ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

S.M.A.R.Tコマンド対応

2022/12/04 13:41(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-EKU3 [ブラック]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

このケースはCrystalDiskInfoのHDD情報読み出しにに対応していますか?

書込番号:25038333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/04 13:59(1年以上前)

Amazon のレビューで見つけました。
正常って出てるから、SMART読み込めてると思います。

書込番号:25038367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2022/12/04 14:02(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。

書込番号:25038373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプ全灯

2022/08/16 14:44(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3

クチコミ投稿数:36件

9年前に購入
いままでに使ったのは10回くらいだとおもいます
本日SSDのクローンを2回行い
3回目行おうとしたら何度やってもランプが全灯してクローン作成できません
どちらかがきちんとささってないということですが
何度抜き差ししても電源入れなおしたりコンセントぬいてみたりしてもダメです
そのたびに電源ははいるけれどクローンボタンを押しても反応がなかったり全灯になったりします
あまり抜き差しするとクローン元の差し込みやデータが破損してしまったら元も子もないので困っています
新しく買いなおしたほうがいいでしょうか

書込番号:24880440

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/08/16 15:04(1年以上前)

9年前に購入なら、経年劣化で故障してもおかしくはないですね。

それぞれのスロットにHDD等を1台だけ挿入して、PCで認識するか確認されてみては?
どちらかが認識しないのであれば、もう完全に故障で買い換えでしょう。
両方とも認識出来るのであればPCを使ってクローンも出来ますけど、面倒なら買い換えですね。

書込番号:24880462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/08/16 15:26(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
どちらもPCで認識します
経年劣化だと仕方ないですね
使っているソフトの関係でまるごとクローンじゃないとならないので
買い替えることにします
ありがとうございました

書込番号:24880486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

スレ主 GUNSTさん
クチコミ投稿数:74件 LGB-2BDPU3ESのオーナーLGB-2BDPU3ESの満足度1

AにWD80EAZZをつないで使用してました。
Bに増設で新品のWD80EAZZを繋いだところAのHDDが壊れました。

電源を切った状態でBをつなげて電源を入れたところAのフォーマットを求められてしまいました。
電源を切り直しAのみにしても同じ状態です。

これはどういった状態でしょうか?パーテーションが壊れてる?
レビューで同じHDDを使うとパーテションが破壊されると何件かありましたが自分が遭遇するとは。
無料で修復する方法はありますでしょうか?お知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

書込番号:24875093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/08/12 20:58(1年以上前)

別のHDDケースに入れて動作確認してもだめですか?
だめなら復旧ソフトを試してみるしかないですが、復旧できるとは限りませんので自己責任で。
「パーティション復旧」で検索するといくつか無料で使えるソフトが出てきます。

それより不具合が1年以上前から報告されているのに、何も確認しないで使用するのは止めた方が良いでしょう。
少なくとも破損してもいいHDDで試してからにするべきです。

書込番号:24875151

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNSTさん
クチコミ投稿数:74件 LGB-2BDPU3ESのオーナーLGB-2BDPU3ESの満足度1

2022/08/12 21:23(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
別のPCケースで試すことをしてなかったので試してみました。
変わらずディスクの管理でフォーマットを求められます。

パーティション復旧調べてみました。
EaseUS Partition Recovery
AOMEI Partition Assistant
Tenorshare 4DDiG
ファイナルデータ
など無料版があるみたいですがこれらはスキャンまで?有料版ではないと修復できないみたい?

TestDiskを試してみましたが99%でスキャン終わらず。
機能に別HDDにコピーする方法があるらしいですが環境が整わずまだ試していません。

復旧経験ある方でオススメソフトありましたら教えてください。

この商品は今回の復旧などの作業終わり次第廃棄します。

書込番号:24875203

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/12 21:26(1年以上前)

>GUNSTさん

わたくしも、このようなドック型HDDステーションで何回もデータをこわしたよね。
原因はステーションの不良だったんだけども、あやうくHDDの不良と勘違いして捨ててしまうところだったよね。

MFT が壊されてる、可能性が高いと思うよ。

データを救出する必要があるの?

書込番号:24875208

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/12 21:51(1年以上前)

>GUNSTさん

そもそも ドライブにアクセスできないので、 MFT ではない。 失礼しました。

MBR でフォーマットしたならそれが壊されてるよね。

わたくしの場合は、不安定なドライブには 重要データは決して入れておかないのだけれども、 以下で救出できるものはやってたよね。

”クイックフォーマット” してから データリカバリソフト 使ってたよね。
FREEのやつだと、ちょっとややこしいよね。

それでもダメなら、DISKPART で Clean して、”クイックフォーマット” してから データリカバリソフト 使ってたよね。

そのドックステーションは、もう捨てたほうがいいと思うけど。 

書込番号:24875244

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNSTさん
クチコミ投稿数:74件 LGB-2BDPU3ESのオーナーLGB-2BDPU3ESの満足度1

2022/08/12 22:33(1年以上前)

>Gee580さん
返信ありがとうございます。
多分5月にバックアップしてたのでそれ以前のデータは大丈夫なのですがそれ以降の約4ヶ月分が
今回のエラーで吹っ飛びそうです。救助できるならできればしたいです。
MFT?まだ調べていませんがHDDのフォーマットはGPTでした。

価格.comでもアマゾンでもレビューでクラッシュ報告たくさんありました。
しかも未だに販売してるのが信じられません。
ドック型HDDステーション?同じ形態のHDDケースは故障多いなら、故障ってより仕様が怪しくないですか。

復旧にフォーマットってしていいの?とりあえず今はなにもしない状態に留めています。
この件終わりましたらこの商品は処分します。

引き続き復旧ソフトのオススメなどありましたらお願いします。

書込番号:24875309

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/08/12 22:59(1年以上前)

>GUNSTさん
>復旧にフォーマットってしていいの?

ドライブの先頭部分のGPT関連をリビルドするだけで、ドライブの中身のデータはけされないよ。
ただし、GPT関連と中身のデータの関連はないので、OSからは認識できない。

そこでツールを使うことになる。
だけど、複数パーテションを設定していると完全復旧は難しいと思うよね。

この復旧方式は、OSに対してドライブを使用可能にしてから、データ復旧だけれども、
直接復旧させるソフトもあるかも。
わたくしはその辺は広く知らないので、ご自分で探すか、だれか知っている人がいるかもね。

書込番号:24875340

ナイスクチコミ!0


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:279件

2022/08/13 07:44(1年以上前)

別のドック等につないで取り敢えず chkdsk /f
先日停電でiSCSI接続のバックアップ用NASのデータが見なくなったけど、8TBを2日間かけて chkdsk /f で復旧できた。

書込番号:24875596

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNSTさん
クチコミ投稿数:74件 LGB-2BDPU3ESのオーナーLGB-2BDPU3ESの満足度1

2022/08/13 15:14(1年以上前)

>死神様さん
返信ありがとうございます。

chkdsk /f、調べてみます。

書込番号:24876145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:11件

普通に使っていて、突然PC側でHDDを認識しなくなります。

その際に,PC側で音が鳴ります。(USB接続機器を抜いた際に出る音)

本体は、ディスクトップパソコンの裏に置いてあり接続USBケーブルを含め触れる状態ではないです。


書込番号:24754283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/20 12:23(1年以上前)

PC側の情報も書かれてください。

・自作PCだとパーツ列挙
・メーカー・BTOだと型式記載
・複数PCあるなら、どちらでも起きてることなのか。

書込番号:24754288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2022/05/20 12:32(1年以上前)

>じゃりんこまささん
AMD環境なら、
マザーボードのUEFIアップデートが無いか最初に確かめてみても良いと思います。

後はUSBケーブルを一先ず変えてみては?

レビュー見ると分かりますが、
そもそも少々相性がうるさい製品の様ですよ…

書込番号:24754298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2022/05/20 12:33(1年以上前)

追記

ファームのアップデートもお済みか確かめる方が良いかと。

書込番号:24754301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2022/05/20 13:34(1年以上前)

USBケーブルやACアダプタの接触の問題はないですか?
長く放置しているなら、一度挿し直ししてみるなどしてもよいかと思いますが。

うちでRyzenで使用していても特に勝手に切断されることはなかったですけど。
ずっと付けっぱなしという事ではなく、数時間コピーしているときの話ですが。
あと、最近のこの製品は良くない事を聞くことも多いので、不具合があるような気もしなくはないですが。

書込番号:24754362

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/20 13:36(1年以上前)

>じゃりんこまささん

その外付けドライブが浮いてるようね。
それが起こった直後のイベントビューアーの管理イベントの写真をUPしたら?

書込番号:24754365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/05/20 14:24(1年以上前)

DELLのオンラインチェックの結果です

皆様、早速のご返答ありがとうございます


マシン DELL Inspiron 3470

デバイス名 DESKTOP-T819NA9
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-8400 CPU @ 2.80GHz 2.81 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.83 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

エディション Windows 10 Home
バージョン 21H2
インストール日 ?2021/?10/?21
OS ビルド 19044.1706
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0

USB口6個(前面2個・裏目4個)で確認したのでが同様です。

BIOSは、最新です(DELL自動更新済み)

なお、USBケーブルは購入時の物で結構年期がいっているのですが、メーカーが個別販売しないとの事なので交換は不可能です。

書込番号:24754417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2022/05/20 14:41(1年以上前)

>なお、USBケーブルは購入時の物で結構年期がいっているのですが、メーカーが個別販売しないとの事なので交換は不可能です。

GW3.5AA-SUP3/MBの付属のUSBケーブルですよね?
普通に市販しているUSBケーブルが十分使えますけど。
うちのも付属のUSBケーブルでないものを使っていますよ、他のHDDケースに付属していたのを。

書込番号:24754440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/05/20 14:44(1年以上前)

ここであれこれやってないで、
完全に認識されなくなる前に、さっさとデータを移したほうがいいね。

書込番号:24754442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2022/05/20 14:48(1年以上前)

>なお、USBケーブルは購入時の物で結構年期がいっているのですが、メーカーが個別販売しないとの事なので交換は不可能です。

↓のケーブルが適合するはずです。見比べてください。
長さも選べます。

・エレコム USBケーブル 【B】 USB3.0 (USB A オス to USB B オス) スタンダード 2m ブラック USB3-AB20BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1210K4/

書込番号:24754447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/05/20 14:57(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、Amazonで注文しました
助かりました

これで、落ち着いてくれればいいのですが..

書込番号:24754459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/05/20 14:58(1年以上前)

助かりました!!!

書込番号:24754460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パラメーターが間違っています

2022/05/16 13:28(1年以上前)


ハードディスク ケース > ANTEC > MX-1

クチコミ投稿数:27件

8TBのHDDを入れて接続したころドライブは見えるのですが、「パラメーターが間違っています」のエラーが出て読み込めません。
この容量のHDDは使用できないのでしょうか?
2TBまでしか仕様にはないのは存じているのですが、もし使う方法があれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:24749068

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/16 13:44(1年以上前)

2007年発売の製品ですので2.2TBの壁に引っかかる製品かと思います。
新しいファームウェアでも提供されていれば改善されるかもしれませんが、特に設定でどうにかなる物でもないです。
USB2.0ですし、新しいUSB3.0以降の製品を購入された方が転送速度的にも良いかと思いますよ。

書込番号:24749091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:43(1年以上前)

昔ならパーティションを分けるとかやりましたが、今はできるのかな?

書込番号:24750879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/05/19 15:38(1年以上前)

皆さま、この度は本当ありがとうございました。
他のHDDでも試してみましたが、やはり無理のようです。
ファンが付いていて、好きだったのですが、eSATAも、もうすたれていますし、USBも2.0なのでそろそろ替え時ですね。
ファン付きでコンパクトなUSB-Cの外付けケース、何かいいものないですかねぇ。

書込番号:24753299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/05/19 15:53(1年以上前)

冷却ファン付きとなると複数台搭載するようなHDDケースのみですね。
現状ケースを金属にするなりして放熱しやすい作りにはしていても、ファンがうるさいと言われることもあったり部品点数が増えコストアップになってしまう冷却ファン付きのHDDケースはまず見つかりません。
Type-Cの新しいコネクタの製品になると特に。

書込番号:24753307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるHDD

2022/05/06 20:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDCEU3000F

スレ主 uchidaQさん
クチコミ投稿数:10件

何TBまでのHDDが使用できますか?

書込番号:24734157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/05/06 21:14(1年以上前)

>uchidaQさん

これは、ただの入れ物なので何TBでも構いませんよ

TVに繋ぐならTV側の取説を見ましょう

PCなら問題ないでしょう

書込番号:24734242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/05/06 21:21(1年以上前)

>uchidaQさん
2TBまでみたいよ。
https://aucview.com/yahoo/j651923372/

書込番号:24734262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2022/05/06 21:30(1年以上前)

>uchidaQさん

GPTで初期化すれば、2TB以上も使えるとのこと。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/corega/faq/show/541/

GPTディスクの最大サイズは9.4EBです。

書込番号:24734278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uchidaQさん
クチコミ投稿数:10件

2022/05/06 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24734313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング