
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月9日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月17日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月26日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月20日 08:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月23日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


βファームですが、Ver 1.1.1が「牧場長のつぶやきBlog」で公開されてます。正式版ではないのでその点は要注意。
-仕様・機能拡張
・インターネットラジオ機能の追加
・ネットラジオに関連して、ネットワークの設定項目を追加
・動画再生中に画面の比率を変更できるようにしました。
動画再生中に画面の比率を変更できるようにしました。
-不具合・バグ修正
・ファイル読み込み時に画面中央に出ていたメッセージを右下に
表示するように変更しました。
・一部再生不可だったMP3ファイルに対応しました。
・日本語漢字フォント追加しました。
個人的には「画面の比率を変更」ってのに期待しましたが・・・Ver 1.1.0で変更になった部分ですね。それとも修理で入れてもらったファームがベータ版だったのか??
近日中にWebでサポーター募集するそうなので、要望のある方は応募するのも良いかと。
0点



いつの間にやら変更になってたリモコンの画面ズームボタンの操作方をサポートに聞きましたので一応報告しておきます。
Magnift Fully - ソースのアスペクト比を無視し画面全体表示を行います
Scr Zoom - カーソルボタンで拡大縮小を行います(比率は維持します)
Scr Position - カーソルボタンで表示位置を調整します
Default Size - 初期値に戻します
4:3固定が出来ないのは残念ですが全画面表示が出来るようになったんで、モニター4:3固定+全画面表示でアスペクト比の狂ったDivXも何とか見えるようになりました。
0点



ハードディスク ケース > 挑戦者 > Movie Tank III SOTO-3.5H/B
この手の商品で一番機能があり素晴らしいと思いますが
書き込み少ないですね 購入しようか迷っている最中です。
車で使いたいので車積キットが出れば即買いなのですが・・・
wmv対応の2.5インチの商品も出てないし・・・
書込み少ないのは何故だろう
やっぱり一番良い商品だと思うけど
0点

そりゃノンサポートだから。初期不良2週間以後はいかなる破損、損害もサポートしません。アイオーデータにも連絡しないでくださいという製品です。Movie Tank2の時にいくつかの販売店に聞きましたが、初期不良でも店でお取り替えできません。メーカーへ送ってください。とのこと
試供品ですが出来がいいのでお金取ります。ノンクレームでお願いしますという製品です。
書き込みがないのは挑戦者ブランドに該当掲示板があるためだと思います。
書込番号:5696991
0点

MovieTank3買いました
検索→「Movie Tank 専用掲示板」
なので、おすすめしません。
書込番号:6345548
0点



ハードディスク ケース > PLANEX > PL-35UA
たった今届きました。ただ、外付けケースを買うのが初めてなので判断つかない。
一度組み立てたら、取り外しができない、とあったのですが、これは普通のこと?HDD自体壊れたら新しいのを買えということですか?いや、別にかまわないのですが、壊れかけのHDDからデータを救い出す用に買ったつもりだったので、ちょっと「えっ?」だったのです。
この商品自体、安い・電源スイッチ有・好きな色で購入したので届いた商品の見た目という点では不満はないのですが、別にHDDも余って所有しているわけでもないので満足したともいえない状況です。
持ち運び用には、やはり2.5のHDD&ケースが便利ですね。いや、勉強になりました。
表情に困った顔のアイコンもあると便利ですよね?
0点

>ケースは一度閉めると再び開けることができません。
変わった仕様のケースですね・・
破壊覚悟で、むりやんこ開けるしか無いんですね。
書込番号:5533895
0点

メーカーの姿勢によるのでは?
私が所有している玄箱は、HDDの入れ替えが容易ではないですが。
書込番号:5537893
0点

nigateさん同様、デザインと価格で購入。
私は外付けストレージケースをはじめて購入です。
箱には一言も「ケースを閉めると再び開けることはできない」と書いていない。
不親切。ユーザーマニュアルを見て初めてわかる。
もしHDDのマスター、スレーブなどのジャンパピン間違えしてケースを閉めたら
最悪です。
私は大丈夫でしたけど…
HDD交換とかも考慮してケースの開閉できるように改善すべきです。
書込番号:6909052
0点



ハードディスク ケース > Thecus > N1050B
sofmap(5,550円)やパソコン工房(4,980円)では見ていたのですが、ヨドバシカメラで、4980円+P10%で注文しました。
ヤマダ電気とかはでは相手にしてもらえませんでしたが、さすがヨドバシという感じです。1週間程入荷にかかりますが・・・・
使用感とかは後日報告しますが、HDDが余ってる方はお勧めだと思います。512MBのCFを買う価格で何十GBも保存できるのはお財布に優しいです。
それと電池式がよいです。
0点



MPEG2+AC3ファイルを修復する「携帯動画変換君」のINIが紹介されています。MOVEI COWBOYの記事ですが流用できると思われます。
http://plaza.rakuten.co.jp/xxxblogxxx/diary/200608090000/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





