ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが回らない?

2020/12/20 07:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHU3 [ブラック]

スレ主 r7.さん
クチコミ投稿数:7件

RAID Managerで、HDDの温度の警告が出ます。(60〜66℃)
それでもファンは回っていません。
通常は、使用中は常時ファンは回るのが正常でしょうか?

書込番号:23859008

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/20 08:14(1年以上前)

この製品の古いモデル4台組み込めるLHR-4BNHEU3を持っていますが、うちのは常時ファンが回転し状況に応じて回転数が上がるようになっています。
こちらの製品も同様になっているはずです。
さすがに中身のHDDが60度を超えているようであればファンは回転するはずで、このメーカーの別のファン付き単体HDDケースの場合でも、45度とか50度辺りになればファンが回転する仕組みになっていました。

書込番号:23859032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 r7.さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/20 08:17(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさま

ありがとうございます。やはり60℃でファンが回らないのは異常なんですね。メーカーに連絡し交換等の対応を依頼することにします。

書込番号:23859035

ナイスクチコミ!0


スレ主 r7.さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/30 10:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
何故かわかりませんが、横向きに設置したところ、ファンが回るようになり温度も45℃以下で安定するようになりました。

書込番号:23878617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-EKU3 [ブラック]

こんにちは。この分野は、ど素人です。

最近の外付けHDDは、中身に何を使っているかわかったもんじゃないので、

信頼のおけるHDDを調達し、自作でブルレコ用の外付けHDDを作って活用したいと思っています。

以前、ロジテックに中身のHDDは、WD社製ですかとメールで質問したところ、

WD社の他にも、様々なHDDが使われていますという回答が来ました。_| ̄|○、;’.・


で、、、質問ですが、そもそもブルレコ(REGZAを予定)に、これをつないで使用できるのでしょうか。

そして、HDDは何を選択すればよいでしょうか。

今のところ耐久性が良さげなREDとPURPLEを候補に考えています。

(精神衛生上の問題でBLUEは除外、他の色は予算オーバー)

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23844654

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2020/12/12 15:34(1年以上前)

仕様より。
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lgbeku3/?vc_lpp=MSY5OGJjYTZlZTdhJjVmZDQ2NDJmJjI3NzZiOCY2MDIzN2UyZiZYOVJrTHdBR2ZGTGE0bFBZd0tocHZNQ29hUTNldXcmNAlYOVJrTHdBR2ZGTGE0bFBZd0tocHZNQ29hUTNldXcJMDg3OTAzNDE3MzAyMzYyNzU4MjAxMjEyMDYzMzE5CQkJ
>●USBハードディスク録画に対応したテレビ
> ・東芝 REGZA
>※各TVの対応については、TV対応表にてご確認ください
だそうです。具体的なTVの型番を調べて上で、上記の対応表で確認を。

書込番号:23844688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 LGB-EKU3 [ブラック]のオーナーLGB-EKU3 [ブラック]の満足度5

2020/12/14 01:59(1年以上前)

WD-REDはSMR混在しているので、それだったらCMR確定のWD-BLUEのほうがましかも。
SMRは回避したほうがいい気がします。

REGZAは世代によって一台あたりの最大TBが変わっている可能性があります。
自分のはT-3007で1台あたり6TB制限があったような。8台くらい登録可能だった記憶があります。
自分は現状外付け4TBを2台つないでいます。
USB3.0だとダビング(ムーブ)の時間が非常に短いです。

書込番号:23848027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2020/12/23 20:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

すみません。また放置になってしまいました。m(_ _)m

様々な情報を総合すると使えそうですね。

CMR方式、SMR方式、、、また勉強することが増えた。

瑠璃乃鳥さんのご指摘でBLUEがよさげに思えてきました。

BLUEにするかPURPLEにするか?(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) ウーン

もうちょっと勉強してみたいと思います。



書込番号:23865811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3との違いは?

2019/08/28 23:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

お店でKURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3の在庫がなく,一週間ほどで届くとのことで,予約をしたのですが,
同じ玄人志向KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPも気になりだし,1500円ほどの差額ですが,
どのような差があるのでしょう?
目的はノートパソコンのHDD(1G)をSSDに変える予定です
両方とも同じことができるのは分かっていますが。アドバイスをお願いします。
その他余っているHDDがあるので,ブルーレイレコーダでもつかえればとも思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:22885855

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/08/28 23:41(1年以上前)

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPは、
>パソコンなしでまるごとエラースキップコピー&完全消去!
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_erase_eskp/

KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3は、
>パソコンなしでまるごとコピー&完全消去!
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_erase_u3/

エラースキップコピーか単なるコピーの違い。

書込番号:22885897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2019/08/28 23:46(1年以上前)

>目的はノートパソコンのHDD(1G)をSSDに変える予定です

HDDは、1TBですね。
どちらの製品もクローン先は、クローン元と同じか大きい容量の必要があります。
小容量のSSGにクローンする場合は、クローンソフトで行います。
その場合は、安価なUSB外付けケースが使用できますし、交換したHDDを入れれば、
外付けHDDとして使用できます。

書込番号:22885908

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/08/28 23:47(1年以上前)

エラースキップコピーの特長は、
他社製品の説明ですが、
>エラースキップ機能を搭載しています。不良セクタがあるHDDでも、エラー箇所をスキップして強制的にコピーを行えます。コピー元に不良セクタがある場合はLEDが高速点滅して一目で分かるようになっています。 ※不良セクタが多いHDD/SSDはコピーが完了するまで通常より時間がかかる場合があります。また、不良セクタによてはコピーが完了しない場合もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0752BQHMN

書込番号:22885910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2019/08/29 04:59(1年以上前)

釈迦に説法かも知れませんが,SSDの容量はHDDより大きくなければなりませんが,
それは,実使用量ではありませんのでご注意を・・・・

書込番号:22886144

ナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2019/08/29 10:42(1年以上前)

回答くださった皆様,昨日は12時前で回答もないだろうと,今見ましたら何人もの方が遅い時間にも関わらずメーセージいただき本当にありがとうございました。
>キハ65さん
 リンク先のサイトもう一度確認しました。ありがとうございます。エラースキップコピーの違い確認しました。

>猫猫にゃーごさん
 ノートパソコン(ダイナブック)のHDDをSSDに交換の予定です。東芝に見積をしましたら,6万で交換と言われ
              知識が無いのですが,自力交換の予定です。 
>沼さんさん
>それは,実使用量ではありませんのでご注意を
もしまだ見ていらっしゃるなら,沼さん上記の意味はなんでしょう?
私はパソコンが,1TBなので,SSDも1TBを選べばいいと単純に考えていたのですが,だめでしょうか?

書込番号:22886525

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2019/08/29 11:10(1年以上前)

>私はパソコンが,1TBなので,SSDも1TBを選べばいいと単純に考えていたのですが,だめでしょうか?

容量が同じものなら大丈夫です! でも1TBのHDDをコピーするため1TBのSSDを購入した場合,わずかに少ない場合もあるので要注意と言う意味を込めて書き込みさせて頂きました。
また,実使用とは,1TBのHDDの使用容量が200GB足らずでも,ターゲット SSDは,ITBかそれ以上のものが必要と言う意味です。

書込番号:22886563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2019/08/29 14:08(1年以上前)


沼さんさん
早速の回答ありがとうございます。
重ね重ねの,心遣いありがとうございます。間違わないように,同じ1TBを購入します。
つたない,知識の中で,なぜ960Gがあるのか,常々疑問でした。
HDDは960など無いと思っていましたので。

書込番号:22886806

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2019/08/29 21:36(1年以上前)

皆様の意見を参考に,新しい方のKURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKPに決めました。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:22887571

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2019/08/30 03:42(1年以上前)

成功を祈る!

書込番号:22888056

ナイスクチコミ!0


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/23 00:34(1年以上前)

同時にhddが一台しか消去できなくなった。
エラーがスキップできるようになった。
見た目が変わった。
くらいです。

書込番号:23864575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのフォーマット方法

2020/12/21 18:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-8BNHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:42件 LGB-8BNHEU3 [ブラック]のオーナーLGB-8BNHEU3 [ブラック]の満足度4

こちらの商品を購入したのですが、新しく買ってきたHDDのフォーマットをどうしようかと
1台目のHDDは別PCのSATAに接続しフォーマットしてからこちらのケースに入れて使用してました。
クイックではなくフルでフォーマットしてるので時間も長い事かかってしまいます。
案外めんどくさいなぁ・・・と
そこでこちらのケースに入れてフォーマットしても良いのかを聞いてみたいです
そしてその場合1台ずつフォーマットした方が良いのでしょうか?それともまとめて複数台フォーマットしても良いものなのでしょうか?
SATAでフォーマットした方がeSATAでフォーマットするより早くかったりするのでしょうか?
6TBの新しいHDDが後7コあります
ちなみに接続方法はeSATAでUSB3.0は使いません

書込番号:23861964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/21 18:20(1年以上前)

SATAでフォーマットした方がeSATAでフォーマットするより早くかったりするのでしょうか

転送速度が違うだけだと思うが。
http://www.ratocsystems.com/products/esata_pop.html

で、どれでフォーマットしても結果は同じはず。

書込番号:23861987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/21 18:30(1年以上前)

>そこでこちらのケースに入れてフォーマットしても良いのかを聞いてみたいです

特に問題は無いです。
ただ、完全にまっさらなHDDならいいですが、再フォーマットとかとなるとたくさんHDDがあると間違えることもあるので注意が必要です。


>そしてその場合1台ずつフォーマットした方が良いのでしょうか?それともまとめて複数台フォーマットしても良いものなのでしょうか?

複数を同時にフォーマットしたことはないですが、問題は出ないでしょう。
幾分か単体のフォーマットよりは遅くなるかもしれませんけど。

書込番号:23862004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 LGB-8BNHEU3 [ブラック]のオーナーLGB-8BNHEU3 [ブラック]の満足度4

2020/12/21 19:00(1年以上前)

>けーるきーるさん
なるほど
安心してフォーマットしてみます。

>EPO_SPRIGGANさん
やっぱりそうですよね
昔SATAを複数同時にやったことはありますが、速度はガクンと落ちました
ただ1台ずつやるより2台まとめてやった方が時間は短縮できましたけど
フォーマットの質の部分で大丈夫だったのかなアレ・・・とずっと思ってたので^^;
2TBの3.5インチが1万2000円とかしてた頃なのでPCスペックも今と比べるとへなちょこな時代です


お二方のおかげで安心してフォーマットできます
7個同時は無茶そうなので2個ずつこちらのケースに入れてやってみたいと思います
最近PCケースは電源入れるところの横にHDD設置場所があったりPCケース片側をパカッとあけただけでHDDを取り外しできないようになってていろいろ面倒でしたのでこちらのケースでできるなら良い感じだと思いますし!
ありがとうございました。

書込番号:23862057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードになる

2020/12/14 20:26(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

スレ主 Mr.ふみさん
クチコミ投稿数:62件

HDDに一定時間アクセスしないとHDDがスリープしてしまいます。
スリープモードを解除する方法はないのでしょうか?
ちなみにwindowsの電源オプションの設定で「ハードディスクの電源を切る」をなしに設定しています。
また同タイプの玄人志向の物はスリープしません。

書込番号:23849217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/12/14 21:41(1年以上前)

電源オプションではUSBデバイスとして認識している外付け記憶デバイスの電源はUSBデバイスの設定が前提としてあるようです。

デバイスマネージャからUSBデバイスを選択し、右ボタン→プロパティ→電源の管理タブ→□電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(A)のチェックを外す。

下記に説明があります。
https://pg-happy.jp/usb-hdd-power-option.html#toc_id_5

書込番号:23849375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ふみさん
クチコミ投稿数:62件

2020/12/15 21:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試してみましたが、スリープになってしまいます。
レジストリキーの追加は、まだやっていません。出来ればレジストリーはいらいたくないのですが・・・。

書込番号:23851087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

6Tでの使用

2020/07/25 06:22(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AX2-SU3/REV2.0 [ブラック]

スレ主 新西蘭さん
クチコミ投稿数:11件

初心者です。

メーカーに聞くとWin10では6Tは使用可能なのですがWin7で6Tで使用できるのでしょうか?
メーカーの仕様表では
https://www.kuroutoshikou.com/pickup/101112_3tb/
6Tは検証していないのか?です。

シングルで使用するつもりです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23556308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/25 06:47(1年以上前)

>6Tは検証していないのか?

−:未確認 もしくは 未対応

どちらなのかは中の人にしかわかりません。
https://www.kuroutoshikou.com/forum/
あとはチャットサポートかメールサポート
https://www.kuroutoshikou.com/help/

書込番号:23556329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/07/25 06:49(1年以上前)

この製品を持っているわけではありませんが・・・

Win7が6TBのHDDを認識しないということはないので、ハードウェアが認識するかどうかが問題。
この製品に14TBのHDDを組み込んでWin10で認識されるのであれば、Win7でも問題は出ないでしょう。

書込番号:23556333

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/25 08:22(1年以上前)

初心者だから単位を省略していいってもんじゃないぞ。

書込番号:23556466

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2020/07/25 08:47(1年以上前)

6Tは6テスラの意味であって6TBとは違います。
日本人は単位を省略して話しますが、文字に起こすときには単位を書かないといけません。

Windows 7発売当初は6TBのHDDというものが存在していなかったのでチェックをしていなかっただけです。
此処の情報では2014年発売が一番古いらしく、その頃Windows 7はサポートは継続しているもののWindows 8.1も発売され検証を打ち切っただけだと考えられます。

書込番号:23556509

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2020/07/25 09:07(1年以上前)

>6Tは検証していないのか?
出回っている容量全部の検証なんてしないというだけです。容量の壁は2.2.TBにありますので、4TBが可能なら、6TBも可能です。

OSについても、Windows7とWindows10では差はありませんので。8や10で使えるのなら、7でも問題ありません。確認表の方も、単に「検証していない」だけの話ですね。

書込番号:23556559

ナイスクチコミ!2


スレ主 新西蘭さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/25 16:57(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

6TBで試してみようと思います。

他に検証されている方などいらしゃいましたら助言頂けますと幸いです。

書込番号:23557510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/17 17:06(1年以上前)

亀レスで失礼します。

8TB×2 JBODで3年以上、使用しておりました。10TB超を使用ずみです。
12TB×2 JBODに積み替えたところ、認識はするのですがデータを受け付けない現象に直面しています。
理由はまだ、よく分かりません。ご参考まで。

書込番号:23793626

ナイスクチコミ!1


スレ主 新西蘭さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/18 13:17(1年以上前)

編集委員さん、ありがとうございます。

Windows7で6TBを2台使用できていたのでしょうか?
ご返事頂けますと幸いです。

書込番号:23795157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/19 10:56(1年以上前)

>新西蘭さん
ろくTBではなく、はちTBを2台です。RAIDは検証していないけれど、シングルモードなら大丈夫でしょう。
Win7のPCで認識します。まあ、このHDDケースにはOSとの相性はないので、その点の不安は必要ありません。

12TBのHDDも、認識しないのはHDD側の問題だったとが分かりました。
容量の上限ではない模様です。

書込番号:23796837

ナイスクチコミ!0


スレ主 新西蘭さん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/19 12:24(1年以上前)

編集委員さん

再度のご返事わざわざありがとうございました。

大変参考になり6TBでも大丈夫との自信がもてました。
また次もこのケース購入するつもりなのでその時は6TBで組みたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23796949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/20 19:13(1年以上前)

返信ではないのですが、訂正をしておきます。

12TB×2台、JBODは、やはり認識されても正常に動きません。
6TBは問題ないと思います。
この機種でも何らかの容量の壁は存在するようです。ご参考まで。

8TB超では後継モデルを使うのが無難でしょう。

書込番号:23799628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング