ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3PE [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

ビックカメラで売ってますこれ?見当たらないんですが

書込番号:26070206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/11 06:56(7ヶ月以上前)

無いとしたら大手なのになぜ取り扱いがないのでしょうか?発売されてまもないのに

書込番号:26070213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2025/02/11 06:56(7ヶ月以上前)

ビックカメラのサイトで検索かけたら出てきましたけど見当たらないとは?
ちなみに店舗のことだとビックカメラの場合HDケースって
多くの場合変なとこにおいてますけどね
店員に聞けばいいと思うけど

書込番号:26070216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2025/02/11 06:58(7ヶ月以上前)

ごめんなさい検索掛けたら違うやつでした
なさそうですね

書込番号:26070219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2025/02/11 07:00(7ヶ月以上前)

ビックカメラってHDDケースの扱い悪いので
というかPCパーツ系の扱い少ないので
まあ致し方ない部分もあるかもです

書込番号:26070225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 07:20(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
普通はモデルチェンジでもしたのではと思うと思いますね。

書込番号:26070240

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/11 07:25(7ヶ月以上前)

ヨドバシやAmazonなら通販で売っているよ。

取り扱っていないのか、売り切れたのか。そんなこと店に聞くしか無いだろ? お前がここで気にして何の意味がある?
それにプラカバーは熱が〜じゃなかったの? お立ち台買うんじゃなかったの?
人の言うことは聞かない。自分の言ったことは忘れる。軸がぶれている人。

書込番号:26070245

ナイスクチコミ!8


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/11 07:57(7ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

なんで無いんですかね不思議

書込番号:26070272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2025/02/12 09:08(7ヶ月以上前)

さりそoさん

結局、今まで指導されて、

何を

買いましたか??


書込番号:26071692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーが最新版

2025/02/10 12:05(7ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3PE [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

コントローラーが最新版だから安定性も高いと?

書込番号:26069250

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2025/02/10 12:53(7ヶ月以上前)

必ずしも最新=最良とは限りません。
枯れた不具合がない方がチップの方が無難でしょう。
この製品に自分に必須の機能(22TB対応とか)がある場合は、これを買うしかないでしょう。

書込番号:26069313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/10 12:58(7ヶ月以上前)

>コントローラーが最新版だから安定性も高いと?
どこに最新版だなんて書いてあります?
今までの製品で安定性が低いという事実があったのですか?

デタラメを前提とした質問は迷惑です。

書込番号:26069321

ナイスクチコミ!3


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/10 14:09(7ヶ月以上前)

>死神様さん
ありがとうございます
本当その通りなんですよね。
発売が24年8月となっていたので、サンプル数が少ないとおもってました。

書込番号:26069408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

クリスタルインフォに認識されないケースがあるというのを見たんですが
HDDケースが認識されないんですか?それともHDD自体が認識されないんですか?
今のところこの製品かAinexかで迷ってます
ランキング上位なので

書込番号:26065925

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/02/07 20:41(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
>HDDケースが認識されないんですか?それともHDD自体が認識されないんですか?

●考えにくい事象だと思いますけど。

書込番号:26065950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2025/02/07 21:20(7ヶ月以上前)

私が使用している玄人志向のHDDケースは、CrysutalDiskInfoを表示しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001053613/SortID=26017616/#26017616

書込番号:26066009

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 21:49(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます
原因の特定はどちらかわからないんですが、スマート情報が見れないというのと、クリスタルインフォで見れないというレビューの2種類ありました。
ケースかもしれないし、HDDかもしれない。

書込番号:26066056

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/07 22:28(7ヶ月以上前)

CDIが通信しているのは、HDDの前にUSB-SATA変換チップ。ここがSMART情報を通すか…というより、CDI側がそのチップとの通信に対応しているバージョンか?という方が重要。

まぁ、昔はCDIでSMARTが見えないなんてケースも経験したけど。最近は見ないので、相当古い話だね。
自分が得た情報が、現在も通じる話なのかの精査くらいはしましょうね。

>スマート情報が見れないというのと、クリスタルインフォで見れないというレビューの2種類ありました。
どう違うのか…というより、何を質問しているのか自分で理解してないってのがばれましたね。

どうせ。これ買わないでしょ? なんでこういう型落ち品を…というより。無駄に片っ端するな。

書込番号:26066117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/02/07 23:21(7ヶ月以上前)

ありましたねぇ。持ってましたよ。
中身のHDDが認識されなかったのが。
S.M.A.R.T情報がどうだったかは忘れた。

書込番号:26066187

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/08 01:49(7ヶ月以上前)

HDDでもケースでもありません

CrysutalDiskInfoの作者さん次第です
個々の製品のコマンドを解析して対応しているそうです
全ての製品が同じコマンドを採用してないので対応しきれてない機種があるわけです

無料で公開している作者には感謝するしかないでしょう

書込番号:26066258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/08 07:30(7ヶ月以上前)

>美良野さん

スマート情報?smaart情報? これが見れないというのは?

書込番号:26066339

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/08 08:28(7ヶ月以上前)

CDIが何をする為のソフトなのか、何の為に使うのか、ここから理解していないのか…

書込番号:26066390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > AINEX > HDE-08 [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

売れ筋1位なのになんで口コミがすくないんですか?
2位のくろしこと比べて全然すくないのはなぜですか?
https://kakaku.com/item/K0001381469/
レビューも少ない

書込番号:26065182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/07 09:23(7ヶ月以上前)

レビューする人が少ないのでしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26065238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2025/02/07 09:32(7ヶ月以上前)

売れ筋1位でも、口コミも1位である必要はないわけで。

逆にあまり売れていなくても、不具合やクレームが多かったりすると口コミも多かったりします。

書込番号:26065246

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/07 09:40(7ヶ月以上前)

店頭でうれてるのとネットじゃ違うし。

書込番号:26065259

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/07 09:48(7ヶ月以上前)

レビューの少ない商品というのは良くも悪くもない普通の商品だということですよ。
特別良いことも悪いこともないから何も書くことがないそれだけです。

多くの人は問題のない商品にレビューなんて書きません。
特に技術的に優れた点もない安定した商品なら動きました程度しか書けないし、その程度のことを一々書く人はほぼいないでしょう。
むしろ変な正義感から悪評の方を進んで書き込む傾向が強いです。
それも初期不良で交換もしないのに動かないと書くとか書き込んだ人の悪い点を無視した書き込みも多くなります。
だから評判の悪い商品というのも書き込みをある程度見てから判断した方がいいです。

書込番号:26065268

ナイスクチコミ!6


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 13:16(7ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

>不具合やクレームが多かったりすると口コミも多かったりします。

書込番号:26065514

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/07 14:47(7ヶ月以上前)

>>不具合やクレームが多かったりすると口コミも多かったりします。
>?
問題が無いのなら、話題にすることもない…ってだけの話ですな。 理解出来ない?

理解も出来ないのに質問するとか、「いいかも」程度でクチコミ増やすバカとかが寄ってこないのは、良いことです。

このタイプのHDD固定方法はお薦めしないけど、理由は書かないで置こうw どうせ読まないし。

書込番号:26065595

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2025/02/07 14:59(7ヶ月以上前)

>>不具合やクレームが多かったりすると口コミも多かったりします。

>?


他人のことは知りませんが、自分が買ったものや使ったもので、何も問題ない製品にはわざわざ口コミなんて書かないって言いたかったんだけど。

変な商品やトラブったのは、注意喚起のために口コミを書き込んだりはする。

書込番号:26065604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 15:13(7ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます
良くない口コミが多いのに、それを 売れ筋 とカテゴライズされているとしたら困りますよね

書込番号:26065616

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/07 17:30(7ヶ月以上前)

クチコミは基本的に売り上げとは関係ない筈、尤も内部の人間ではないから想像でしかないです。
此処の「ショップの売り場へ行く」を経由して買った場合にカウントされる数値を元に集計されるものです。
だからこそクチコミが少なくても売り上げ一位になれるということでしょう。

此処に入っていない店の購入とか、此処を経由しない購入は関係ないので実際の売り上げとは乖離している部分はあると思います。

書込番号:26065744

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/07 19:23(7ヶ月以上前)

クチコミ数にこだわる意味が無いってのは、これスレッドが証明しているでしょ。

書込番号:26065853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/02/08 01:12(7ヶ月以上前)

>このタイプのHDD固定方法はお薦めしないけど、理由は書かないで置こうw どうせ読まないし。

開封して中身を出した瞬間、これ2.5インチ用ケースをそのまま大きくしたやつだと思いました。
でも、嫌いじゃないです。

書込番号:26066250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:128件

2025/02/08 12:17(7ヶ月以上前)

レビューする人が少ないのでしょうね。2

書込番号:26066668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/10 20:39(7ヶ月以上前)

>さりそoさん
売れ筋を信じるとしたら
口コミを書く人が少ないとしか考えられませんよ。
まさか価格コムがランキング操作なんてしていないと思いますし。(*^◯^*)

書込番号:26069857

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/10 21:03(7ヶ月以上前)

>売れ筋を信じるとしたら
>口コミを書く人が少ないとしか考えられませんよ。
太陽はまぶしいですよ …くらい当たり前の頭の悪い書き込みするな。

…同じレベルの人で話が合う? そっくりだなお前ら。

書込番号:26069888

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Raid1でもデータが全て消えるんですか?

2025/02/06 21:38(8ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-4BRHEU3 [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000832918/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#21584674
HDDの中身だけを取り出して、データを残す事はできないんですかね?

書込番号:26064842

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/06 22:00(8ヶ月以上前)

ケースにファイルフォーマット依存してPCに繋いでも見られない…なんてケースもあるから。
こんなものに冗長性期待するのなら、実際にアレイを壊して実験してからでないと、怖くて使えないね。
ちなみに、1TBのリビルドに15時間とか書いてあったから。8TBなら120時間かw 5日弱ガリガリ、発熱心配するのなら怖いねww

…。
10年前のケースになに食いついているのやら。
そもそも2.2TB以上に対応しているのこのケース。まだ売っているように見えるけど、主な用途は保守用だろうね。ケースが壊れたらデータ取り出せない…なんて事だったら、笑えない。
新規に買うもんじゃないよ。

書込番号:26064871

ナイスクチコミ!3


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2025/02/06 22:17(8ヶ月以上前)

https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BRHEU3/?vc_lpp=MSZiNzEzOGFlYjdhJjY3YTRiMjNiJjI3NzZiOCY2N2YzY2MzYiZaNlN5T3dBSEYtMTNhcWNtQ29vRllRcUtCaXZHbncmNAlaNlN5T3dBSEYtMTNhcWNtQ29vRllRcUtCaXZHbncJMDg3OTAzNDE3NTAyMzYyNzU4MjUwMjA2MTI1OTM5CQkJ

>※本製品へ初めてのハードディスクをセットする際は必ずRAID構築(SINGLE含む)が必要となり、
>ハードディスク内のデータは全て消去されます。

本機と同じRAIDコントローラと互換がある別製品なら読める!?かもしれません。

https://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LHR-4BH_um_v06.pdf

>本製品に取り付けるハードディスクのデータは、本製品を初期化するときに消去されます。
>ハードディスクのデータは、お客様の責任において、あらかじめバックアップしておいてください。

>本製品を RAID 1、3、5、10 で使用しているときに、
>取り付けたハードディスクのうちの 1 台が故障した場合、
>故障したハードディスクを新しいハードディスクに取り替えることで、
>RAID 構成が自動的にリビルド(再構築)されます。

本製品の唯一の利点は、eSATA接続が可能なことです。

書込番号:26064887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2025/02/07 06:53(7ヶ月以上前)

Raid 5の復元テスト(2022/02/11 15:25)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000832918/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#24593290
佐希さん の 投稿 が参考になるかと ・・・

RAID1はHDD/SSD の障害からデーターを守るもの、バックアップではありません。
ソフトウエアのエラーや誤操作で消えてしまうこともあります

転ばぬ先の杖 ! バックアップは十二分に、

書込番号:26065117

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 08:31(7ヶ月以上前)

>死神様さん
ありがとうございます
これって、Raidじゃなくても
バルクHDD
HDDケース
の組み合わせで、ケースが壊れた場合同じことが起きるんですかね?

書込番号:26065175

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/07 09:58(7ヶ月以上前)

RAIDのあるものとNASケースだけですね。
RAIDアレイを作成するときにRAID1でもデーターが消えてしまうものがあります。
それ以外のRAIDならほぼ間違いなくデーターは消えます。
NASケースはNASに入っているOSがLinux系が多いので通常はフォーマットされます。

USB接続のケースは単純にSATAとUSBを変換するだけのものが多いのでそのまま読めます。

書込番号:26065284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/07 10:06(7ヶ月以上前)

なんか何回も書いてる気がするんだが、、、

普通はストレージ入れ替えたらフォーマットが必要になります。
コンパチビリティがあると書かれている組み合わせのみそのまま読めます。

NAS専用機の場合は大概Linuxでext4とか使ってると思われるので、PC側に構築すれば原理的には読めます。
NASが何してるか分かってないと復活は難しいと思うけどね。

HDDケースの場合は普通はそのままOSに見せるだけなので大丈夫。

書込番号:26065296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/07 10:19(7ヶ月以上前)

どんなバックアップ方式であっても、回復できるか確認無しに実利用に入ったら、当然、失敗の可能性は高いです。
パニクってるときに、リスクの高いまとめ操作を初めてやるとか、失敗を企図してるようなもん。
ついでにいうと、演習してても高確率で手順忘れるから手順書を残しておくべき。

プロがやってることに近づけて行かないと、アマチュアでもデータ失うのは同じことなんで。

個人的には、そういう理由でハードウェアミラーじゃないならWindowsファイルシステムの中でバックアップするけど、それもツール使ってマスで操作するから非常に危ない。

>RAID1はHDD/SSD の障害からデーターを守るもの、バックアップではありません。
>ソフトウエアのエラーや誤操作で消えてしまうこともあります

これも散々書いてるんだけど、どのようなバックアップ方式で合っても万全のものはありません。
大事なデータなら複数の方式でバックアップ取りましょうというのが「イマドキの常識」です。

「コピーしておけば万全!!」っていう人居るんだけど嘘ですからね。
コピーミスしたら終わり、コピーしばらくしてなかったら終わり、コピーが壊れてるのに気づかなくても終わり、自動にしたら自動が失敗してて終わり、ランサムウェアにやられたら終わり。

結局、管理しない人は何やってもダメな可能性は残ります。

ついでにいうと、実被害で大騒ぎしているのは、HDD故障とランサムウェアです。
手コピーはどっちにも強くないです。

人為的なミスからの回復はバックアップではなく構成管理の課題。
運用上いつ消されるかわからない旧いバックアップを当てにしたらダメ。(データの性質と方式次第だが)

バックアップは複雑なので「文章が長いから間違っている」とか「真のバックアップとわー」とか読みやすい文章に流されるんだろうけど、読みやすい=正しい ではないからね。

書込番号:26065319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/07 10:56(7ヶ月以上前)

閑話休題:

(大人の) みなさんBCPって考えてます?
例えば南海トラフは2030〜2040年に起きるというのが見えてるんですが、BCPがないとサプライチェーンが切れて震災後に日本の経済が崩壊すると言われてます。
散々やれやれ言われていることなので「震災は例外だからいいよね〜。お互い様だよね〜。」みたいなのってもう通用しないでしょう。
末端の会社であってもやってないと社員が路頭に迷うと思うんだけど、迷惑かけた相手からは「なんでやってなかったの?」って言われる (思われる) のがオチだと思いますよ。
特に相手がやってる場合はスパッと切られるでしょう。

外付けHDDにファイル手動コピーしてるだけで大丈夫?
いや、ちゃんとケース点検して大丈夫ならいいんですよ。

セキュリティの匙加減って「衆知の事には対処する。悪目立ちしない。」が基準で、それより上を行かないと信用を得られないです。

まぁ、年寄りのお節介ですが、あと5年内には準備ヨロシクです。

書込番号:26065358

ナイスクチコミ!0


myanreekさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/07 11:04(7ヶ月以上前)

BCG か、懐かしい、痛いので注射いやだったなあ、、

書込番号:26065369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-1BSTU3 [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

デュプリケーターと比べて、クローンがつくれないですよねハードウェアクローン。
1つしかHDDを入れられないのなら、ケースタイプのほうがいいですよね?安全だし、ホコリはいらないし、色々と。
値段もケースタイプとそんなに変わりません。このタイプのシングルスタンドは何がメリットなんでしょうか?

書込番号:26063700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/02/06 02:24(8ヶ月以上前)

保管してある複数のベアドライブを必要なときだけ使用するのに便利だから。

書込番号:26063756

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2025/02/06 03:53(8ヶ月以上前)

Simple is the best

書込番号:26063784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2025/02/06 08:46(8ヶ月以上前)

HDDを取っ替え引っ替えするのが楽。
熱がこもらない。

書込番号:26063925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 08:56(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます
交換が楽ですよね。 常設して運用する場合はあまりメリットなさそうですよね口コミを見ると。

書込番号:26063928

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2025/02/06 09:46(8ヶ月以上前)

同じような玄人志向のKURO-DACHI/ONEについて、描き込んだ私のスレです。

*****引用開始*****

1つ差しのスタンドタイプを購入したのは、複数ある内蔵HDDを頻繁に読み取りすることや、3.5インチ、2.5インチストレージをクローンする予定がなかったこと。

*****引用終わり*****

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001516480/SortID=26044196/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=KURO-DACHI#tab

書込番号:26063983

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/06 10:05(8ヶ月以上前)

ジャンク屋さんにとっては必須のアイテム
DIGAのHDDをCrystalDiskInfo でPCでチェックできる
外付けとしても使える

注意することは静電気

書込番号:26064010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 10:25(8ヶ月以上前)

>美良野さん
ありがとうございます
ジャンク屋ですか 一般人にはあまり必要ない?
クリスタルインフォに対応していないケースって多いんですか?たまに見ますよねその書き込み
静電気とか磁力に弱いんでしたっけ
それが聞けただけで納得です

書込番号:26064042

ナイスクチコミ!0


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2025/02/06 10:46(8ヶ月以上前)

PC内部に手をつけず、HDDの中身を確認できることです。当然、書込みや初期化も可能です。
バックアップや普段使用しないHDDの中身を確認するには、便利です。
知人は、TV録画用に使っていました。

書込番号:26064078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 11:14(8ヶ月以上前)

>死神様さん
ありがとうございます

>普段使用しないHDDの中身を確認するには、便利です。
ケースに入れていないバルクタイプのHDDを複数所有している方が多いんですかね?

書込番号:26064114

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/06 11:43(8ヶ月以上前)

>ケースに入れていないバルクタイプのHDDを複数所有している方が多いんですかね?
「多いかどうか」と「それを必要とする人がいるかどうか」が、あなたに関係あるんですか?

こういう製品は「自分が必要とするか」で価値を決める物であり。他人が欲しがるかなんてことは関係ないのです。

書込番号:26064147

ナイスクチコミ!9


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2025/02/06 12:14(8ヶ月以上前)

↓横置きで安定する「スライディング裸族」を愛用していますが、既に販売終了となってしまいました。

https://www.century.co.jp/products/csdru3b6g.html

廃棄したPCから抜き取ったHDD等からファイルを取り出す等に使用します。

書込番号:26064185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2025/02/06 13:02(8ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00N1KYP7U?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ケースいらないので、これを使ってます。

書込番号:26064242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/02/06 15:07(8ヶ月以上前)

自分がメリット感じないなら買わなきゃいいだけ。

書込番号:26064367

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/06 19:41(8ヶ月以上前)

自分で決められない人は、他人の理由に便乗することで安心する。

書込番号:26064674

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/07 10:13(7ヶ月以上前)

クローンなんてPCに接続すれば幾らでも作れる、そもそも業者でもないのでハードウェアクローンを沢山作ることはない。
人生で1〜2度なんてこともあるだろう。
それならクローン機能なんてなくてもいいとなる、その分価格が安くなるなら需要は十分にあるだろう。

書込番号:26065308

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 13:10(7ヶ月以上前)

>uPD70116さん
業者の例えどういう意味ですか?

書込番号:26065510

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/07/01 09:19(3ヶ月以上前)

最近はSSDが主流になったから少なくなっただろうけど、HDDにOSを入れて認証情報を消した状態にして大量複製する、そのHDDをPCに組み込んでという感じでしょうか。
特にショップブランドみたいにある程度纏まってはいるけれど少数みたいなのには有効でしょう。

書込番号:26225623

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/30 09:14(1ヶ月以上前)

メリットは大容量ドライブをたくさん持っていて抜き差しできるという点でしょう。SSDは容量が小さいし、保存ストレージには足りません。しかし、SATA接点にはそんなに耐久性がないのではないかという心配があります。

今使ってるのですが、耐久性が心配になって止めようかとも考えています。アダプターが壊れるのは別にいいけど、ドライブが壊れたらたまったもんじゃない。一台ごとにつける昔ながらのアダプターのほうがいいのかも。アダプターはすぐに壊れるし場所食いで、抜き差し型に替えたんですがね。

書込番号:26276981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング