ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置き方

2009/06/24 15:01(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC2U3100

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

横置きで使用してる方いますか?
メーカーに問い合わせたら縦置きが基本で横置きは不安定になると言われました……
横置きだとスペース的にも○なんですが…

書込番号:9750637

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/24 15:23(1年以上前)

こんにちは
メーカーの指定は内部の放熱がその理由と思われます。
指定通りがよろしいかと。

書込番号:9750706

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/24 15:25(1年以上前)

回答有難う御座います。

書込番号:9750715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/24 21:17(1年以上前)

横置き2段重ね

nanamicaさん、はじめまして。

私はこのケースを2台持っておりまして、1台は子供の成長記録ビデオを2台の 1TBハードディスクに RAID1(ミラーリング)で、もう1台は子供のバスケットボールの試合ビデオを 1.5TBハードディスク1台をシングルモードで使用しています。
この2台のケースをバッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)につないで、液晶テレビで見ていますが、テレビ台が古くてなかなか置くスペースがなくて、ケースを横向きにして2段重ねしています。

もちろんそのままではケースの座りが悪いので、側面にホームセンターから買ってきたスポンジタイプのゴム足を四隅に貼り付けています。

ケースの側面は鉄製みたいでそれなりの強度はありそうなので、2段重ねくらいまでは平気っぽそうです。
排熱も縦置き時はファンはケースの下側になりますが、横置きにすればケースの中間くらいの位置になるのでそこそこ悪くはないのではないかと思います。

まぁ、私はそうやって使っておりますが、nanamicaさんがお試しになる場合は自己責任において行ってください。

書込番号:9752225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/24 21:23(1年以上前)

有難う御座います。

このサイズで2個収まるのは魅力があります!

書込番号:9752260

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/25 10:48(1年以上前)

度々失礼ですがハードディスク二台搭載して一台からもう一台に相互にデータを移すのはできるのでしょうか?

書込番号:9754767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/25 20:51(1年以上前)

>ハードディスク二台搭載して一台からもう一台に相互にデータを移すのはできるのでしょうか?

とは、2台のハードディスクをシングルモードで別々のドライブとして使用して、一方のハードディスクから片方のハードディスクへデータのコピーができるか?…ということですよね?

とすれば、それは可能と思われます。
私は2台のケースのうちの1台でシングルモードで使用していますが、まだハードディスクは1台しか内蔵していませんので、そのようなことは試せませんが、製品サイトの説明などを読むと nanamicaさんがお望みのことはできるようです。

製品サイトは以下のリンクからどうぞ。

http://corega.jp/prod/hdc2u3100/

書込番号:9756768

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/25 21:00(1年以上前)

詳しく有難うございます。大変感謝いたします。
他社のeSATAで接続できるのがいいのか迷ってる次第です。。。

書込番号:9756815

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/27 16:19(1年以上前)

度々質問ですが…
二台HDD搭載して一台を交互に使用する場合の切り替えスイッチのようなものはケース内部にあるのですか?
ケースを開けないと切り替えできないのですか?

書込番号:9765710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/27 18:13(1年以上前)

どのような場面での使用を想定されておられるのかわからないんですが、とりあえずご質問に真正面からお答えすれば、「2台のハードディスクを1台ずつ切り替えながら使用すること」はたぶんできないと思います。
ケースの中にも切り替えるためのスイッチなどはありません。

切り替えながらの使用というならば、単純に USBハードディスクを2台パソコンにつないで、使用したいハードディスクの電源を手動で入れた方がわかりやすいのではないでしょうか。

ご期待に添えなくてすみません。

書込番号:9766199

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/27 18:20(1年以上前)

丁寧に解説して頂き感謝致します。
有難う御座います。

書込番号:9766233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプの点滅

2009/06/09 06:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の一戸建て CRIS35EU2

クチコミ投稿数:29件

手持ちの数個のHDDを利用したく、簡単に交換可能な本製品を最安値のAmazonで購入しました。昨日届き、早速使用したのですが、題名の通りの状態になり使用できません。
@電源ランプが点滅(アクセスランプも一瞬光るようにみえる。)
Aファンも回っていない。(電源投入時には回ろうとするがダメ)
BHDDも回転していない(耳を近づけるが回転音なし)
eSTAT、USBどちらの場合も現象は同じ。
USBで接続して何度も電源SWをON/OFFしていると、ごくまれに動作することもある。このときは電源ランプは点灯(点滅しない)、HDDのアクセスランプもアクセス時には点灯、ファンも回転、しかし、突然、上記の@-Bの状態になる。
初期不良品のようですが、このような状態になったユーザの方いらっしゃいましたらコメントお願いします。

書込番号:9672736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/06/09 23:37(1年以上前)

自己解決しました。
原因はACアダプタにありました。知人に借りて試してみたら全く問題なく動作しました。
アダプタのみ交換できるか問い合わせてみます。
お騒がせしました。

書込番号:9676460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 16:00(1年以上前)

ACアダプタの交換とても早かったです。木曜日に発送、土曜日には交換品が届きました。ただ、送るときは送料元払いです。

書込番号:9693029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC4EU3500

スレ主 baragiさん
クチコミ投稿数:11件

今HDD3台で使っていますが、残った1台を個別に使いたいですが、なかなかできない状態です。どうやって使えますか?もしくは、できないでしょうか

書込番号:9665332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/07 22:39(1年以上前)

取扱説明書を見る限りそのような使い方はできないように思いますが?
メーカーのサポートに確認を取ってください。

書込番号:9666784

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XP HDD認識等々

2009/06/07 08:09(1年以上前)


ハードディスク ケース > COREGA > CG-HDC4EU3500

クチコミ投稿数:17件

2台(A)・2台(B)でミラーリングを組もうと考えてるんですが可能ですよね?(一応)
Aの方だけ起動する事は可能なんでしょうか?

XPが認識できるHDDの限界容量は2TB?だったと思うんですが、A(1TB×2)・B(2TB×2)ッという風にRAID1を組んだ場合 認識は問題ないのでしょうか?

書込番号:9663252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/07 08:38(1年以上前)

できません。メーカーWebサイトで取扱説明書をダウンロードできますので確認してください。

書込番号:9663333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 07:35(1年以上前)

取り扱い説明書を読んだんですが
個別起動はできない様ですね。

ですが 2台・2台のミラーリングはできるんでしょうか?
説明書を読んでも分からなかったので・・・

書込番号:9668129

ナイスクチコミ!0


tough boyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/09 22:00(1年以上前)

説明書のP46にありますよ。

・本商品は複数のボリュームを作成することはできません。

ご希望の構成は無理ですね。

書込番号:9675755

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > センチュリー > 冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF

クチコミ投稿数:44件

これを使い出してから、良く冷えていると思います。PCケースの全面のファンと

同じ大きさだし(笑)30.8℃って冷えていますよね?

e−SATAケーブルの事ですが、e−SATAケーブルがケースと接続したら

パソコン側がSATAになっていて、繋げなかったので、電源と、USBケーブル

のみで、ドライバーをインストールしたら、HDD読み込みました。

e−SATAケーブルは何に使うのでしょうか?使わなくていいのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9651894

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/04 22:19(1年以上前)

>e−SATAケーブルは何に使うのでしょうか?使わなくていいのでしょうか?

聞く前にググったら?
一発で出てくるから
そして繋げなかった理由まで出てくる

書込番号:9651997

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2009/06/12 22:39(1年以上前)

e−SATAは、自作機なので、PCについていません。

PCに、e−SATAケーブルのコネクタをつてたいのですが、

いくら位しますか?

このHDDケースを起動用HDDとして使用出来ますか?

書込番号:9689827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源供給について

2009/05/31 15:11(1年以上前)


ハードディスク ケース > オウルテック > 3ステップケース ガチャポンパッ! MINI OWL-EGP25/EU(B)

スレ主 Sylpheelさん
クチコミ投稿数:7件

レビューに書いてあったのが
>非サポートのはずのDC電源部分で、既存の電源ケーブルが使えたこと。
これはありがたい情報ではありますね。
オウルテックのHPを見ると差し込めそうな穴がありましたが。

本題ですが、同じくHPより
>・e-SATAポート使用時にはHDDの電源をUSBポートから供給する必要がありますので、USBケーブルも併用してください。
これは両方ケーブルを使用するということですよね?
単純な疑問ですがデータはe-SATA優先、電源のみUSBってことなのでしょうか?

あとなんとなく思った事も書いておきます
USBはホットプラグ対応で途中でも接続解除できますが
e-SATAは確か無理なんですよね?
ならe-SATAケーブルのみ外した場合USB接続として継続できるのかな…?

書込番号:9630605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/31 17:24(1年以上前)

>これは両方ケーブルを使用するということですよね?
>単純な疑問ですがデータはe-SATA優先、電源のみUSBってことなのでしょうか?

 そう言うことです。

>e-SATAは確か無理なんですよね?

 PC側がホットプラグ対応であれば、無理ではない。

>ならe-SATAケーブルのみ外した場合USB接続として継続できるのかな…?

 USBは電源だけが接続されているケーブルを使用します。
 と言うことで、データ用の信号は接続されていないので継続できません。

書込番号:9631147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sylpheelさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/01 23:28(1年以上前)

なるほど〜

マザボがe-SATA対応ですけど今まで使った事無かったので
勉強になりました。
細かいところまで答えてくれてありがとうございます。

書込番号:9638234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング