ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンと電源連動

2016/12/09 09:33(1年以上前)


ハードディスク ケース > AKITIO > NT2-U31AA-AKTU

スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

パソコンの電源オン・オフに連動して、本製品がオン・オフする仕様ではなさそうです。

気になる製品ですが、残念。

USB 3.1 Gen 2 RAID という製品はこれを含めて2製品しか見当たりません。(2016.12.8時点)

USB 1.1から3.0まで下位互換を保証するために販売価格が上がることがネックなのでしょうか?

日本の大手がやらないのが気になります。

書込番号:20467471

ナイスクチコミ!0


返信する
gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/26 11:00(1年以上前)

本体はAkitio Nt2-U3.1 、List Price: $99.99 、Price: $85.99
ずいぶん高価だが上記と構成が違うのでしょうかね。
RATOC RS-EC32-U31R USB3.1 Gen 2 RAIDケース USB3.1に対応した超高速RAIDケース17,800円 が発売になりましたね。
この2つフロントパネルを変えただけのコピー商品かなと思うくらいよく似てますね。
HDD2台のベンチマークを見る限り価格に見合うほどの効果はなさそうだが、バス占有率の問題でRAID0を2ユニット使用しコピーする場合はかなり効果が得られるのではないかとちょっと期待感もある。
巨大なファイルをコピーする場合はUSB3.1が圧勝しそうだが、小さいファイルが大量にある場合はどうだろうか?
とくにeSATA3(SATA3)のRAIDユニットとくらべるとどうだろうか?
実売価格が8000円くらいにならないとね。

書込番号:20515292

ナイスクチコミ!0


スレ主 gasumotinさん
クチコミ投稿数:154件

2016/12/26 14:07(1年以上前)

この投稿の後でratocの新製品情報を得ました。

ratoc製品はPCとの連動ができるようなので、購入候補にしています。

書込番号:20515653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

相性なのか

2013/05/19 01:01(1年以上前)


ハードディスク ケース > GROOVY > UD-3000SA [黒]

クチコミ投稿数:362件

PIONEER BDR207接続
VAIO SVEシリーズのUSB3でドライブを認識せず。USB2だと認識する。(コントローラーはIntel)Win7/8
ASUS P8Z68rev3.1ではOK。(コントローラーはAS)Win7
ASUS P5B-Eに玄人志向のUSB3装着もOK。(コントローラーはNEC)WinXP

書込番号:16148971

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/05/19 12:48(1年以上前)

>VAIO SVEシリーズのUSB3でドライブを認識せず。USB2だと認識する。(コントローラーはIntel)Win7/8
「ドライバ」は、最新なのですか?
 <「Windows8」でも認識しないのは、「Intel USB3.0チップ」の問題の可能性も...
  ググると結構問題になっている様子..._| ̄|○


https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&keyword=USB3.0

書込番号:16150429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2013/05/22 11:24(1年以上前)

バージョンは
Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller: 1.0.8.251
C216 Chipset用ですね。

OSはWindows7に入れ替えてます。
Windows8でもUD-3000SAの動作は一緒です。

ポータブルHDDはUSB3で問題無く動作してますので
USB3自体の問題なのか疑問です。

あとでUD-3000SAにBDでは無くSSD繋げてみます。
他メーカーですが接続デバイス光学ドライブ不可問題もあったし。

書込番号:16162552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/05/25 22:48(1年以上前)

HDDは認識しました、動作も確認。
もしかして電流不足なのか、他の光学ドライブも試してみる。

書込番号:16176922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/05/29 11:17(1年以上前)

電流不足の件は撤回します。
他のPCやUSB2では動作するので関係無いと思われる。

書込番号:16190458

ナイスクチコミ!0


ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/10 13:24(1年以上前)

パイオニアBDR-S07Jと、UD-3000SAの組み合わせユーザです。
レッツノートCF-SX3でもUSB3.0ポートでは未認識でしたが、右側にUSB2.0ポートがあったので、そこに挿したら使えていました。
今回VAIO S11になってUSB 3.0ポートしかなくなり、左右ともNGな事を確認して困りました。デバイスマネージャでスキャンしてもだんまりになり、PCを再起動しても同様でした。
どなたかのブログに対症療法メモとして、USBハブを変えたら動いたとあったので、以前買ったUSB3.0ハブ(U3H-S410S)を挟んでみたところ、正常動作しました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u3h-s410s/
少々準備が面倒ですが、運用できるのでこれで十分です。 以上備忘録でした。

書込番号:20283012

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERA TH-55AS650動作報告

2014/12/07 18:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-EGU3F

手持ちのHDDを有効活用するために購入。
先ずは繋いでみる。
認識はするが、初期化失敗。
ケーブルを別の物に変えてみるが、結果は同じ。
GPTやMBRを変えてみましたが、関係ないようですね。
そこで試しにUSB2.0の延長ケーブルで繋いでみると、無事初期化成功。
TV側のコネクタがUSB3.0ケーブルと相性がイマイチのようです。
初期化後は、USB3.0のケーブルで直接繋いで録画(ダイレクト/タイマー)・再生できてます。
未検証ですが、ひょっとしたらUSB2.0ハブでもイケるかもしれません。
当然、HDDは1台しか繋げませんが。

書込番号:18247148

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/12/08 22:52(1年以上前)

USB3.0のケーブルは複雑な構造になったので、上手く接続出来ないものが多いです。
多分ケーブルを別なものに変えれば解決する問題です。
一般的なUSB3.0 AtoBのケーブルですので、入手は容易です。
http://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB3=on&Btype_male=on&

もしくは不良として交換して貰ってもいいです。

書込番号:18251247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2015/02/11 16:38(1年以上前)

uPD70116さん、返事遅くなりました。
3本確認したので相性かと思いましたが、BUFFALOのBSUABSU320BKで試したところ、無事初期化もできました。
テストした3本はHDDケース付属だったので、いずれもコネクタの精度がイマイチなのでしょうね。

書込番号:18464556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/09/25 21:32(1年以上前)

この製品は、性能がごくよくない部類です。

淀橋で、在庫セール3,980円で買いましたが、その後2,980円でせール、とほほ。

 淀橋の店員にも悪いが、もっと悪いのは、実はUSB3.0延長コードで の録画ができないことです、何で延長コードで利用は不可能だってこと説明しないのですかね、エレコムってせこいなーー。
感想ですが、ボヤキに聞こえますね、−ただし 直接USB3からの接続では、何ら問題は ありませんがね、だから初期不良に当たらないので、交換できません。、
最近 安くなった要因がやっと 判明しましたよ、あたしゃつくづく 馬鹿だってことにキズイタヨー、ドッボーーン。不快な思いをされた方々ごめんなさいねー、 4,000円あー無常。でも、わたしあ 諦めが早いので、もう 忘れたよ。

 アラマー ビエラと、関係なかったですね、馬鹿だね 俺も。迷いメールでしたね、御免なさいまし。
クーラー 回りませんよ、50度以上でしか 回らないようですがね、たぶん 嘘だと思いますね、ボヨヨーーン。

唯一 良い点は 例の、OS丸ごとコピーできることかな。。で。結局評価? 可もなく不可もなく3で 手を打つ。参考にしてくれたまえ、

 

書込番号:20237832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 「CrystalDiskInfo」v7.0.0 で S.M.A.R.T. 取得対応

2016/07/02 20:12(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BDPU3 [ブラック]

スレ主 hata719さん
クチコミ投稿数:1件

先日のバージョンアップで「LHR-2BDPU3」に対応されたとの事です。

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1006162.html

書込番号:20005628

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

秋月で買ったACアダプタを使ってみました

2016/06/15 22:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2.5“SATA+IDE はい〜るKIT SATA/USB NV-HW230US

クチコミ投稿数:111件

手前:秋月、奥:純正

手前の秋月のプラグに変換プラグが必要

すでに純正ACアダプタは1個持っているのですが、
もう1個欲しくなって探してみました…。

しかし、
型番が変わり、使い勝手が悪そうな形状になったので、
スペック的に同等の物を秋月で探して購入、使ってみました。
トラブルの発生はありませんが、
実行される方は自己責任でお願いします。

(品名・型番)
超小型スイッチングACアダプター5V1.2A
GF06-US0512A

なお、プラグが太く、そのままでは本体にマッチしません。
変換プラグも同時に購入しました。

(品名・型番)
DCプラグ変換プラグ 2.1mmメス<->1.3mmオス
DC-9183

書込番号:19960120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

トランセンドより2.5インチHDDケース登場

2016/05/02 16:22(1年以上前)


ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:1043件 マイホームページ 

http://jp.transcend-info.com/Products/No-737
耐衝撃性の高いラバーケースを採用。USB3.0に対応し、TranscendEliteソフトを使うことでワンタッチでのバックアップもできるそう。UASP対応かどうかは確認中。

書込番号:19838847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2016/05/02 19:37(1年以上前)

こんばんワン!

ラバーで耐衝撃性は良さそうだが
金属物と違い熱こもりそうな。あなた

それ逝く予定なのかしら。

書込番号:19839297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 マイホームページ 

2016/05/02 19:41(1年以上前)

いや、値段によりますねぇ(^◇^;)
安ければ玄人志向さんから変えてみようかなと

書込番号:19839309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/02 21:32(1年以上前)

ポータブルドライブに耐衝撃機能は魅力的。

ただ、SSDのバイト単価が最近気持ち良く下がってる。
SSD入れるのなら、丈夫さは気にしなくてもいいね。

書込番号:19839673

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2016/05/02 21:41(1年以上前)

システムとして一番の弱点が、接続先のmicroUSBコネクタだという罠。

むしろ、3.5インチ用でゴムマウントなケースがあったら欲しいかも。

書込番号:19839712

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/03 07:32(1年以上前)

え?
どこから、microUSB接続が出てくるの?
標準サイズコネクタに見えるが。

書込番号:19840681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 マイホームページ 

2016/05/03 12:19(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ケーブルが3.0のmicroBになってますよ〜

書込番号:19841434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング