ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、買いました

2006/06/12 19:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5AZ-U2/SW

スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 GW2.5AZ-U2/SWのオーナーGW2.5AZ-U2/SWの満足度4

ツクモで1280円でした。
値段の割にはしっかりしてると思います。ネジが少しなめたのですが、自分が悪かったのかモノがよくないのか・・・。頻繁に開けるものでもないのでなかったことに。
電源ケーブルは使わなくても動きました。使わない人にとってはY字ケーブルじゃないのでお勧めです。
接続ランプは少し見づらいですが、デザイン的にはいいと思います。

スチール製以外は満足です。

書込番号:5163496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日本語版レポート

2005/05/02 19:03(1年以上前)


ハードディスク ケース > KEIAN > JHMP-2500S

スレ主 masakitiさん
クチコミ投稿数:1件

新しく日本語版がでたので買ってみました。
使った感想ですが
難点がありますがいいです。

よい点
小さい
ディスプレー用のケーブルが付いてる。
反応がいい

悪い点
タイトルリストが日本語で12文字程度しかでない。
5400回転のHDだと外付け電源が必要にドライブもある。
USBケーブルが補助電源追加できるケーブルではない。

笑える点
ストップがストッポ
ズームがズーに

ほかにも笑える点が有るか探してみます(笑)

ファームのアップデート有るのかな?
期待しないので待ってみよう。

書込番号:4208096

ナイスクチコミ!0


返信する
フーチさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 16:36(1年以上前)

masakitiさんは、Divx等へ変換するには何を使ってますか。
私は、映像では
WMV9はAviutlでxivdに変換(DIVXはバージョンによって再生がうまくいか
ないときがある)
音声はOGG、AC3などもAviutlで、対応できればMP3へできなければ
ぷっちでここでMP3へ変換しAviutlで結合しています。

書込番号:4226964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/19 17:20(1年以上前)

みなさん、約1年前の投稿ですが、まだ使用されてますか?

データフォーマットについてなのですが、
・DivX6.0:音声出ず&4秒後にフリーズ
・DivX5.0:音声出ず&8秒後にフリーズ
・なんとかmpeg1で見れました。。。
といった状態です。
メーカーHPをみると、
「●対応データフォーマット:CD、VCD1.1、/2.0/3.0/MP3/JPEG、MPEG/MPEG2/MPEG4。」
とありますし、箱書きには、はっきりと
「DivX3.0/4.0/5.0」
と書いてあるし。。。
かと思うと、
「●VOB/MPEGファイル形式に対応。」⇒avi非対応(!?、まさかっ!)
なのかなと。。。

みなさんは、どのフォーマットで使用されてますか?

書込番号:5092190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2006/05/18 14:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > オウルテック > OWL-35HDUC/SATA

スレ主 Sylvanianさん
クチコミ投稿数:39件

買ってみました。
外部の質感も、仕上がりも良好です。内蔵のファンは静かで安心しました。
一点残念なことは、内部のSATAコネクタ(ケース接続側)のハウジングが大きすぎてHDDに当たることです。
無理やり収めましたが、SATAケーブルが直角に曲がっており、断線を防ぐ意味であまり出し入れはしたくないです。因みにHDDはWDCでした。

書込番号:5089192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動ドライブとして活用〜良いです〜

2006/04/08 21:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5KH-SATA

間違って、GW3.5AW-eSATA のところに書き込んでしまったので、書き直しました。

 外付けで起動したかったので、何かないかと探していたら、SATAの外付けケースがありました。最初、OWLTECHの35HDUC/SATAを購入しました。これは、HDDをケースに取り付けるのに苦労しました。幅が狭いのか、ドライブにケースを接続するときにケーブルを無理に押し込めなければなりませんでした。HDD固定用のねじ穴にうまくあわせるには、さらに無理に押し縮めたりしなければならなく、結局ねじ止めせず使っていました。それで、多少心配というか、気になっていました。
 その内、このケースに気付き、値段も手頃だったので購入しました。eSATAというのが気になりましたが、大丈夫でした。HDDの取り付けも余裕があって、しっかりねじ止めもできました。Acronis True Imageを使って起動ドライブを復元しました。
 とても快適に使っています。以前のIDE内蔵のときよりも起動が若干速くなりました。PCは、AopenのCube型ベアボーンのEZ65−Uで、職場で使っています。(職場のPCではなく、仕事に個人のPCを使わなければならない職業なんて限られてきますが、そういう職場です。)家に帰るときにケースだけ外して持ち帰っています。情報の入っているものが盗難に遭うと面倒なので・・・。
 もう一つ買って、家のPCのUSB外付けからこれに代えようかなと思っています。USBでは、容量の大きな物の移動には時間がかかるので。やはりSATAは速いです。 

書込番号:4982551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/04/10 22:01(1年以上前)

私も使っていますが、これいいですね。参考までに教えて欲しいのですが、HDDは何を使っていますか?

書込番号:4987732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 04:09(1年以上前)

HDD購入するとき悩みました。箱書きを読んでいたら、WestarnDigitalのWD1200JD-22HBB0(アクセスLED動作可)とあったので、何件かまわって探してみました。ちょうど、TwoTopにあったので購入して使っています。これまでHDDは、Seagateのものしか購入したことがなかったので、少し心配でしたが、大丈夫でした。購入した日、T-ZONEでWestarnDigitalの200ギガのHDDを安売りしてたのですが、あまりくわしくないので、なんか安いと、どうして?とか思ったりしてかえって心配になって、結局120ギガのものにしました。少し高かったのですが・・・・。

書込番号:4991056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/12 10:15(1年以上前)

中途半端な知識でPC自作おやじさん有り難う御座います。ウエスタンデジタル製であれば、アクセスランプは動作するのでしょうかね?当方、日立製を使っておりますが、アクセスランプは動作していません。ウエスタンの250ギガに変更してみようと思います。もし、ウエスタンのHDDをお使いになられている方がおられれば、教えて欲しいです。

書込番号:4991403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/30 03:03(1年以上前)

パソコン工房岡山南店で購入しました。
広島店に在庫があったので回してもらいました。
値段はちょっと高め、4480円(税込み)でした。
HDDはパソコン工房すぐ隣のドスパラ岡山店に日立の在庫があったのでそちらで購入しました。
HDS728080PLA380でした。5780円(税込み)
160Gタイプのがほしかったのですが取り寄せも無理でした。

たしかにとても良いですね。
とりあえずデータドライブとして繋いでみましたがUSB接続などに比べてはるかに速いですね。
アクセルランプは正常に動作してます。
温度が高めになのが心配です。
スピードファンで54度(室温22度)。
夏場が心配です。ファンが付けばと思います。
なお、付属品として小さなプラスチックのシールのような部品(8x20o、厚さ1o程度)が2個(枚)ありましたが、はて?なんでしょう。
取り付け足のスベリ止めかな? ちょっと気になります。

あと動作確認HDD以外で試された方いましたら情報教えてください。
私もシーゲート250G3台あるので1台を人柱してみるつもりです。
データのバックアップとってから試してみます。
連休中にする予定です。

書込番号:5036876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/03 19:48(1年以上前)

連休なので箱書き記載の動作確認以外のHDDを試しました。
内蔵用データドライブに使っていたのを安全のためバックアップ後取り付けてみました。
シーゲートのST3250823AS(250GB、150MB/s)です。
書き込み済みのデータは問題なく読めます。
アクセスランプも正常に動作してます。
書き込みもしてみました。
約50MB/sで書き込めます。
もちろんアクセスランプも動作してます。
ちなみに使用環境は
M/B:MSI 915GM−FR、メモリは512MBx2枚
CPU:セレロンD340(2.93GHz)
なお使用OSはXPプロフェッショナル
マザーボードのシリアルHDDコネクターから付属の変換ブラッケット経由で繋いでます。
USB接続に比べ読み書きが速いしHDDの温度確認もできるのでの良いです。
熱が心配ですがホームセンターで980円で購入した扇風機の弱風をあてると室温28度の時で40度ぐらいです。
エアコンは使わない主義なので真夏になったら室温が35度環境になりますが、そのときは箱の胴部分を外して直接扇風機の風をHDDにあてるつもりです。
いずれ暇なときにでも起動ドライブとしての動作確認もしてみる予定です。

書込番号:5046685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感想〜

2006/04/29 19:13(1年以上前)


ハードディスク ケース > RAPSODY > RAPSODY S25

クチコミ投稿数:5件 RAPSODY S25のオーナーRAPSODY S25の満足度5

そろそろ流通量も落ち着いてきたかなと思い、買いました。
私が使ってみて思った感想を書いてみます。

====================

●良い点

・日本語化が徹底していて解りやすい。
  海外製の日本語カスタマイズらしいのであまり期待はしてなかったのですが、
  メニュ表示・ファイル表示・マニュアル等、日本語化のレベルが高くて
  驚きました。 :-)
・相手側や自分側のファイルツリーを見ながら、コピーや削除が出来る。 勿論、コピーは双方向。
  これは製品のページに明記されていた事なので言う必要もないのですが、
  私が買った店の店員は「液晶は付いてるけれどファイルリストを見れるわけではなく、
  転送状況とかが見えるだけのはずだ。コピーは一方向だけだ。」という一点張りだった
  んですが、無視して買って正解でした。 (^^;
・総アルミ(?)製なので剛性高そうです。
・液晶の表示がシャープで見やすい。

●残念な点

・液晶部分の透明樹脂の硬度が低すぎて傷がつき易い。
  この製品はHDDは別途購入して自分で組み込む必要があるのですが、
  その際、液晶面を下にして机に置いて作業してたら、かなり
  キズが付いてしまっていました・・・。
  作業するときは下に柔らかいものを敷いておく必要があります。
  普段の持ち運びには、付属のポーチに必ず入れておいたほうがいいですね。

・FAT32しか完全サポートしていない。
  これは製品ページや製品の化粧箱などあちこちに明記されてる事なのですが、
  現実的には、昔のデジカメや買ったばかりのUSBメモリーなどはFAT16が殆どなので、
  かなりイタイ制限だと思います。
  一応、FAT16でもファイルのコピー・削除やフォルダ作成は出来ましたが、
  全体をコピーしてくる「バックアップ機能」は使えませんでした。
  
  またWindows2000/XP は32GB(かな?)以上の容量のFAT32領域はフォーマットできるけど
  認識できないので、100GBとかのHDDを買っても32GBごとのパーティッションに分ける必要
  があります。
  (ちなみにこのRAPSODY S25はパーティッションが複数になっていても、
   ちゃんと全パーティッションを使えます)

・コピーするときにコピー先に勝手にフォルダが作成される。
  コピーするとき、まずコピー先に USER0000 とかの連番のフォルダが作られ、
  その中にファイルがコピーされるので、思った通りのツリー構成にできません。
  これはかなりガックリきました。
  私はMP3プレーヤーの Rio Untile 130 を使っていて、RAPSODY S25で Rio のファイルを
  入れ替えたりする使い方を考えていたのですが、この仕様だと、
  Rio Untile 130 は曲を探すときにツリー構成そのままが出てそこから探せるのですが、
  余計なフォルダが作られるので煩わしくなってしまいます・・・・。
  
  今後のファームウェアに期待・・・・・でしょうかね〜。

・フォルダ作成機能やコピー時に勝手に作られるフォルダ名を変えれない。
  RAPSODY S25 が作るフォルダは名前が RSS00000 〜 RSS00020 , USER0000 〜 USER0020
  , DSK00000 〜 DSK00255 といった自動の連番名になって、自分で名前を変えれません。
  日本語は無理だろうけど、せめて十字キーで半角アルファベットぐらい入力出来るように
  して欲しかったな〜と思います。

・「自動で作られるフォルダには21個までと256個までの制限があるので、定期的に
  PCに接続して整理して下さい。」 とマニュアルに書かれてあります。
 仕方ないことなのでしょうけど、なんだかな〜というところですね。
 というか、連番の桁数4ケタあるのに21個までって手抜き過ぎ? (^^;

====================

うーん、なんだか期待が大きかったせいで残念な点のほうが多くなってしまってますね・・・ (^^;;
残念といっても、ある程度理解して割り切って使えば全然問題ない内容なのですけどね。

書込番号:5035636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使ってます!

2006/04/26 18:17(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 4台はい〜るKit USB NV-HD400U

クチコミ投稿数:61件

PCサクセスにて送料無料で購入。HDD組みつけに結構手間取ったものの快調です。ここの書き込みで躊躇してましたが、なんの問題もないです。メーカーHPで保障外となっているサムスンのHDDも問題なく使えています。ファン静かでむしろHDDの回転音のほうが気になるほどです。コンパクトでおすすめですよ。

書込番号:5027923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング