
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2010年8月27日 06:16 |
![]() |
2 | 0 | 2010年8月25日 13:19 |
![]() |
3 | 0 | 2010年8月23日 08:35 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月10日 16:53 |
![]() |
3 | 0 | 2010年7月3日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月20日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > FFF SMART LIFE CONNECTED > MAL-1835B/S
レビューを書く当時は電源連動機能がHPに載ってなかったんですが
以後マイナーアップグレードがされたのかHPに電源連動ができると書いています。
で、新しくレグザ録画用(42Z9000)に購入して付けてみて電源連動機能を確認できました。
ご参考までに〜
7点



ハードディスク ケース > グロウアップ・ジャパン > SMART DRIVE NEO
購入しました^^ 本日早速、取り付け^^
う〜〜ん^^ 静かになりましたね〜。HDD変えてみたり色々やったのですが、
カリカリ音が収まらず、これで駄目ならあきらめようと、最終手段でこちらを購入〜^^
うん^^ かなり収まりました!!ON、OFFの時は、耳を澄ませばかすかにカリカリ音は
若干聞こえますが、装着する前と比べたら、雲泥の差です!
これでやっと、HDDのカリカリ問題から開放されそうです^^
完全密閉式ですので温度が気にかかりますが、気をつけて見ていこうと思います^^
2点



ハードディスク ケース > ウルトラエックス > HDCU3A1
Intelの80GのSSDを入れるのに買ってみました。
USB3.0対応の2.5ってあまり選択肢がありませんね。
初回特典としてTurboHDDなるものがバンドルされていました、あまり期待していませんでしたがこれを使用すればseq read 270程度はでています。
使わなくても200くらいはでます。
製品のデザインや作りは値段相応ですが必要十分です
3点



ハードディスク ケース > NOVAC > SATA 2台はい〜るKIT TwinTurbo NV-HS201U
デザインも作りも価格から見て最高の品でした。
取りあえずHGSTの500GBを2台入れていますが、さらにこのケースを買って
1TBを2個入れてみようと思います。(但し1TBの在庫切れが多いのが不安)。
欲を言えば1.5とか2TBが動作すればこんなうれしいことはないのですが、
どなたか情報がありましたら教えて下さい。
1点

公式に載ってましたよ。
注:ハードディスクは、2台合計で最大2TBまでとなります。
書込番号:10512336
0点

2TBを2台で動作OKです。(WESTERN DIGITAL WD20EARS 667プラッタ)
書込番号:11718395
1点

■大容量2TBを手軽に実現!
1TB+1TBの大容量ハードディスクをご利用でき、合計2TBをPC上で1つの大容量ドライブとして認識することができます。
※注1.)使用される OS にかかわらず、ドライブあたり2TBを超える領域のハードディスクを扱うことができません。
※注2)ハードディスクを2台搭載する場合、その搭載したハードディスクの総容量は最大2TBまでとなります。総容量が2TB超えた場合は認識することはできませんので、ご注意ください。
こうなっているのに4T使えましたって報告が来たって事は
やっぱりノバック昔も今も適当なんだな
書込番号:11741288
1点

ほう2TB+2TBもOKでしたか?
HDDのメーカーによって相違があるかも?
嬉しいですね、しかしメーカーの検証は欲しいです!!
書込番号:11743619
1点



ハードディスク ケース > センチュリー > シンプルBOX CSS35U2
祖父でHDDとのセットで安く購入できるので購入しました。
3月の初めにWD15EARS (1.5TB SATA300)7980円、シンプルBOX1280円でした。
今回も同じく祖父で六月30日にWD20EARS (2TB SATA300)8480円、シンプルBOX1320円。
前回よりシンプルBOX40円の差額とポイントの加算が違いますが、WD20EARS-00MVWB0 バルク扱いでしたが箱に入ってCFDの1年保証が付いていました。
今回ポイントを使って前回より安く購入できたので満足です。
流石に2TBの完全フォーマットは時間が半端じゃないですね
XPでも使えるようにフォーマットはMBRを選択しました
2TBのUSB接続のファーマット時間21時間30分弱です。
GPTを選択すると時間は短縮できるのかな。
シンプルBOXでのフォーマ中の温度は20時間可動で43度でした
市販のI-Oのファンレス1TBは46度を超える時がありますからそれよりましです。
安いファンレス外付けHDDも消費電力の低いWDのHDDなら夏場でも長時間稼働は問題なく使えそうです。
CrystalDiskInfo 3.6.4で温度を測ってみました、温度は正常のかケースから外して直にHDDをさわってみましたが、人肌程度で表示温度より低く感じます。
古いIDEタイプのHDDより発熱、騒音、消費電力も少なくWDのHDDは外付けにはピッタリのHDDかもしれないです。
速度はI-Oの外付けには『マッハUSB』登載しているので落ちますが、標準的な速度です。
朝から稼働して9時間で室温30度で、ファアイルのコピー、動画の再生で41〜42度です
夏場の使用でファンレスで心配でしたが、低消費電力のWDなら長時間の稼働に使えそうです。
3点



ハードディスク ケース > DECA > DHC-350DSTB
こんにちわ。
動作報告です。
本機を今日購入しました。導入したHDDはWD20EARS (2TB SATA300)×2です。
問題なく動作しています。
条件は下記です。
OS:Windows Vista SP2 32bit
DIPSW:1=下、2=上
不安なのは2つのHDDが隙間なく並んでおり熱が心配です。
DIPSWはカチッと止まります。
時間があれば速度も計測致しますが私の使い方では問題ないようです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





