありました。まぁ、金属の端面の面取りもしてないようだし、素人が分解して手を怪我しないようにネジ締めしたと解釈しておきます。組んでしまえば問題ないんで>端面。
書込番号:3648849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





