
このページのスレッド一覧(全1142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2018年3月14日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2018年3月13日 14:23 |
![]() |
1 | 3 | 2018年2月26日 05:36 |
![]() |
12 | 4 | 2018年2月21日 09:25 |
![]() |
8 | 7 | 2018年2月4日 11:09 |
![]() |
2 | 3 | 2018年1月25日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
HDDが余ったので、放置していたこのケースを取り出したところネジを紛失していました・・・。
無くても利用できるのですが、出来ればきちんと固定したいです。
3種類ネジがあるようですが、どういった規格のものを購入すればいいでしょうか?
0点

・ケース-HDD固定ねじ
皿ねじ 径3.5mm 長さ10mm(頭径6mm)
・ケース蓋固定ねじ
鍋ねじ 径3.0mm 長さ7mm(頭径5mm)
・基板-HDD固定ねじ
皿ねじ 径3.5mm 長さ6mm(頭径5mm)
径はぴったりである必要がありますが。長さと頭径が小さい分には使えると思います。
書込番号:21674992
3点

>KAZU0002さん
素早い返信ありがとうございます!
さっそく同じようなネジを探してみます。
書込番号:21675222
1点

皿ネジはインチネジ、鍋ネジはミリネジなので購入時には気をつけたほうが良いですよ。
書込番号:21675259
2点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3
ホコリとかで故障するのが怖いのでカバーみたいのを考えていますが適したものないですかね?
使ってる時に掛けてると放熱に影響しそうだから使う時は外そうかと考えてるんですが
24時間出しっぱなしですが使うのは週に1時間くらいだけです
0点

https://item.rakuten.co.jp/kainan-zakka/34132/
↑シャワーキャップでも被せておいてはいかがでしょうか?(安いし)
ハンカチとかバンダナでも良いかと思いますが・・・
書込番号:21672199
0点

布でも被せておいて使用する時にエアダスターやブロワーでホコリを飛ばすのは如何でしょう?
書込番号:21672307
0点

「蝿帳」がおされかも。
100均でも売ってるよ。
書込番号:21672380
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RWSX [ホワイトシルバー]
現在JBOD(スパニング)で運用中です
一時的に2台のHDDを取り外し別のHDD1台を取り付け作業を行いたいのですが
作業終了後に元の2台のHDDを取り付けたら以前の環境が再現されますか?
0点

RS-EC32-U3RWSXがHDDの構成の認識が変わったと認識するでしょうから、初期化が始まるかと思います。
初期化しない条件としては、RS-EC32-U3RWSXがHDDを外す前後で同じものと認識しなければならないはず。
SINGLEであればその限りではないのですが・・・
書込番号:21628663
1点

JBODであろうと2台で1セットのHDDを片方取り除けば、HDDのデーターが壊れます。
RAIDの様に均等に読み書きされるということはないでしょうが、片方のHDDのみしか使っていないという保証もありません。
書込番号:21629248
0点



ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RX [ブラック]
この製品で利用できるHDDの容量の
上限はどこまでなんでしょうか?
メーカー仕様表にも記載はないようですし、
サポートに電話して聞こうとしてもずっと通話中で
繋がりません…。
ご存知の方、教えてください。
4点

Amazonの商品紹介を見ると、
>商品紹介
>3.5インチSATA HDDを2台組み込み可能な、USB接続ハードウェアRAIDケースです。8TB HDD(Seagate製)にて動作確認済み。
http://amzn.asia/dHaYsnd
書込番号:21601755
2点

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
8GBのHDDでも認識した実績報告があるのですね。
安心しました!
書込番号:21601812
1点

自分はBDレコーダー(DBR-W507)に繋げて、Seagate 8TB×2set(RAID1)を2台で運用しています。
書込番号:21609343
4点

プログラムを作る人からすれば余程のメモリー不足でない限り最低8ビットは追加します。
それが作り易いからです。
それでも512TiBです。
規格を守って素直に16ビット追加で128PiBです。
試せる人はいないでしょうね。
書込番号:21618021
1点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PBPU3 [ブラック]
お世話になっております。
このケースに入れるHDDについての質問です。
2TBのHDDを入れてもきちんと動作するのでしょうか?
買おうとしているHDD以下のようなものですが、ショップのページで
「※マザーボード対応BIOS必須」
と書いてあるので躊躇しています。
BarraCuda ST2000LM015 バルク品 (2.5インチ/2TB/SATA)
2.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/キャッシュ:128MB/7mm厚
あるいは
FireCuda ST2000LX001 バルク品 (SSHD/2.5インチ/2TB/SATA)
2.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/6Gbps対応/MLC 8GB/7mm厚
※Windows7以上対応
※マザーボード対応BIOS必須
また、3TBや4TBのHDDでも動作するのでしょうか?
もしくは動作する外付けケースは限られるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

そんな面倒なことするくらいなら、
評判の良いHDDの入ったこれは如何ですか?
https://nttxstore.jp/_II_QZZ0006834
私も昨年末に買って使っております。
まだこの安さで出てるとは思いませんでした。
中身はhttp://kakaku.com/item/K0000874961/
これです。 HDD単体と変わらぬ価格^^
書込番号:21566524
3点

2TBは問題です。この辺の壁は2.2TBですので。
ただ、ケースサイズから、扱えるHDDは厚さ9.5mmまでかなと思いますので。15mmサイズの2.5インチHDDは使えませんので注意。
ケース自体が3TB以上に対応しているかは不明ですが。2.5インチの3TB/4TBの場合は、容量よりまず厚みの関係で物理的に入りません。
書込番号:21566547
1点

>あずたろうさん
早々のアドバイスありがとうございます。
価格COMの上位に載っていないので価格に驚きました。
>KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。
3TB以上だとケースに入らないとは知りませんでした。
1行目は、2TBだとダメということでしょうか?
書込番号:21566623
0点

発売されたばかりの製品ですし、このHDDケースで2TBのHDDは動作するでしょう。
SATAが3TB、4TBに対応したのはもう何年も前ですので、2.5インチHDDと3.5インチHDDで制御するチップに違いがあるわけではないので動作しないということはないでしょう。
>※マザーボード対応BIOS必須
については、2TBのHDDがなかったことに発売されたマザーボードの場合、BIOSによっては対応せず正常に認識されないことが有ります。
対応したBIOSがあればアップデートで使用可能になりますが、なければそのマザーボードでは直接使用できなかっただけです。
これはHDDケースに入れてUSB外付けHDDとして使用する場合は関係ありません。
書込番号:21566738
1点

>EPO_SPRIGGANさん
とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
マザボ対応BIOS必須とはそういうことだったのですか。
ここ数年PC系情報を取得していなかったので腑に落ちました。
書込番号:21566874
1点

>1行目は、2TBだとダメということでしょうか?
失礼。「2TBは問題ないです」です。
>3TB以上だとケースに入らないとは知りませんでした。
将来、9.5mmで3TB以上のHDDはでると思いますが。
または、15mm対応のHDDケースをと成りますが、ものが少ない上に割高です。
http://kakaku.com/item/K0000980999/
書込番号:21567239
1点

>KAZU0002さん
補足ありがとうございます。
2.5インチHDD特有の成り行きがよくわかりました。
書込番号:21568962
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のテラスハウス RAID SATA6G CRTS35EU3RS6G

問題ありません!
HPを見れば一目瞭然・・・寧ろ横置き ???
書込番号:21539910
0点

SMART情報の取得について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000657869/SortID=21440773/#21448420
JMicron JMS562 でのSMART取得について kazu-p 18/1/8(月) 12:44
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1198;id=
↑USBで繋げばHard Disk Sentinel というソフトでは変則ながらSMARTの表示ができるようです。
でも、CrystalDiskInfoでは表示されないとの事・・・
横置きと縦置きの件はどちらでも問題ないです。
書込番号:21540028
2点

>kokonoe_hさん
詳しい回答、ありがとうございます。
CrystalDiskInfoは表示できないんですね・・・残念です。
2台収納できるケースを探しています。
出し入れが簡単でCrystalDiskInfo情報が表示できるのを。。
書込番号:21540075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





