
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2020年5月15日 10:02 |
![]() |
1 | 1 | 2020年5月9日 13:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年2月16日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月10日 17:18 |
![]() |
4 | 0 | 2019年6月8日 20:23 |
![]() |
1 | 1 | 2018年12月18日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BRHEU3 [ブラック]
購入してから3TBx4でRAID5で今日まで使用してました、多分4年位かな。
Hddの故障は一度もありませんでした。
容量が少なくなって来たのとHDDの故障が怖いのと大容量HDDが安くなって来たので
ウエスタンデジタルのWD60EZAZ-RT(6TBx4)を購入してまたRAID5で使い始めました。
この製品は他のRAIDケースみたいにHDDの健康状態を調べるアプリがないのが弱点ですが、
ちょうどインストールしてあったセンチュリーの裸族のインテリジェントビルRAID Manager
でRaidを構成したりHDDの状態を監視出来るみたいですね。
HDDをセットして、、このアプリでRAIDを構成するのRAID5を選んで構成成功。
純正のアプリみたいに使えるもようです。4つのHDDの状態も分かり安心。
5点

話は変わるけど、この本体が壊れた時にRaid5とかだと全部データが消えるけど、このケースに入れればそのままRaid5でも使えるみたいです。MARSHAL HDD ケース USB3.0 RAID機能付 5台収納HDDケース MAL355EU3R SATA
書込番号:23404574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHU3 [ブラック]
RAID構築ができるHDDケースとして安かったため購入。
値段しか見なかったため届いてからビックリしました。
HDDは当然、非同梱ですが挿してもスカスカ状態。
しかもパッケージ写真を見ても縦置きで使う感じでの写真。
HDDを縦置きで使うのは動作不良や読み込み不良を起こし安いので基本的に並行で設置する様な作りになっています。
これはPCケース内でも同じです。
基本的に並行に配置になるようにケース内に置くケースが多いです。
それに回転により振動するので、すぐに動作不良になるのは目に見えてました。
なので横置きにしてあげると良好に使えます。
初期不良案件は考えられますが。。
SATAの差込口が地面側に向くように横置きで利用すると問題なく使えます。
SATA差込口を天井側に向けると同じふりょうが起きやすくなります。
あとは差し込んだ後の隙間に振動を直接ケースに伝えるように詰め物をしてあげると良好に使えます。
すぐ壊れるというクチコミしか見られなかったため、投稿します。
書込番号:23282172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019年の10月ぐらいに購入し主にテレパソ(NECのPC-VW970LS)の録画用に使用しています。4月初旬に初めてHDDにおかしな状況が起きました。そのときはエクスプローラからは録画データがあるように見れる(約1.5テラバイト)のですが、フォルダの中身がなかなか見れずかゆいところに手が届かないもどかしい状況でした。嫁さんにも手伝ってもらい色々ネットで調べてようやく録画データの救出に成功しホッとしたのもつかの間、昨日吹っ飛びました。見事にデータがなくなり途方にくれました。HDDは大丈夫なようなので1と2を入れ替え(両方とも4テラバイトかつシングル使用)ゆううあきさんの言葉が納得できるので、ケースを横置きにして中に振動吸収材をエアフローを阻害しないように詰め込み様子を見ています。(ケースを机に直置きではなく1.5cmの厚さの高密度スポンジの上に置いてます)これで問題無いよう祈りつつ、ドキドキしながら使います。
書込番号:23391994
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の頭 HDD/SSD引越キット CRAHK25U3
HDDからSSDに換装する際に購入。
取り外したHDDを外付けドライブに使えるようケーブルやポーチが付属しています。
クローンソフトの操作も簡単でした。
書込番号:23235170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク ケース > AREA > S255 SD-S25U31-BK
SSDを入れて使用しています。
ケースの開閉のロックが硬いため、頻繁に中身を入れ替えて使用するというような用途には向かないと思います。
それ以外は十分満足できる性能です。速度も十分出ています。
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U31R [ブラック]
GW3.5ACX2-U3.1ACでRAID1で運用してましたが評判どうりのファンの音に我慢できなくてこの機種に乗り換えました。
5TBのRAiD1のデータをバックアップしてHDDを差し替えました。
RAIDの再リビルドを覚悟してましたがすんなり認識したので情報として共有しておきます。
ただしバックアップは取ってからお願いします。
4点



ハードディスク ケース > サンワサプライ > USB-CVIDE4
(あっけない程簡単な交換作業)
●新規購入したSSD(Sandisk製、1TB)への換装作業をするために、本品(「HDDコピー機能付きSATA - USB3.0変換ケーブルアダプタ USB-CVIDE4」)を購入しました。
(それにしても、近時、SSDの値下がりはありがたいですね。そのお陰で本品を買う余裕がでました)
従前の換装のやり方は、PCの内蔵HDDのクローン作製のためのソフト(無償、有償多々あり)を使うのですが、エラーや不具合が出る可能性もあるらしいので、本品を購入した次第です。(正直、従前のやり方は、私のPCスキルを考えると、敬遠したかった)
但し、戸惑ったのは、SSDに「未割り当て領域」(当ケースでは約630G)が残るため、Windows10の「ディスクの管理」から入り、その領域を適切にフォーマットする必要があったこと。
ここは肝(正直、不慣れ)なので、SSD購入店さんの親切な電話サポートを受けて、無事クリアしました。
詳細は、私のブログをご参照下さい。
https://s.webry.info/sp/24267456.at.webry.info/201812/article_1.html
書込番号:22332653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな情報(Q & A)もあります・・・参考まで
Q
AFTのHDDもコピー可能ですか?
A
可能ですが、AFTから非AFT、非AFTからAFTへコピーする場合、問題が発生する可能性がございます。
Q
コピー先のHDD/SSDは、コピー元のHDD/SSDと
同じ容量でないといけない?
A
コピー元のHDD/SSDと同じ容量またはそれ以上あれば、コピー可能です。
同容量未満であればコピーはできません。
書込番号:22332686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





