ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(18952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2回目の認識エラー

2020/07/09 22:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:59件

発売と同時に購入して3TBのraid1で使用してました。2年位でファイルシステムエラーでwindowsから認識しなくなるトラブルに遭遇、
その時はコマンドプロンプトからMBR修復するようなのをやって復元して直りました。
その後中のファイルを違うHDDにうつして、フォーマットでから、また戻して普通に使用。
最近動画のエンコードで出力したファイルが何回エンコードやり直しても再生出来ないトラブルに遭遇、違うHDDに出力すると再生出来るので、このHDDがおかしいと思って、電源を切って再起動。
その後RAWになって認識しなくなる。仕方ないのでEaseUS Data Recovery Wizard Professionalを
購入。6時間位で破損ファイル探すのを終了、
その後中のファイルを違うHDDにコピー、多分95%位のファイルは無事。
一部のファイルは途切れてる動画で復元不能。
別のraid1ケースのラトックのRS-EC32-Uシリーズは4台持ってて、最初に購入したケースは7年位になるけど一度もトラブルない、監視ソフト付いてて信頼性抜群。
LHR-2BRHEU3はいつファイル失うのか怖くて大事なファイルの保存には使えないね!

書込番号:23522925

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザ 55X930のタイムシフトマシン用

2019/09/18 22:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-EKU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

東芝純正の外付けHDDと外見が同じなのでこの商品を3個購入し、1個を通常録音用に接続したところ、WD Red 8TBで問題なく録画できました。しかし、タイムマシン用にWD Purple 8TBを入れ接続したら、当初接続できませんでした。そこで、WD Red 8TBであれば良いのかと思い試しましたが、駄目でした。次にWD Red 4TBなら大丈夫かと思い試しましたが、やはり駄目でした。テレビの不具合なのかと思い、純正外付けHDD1TBの購入し接続したところ、正常に録画できました。そこで、この製品とWD Purple 8TBを純正ケーブルにつないでみたところ、正常に録画できたました。なので、エレコムの三重シールドで金メッキのUSB3.0対応の1mケーブルに替えて、この製品にWD Purple 8TBを2台接続し試したところ、正常にタイムマシンが正常動作しました。以上、ご参考まで。タイムシフトマシンは6チャンネルを録画するため、通信量が多いため、ケーブルはとても重要みたいです。

書込番号:22931630

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/10/08 22:47(1年以上前)

追加の情報です。
レグザ55X930にこの外付けHDDを追加してしばらく経ちますが、正常に稼働しており、とても便利です。
ただ、テレビ台のキャビネットに置いているタイムシフトマシン用のHDDから、よく聞くとゴトゴトと音がするのが気になりだしました。
他の家族は気にならないレベルの音のようですが、私にとっては気になる音です。
そこで、防音用に、この外付けHDDをアルミホイルで巻きました。アルミホイルは最初、くしゃくしゃにしてから広げて巻き、もう一回、その上から普通に巻きました。ケーブル側は開けています。熱はアルミなのでこもらないのではないかと思っていますが、しばらく様子を見る必要があります。これで音がしなくなりました。
さらに念のため、梱包用のプチプチをセロテープで巻いて、外付けHDDの下に敷いています。
以上、ご参考まで。

書込番号:22976547

ナイスクチコミ!2


sati lilyさん
クチコミ投稿数:21件

2020/06/20 15:19(1年以上前)

Western Digital HDD 6TB WD Blue PC 3.5インチ
をこのケースに入れてREGZA タイムシフトマシンで使いましたが、ケース付属のケーブルで普通に使えました。

書込番号:23480867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クローンベース良いですね。

2020/06/10 18:01(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー

価格コムのニュースでも記載されてますが新製品でNVMeのクローン装置が発売とのこと。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0609/351398
私は玄人志向さんのクロダチ愛用してましたが。
NVMeのPCも3代目なのですがそろそろテストも兼ねていっそクローンで使ってみようか?とも思います。


書込番号:23460108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2020/06/10 18:09(1年以上前)

株式会社センチュリーは、単体でM.2 NVMe SSDのクローンが作成できる「裸族のクローンベースNVMe(CRCBM2NV2U32CP)」を6月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は18,000円前後の見込み。

少々 お高い !

書込番号:23460119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件

2020/06/10 19:01(1年以上前)

確かによく見ますとお値段はお高め、ですね。
クロダチシリーズは高騰してたときでも6000円代でした。
クローン、デュプリケーターとしては以前製品の3倍額が納得行くか?となるとアレですが他社で安く出なければ下がらないでしょうね。

NVMeがもっと一般化してこないと出番少ないかなあ。

書込番号:23460219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単だし便利な機器です

2020/05/02 21:50(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

クチコミ投稿数:10588件 LGB-2BDPU3ESのオーナーLGB-2BDPU3ESの満足度5

使わないHDDで試しにSSDからクローンディスクを作ってみました。簡単にできますね。
ただ、クローンしたものは認証がされていないので認証を受けるようにというメッセージが出ます。メッセージは出ますがネットに接続しアップデーターの有無を検索していれば認証が通ります。
パソコン経由の作成クローンディスクに比べたら簡単です。元のストレージに弊害は起きないです。パソコンレスでできるからパソコンは全く関与すらしないですし。

2本ストレージが刺さるのでフォルダーを含めたファイルの整理には便利ですし、そのままのストレージが刺さるからコストも抑えられていいですね。一台あれば、外付けHDDよりも安くて済みます。

書込番号:23375993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまだに使っています

2020/04/20 13:15(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CA/U3 [カーボンブラック]

スレ主 バイヨさん
クチコミ投稿数:46件

購入してから相当な年月が経ちますが、いまだに使っております。
3TB対応品ですが、実際には4TB、6TB、8TBのHDDで認識できており、実用上は何ら問題ありません。

ふとファームウェアが気になりチップを調べると、asmediaのASM-1051でした。
MP Toolで調べたところ、ファームは101026_00_97_02というStation-Driversサイトにも置いていないバージョンでしたのでそのままです。

ご報告まで。

書込番号:23349611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-PNVUC

デカイ

いや〜
めったに触らないが大事なデーターを収めてるのが
画像の外付けUSB3.0のHDD(SATAのSSDも装着できる)

何年かに一度なんだが
引っ張り出してセッティングも面倒しかもデカイ。
収納スペースもいるし。

という事で
気になってたコンパクトでスマートで
取り回しも楽そうなこれに注目。

500GBもあれば充分だし nvMeの2280のを
これに装着したいかなと妄想しています。

書込番号:23286271

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2020/03/15 16:18(1年以上前)

Gen 2x2じゃあないので、比較的お安い普及価格帯のNVMe SSDで良さそうなのはいいですね。

この手のケースはしばらく前に買ったんだけど、使おうと思ってたSSDが死んでて(某GIGABYTEの技師と同じように動作中の温度を体感すべく触ってみたら死んだ!)、そんでお蔵入りになってしまったってのがあるのでぜひとっつぁんにはレビューまでちゃんとやっていただきたい(^_^)

書込番号:23286291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2020/03/15 16:54(1年以上前)

あのね
中身がね〜今無いので考慮中。
メイン機にPCIe4.0の買ったら載せ替えようかと思案中ね。

書込番号:23286371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/15 17:06(1年以上前)

価格コムの検索、SATAかNVMeかの選択も追加して欲しいです。

NVMe対応は、まだ値段しますね。
PCIEx4.0、ケース内に収めるのは発熱怖い。

書込番号:23286403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2020/03/15 17:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん
今なら何気に直販「¥4,170-」ですよ。

逝きます?

書込番号:23286443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2020/03/15 17:42(1年以上前)

こんにちワン!

>パーシモンさん
>PCIEx4.0、ケース内に収めるのは発熱怖い。
あはははは〜 <("0")>
PCIe4.0のはデスクトップPCに挿しますよ〜
そして外したPCIe3.0のをこのケースで使う予定ね


>アテゴンさん
ヘイ それはもう存じ上げておりますよ〜
PCIe4.0のを購入した時にしようかなと思っとります (^_^)

書込番号:23286473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2020/03/15 18:34(1年以上前)

>オリエントブルーさん

レビューが無いなら書けばいいじゃないですか。

書込番号:23286587

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2020/03/15 19:02(1年以上前)

上がUSB3.1Gen2で下がサンダーボルト

USB3.1Gen2

サンダーボルト

オリエントブルーさんこんばんは。

M.2の外付けケースは大体放熱パッドが付いていてGen4でもそんなに高温にならないのでお勧めです。

USB3.1Gen2×1に玄人志向のGWM.2NVMU-U3.1ACにSumsung970Proの1TB入れてます。

サンダーボルトはORICO Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケースにCFD-PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFのGen4 M.2使ってますが今は外気温が低い事もあり、Crystal Disk Mark中これくらいの温度です。

逆にマザーに挿してる3番目のM.2の方が熱いです(^^;

USB3.1Gen2×2も普及し始めてますし、サンダーボルトもオンボードで付いたマザーも少し発売されたり、THB端子の付いたマザーも出てきているので今後こういう外付けM.2が高速に使える環境が整ってきてますね。

まだあまり速度出しきれてないみたいですが私のマザーに付いてますが10GbititLANを使ったM.2のNASも出てきて今は過渡期かと思いますが今後楽しみです。

またGen4のNVMe購入されましたら今マザーに使っておられますM.2あたりから試してみて下さい。

書込番号:23286655

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4360件Goodアンサー獲得:249件

2020/03/15 20:23(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

2.5インチのSSDですけど余ってるのがいくつかあってその分だけマシンが生えてきましたよ笑

パーツを余らしちゃだめね^^;

書込番号:23286831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/03/15 20:56(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

>空気抜きさん
>Solareさん

いろいろ使用状況もありがとうございます (^_^)
参考になり助かります。

Samsungの超高速PCIe4.0のSSDが販売されたら
これ同時購入して挿し換えしようと思います。
情報もサンクス∠(^_^)





>さっき〜ねえさん
>パーツを余らしちゃだめね^^;
あはははは〜 <("0")>

あのね
我が家は泥棒くんが来はるのでストックも
現在ほとんどなし状態でございます(笑

書込番号:23286903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/03/16 01:01(1年以上前)

言われるほど爆熱じゃないよね

余ったエキプロはR73に組込んで無償譲渡という名の処分したので、手持ち外付けは手狭な容量でシステムドライブに使えないM5Pだから、今度はDC S3610に更新しようか模索中な俺が通りますよ('A`)パーツダンシャリシタバカリナノニ


>メイン機にPCIe4.0の買ったら載せ替えようかと思案中ね。


先にPCIe4.0対応のマシンが必要じゃないかな?
厨房臭いステッカーがオマケに付いていたロジテックのHDDケース製品で、SMART吐かない現象に遭遇した事から避けたいメーカー扱いしているけど、オッチャンのは大丈夫?


話は変わるけど、厨房臭いパッケージのM.2とデータ置き場のU2は、ヒートシンクやエアフロなど対策していると大人しい('A`)y-゜゜゜

書込番号:23287319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2020/03/16 01:49(1年以上前)

お〜す!

夜に会社の収支計算中で忙しいのに 早く寝ろ。

>先にPCIe4.0対応のマシンが必要じゃないかな?
まだ妄想中よ。

書込番号:23287348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/03/16 10:48(1年以上前)

どうせ確定申告の準備だろw
令和2年に提出する確定申告は、コロナの影響で来月16日(2020年4月16日)申告申込み期限なんだけど当然知ってるよね?


>まだ妄想中よ。


そんなことしている時に、スレ立てしているオッチャンの方こそオマイウだが、夜更かしで焦ると申告漏れも出るから、ドツボにハマらない様にね('A`)y-゜゜゜

書込番号:23287673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/03/16 12:19(1年以上前)

申告は関係ありまへん。
当社は決算は10月であります。

書込番号:23287799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング