ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デカイ・・・

2006/07/29 09:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > ハンファ > ACRYLIC COWBOY DC-ACSP1

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

DC-MC35UL2+\3000でDC-ACSP1が買えるってキャンペーンがありましたので、最悪基盤のみ使うつもりで購入。部品は少ないものの、マニュアルの図がわかりづらく、パズルのように楽しい組付け・・・
ドライブドアと比べるとかなり大きく置き場所に図体、「効率の良いエアフロー」という名のスカスカのケース。工夫しないとすぐに埃まみれになる事でしょう。結局単なるバラックケースです。基盤(DC-SP4UI/B)+\2000で変えるだからこんな物かもしれませんが。

いろいろ考えた末、ATXデスクトップケースにDC-ACSP1の基盤(IEEE1394使用)+HDD×4、ラトック製IEEE1394リムーバブルケース、ATAPI-IEEE1394基盤&DVD-Rドライブ、玄人志向PM4P-U2(USB2.0)+HDD×2(Max4)、をぶち込んで巨大ストレージケースとして使ってます。

書込番号:5298863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悪くはないが良くもない

2006/07/10 15:08(1年以上前)


ハードディスク ケース > システムトークス > スゴイディスクPRO SATA-DC35H

クチコミ投稿数:2509件

Western DigitalのWD4000KDを入れて使ってみました。
使えるといえば使えますが、ちょっと温度が高い気がします。室温が25℃位でアイドル時でも40℃超えちゃってます。もうちょっと暑くなってきたら、と思うと少しだけ心配です。
USB扇風機とかで対策したほうがいいのかな?

ろーあいあす

書込番号:5242318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/10 15:35(1年以上前)

ホームセンターに行くと大きめのUSB扇風機があるけど、やっぱりウレタン羽なんだよな〜

書込番号:5242364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/07/10 16:02(1年以上前)

>ホームセンターに行くと大きめのUSB扇風機があるけど、やっぱりウレタン羽なんだよな〜

ウレタン羽って、問題あるんですか?買おうかと思ってたんですけど・・・。

ろーあいあす

書込番号:5242419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/10 23:44(1年以上前)

風が弱いです。焼け石に水でしょう。

書込番号:5243765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/07/11 09:08(1年以上前)

HDDの冷却に使えるほどではない、ということなんですね。よくわかりました。ありがとうございます。

ろーあいあす

書込番号:5244487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

これを、店頭の中古で¥8980-で買いました。
予備のトレーが欲しかったので、Yahooオークションで本体+予備トレー4個の合計6トレー!!で1万円(送料込み)で落札。
今、本体2個、トレーは都合8つあります。
さて、確かに半端なく熱くなります。
そこで・・・
電動ドリルで、躊躇なく45mmほどの穴を左右(上下?)に空けて、市販の¥980-HDD冷却用クーラー都合2個を両面テープで貼り付け。
ついでに、背面に適当に3mmほどの穴も空けてしまって、冷却クーラー用の電源をDCコネクタにビニル電線を半田付けで引き出しました。
ビニル線は、今や100円ショップでも(なぜか300円ですが)売ってるホットボンドで、ブラブラにならないよう処理。

なかなかいい感じに仕上がりました。

電動ドリルで穴を開けてしまうことに抵抗があるかもしれませんが、どうせもう製造中止の品物です。中古で売りに出したこころでたかがしれているでしょう(!?)・・とういうことで!?

同じような機能(自動ミラリング)持ったUSBのHDDケース、高額なものしか見当たらないもので、このケースは案外貴重かもしれません。

by HDDが突然飛んで、貴重なDATAが読めなくなった同僚を傍目で見ている者より。

書込番号:5218498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2006/07/01 23:46(1年以上前)

アイコンが間違ってましたね。
こちらが正解。

書込番号:5218506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/07/01 23:56(1年以上前)

ちなみに、45mmとかの穴を空けるには、「ホールソー」という刃が必要です。
刃だけで、案外値段が張ります。
ので、お持ちで無い方は、普通の3mmとかの穴を、とにかく「これでもか!!」とブツブツ適当にめいっぱい空けられては!?(見た目は度外視。)
なお、作業後、本体部分を入れてねじ止め前に、金やすりで、「バリ」を取るのをお忘れなく。金くずも、掃除機できれいにしておきましょう。
さもないと、HDDの基板上でショートするかも!?

書込番号:5218539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/02 07:51(1年以上前)

DCコネクタから電源をとると、電源を切ってもFANが回り続けてしまいませんか?私も同じようにしていますが間にトグルスイッチをつけています。

書込番号:5219088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品

2006/06/21 12:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > Sarotech > AivX DVP-355 MkII

クチコミ投稿数:67件 AivX DVP-355 MkIIのオーナーAivX DVP-355 MkIIの満足度4

デコードチップをグレードアップした商品が出るようですね。
今度はWMV再生、LAN端子、USBホスト機能、DVI端子ということなので、DiViCOに対抗したような仕様ですね。
いくらになるか非常に気になります。

書込番号:5188091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データがクラッシュしました

2006/06/07 00:12(1年以上前)


ハードディスク ケース > KEIAN > KPD-2500BK

クチコミ投稿数:80件

海外旅行から戻ってきた弟のデジカメ写真のデータを吸い出そうとして,このストレージに刺したのですが,うんともすんとも言わなくなって,果てにはSDカード内のデータがクラッシュしてしまいました。

KPD-2500にSDカード(A−DATA 2GB)を刺してから電源を入れたのですが,順番が違っていたせいか,一瞬画面が明るくなってから電源が切れるという状態が続きました。使い方が違ってたのかな?CFでは,この手順で使ってもなんら問題なかったのに…
後で,KPD-2500の電源をまず最初に入れてからSDカードを刺すと何の問題も無く動作しました。

以前も340MBのマイクロドライブをクラッシュしてしまったので,嫌な予感はしていたのですが…さすがに今後使うのが怖くなってきました。
一応,データ復旧ソフトで復旧できそうなので一安心なのですが,皆さんも使われる際には注意されたほうがいいと思います。

書込番号:5146554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVP-370

2006/05/17 19:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > Sarotech

クチコミ投稿数:2件

Sarotechのホームページに新製品と思われるDVP-370が掲載されています。
非常に気になっているのですが、どなたか発売時期・価格等情報をご存じないでしょうか?

書込番号:5086933

ナイスクチコミ!0


返信する
hiros2000さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/29 20:43(1年以上前)

ASIユートビアに発売時期を問い合わせてみたところ、
7月半ばに日本発売を予定しているという回答を得ました。
値段については聞いていないのでわかりません。

書込番号:5212443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/29 23:33(1年以上前)

情報ありがとうございました!
しかし。。。待ちきれずにRSH-100を購入してしまいました。。。

書込番号:5213088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング