ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クローンではなくコピーの速度

2020/07/08 10:14(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

スレ主 ii464さん
クチコミ投稿数:32件

このケースにHDDを2台繋ぎ、クローンではなく、AのフォルダーをBにコピーすると速度が非常に遅いです。約20MB/sです。PCは最新ゲームノートのGALLERIA GCL2060RGF-Tです。これは仕様でしょうか。

書込番号:23519579

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ii464さん
クチコミ投稿数:32件

2020/07/08 10:46(1年以上前)

USB2.0のポートに繋いでいました。
USB3.2のポートに繋ぐとそれなりに速くなりました。

書込番号:23519616

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/07/08 10:47(1年以上前)

HDDの性能やファイルサイズによって転送速度が変わりますが、その辺りはどうなのでしょう?

特にファイルサイズが数十MB程度のようなファイルサイズの小さいのファイルをコピーすると極端に遅くなります。
元々ケース内のHDD間の転送速度もあまり速くないので、概ね仕様通りかと思います。

書込番号:23519618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2020/07/08 11:05(1年以上前)

>USB2.0のポートに繋いでいました。
それで20MB/sなら頑張ってると思う。

書込番号:23519653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

転送速度について質問です

2020/07/04 12:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

クチコミ投稿数:26件

知り合いにこの商品を勧めようと思うのですが転送速度で気になるところがあります。
公式を見ると転送速度が420M/bps(UASPモード)と書いてあります。

一方、私の持ってる玄人志向U3のは最大5Gbps(理論値)と書いてあります。

これはこの商品が玄人志向U3に比べて速度が10分の1以下しか出ないのでしょうか?
それとも玄人志向U3の5G理論値は実際はもっと遅いのでしょうか?
この商品を買った人の感想を見る限り速度には不満がないようなのですが

書込番号:23511107

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/07/04 12:36(1年以上前)

420M/bpsではなく、420MB/sではないでしょうか。
5Gbps÷8=625MB/sとなります。

書込番号:23511154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/07/04 12:56(1年以上前)

失礼しました
1Gbpsは1GB/s=1000MB/sと勘違いしていました

それでも5Gbps÷8=625MB/sという事ですがそれは理論値でこの商品の420MB/sとあまり差がないという事でしょうかね?

書込番号:23511201

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/07/04 13:13(1年以上前)

最大5Gbps(理論値)と有りますし、HDDの転送速度は200MB/sを超えるの一部で大半は100MB/s台です。
https://note.cman.jp/hdd/ssd_hdd_speed/#:~:text

書込番号:23511244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/07/04 13:28(1年以上前)

ありがとうございます

この商品を勧めようと思います

書込番号:23511280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

本モデル、直販モデル共に、コピー先はコピー元よりも大きなサイズである必要はありますか?

例えば、500GB同士でクローニングをしたいのですが、コピー先は640GBとか750GBである必要はございますか?
(必用がある場合、クローンボタンを押すとエラーになるのでしょうか?)

■追伸
直販モデルとの違いってあるのでしょうか?
HPを見比べたら機能は同じ、大きさと重さが若干異なるようですが、、

書込番号:23480824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/20 15:28(1年以上前)

>例えば、500GB同士でクローニングをしたいのですが、コピー先は640GBとか750GBである必要はございますか?
容量は コピー元<コピー先 でないとコピーできません。
マニュアルに明記されています。
殆どの他社製品でも同様の制限があります。


>(必用がある場合、クローンボタンを押すとエラーになるのでしょうか?)
玄人志向の場合、正面のLEDのどこかが赤く点滅しました。おそらく同じかと。

>直販モデルとの違いってあるのでしょうか?
型番は両方とも一緒なので同じです。
寸法と重さが僅かに違うのは謎ですが、
片方には「約」があったりなかったりなので表記がアバウトなのかと。

書込番号:23480878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/06/20 15:40(1年以上前)

そんなもの買わなくてもソフトでクローンなら、互いの容量は関係ないです。

今の実使用量を超えるクローン先のサイズなら、ソフトで可能です。
例えば現在1TB HDD(実書き込み量300GB)なら、相手先は500GBのSSDで結構です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22984342/#22984477
他の方にも勧めてますが、この方法で行えば失敗はありません。

書込番号:23480888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ringowinさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/20 15:41(1年以上前)

LHR-2BDPU3ES 使ってます。
LGB-2BDPU3ESも同じですね^^
完全に同じ容量かそれ以上でOK^^

書込番号:23480890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/20 16:05(1年以上前)

一つ言い忘れていました。
コピーする前にはUSBケーブルを外す必要があります。


>他の方にも勧めてますが、この方法で行えば失敗はありません。
それはあんたが勝手にやってりゃいい。
初心者マーク付けてる人に英語版のフリーソフト勧めるとかありえない。
相変わらず空気が読めない奴だな。

書込番号:23480946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/06/20 16:40(1年以上前)

>例えば、500GB同士でクローニングをしたいのですが
同容量なら可。

ただし、HDDによっては認識容量が若干違うことがあります。
そのため、稀ですが同容量でもダメな場合もあります。

書込番号:23481011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

2020/06/21 03:07(1年以上前)

皆さん
ご回答ありがとうございます。
厳密に同じ容量であればコピーできるとのことで、下でAぴっぴぃさんが教えて下さった直販サイトで購入させて頂きました。
500GBでも

ソフトコピーの件も、ご教示ありがとうございます。
Win10にアップデートした元々Win8のPCのHDDを今回、有名なEaseUS Todo Backupでクローンを作成した所、本来PCから見えないはずのWin8へのリカバリ領域がドライブとして表示され(添付)、当該ドライブを選択するとフォーマットして下さいと表示される状態があり、
本商品での物理コピーを試してみたいと思ったしだいでした。

なお、EaseUS Todo BackupでもHDD容量の差分が使い切れず未領域が残ってしまう認識(添付)で、Cドライブのみで使用しているとWindowsのディスクの管理では既存ドライブに組み入れることが出来ず、結局、専用ソフトでドライブの拡張が必要なのであれば、物理コピーの方がコピー自体の精度は高いのでは?と思ったのも理由です。

商品が届いたら、クローニングの結果をコメントさせて頂きますね。

書込番号:23482117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

2020/06/21 16:50(1年以上前)

自己レスです。

購入したクルーシャルのマニュアルにクローニングツール、との記載がございましたため、クルーシャルのHPよりAcronis True Imageとのツールをダウンロード、インストールし、再度ソフトクローンを試してみました。

その結果、EaseUS〜とは異なり、元となるHDDのパーテーションの構成の場合、セクタ単位でのクローンしか出来ないとのエラーが出力され、セクタ管理方式が異なるため、HDDよりSSDにセクタ単位のコピーはよろしく無いとのサイトもありましたが、後ろで本機でのハードクローニングも控えていることから、実施してみた所、上手く行きました(添付)

Windowsで認識して欲しいCドライブのみ認識され、他のドライブはサイズ含め丸々コピーが出来ている様に見えます。

ちなみに、EaseUS〜でのクローニングが3時間程度、Acronis〜でのセクタ単位(時間が長い様ですが)でのクローニングが4〜5時間でした。

書込番号:23483248

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

2020/06/23 20:45(1年以上前)

昨日商品が届き、早速デュプリケータ(本機でのハードクローニング)を試してみました。
ご教示頂いたクローン元<クローン先のディスクサイズは、500GB<720GBとしました。
説明書の通り、クローンボタン3秒押下後に再度クローンボタンを押して、待つこと2時間程度で状態表示ランプの100%が点灯しクローニングが完了。
ワクワクしながら、PCに繋ぎ、電源ONで添付ブルーバック表示、、。

仕方がなく、クローン元のディスクでWindowsを起動し、USB-SATAケーブルで状態でコンピュータの管理、ディスクの管理より確認した所、コピー自体はクローン元のパーテーションサイズでコピーできている模様。
但し、エクスプローラからは認識されておらず、フォルダが見えず。
ディスクの管理上、クローン元のディスクと競合しているとのことで、オフラインとの表示。
→右クリックよりオンラインに変更、ドライブ文字が割り当てられていないため、ドライブ文字とパスの変更でドライブ文字を割り当て、エクスプローラからは認識されるようになった状態で、
再度システムディスクとして、パスコンに繋ぎ直し、電源ON!
→チュイーン、駄目です駄目です(某youtuber風)再度添付ブルーバックでした、、

他のハードディスク等で再試行してみますが、原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23488011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

2020/07/04 10:37(1年以上前)

解決しました!

本機でデュプリケータに失敗(コピー先hddでパソコン起動できず)した際のコピー先のhddを別の物に交換しても同症状、
そのため、コピー元のhddを調べた感じだと所、smart情報が異常、不良セクタ有であったため、本機のセクタバイセクタでのコピーではWindowsの起動に必要な領域が上手くコピー出来ていない可能性を疑い、
一度ソフトコピーでコピー元hddを別のhddにコピー、そのhddより本機でコピーした所、上手く行きました!

パソコン無しでコピーできるのば便利ですね!
本機の特徴を活かして上手く活用したいと思います。
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23510873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slot Aさん
クチコミ投稿数:114件

2020/07/04 10:50(1年以上前)

>パーシモン1wさん
折角有益なコメントを頂いたのに、goodアンサーが3件までのため(コメントを頂いた順に付けさせて頂いた都合で)、goodアンサーが付けられず失礼しました。
表記上は同じ500GBでも、メーカーや型番により微妙に要領が異なる可能性があると言うことですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23510891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10SSDをクローンしたけど起動せず

2020/05/31 21:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族の頭 USB3.0クローンプラス SATA6G CRAS2U3CP6G

クチコミ投稿数:78件

この製品で今使っているSSD サムソン840 120GBをSANDISK SSD SDSSDA-240G-J26 240GBをクローンかして
コピーして㍶へ取り付けしましたがwindows10がたちがりませんでした。
TLCは、動作対象外と取扱説明書に書いてありましたが・・・
そこがクローンの問題でしょうか?
ちなみに同じメーカーのコピーする機械は販売されていますが・・・
コピーモードが4種類あるのでそちらの方が確実に動きますか?
ご教授お願い致します。

サムソンのSSD型番:MZ−7TD120です。
簡単にクローンして動くと思っていましたが甘かったです。

書込番号:23439156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/31 21:34(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22984342/#22984477
こちらの方法通りでやり直してください。
何人もの方がこれで成功しています。

書込番号:23439243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2020/06/08 18:22(1年以上前)

>あずたろうさん
こんにちは・・・
おかげさまでうまくwindows10のクローン化に成功しました。
アドバイスありがとうございました。

とても、助かりました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:23456028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LGB-EKU3との違いは何でしょうか?

2020/06/07 15:32(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-EKWU3BK [ブラック]

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 LHR-EKWU3BK [ブラック]のオーナーLHR-EKWU3BK [ブラック]の満足度5

【使いたい環境や用途】
テレビ録画用

【重視するポイント】
互換性、安定性、耐久性

【予算】
安いほうがいいです

【比較している製品型番やサービス】
LGB-EKU3

【質問内容、その他コメント】
余っている3.5インチHDDをテレビ録画用に活用したくてケースを検討しています。
本機とLGB-EKU3は、同メーカー、同発売日で、仕様もさらっと見たところ同じように見えます。
この2機種はどこに違いがあるのでしょうか?

書込番号:23453586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2020/06/07 15:49(1年以上前)

>おさむ3さん

LHR-EKWU3BKの方は、直販限定ですね。
販売ルートの違いだけでしょう。

書込番号:23453632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/06/07 15:56(1年以上前)

LGB-EKU3が店頭販売モデル。
付属ソフトとして「ロジテックフォルダミラーリングツール」「ロジテックディスクフォーマッタ」「ロジテックディスクデータイレイサ」を無償提供。

LHR-EKWU3BKが直販モデル。
付属ソフトとして「ロジテックディスクフォーマッタ」だけ。

ということのようです。
LGB-EKU3の新製品ニュースより。
付属ソフトでなくてもフリーソフトなどあるので,使わなければ安い方で十分かと。

書込番号:23453652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2054件 LHR-EKWU3BK [ブラック]のオーナーLHR-EKWU3BK [ブラック]の満足度5

2020/06/07 16:10(1年以上前)

>あさとちんさん
>EPO_SPRIGGANさん

なるほど、流通方法と付属ソフトの違いだけなんですね。
ロジテックディスクデータイレイサはちょっといいなと思いましたが、フリーソフトでも同様のものがあるんですね、知らなかったです。

現時点では直販の方が安いようなので、こちらを購入してみます。
ありがとうございました!

書込番号:23453696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使いまわしHDDは使用できるのでしょうか

2020/06/05 21:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-2BRHU3 [ブラック]

デスクトップPCで使用していたHDDをさしてつかう場合、刺した時点でフォーマットされてしまうのでしょうか?

買ったものの、中に入っているデータを退避させる手段がないので、そのまま刺そうかと思ったのですが、説明書にはRAID構築時または、構成変更時にはフォーマットされるような記載がありましたので、シングルモードで使う場合もフォーマットされてしまうのか疑問に思ってこちらに書き込みさせていただきました。

お分かりの方、お詳しい方からのご回答お待ちしております。。。

書込番号:23449866

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/06/05 22:21(1年以上前)

OS入って無いなら特に問題なく使えます。
OS入ってるとどうなるかは知りません。

書込番号:23449927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/06/06 03:48(1年以上前)

モードがRAIDであれば初期化されますが、シングルであれば初期化されません。
HDDを組み込む前にモードをシングルに切り替えて使用してください。

初期化されてしまうかどうか気になるのであれば、RAIDのないLHR-2BHU3を購入された方が良いかと思います。

書込番号:23450300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/06/07 00:59(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>AS−Pさん

お二方ともお答えいただきありがとうございます。

無事、初期化もされず使用できましたので一安心しております。

先に調べずに買ってしまったので失敗したかと思いましたが問題はありませんでした。

書込番号:23452325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング