ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-1BSTU3 [ブラック]

スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

デュプリケーターと比べて、クローンがつくれないですよねハードウェアクローン。
1つしかHDDを入れられないのなら、ケースタイプのほうがいいですよね?安全だし、ホコリはいらないし、色々と。
値段もケースタイプとそんなに変わりません。このタイプのシングルスタンドは何がメリットなんでしょうか?

書込番号:26063700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2025/02/06 02:24(9ヶ月以上前)

保管してある複数のベアドライブを必要なときだけ使用するのに便利だから。

書込番号:26063756

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2025/02/06 03:53(9ヶ月以上前)

Simple is the best

書込番号:26063784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2025/02/06 08:46(9ヶ月以上前)

HDDを取っ替え引っ替えするのが楽。
熱がこもらない。

書込番号:26063925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 08:56(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます
交換が楽ですよね。 常設して運用する場合はあまりメリットなさそうですよね口コミを見ると。

書込番号:26063928

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/02/06 09:46(9ヶ月以上前)

同じような玄人志向のKURO-DACHI/ONEについて、描き込んだ私のスレです。

*****引用開始*****

1つ差しのスタンドタイプを購入したのは、複数ある内蔵HDDを頻繁に読み取りすることや、3.5インチ、2.5インチストレージをクローンする予定がなかったこと。

*****引用終わり*****

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001516480/SortID=26044196/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=KURO-DACHI#tab

書込番号:26063983

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/06 10:05(9ヶ月以上前)

ジャンク屋さんにとっては必須のアイテム
DIGAのHDDをCrystalDiskInfo でPCでチェックできる
外付けとしても使える

注意することは静電気

書込番号:26064010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 10:25(9ヶ月以上前)

>美良野さん
ありがとうございます
ジャンク屋ですか 一般人にはあまり必要ない?
クリスタルインフォに対応していないケースって多いんですか?たまに見ますよねその書き込み
静電気とか磁力に弱いんでしたっけ
それが聞けただけで納得です

書込番号:26064042

ナイスクチコミ!0


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/02/06 10:46(9ヶ月以上前)

PC内部に手をつけず、HDDの中身を確認できることです。当然、書込みや初期化も可能です。
バックアップや普段使用しないHDDの中身を確認するには、便利です。
知人は、TV録画用に使っていました。

書込番号:26064078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/06 11:14(9ヶ月以上前)

>死神様さん
ありがとうございます

>普段使用しないHDDの中身を確認するには、便利です。
ケースに入れていないバルクタイプのHDDを複数所有している方が多いんですかね?

書込番号:26064114

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/06 11:43(9ヶ月以上前)

>ケースに入れていないバルクタイプのHDDを複数所有している方が多いんですかね?
「多いかどうか」と「それを必要とする人がいるかどうか」が、あなたに関係あるんですか?

こういう製品は「自分が必要とするか」で価値を決める物であり。他人が欲しがるかなんてことは関係ないのです。

書込番号:26064147

ナイスクチコミ!9


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/02/06 12:14(9ヶ月以上前)

↓横置きで安定する「スライディング裸族」を愛用していますが、既に販売終了となってしまいました。

https://www.century.co.jp/products/csdru3b6g.html

廃棄したPCから抜き取ったHDD等からファイルを取り出す等に使用します。

書込番号:26064185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/02/06 13:02(9ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00N1KYP7U?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ケースいらないので、これを使ってます。

書込番号:26064242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/06 15:07(9ヶ月以上前)

自分がメリット感じないなら買わなきゃいいだけ。

書込番号:26064367

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/06 19:41(9ヶ月以上前)

自分で決められない人は、他人の理由に便乗することで安心する。

書込番号:26064674

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/07 10:13(9ヶ月以上前)

クローンなんてPCに接続すれば幾らでも作れる、そもそも業者でもないのでハードウェアクローンを沢山作ることはない。
人生で1〜2度なんてこともあるだろう。
それならクローン機能なんてなくてもいいとなる、その分価格が安くなるなら需要は十分にあるだろう。

書込番号:26065308

ナイスクチコミ!1


スレ主 さりそoさん
クチコミ投稿数:237件

2025/02/07 13:10(9ヶ月以上前)

>uPD70116さん
業者の例えどういう意味ですか?

書込番号:26065510

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2025/07/01 09:19(4ヶ月以上前)

最近はSSDが主流になったから少なくなっただろうけど、HDDにOSを入れて認証情報を消した状態にして大量複製する、そのHDDをPCに組み込んでという感じでしょうか。
特にショップブランドみたいにある程度纏まってはいるけれど少数みたいなのには有効でしょう。

書込番号:26225623

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/30 09:14(2ヶ月以上前)

メリットは大容量ドライブをたくさん持っていて抜き差しできるという点でしょう。SSDは容量が小さいし、保存ストレージには足りません。しかし、SATA接点にはそんなに耐久性がないのではないかという心配があります。

今使ってるのですが、耐久性が心配になって止めようかとも考えています。アダプターが壊れるのは別にいいけど、ドライブが壊れたらたまったもんじゃない。一台ごとにつける昔ながらのアダプターのほうがいいのかも。アダプターはすぐに壊れるし場所食いで、抜き差し型に替えたんですがね。

書込番号:26276981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自分でFAN取りつけ可能?

2025/08/13 09:53(3ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-R5G

スレ主 510go244さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品はFAN未搭載とのこと。RS-EC32-R10Gと筐体が同じに見えるので自分でFANを取りつけられるかな?と考えております。
こちらの商品を所有されている方で、前面内部のFAN取りつけ可否や基盤のFAN電源コネクタ有無など確認できる方いらっしゃいますか?
FANを取付できそうなら購入しようかと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:26262147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/08/13 10:17(3ヶ月以上前)

わざわざそんな分解リスクを負ってまでするようなことではないのでは?

単純に通気口にUSBの扇風機でも取り付ければいいじゃないですかね?

マニュアル見る限り前面部とHDDケース部は一体型になってるので、かなり薄いファンというのが予想できます。まずはこれに合うファンの入手方法の確保ですかね〜。こんな薄いファンはあまり見たこと無い気がします。

私ならUSB扇風機を置きますかね〜。効果は似たようなもんでしょう。

書込番号:26262163

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2025/08/13 12:31(3ヶ月以上前)

ユーザーズマニュアルを見る限りファンの取り付けに関しては記載されていませんね。
何とか隙間があるとして躯体から見れば40ミリ程度の大きさかせいぜい50ミリですね。
あとはファンの厚みに悩みましょう。
配線は何とかなるでしょう、こんな事を考えるスレさんですから。
まー簡単なのは>KIMONOSTEREOさん
の言われる外部ファンですね。
昔の一万回転を超えるアッチッチなHDDから見れば無いに等しい発熱ですけどね。

書込番号:26262265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで認識しません

2025/08/11 12:49(3ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件

お世話になります。
こちらにウエスタンデジタル8TB(どちらも新品)を差しましたが、パソコンで認識しません。
ディスクの管理にも表示されません。
パソコンは富士通のFMVD1201PPです。
外付けHDDは4TBのものを他にも繋いでいますが、どれも認識しています。
こちらに付属のケーブルを手持ちの外付けHDDに繋いだところ認識したので、ケーブルは問題なさそうです。
ケース側のAスロットの緑ランプは点灯しています。
ケースに不具合があるのか、HDDなのか、PCなのか分からず一日自分で調べましたが解決せず途方に暮れています。
原因が分からないため、どこに問い合わせていいのか分からず、こちらに質問させていただいた次第です。

書込番号:26260540

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/08/11 13:18(3ヶ月以上前)

付属のACアダプターを接続していますか。

書込番号:26260547

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件

2025/08/11 13:26(3ヶ月以上前)

>キハ65さん
はい、差しています。
Aスロットに入れればAが、Bスロットに入れればBが緑色に点灯はしています。

書込番号:26260552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/08/11 13:38(3ヶ月以上前)

KURO-DACHI/CLONE/CRU3を購入後間もないなら、初期不良の可能性があります。

購入先へ相談して下さい、

書込番号:26260559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件

2025/08/11 14:00(3ヶ月以上前)

>キハ65さん承知しました。交換をしてもらうことにします。
ありがとうございました。

書込番号:26260573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 qlc tlcがゲームに与える影響について、

2025/07/11 22:30(4ヶ月以上前)


ハードディスク ケース

クチコミ投稿数:15件

単純な疑問なんですが
nvme ssd を選ぶときtlcのがいいとよく聞くのですが
ゲームではわかるほどの差が生まれることはあるのでしょうか?

書込番号:26235205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2025/07/11 22:49(4ヶ月以上前)

QLCで劣るのは、連続書き込み性能と、書き込み可能容量で。読み込みや細かい書き込み程度なら、目立った差は出ませんし。ゲーム性能に差が出るようなことはありません。

書込番号:26235212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2025/07/12 00:21(4ヶ月以上前)

ゲームによるでしょう?
今時のゲームは容量が100GB超えは当たり前だし、DirectStorage対応ゲームとかあるので、速い方がラグが少ないとから当たり前になってきてるので、TLCやQLCによる性能差がゲームに出てもおかしくはないと思う。

自分は、関係あると思ってるのでQLCは使わないかな?

書込番号:26235257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


歌羽さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/12 06:20(4ヶ月以上前)

色々と中華メーカーなど入り乱れて販売されてますね

レビューなんかで良いのを購入すれば宜しいと思います

自分は9950x3d構築する為にこちら購入しました

https://s.kakaku.com/item/K0001673420/?lid=sp_pricemenu_ranking_item

まぁゲームにどれ程影響有るかは使ってみないと分かりませんがね

他にもsamsung crucialも使ってますがどんなもんですかね?(笑)


書込番号:26235350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2025/07/12 07:17(4ヶ月以上前)

https://chimolog.co/wd-black-sn8100/

こちらに最近のSSDの細かいデータも出てますが、DirectStorageはまあ変な物使わなければ、大丈夫かなくらいだと思うけど、実際のゲームロードでかなり差はあるし、今はNANDの新型も出てきて各社コントローラーも色々なので、上と下を比べたら、ゲームでも結構差は出そうには思いますね。

まあそれを感じるかどうかはやってるゲームにもよるので、こだわるなら選んだ方が良いという感じですね。

究極責めるならGen5ではそもそもインテル環境では速度出ないようなのでRyzenでGen5になりますね。

書込番号:26235370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/07/13 00:45(4ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました
やっぱりtlcのが安牌ぽいので買うときはtlcにようと思います。
goodアンサーは早かった三人にしたいと思います

書込番号:26236148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/13 00:46(4ヶ月以上前)

すみません先に解決済みにしてしまい選べなくなってしまいました、

書込番号:26236149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2台同時にHDDデータ消去できる外付スタンド

2025/07/04 14:18(4ヶ月以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:43件

低価格帯で2台同時にHDDのデータ消去ができるものはありますか?
センチュリーのウン万とか10万超えのものは知っているのですが、玄人志向が過去に販売していた
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/kuro-dachi-clone-erase-u3.html
こちらのようなのはありますでしょうか?

1台のみなら沢山あるのですが、単体(PC無し)で2台同時消去可能なものを探しています。
2台同時消去できるならクローン機能は無くても構いません。

書込番号:26228545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 16:15(4ヶ月以上前)

Yahooフリマに未使用品が転がってますよ。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z458619194

中古で良かったら、メルカリにもっと安くある
https://jp.mercari.com/item/m87792851732

書込番号:26228608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認識しない

2025/04/24 23:38(6ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

クチコミ投稿数:24件

WD Blueの8TBをセットしてノートパソコンに繋いだのですが、全く認識せず稼働もしません。

コンピューターのウィンドウにも出ず、デバイスを検索しても出てきません。

OSはWindows7です。7だから認識できないのでしょうか?

書込番号:26158635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2025/04/25 00:09(6ヶ月以上前)

>>OSはWindows7です。7だから認識できないのでしょうか?

OSは関係有りません。

ACアダプタをHDDケースへ刺して、電力供給を行っていますか?

電力供給を行っているなら、ディスクの管理はどうなっていますか?

書込番号:26158654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/25 00:37(6ヶ月以上前)

3.5インチのハードディスクを買ったのならフォーマットされてないので繋いですぐに認識しません
まずはフォーマットをしましょう

Windows 7でのフォーマット方法
https://www.century.co.jp/support/faq/windows7-format.html

書込番号:26158665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/04/25 08:16(6ヶ月以上前)

デバイスを検索したら使えないにしても、見つかるのではないかと思います

OSやユーティリティ等が旧くて、触ったことは無いから知りませんが

ケース内にディスクの設置が拙いのか、
通電していないか、
あるいは信号線が悪いのか等

書込番号:26158831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
銅メダル クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/04/25 11:56(6ヶ月以上前)

https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/gw3-5am-su3g2p.html

対応OS Windows 11 / 10 / 8.1
*OS標準ドライバーにて対応

書込番号:26159107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/04/29 19:41(6ヶ月以上前)

その画面で確認しても外付けハードディスクの情報は表示されませんでした。

HDDケースの電源ランプは点灯するのですが、ハードディスクが回転している様子は全く有りません。

これはハードディスク自体が元から故障していた不良品なのでしょうか?

書込番号:26163992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2025/04/29 19:43(6ヶ月以上前)

ACアダプタ付けていないとか。
3.5インチはまずバスパワーでは使えません。

書込番号:26163999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/05/04 20:56(6ヶ月以上前)


無事にフォーマットできました。
ありがとうございました(^^)。

書込番号:26169231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング