
このページのスレッド一覧(全1142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年2月3日 19:38 |
![]() |
5 | 9 | 2020年1月26日 11:45 |
![]() |
6 | 6 | 2020年1月24日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2019年12月29日 16:37 |
![]() |
1 | 4 | 2021年9月2日 15:19 |
![]() |
1 | 2 | 2019年12月30日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
ソフマップの Web ページを見ると、macOS でも使えるようですが、実際に「macOS 10.15.2 Catharina」で使われてる方は、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、注意点など教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

持っていませんが、HDDケースはOSに関係なく使用出来ます。
ただ、そのOSで使えるためには、予めフォーマットするか、既に読み込めるフォーマット形式で有れば認識します。
>MacでのHDDフォーマット方法。APFSなどの形式の違いもまとめて紹介!
https://original-game.com/mac-ssd-hdd-format/
Mac、Windowsで読み書き出来るフォーマット形式(Mac,Windows共有で便利) exFAT,FAT32
Macで読めるが書き込みが出来ないフォーマット形式 NTFS
書込番号:23188307
2点

キハ65 さん、ありがとうございます。
このケース、玄人志向の製品紹介ページでは、Windows 用となっていて、ソフマップのページでは Windows と macOS で使えるとなっていたので、ちょっと心配になってお訊きしました。
素早い回答、本当にありがとうございます。
書込番号:23188378
0点

USBメモリーとかUSB HDDは決まったルールで制御しているので、それを外れたものを態々作る意味がありません。
Macで扱えないとすればフォーマットの違い、Windows専用のNTFSではMacでは直接扱えません。(そのまま扱う方法もありますが)
それもフォーマットしてしまえば使えますが...
書込番号:23207839
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PNVUC
このケースにウエスタンデジタルのSSDを入れたのですが、パソコンにつないでも認識されません。
どうもケースのほうが悪いようなのですが玄人志向のケースを買って試したほうがいいでしょうか?
それでちゃんと認識されれば、このケースをアマゾンに返品、返金してもらえるでしょうか?
アマゾンに返品の仕方がわからない。
0点

使用しているSSDの型番は?
NVMeのSSDですよね?
SSDの取り付けが甘いとかないですか?
ケーブルの接触が悪いとかないですか?
返品処理は注文履歴のところに返品の項目があるので、そこから説明通りに処理していけば良いと思いますが。
書込番号:23186798
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001140102_K0000969851_K0001215283&pd_ctg=0537
こういうのは一目でアウトです。
書込番号:23186810
0点

ウエスタン デジタルのBLACK SN750でNVMeです。2TB
ケースにSSDを入れてもSSDをフォーマットするとしてもSSDが入ってないような表示が出てきます。
書込番号:23186827
0点

HDDケースの不良が高そうですが、確認としては別のHDDケースまたは、
マザーに直接挿してSSDが正常であることを確認しにといけないです。
それは勿論されてますよね?
書込番号:23186871
0点

>茶金さん
こんばんは。
SSDをケースに入れてPCに接続した状態で
コントロールパネル → 管理ツール → コンピューターの管理 → ディスクの管理 を開いてみてはどうですか?
ここでフォーマットしますか?といった旨のメッセージが出てくればその指示に従ってフォーマットすれば認識出来るようになる場合があります(中のデータは消えてしまいますのでご注意ください)。
ただし、このSSDが既に他のPCなどで使用済み(フォーマット済み)であれば、この方法でもだめかもしれませんのでその場合はケースまたはSSDの故障のどちらかだと思います。
私も一度SSDが故障したことがありましたが、問題ないケースに入れてPCに接続しても全く認識されませんでした(保証期間内だったので良かったですが)。
書込番号:23187089
0点

時間がかかってしまうかもしれませんが
玄人志向のGWM.2NVMe−V3.1ACを買ってためしてみます。
結果をやった後、報告します。
書込番号:23187759
0点

24日(金)の午前中にソフマップで玄人志向のケースを注文し、郵便局で料金を振り込みました。
25日(土)の午後に届き、ケースに、SSDを入れてパソコンにつないだら、パソコンがSSDを認識しました。
アマゾンの返品するところのコメントに「玄人志向のケースに入れたらSSDをちゃんと認識した、ケースが不良品の可能性が高い」といれて郵便局から返品しました。
SSDのケースは玄人志向をお勧めします。
私のところに来たのがたまたま不良だったのか?
このケースはSSDをおさえるプラスチックのつめ、接触端子の反対側が入れずらいです。
私の質問に答えてくれた3人方たちありがとうございました。
私は今までパソコンは、ソニーのディスクトップ、次に、NECの本体モニター一体型のNV770/Fを買い、
今回マウスコンピューターのDAIV 5Nを買いました。
それでM.2のSSDとケースが必要になりました。
書込番号:23191804
5点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PBPU3 [ブラック]

HDDケースはただSATA - USBに変換してるだけ。
情報もちゃんと取れます。
速度は落ちますが。
書込番号:23186011
0点

ロジテックの2.5インチHDDケースは持ていませんが、下記の玄人志向のHDDケースを持っています。
CrystalDiskInfoで S.M.A.R.T. 情報は表示されます。
ケースは関係ないでしょう。
https://kakaku.com/item/K0000357668/
書込番号:23186093
0点


ソフトによりますね。
LGB-PBPU3+CrystalDiskInfoで検索するとスクショ貼ってるブログが
あるのでCrystalDiskInfoは多分大丈夫だと思います。
たまに変換チップやファームとの相性でCrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.取得が
出来ないHDDケースやクレードルがあるのを心配しているのだと思いますが。
ttps://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/s-m-a-r-t-情報が取得できない/
書込番号:23186129
2点

「LGB-PBPU3 CrystalDiskInfo」で画像検索。
https://www.google.com/search?q=LGB-PBPU3%E3%80%80CrystalDiskInfo&sxsrf=ACYBGNTZUBH5p6jXAEiftCuCFU_TBAKv8g:1579758169682&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwipm6PkgZnnAhUKE4gKHU9wDhYQ_AUoAXoECAwQAw&biw=2048&bih=1038#imgrc=33fPGBagsQ62wM
検索された画像を見ると、「インターフェイス USAP(Seriial ATA)」となっています。
書込番号:23186156
1点

みなさま情報有り難うございます。
>あずたろうさん
画像まで貼って頂き有り難うございます。
お好み焼き大将さんのおっしゃるように変換チップによっては取得できないケース
があるのでお聞きしました。私の使っている3.5インチケースがまさにそれで
画像のようにHDDは認識しているのですがS.M.A.R.T. 情報が取得できていません。
S.M.A.R.T. 情報が取得できるのであれば安心して購入できます。
有り難うございました。
書込番号:23187308
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/U3
これと同類のHDDケース(2台用)を6,7年使っております。型番はMARSHAL MAL-4535SBKU3というものです。
この度まったくPCとアクセスできなくなり、これに変更しようと思いますが、HDDをこれに入れ替えるだけでデータは今まで通り読めるでしょうか?
RAIDケースは改めてフォーマットしなければいけないと聞きました。
これがもしフォーマットしなければ使えないのであれば、フォーマットなしでそのまま読める機種があれば教えてください。
むき出しタイプで無く、ケースタイプでも構いません。HDD2台収納は必須です。
0点

>>この度まったくPCとアクセスできなくなり、これに変更しようと思いますが、HDDをこれに入れ替えるだけでデータは今まで通り読めるでしょうか?
>>RAIDケースは改めてフォーマットしなければいけないと聞きました。
これはRAIDケースでは有りません。
HDDが正常な状態なら、HDDを挿せば内容は読み込むことが出来ます。
HDDの内容が読み込むことが出来なければ、HDDが壊れている可能性大です。
書込番号:23136108
0点

>キハ65さん
早々に回答ありがとうございます。
現使用機に挿しているHDDが2台ともにPCから認識しなくなったので、HDDケースの故障に間違いないと思った次第です。
安心してこれを購入したいと思います。
書込番号:23136122
0点

MAL-4535SBKU3はKURO-DACHI/CLONE/U3と同じような代物です。
RAID機能はないので使用していたHDDはNTFSなりでフォーマットされているはずです。
RAID機能のない(もしくは設定していない)通常のHDDケースに組み込めばそのまま読み込めます。
このようなHDDむき出しでない製品でも使えますので、2台組み込めるHDDケースであればどれでも良いでしょう。
書込番号:23136128
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-PBPU3 [ブラック]

LGB-PBPU3については動作確認はされていませんね。
もしかしたら使用しているチップがテレビの録画に対応していないかもしれません。
少々価格が上がりますが、LGB-PBSU3ならいろいろなテレビで動作確認されています。
ロジテック LGB-PBSU3 [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001213934/
書込番号:23130349
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。HDDをそのまま見捨てるのも辛いので、
有効利用しようと考えています。
ご教示いただいた方で検討させていただきます。
書込番号:23131289
0点

この機種ではありませんが、
パナの録画機DMR-BWT560でLHR-PBGU2が使えました。
友人から借りた外付けHDDです。 この機種もひょっとして使えるかも!
近日中にシャープのTVでも確認したみたいと思います。
書込番号:23132452
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2
個別スイッチのところ(丸いスイッチの周りの外枠部分)に
薄っーくシールが貼られてますが
あのシールって剥がしても大丈夫ですか?
それとも保護シールじゃなくてドライブ1,2,3,4の表示も剥げちゃいます?
怖くて剥がせずにいますw
0点

フィルムの端の部分が少しめくれていたり空気が入り込んでいるような状態になっているのであれば、傷防止のフィルムです。
裸族のスカイタワー 10Bay IS CRST1035U3IS6Gを使用していますが、個別スイッチ周りのパネルの傷防止のフィルムなので剥がしてもドライブNoの文字は消えませんでした。
裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2も同様のはずです。
書込番号:23117724
1点

レスありがとうございます。
今恐る恐る剥がしてみたら保護フィルムでしたw
ありがとうございました。
書込番号:23138604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





