ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RDでも問題無い?,2

2011/09/13 01:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

我輩コレの先代からHDDケースと言う物を使い始め今回その改良型が出た事を偶然知り
買って使ってみたのだがコレ良いぞ、先代で対応してなかった電源連動に対応していて接続
している機器の電源消すと先代はほっとけばスリープモードに入るけどLEDランプは点いた
ままだった、でも今回は接続機器の電源消すと同時にLEDランプもしっかり消える、
これだけでも買った甲斐があるな、コレで値段が2千円以下になってくれれば先代(ケース4コ)
を残らずコレと入れ替えても良いな。


前に書いてた(先代の)スレ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:13493246

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2011/09/14 01:10(1年以上前)

最強さんこんばんは
わたしの使ってるアイオーの外付けは、
レグザテレビではLED連動するのにBZ810は
スリープに入っても消灯はしないですね
このケースと適当なHDD組めばBZ810でも連動するのかな?
消灯しないの何か気になってきました(笑)

書込番号:13497362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件

2011/09/14 01:17(1年以上前)

>このケースと適当なHDD組めばBZ810でも連動するのかな?消灯しないの何か
気になってきました(笑)

断言出来んけどS1004で使っててふつ〜にRDの電源OFFと同時にケースのランプも
消えるから多分どっちで使っても問題無い(と思う←元々レグザ対応品)

書込番号:13497376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2011/09/14 01:27(1年以上前)

そうですか、いっちょ導入してみます
消えなくても文句は言いません(笑)

書込番号:13497398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2011/09/24 21:37(1年以上前)

導入しました!
LED電源連動OKっす!!!
ありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

書込番号:13543173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件

2011/09/24 22:29(1年以上前)

>導入しました!LED電源連動OKっす!!!

使えたのね(高確率で上手くいくとは思ってたけど)ただコレHDD(3T)をPCで使う場合
OSはWIN7じゃないとダメみたいなのだがX10/BZ810系では今回HDD(4T)まで
対応するらしいがHDD(3T)でも使えるのだろうか?

S1004で先代で2T使ってるとファイル数が600越えた位からチャプター制限かかって
ムーブ出来なくなる(事もある)から不便じゃのう。

書込番号:13543420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2011/09/24 23:14(1年以上前)

今度機会あれば3T認識するかやってみます!
810でDRオンリーでもタイトル・チャプター制限
さすがにキツいかもしれませんね
ファームで緩和とか・・・無理でしょうね〜

書込番号:13543656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2012/06/16 00:00(1年以上前)

お久しブリーO(笑)

一月程前にレグザライター(ほんもの)よりは使える焼きマシン↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14684544/?cid=mail_bbsml

が格安(長期保証込み)で手に入り以前買ったけど使わず残してた中古のWDグリーンパワー
2T(20の方)を入れて接続してみた、録画中はランプ点きっぱなしでややあせるも
録画動作が止まったら電源連動が効いて普通にランプが消えてた、パナ推奨品以外だと
不具合報告をポツポツ見かけたりはするがまあS1004並にガンガン録りまくる事は
想定していないのでまあ問題無いだろう。

書込番号:14685682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2012/12/29 09:56(1年以上前)

上の続き

他では書いているけどここで書くの忘れてたので書く


>録画中はランプ点きっぱなしでややあせるも録画動作が止まったら電源連動が効いて普通に
ランプが消えてた、

実はパナの場合コレが曲者で動作確認済みのハコ以外でこうなったら高確率でHDDフリーズ
(デジレコの電源入れ直さないとHDDの中身が再生表示されない無使用状態になる)のでパナ
以外にしか使えないね、そんだけ〜。

書込番号:15542640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2012/12/29 10:03(1年以上前)

書くの忘れてたけどコレの先代↓でも多分変わんないと思われるので

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/#12209646


間違ってもハコはコレ系↓の物以外はパナでは使わ無い事(使っても後悔するだけだぞ)

http://kakaku.com/item/K0000305703/

書込番号:15542666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

wii uで

2012/12/23 13:19(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP/MB

クチコミ投稿数:3件

問題なく動作しました。
電源ちゃんと連動しました。
HDDはあまっていた日立の500Gです。
ご参考までに。

書込番号:15518326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ひかりTVに使用

2012/12/07 22:39(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KRHC-SATA2+IDE/U2

スレ主 iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

これに
HDS725050KLAT80(IDE)を入れ

PM-700に接続しました。

認識できました。

書込番号:15447134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これはすぐれもの

2012/11/28 09:43(1年以上前)


ハードディスク ケース > AREA > Mr.Clone SD-SSU2E-G1

スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

パソコン工房で4500円ぐらいで購入したが今は2000円以下の店もある
WINDOESのOS、Office Home and Business 2010 その他のソフトも完全コピー
いままでリカバリーディスクやリカバリー領域からリカバリーしていたが
最良の状態のハードディスクをコピーしておくとリカバリー不要でコピーで戻せる
完全コピーなのでノートンのウイルスソフトもコピーされる
OSやofficeをコピーしてもハードディスクは変わるが、大きい修理でない
かぎり、マザーボードに変化はないのでライセンス認証はそのまま通る
ということで7台のうち6台のPCのハードディスクをコピーしています
OSのUpgrade はコピーのあとに必ずやらればならないが、それでも大幅に省力化できる

書込番号:15402226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/28 14:19(1年以上前)

製品的には、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115670_K0000282692_K0000378465_K0000357665_K0000122772
この辺が同様のモノですが、一番安いのは造り的にこの製品ですね(^_^;

個人的には、こういう接続方法の製品は、
「繋ぎが甘い」などの場合、「HDD」その物を壊してしまう場合も有るので、
基本敬遠しています(^_^;
 <「書き込みエラー」を起こしていても判らずに、
  そのまま使うと「認識しない」「読み出しエラー」などに..._| ̄|○

確かに「リカバリー」を作る位なら、「特定状態のクローン」を作った方が楽かも知れませんねm(_ _)m
 <自分は、「OS+アプリ」しか1ドライブ(C:)に入れないので、
  「リカバリーイメージ」をパーティションを別にして作って使用しています。
    ※最近の「HDD」は容量が大きいので、コレくらいのデータ量なら十分空きもできる
  当然「HDD」その物が壊れれば「リカバリー」も効かなくなるのは承知ですが、
  「HDDを取り出す」必要が無いので、つい手を抜いてしまっています_| ̄|○



一応、今後のためにも...m(_ _)m

>完全コピーなのでノートンのウイルスソフトもコピーされる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

「ウィルスプログラム」とも...

書込番号:15403092

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/29 18:44(1年以上前)

プロ用のデュプリケーターなら50万円以上とかのモノもあるようですが
これでクローン10個以上作成して全部成功しているので信頼性は高いと言えると思います
パソコンの不良ハードディスクを自分で交換する人なら、これ1台を用意してクローン作成
しておけばいつでもコピーするなり、新品ハードディスクにコピーすれば大変便利です
PC1台につき別のハードディスクを1個用意してコピーしておく必要がありますが
PC廃棄してもコピーしておいたハードディスクは別のPCのデータをコピーすれば
使えるので無駄にはなりません。正確なご指摘ありがとうございます、アンチウイルスソフト
当然ですね♪

書込番号:15408882

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo48さん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/29 19:09(1年以上前)

既にリカバリーの代わりにコピーで数台元の状態に戻していますが1年たつと多くの
ソフトがアップデートされているので何回もアップデートの窓が開いて来る(笑い)
そこで最近ではコピーする前にコピー元とするハードディスクをPCにつないでアップデート
相当長時間かかりますが、2年たてば更に時間がかかるのでコピーする前に完全に最新の
状態にしてからコピーにとりかかります。リカバリーディスクやリカバリー領域からリカバリー
すると多くのフリーソフトをインストールしないと使い物にならないので恐ろしく時間がかかります
この製品につないで6時間〜24時間(いままでの所要時間)放置しておけばコピー完了です
なおOSやOfficeなどは当然ながら違うPCにハードディスクに入れるとハードウェアの
相違を検出してライセンス認証の画面がでるので使えません。ハッシュ値の相違を検出します。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_02.html

書込番号:15408995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一石二鳥です。

2012/11/16 23:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > AREA > 俺の自己満足 SD-U3HD2R

スレ主 acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件 俺の自己満足 SD-U3HD2Rのオーナー俺の自己満足 SD-U3HD2Rの満足度4 エーキャド 

今までOS移行製品を購入したり、自力で移行に費やした時間が
すごく無駄だったと感じる製品です。

簡単操作でソフトいらずで、個別にコピーする必要もありません。

RAIDにしてもドライバー不要で他のPCでもすぐ認識します。
いまどきXP以前のOSをメインで使ってる人はいないだろうし、
それ以降であれば安心して使用できます。

いろいろ実験してみました。↓
http://photozou.jp/diary/show/1460990/165080

書込番号:15350038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DIGAの換装作業用に・・・

2012/10/18 00:55(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > コピー一発!2レンジャーUSB3.0 NV-HSC353U3

クチコミ投稿数:35件

DIGA(DMR-BWT510)の換装作業用に購入しました。
結論は、無事にオリジナルのHDDからHGSTの2TB(cool spin)にデータコピーでき
作業を成功させることができました。
この商品に満足です!

願わくば、HDDと当機の接続がスムーズであればよいと思いました。
(当機のSATA・電源コネクタの配置に難があるのか正しく刺さっているか不安な感じがする)

書込番号:15218784

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング