ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sが抜けてました。

2008/02/01 16:54(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア テラキューブ RAID EX35TQ2B-ES

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件 ドライブドア テラキューブ RAID EX35TQ2B-ESの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

>>付属のeATAボード
Sが抜けてました。eSATAボードです。

書込番号:7325792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TViX Mini C-2000U を手に入れたいのですが。。

2008/01/17 01:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > DViCO

クチコミ投稿数:2件

既に廃番になっているTViX Mini C-2000U (TViX Mini C-2000U Liteではないです。) を、どうしても手に入れたいと思っています。
どなたか、在庫情報等(現在お持ちで、不要になった方も)ありましたら、ご一報いただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:7256918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > センチュリー > イッコイチBOX SATAコンボ CSG35EU2

スレ主 mas0828さん
クチコミ投稿数:1件 イッコイチBOX SATAコンボ CSG35EU2の満足度2

先日Macで映像を編集、容量UPを目的に購入させていただきました。

MatorのHDDを接続し初期化し使用後、Macからはずし、
再度作業をしようとしたら、HDDが読み込みません。
他のHDDでも同様でした。
初期不良のかなと思ってサポートセンターに連絡をしたところ、
初期不良ではないかのことで、購入店に連絡して下さいとのこと。
結局、購入店に返送し新しいものが届きました。
今度は問題なく読み込めました。

使った感想はというと、パッケージングはMacと相性も良く、
横に置いておいてもまとまっている感じです。
中身はというと。。。
もう少し配線の取り回しを考えて欲しかったです。
小さくコンパクトなのはいいのですが、コードを無理矢理収めなくてならなくて、
コードの付け根が曲がって収まったりしてて、熱くなったケースの中で
どっかに接触したり、コードが溶けないかちょっと心配です(そんなことはないでしょうけど)
制作には色々苦労があるかと思いますが、
こういうちょっとしたところを工夫して欲しいです。
付属の専用スタンドも机等にテープなどで直付けしなくてはならなくて、
色々な場所で作業する私にとってあまり意味がありません。
値段の割にはちょっと高いかなっと思います。
eSATAでの使用が目的なら買いかもしれませんが。。。

もう少し実物を見たりした上で購入を考えたほうがいいと自分でも勉強になりました。
厳しい意見かもしれませんが、私の使ったあくまで感想です。

書込番号:7063748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

電源コードの接続が甘くすぐ電源が落ちる

2007/11/28 11:30(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックスUSB EX35SU4B

クチコミ投稿数:103件

センチュリーの製品はおしなべて電源の接続部が緩いと言うか、触れてもいないのに
いきなり電源が落ちる商品が多いと思います。コネクタを本体にしっかりと差し込んでも、
突然切れます。大きなファイルの移動中なんかに電源が落ちることも多々あり、本当に腹が立ちます。

書込番号:7040378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/28 12:18(1年以上前)

よし駄の息子さん、こんにちは。

使用者ではありませんが、ロック式のコンセント?で回避できませんか?
高いものでもあるし、なにより取り返しのつかないデータ損失の可能性を
考えると対策を講じたほうが精神的にいいかと思います。
ホームセンターなどで購入できますよ。

書込番号:7040502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/28 12:37(1年以上前)

本体と電源ケーブルを繋ぐ部分のことだと思うよ。

テープなどで本体側に固定するくらいしか、方法は思いつかないかな?

書込番号:7040555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/11/28 12:59(1年以上前)

こんにちは。
なんというか、この製品側のコネクタ部分が甘いのです。
PCなんかと同様のタイプの大きなコネクタなのですが、
小指の先でそっとコネクタ部分に触れるだけでも電源切れますし、
ちょっとした振動でも落ちます。電源ケーブル触れても落ちます。もちろん触れなくても落ちます。
ケーブルを引っ張っても抜けませんし緩いわけでもないので、対処のしようがありません。
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35su4b/EX35SU4B_16.jpg
旧製品のIDE用のテラボックスでも電源コネクタが甘かったのですが、これほどではなかったです。
他社でS-ATA×4台×USBな製品が見つかり次第、買換えようと思います。

書込番号:7040630

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/28 13:00(1年以上前)

確かに緩いですね
俺のはSATABOX RAIDだったけど気がついたら電源落ちてた
改善して欲しいなぁ・・・

書込番号:7040632

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/11/28 13:34(1年以上前)

あまり経験が無いトラブルだなぁ。
悪いのはコネクタ側かケーブル側か?
試しにケーブルを別製品のと替えてみたらどうなるかな?と雑感。

書込番号:7040726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/28 14:18(1年以上前)

本体側の端子が曲がってたり、ケーブル側の穴にバリが残ってたりすると、きちんと差し込まれない状態になりえますね。

まずは端子の長さと穴の深さを測って、充分な長さがあるかチェックしてみてはどうでしょうか?長さが充分にあるなら上記のような箇所をチェックして改善すればイイかと思います。

書込番号:7040828

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/28 15:18(1年以上前)

なんていうんだろう
遊びが大きいっていうのかなぁ

ちょっとずらすとうまくいかないって感じなんだと思う

深さとか自体は全然問題ない
本体側の金属のピンとコンセント側の受け口の遊びの問題だと思う
使ってるうちに広がるとかあるんだろうけどw

書込番号:7040974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/28 18:09(1年以上前)

うわぁ恥ずかしい間抜けな書き込みをしてしまいました m(__)m

電源が落ちるってことは瞬断することがあるってことですよね。
スレ主さんが書かれていますが、センチュリー製品全体に言えるのならば
コスト削減のために仕入れた部品が少し痩せたもの(オス)を採用しているか
精度がもうひとつ(メス)なんじゃないでしょうか?

3ピンのうちアースは瞬断しても問題ないような気がしますし、
>ケーブルを引っ張っても抜けませんし緩いわけでもない
とのことですので、通電端子のどちらかがしっかりしていて、別のどちらかが
カパカパなんじゃないかと(厳密に言ったらですよ)考えます。

とりあえず別なコードを試してみて、まだ改善されないようでしたら
本体側のピンが微妙に(元々)痩せていると考えて、今後外さない前提で私なら
何か詰め物をします。(ハンダの点付け、または絶縁物の薄いもの)

責任のとれない発言をしていますが、いたって真剣ですし私なら実行するであろう
考えを述べていますのでヒントにでもしていただけたら幸いです。

書込番号:7041481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/28 18:20(1年以上前)

追記です。m(__)m

よく考えたら通電端子のどちらかがしっかりしているんじゃなく
アースピンだけがしっかりしていて引っ張ったときに踏ん張って
通電端子は両方とも微妙に遊びが大きいのかもしれません。

書込番号:7041519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2007/11/30 15:41(1年以上前)

ご指摘通り、付属のケーブルが原因だったみたいです。
これをレーザープリンターのものと交換したところガッチリとはまり、
付属品が緩かったことがはっきりわかりました。
逆に、付属ケーブルをレーザープリンタに繋いだところ、半分くらいしか刺さらず、
電源が入りませんでした。プラグの3つ穴の中で何かにぶつかってるようです。
他にも数本の電源ケーブルで試しましたが、テラボックス付属品だけおかしいです。
本体の造りは価格以上に良い物なのに、ケーブルだけ粗悪品なんでしょうか。

昨日1日試しましたが、コネクタ部分をつっついても本体に触れても電源は全く落ちなくなりました。これで安心して使えます。

書込番号:7049989

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/11/30 16:13(1年以上前)

ああ、ケーブルが粗悪品だった様ですね。
サンワサプライあたりからも電源コードは別売りされてますから
必要に応じて追加購入すると便利かもしれません。

書込番号:7050081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

注文しました

2007/11/01 20:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PE

スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件 ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEの満足度5

自重しようと思っていたのにぽちっとしてしまった…orz

500GBx4をRAID5で利用する予定です。今使っているiTunesのデータ保存用HDD(320GB+外付け400GB)がそろそろ満杯なのと、データが大量になると故障が怖いもので…
さすがに1.5TBあれはしばらくは持つだろう…というか持ってくれないと困るw


到着して稼働開始したらまたレビューを上げさせてもらいます。

書込番号:6931703

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/02 04:55(1年以上前)

容量的にはOKでもSoftRAIDだからねぇw
信頼性は微妙ですぜ

まぁ俺もRAID0で使ってるけどw(信頼性なんて言葉知らない)

書込番号:6933312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件 ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEの満足度5

2007/11/02 08:11(1年以上前)

HDD4台をそのまま使うよりかはマシかと思ったのですが、そんなに信頼性微妙ですか……

ま、HDDを扱う以上絶対安全ってのはないでしょうし、とりあえずは使ってみることにしますね。
ご忠告感謝します!

書込番号:6933551

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/02 08:36(1年以上前)

>そんなに信頼性微妙ですか……

ソフトバグったらヤバイことになるからねw
あくまでバックアップ用途として考えておくべき
メインデータは別の場所にね
↑データの重複化は常識だけど

書込番号:6933601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/06 21:57(1年以上前)

今年の6月から電源入りっぱなしだげど、今のところトラブルは無いです。
9月に買ったやつは初期不良でお店で交換してもらいましたが・・・。
現在3台がつながっています。全てRAID1です。RAID5はやはり不安です。

書込番号:6951534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件 ドライブドア SATAボックスレイド EX35PM4B-PEの満足度5

2007/11/07 01:27(1年以上前)

予定通り500GB(WD製)x4でRAID5稼働中です。認識している容量約1.36TBの内、現在400GB程度を使用中。

容量が容量だけあってフォーマット時間の長さ(20時間強だったかな?)には辟易しましたが、今のところ全く問題なく使えています。

問題は有事に際しての復旧能力ですが…できればそれについて書く機会がないことを祈りましょうw
念のためオーディオデータは全てiPodに入れて二重化してますが、ビデオがなぁ…AppleTV買う予定なのでそちらに多少は乗せられるとは思うのですが。とりあえずは余ったHDDにちょくちょくバックアップ取ることにします。


…というか、安全性を上げるためのRAID5のはずなのに逆にそれが不安ってどうなんでしょうねw

書込番号:6952587

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/07 08:50(1年以上前)

>…というか、安全性を上げるためのRAID5のはずなのに逆にそれが不安ってどうなんでしょうねw

ちゃんとしたRAIDカード使ってちゃんと管理できてればかなり信頼できるよ
まぁHDDだから過度の信頼はダメだけどね
ま、オンボのRAIDなんかでもそう
一応付いてるよって程度の機能だからw

書込番号:6953100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/07 10:50(1年以上前)

RAID5が不安な理由
1.Soft RAID のためOSが吹っ飛んだ場合、復旧できない。
2.故障した場合、同じ型番、同じ性能、のディスクが売っているかわからない。
また、残りのディスクの故障率は上がっているため全とっかえが望ましい。
3.このメーカーのSoft RAIDが信用できない。

書込番号:6953344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンバインモードはXP/2000のみ

2007/10/30 20:15(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア SATAボックスUSB EX35SU4B

スレ主 STING↓さん
クチコミ投稿数:57件

Vista対応とはいえ、コンバインモードはXP/2000のみ可能なんですね…。
う〜ん、残念…。

書込番号:6924154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2007/10/30 20:39(1年以上前)

コンバインモードで2TBオーバーの取扱いが可能になりました!! ※WindowsVista専用2TB対応ユーティリティのダウンロードはコチラ↓です。
http://www.century.co.jp/support/download/ex35su4.html

ってHPに書いてありましたので、Vistaでも使用できると思います。

書込番号:6924243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング